転職エージェントとは、登録すると求人案件の紹介や面接対策、年収交渉まで、全て無料でサポートしてくれる転職サービスです。
実際dodaの調査によれば、転職活動者の3人に1人が転職エージェントを利用しているなど、転職を成功させるためには、必須の転職サービスといえます。
ただし、正しい使い方を知らないと、転職エージェントを最大限使いこなして転職に成功することはできません。
そこでこの記事では、転職のプロの目線から、転職エージェントに関して必要なノウハウを全てお伝えします。
また、転職エージェントの利用を考えている人からよくある以下の質問、
『本当に無料で使えるの?』
『転職エージェントと転職サイトの違いって?』
『どの転職エージェントを選べば良いか迷う…』
…などを全てお答えしていきます。
この記事を最後まで読めば、転職エージェントを使うメリットや選び方、活用法が全て分かって転職に成功できますよ!
まずは図解を見て全体感を掴んだ上で、それぞれの詳細記事に飛んで、詳しいノウハウを知って頂ければ幸いです。
転職エージェントのサービス内容
転職エージェントのサービス内容は、大きく分けて6つあります。
これら全ての転職サポートを完全無料で行ってくれるのが、転職エージェントの特徴です。
転職エージェントが無料な理由
転職エージェントを無料で使える理由は、転職エージェントが企業側からお金をもらっているからです。
具体的には上図のように、転職エージェントは求職者が入社すると、その入社先の企業から求人紹介料として、紹介した求職者の年収の30%前後を受け取っています。
騙されるな!転職エージェントの成功報酬の仕組み&費用/料金が無料の理由転職エージェントのメリット・デメリット
転職エージェントのメリット・デメリットは次の通りです。
- 転職活動に必要なサポートをすべて無料で受けられる
- 日程調整や給与交渉など面倒な手続きを代行してくれる
- 自分のキャリアを客観的に把握できる
- 非公開求人を紹介してくれる
- 面接では伝えきれないあなたの魅力を、人事に伝えてくれる
- 上手い営業トークにのせられて、転職に失敗する可能性がある
- 相性の悪い担当者がつくことがある
- 電話や面談をするので内定までにある程度の時間が必要
転職エージェントと転職サイトの違い
転職エージェントと転職サイトの違いは「担当のキャリアアドバイザーがつくかつかないか」です。
そのため、違いは以下の図表にまとめられます。
転職エージェント | サポートを受けて転職の成功確率を高めたい人向けのサービス |
---|---|
転職サイト | 一人で転職活動をしたい人向けのサービス |
希望の会社に転職するためには、転職サイトよりも転職エージェントを使ったほうが成功率を上げられます。
もっと転職エージェントについて詳しく知りたい人は、こちらの2記事をご覧ください。
転職サイトと転職エージェントの違い|どっちが有利か7つの軸で比較 転職エージェントとは|転職サイトとの違い&正しい選び方を徹底解説違いやメリット・デメリット、最大限の活用法など、これら2記事を読めば転職エージェントに関して網羅的に理解できます!
転職エージェントを使うべき人
転職エージェントは全員におすすめできるサービスですが、特に以下に当てはまる人は使うべきです!
忙しい人や苦手なことがある人でも、効率的に転職活動を行えるんです!
転職エージェントを使った人の体験談
自分に合う求人に出会って転職した例
転職活動中、アデコさんも使ったけど一番対応が早くてエージェントの質もよかったな https://t.co/dPkKWUB8MZ
— ひろ@株はじめました (@stargazer0440) 2018年6月22日
きめ細かい転職サポートで転職に成功できた例
就職ショップでは
キャリアコーディネーターさんに
持病を開示しました!
