このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
- dodaに悪い評判が集まる理由
- dodaを転職活動で使うべきかどうか
- doda以外でおすすめの転職エージェント6選
この記事を見ている人の中には…
『dodaの悪い評判を聞いたけど、実際はどうなの?』
『そもそもdodaは転職活動で使った方がいいの?』