まさかここまで支援してくれはるとはな。
持病というのは、統合失調症と
ドライアイと眼精疲労のことで、
それを踏まえて正社員登用が目指せるらしいので
私は就職ショップやリクルート
転職支援を利用して大正解!— こころがびょうきのひと@ヒンル (@Hinru4chan) 2017年8月16日
転職エージェントの給与交渉によって年収がアップした例
ある程度職種のジャンル絞れてるなら転職エージェントがええど。あの人達就職決まるとその月収の何割かを報酬もらうって感じやから給与交渉とかも頑張ってくれるやで
— ケイ (@kei_taron) 2017年6月23日
転職エージェントの選び方
『自分に最適なキャリアアドバイザーを見つけられるかどうか』です。
- ただ求人案件を紹介するだけでなく、キャリア相談にのってくれる
- あなたが志望する業界の正しい知識を持っている
- 応募先の企業へあなたを売り込む営業力がある
- 所属する転職エージェントの質が高く、良質な求人案件を持っている
- 初回のキャリア面談時に、しっかりヒアリングをしてこない
- 内定が出やすい求人案件ばかり提案してくる
- メールや電話の連絡が遅く、対応が悪い
- 求人や仕事内容に関する知識が浅い
自分に最適なキャリアアドバイザーに出会うためには、以下の3ステップで転職エージェントを選ぶのがポイントです。
転職エージェントの選び方と複数登録については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
転職エージェントの選び方|プロが教える比較軸&最大限活用する全知識 転職エージェントを複数登録するメリット&注意点まとめ|活用法も解説相性の良い優秀なキャリアアドバイザーに出会うためには、選び方が大切なので、必ずチェックしておきましょう!
【年代・業界職種別】おすすめの転職エージェント
自分の年代や、転職を志望する業界・職種によって、最適な転職エージェントが異なります。
以下のページをタップして、自分に合う転職エージェントを見つけましょう!
転職エージェント利用の手順と使い方
登録する転職エージェントを選んだあとは、以下の手順で転職エージェントを利用します。
転職エージェントを利用する前に、流れとポイントを必ず確認しておきましょう!
使い方のポイントは、こちらの記事をご覧ください!
【図解】転職エージェントの使い方|登録から転職までの流れ&活用方法各ステップごとのポイントを詳しく解説しているので、これを読めば転職エージェントを200%活用することができますよ!
また、転職エージェントの裏事情も知っておくことで、余計なアドバイスの惑わされずにエージェントを使いこなせます。
【裏事情を暴露】元転職エージェントが語る本当は知られたくない業界の裏側【Q&A】転職エージェントに関する質問まとめ
この章では、転職エージェントへのよくある質問を紹介してきます!
質問と回答を見ることで、転職エージェントへの疑問点がすべて解消されますよ!
いいえ、登録後は転職エージェントの担当者と面談をして、求職者に最適な求人情報を明確にしてから企業の紹介をしてくれます。
今すぐに企業を紹介してほしい場合は、転職サイトの利用がおすすめですよ!
- 『リクナビNEXT』
求人数業界No.1の人気転職サイト
【公式】https://next.rikunabi.com/
簡単に言うと、有料と無料の転職エージェントの違いはサポートの質です!
有料の転職エージェントについて詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
有料の転職エージェントの全知識|有料のメリット&無料との違いを解説転職エージェント次第ですが、基本的に平日のみの対応となっています。
転職エージェントの土日利用について詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
土日対応可能な転職エージェント8選|休日を使い転職できる方法を紹介平均して1.2回の面談です。
ただ、回数のルールはないので、必要に応じて対応してくれますよ!
もちろん、可能です!
ただ、面談をキャンセルすることは望ましくないので、連絡は事前に必ず入れましょう!
転職エージェントとの面談について詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
転職エージェントの面談を成功させる全知識|担当者を本気にさせた例可能です。
しかし、企業との面接は出来ればキャンセルしないようにしましょう。
なぜなら折角セッティングした面接をキャンセルする求職者は、求人紹介が減らされてしまう可能性があるからです。
企業の面接をキャンセルしたい人は、こちらの記事をご覧ください。
転職エージェント経由の面接は辞退OK?穏便に断る全知識【例文あり】
また、キャンセルする場合は、企業に連絡するのではなく、転職エージェントの担当者に必ず連絡してください。
担当者に連絡するか、転職エージェントの担当変更フォームに連絡することで、担当者の変更ができます。
担当者の変更方法について詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
転職エージェントの担当者は変更できる!変更を依頼する時の全知識内定の辞退は可能です。
ただ、担当者や、内定先の企業に迷惑がかかるため、理由を説明するなどの誠実な対応を心がけましょう。
しかし、入社前の辞退は損害賠償を請求される可能性があるため、極力控えましょう。
入社前の辞退について詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
入社前辞退はできる?|転職エージェント経由の内定を直前で断る方法もちろん登録だけでもOKです!
転職エージェントに登録だけする人はたくさんいるため、気兼ねなく登録して問題ありません。
転職を検討しているのであれば、一度キャリア相談を受けてみましょう!
転職エージェントに登録だけしたい人は、こちらの記事をご覧ください。
とりあえず登録だけでもOK?優良転職サイト5選&会社にバレない使い方基本的に、勤務先や取引先に転職エージェントの利用がバレることはありません。
ただ、利用方法によってはバレてしまう人もいます。
転職エージェントの利用が会社や取引先にバレるかどうか詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。
転職サイトに登録すると会社にバレる?個人情報が漏れるリスクを解説ハローワークと転職エージェントの違いは、求人の量や転職サポートの質です。
ハローワークは、全国に常時80万件以上の求人が募集されていますが、転職サポートの質では転職エージェントの方が高いです。
ハローワークと転職エージェントの違いについて詳しく知りたい人は、次の記事をご覧ください。
ハローワークと転職エージェントの違い|どちらが有利か50人の例を比較調査求職者にとってハローワークと転職サイトの大きな違いとして、利用開始(登録)のしやすさが挙げられます。
- ハローワーク
→最寄りのハローワークに直接出向き、求職の申し込みが必要 - 転職サイト
→サイトに必要事項を入力すれば、24時間いつでも利用開始できる
ハローワークと転職サイトの違いを詳しく知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
ハローワークと転職サイトの違いとは?どちらが転職に有利か徹底比較まず登録するべき転職エージェント3社
繰り返しになりますが、転職エージェントを使えば、転職活動を効率的に進められるので、成功率がグッと上がります。
実際に、リクルートが公表している『転職成功者のエージェント利用社数に関する調査』でも、成功者ほど複数のエージェントを利用しているんです。
転職エージェントの利用社数 | |
---|---|
転職成功者 | 平均4.2社 |
全体 | 平均2.1社 |
とはいえ、最初はどれを選べば良いか迷うと思うので、評判が良い総合型転職エージェントを3社ピックアップしました。
どれも登録は簡単で、3分以内で終わるので、とりあえず登録してみましょう。
転職エージェントに登録する時は、1社だけでなく最低でも3社は登録したいところ。
各社の話聞き、今後の動き方を決めるといいね。
初めて転職エージェントを使う人は、大手のリクルートエージェントやマイナビ、パソナキャリアなどがおすすめ。
相談ベースでも利用できるから安心して欲しい。— ワタベー@ 元GSパラレルワーカー (@dw9018) February 14, 2019
おすすめ1.リクルートエージェント
- 取り扱い求人数が21万件と業界トップクラス
- 質の高い求人とキャリアドバイザー
- 累計40万人の転職実績
おすすめ2.マイナビエージェント
- 20代〜30代前半向けの求人が豊富
- 大手ホワイト企業の優良な求人案件が多い
- 若手社会人のための転職ノウハウが豊富
・20代前半/20代後半/30代前半の年齢層の人
・中途/既卒/第二新卒の人
・大手企業に転職したい人
◎評判・口コミに関する記事
・マイナビの転職エージェントの評判は?500人から第二新卒・20代に強いマイナビエージェントの口コミを検証
おすすめ3.パソナキャリア
- サポート体制が業界No.1
- 業界ごとの知識が豊富なキャリアドバイザーが多数在籍
- 初めて転職する人に評判が良い
・手厚いサポートを受けたい人
・転職活動が不安な人
・20代/30代/40代/50代の人
◎評判・口コミに関する記事
・パソナキャリアって評判が悪いって本当?|断られたという口コミなども500人から検証
もっと転職エージェントを見たい人は、こちらをご覧ください!
100社以上から比較して厳選した転職エージェント13選を紹介しているので、あなたに合ったエージェントが見つかりますよ!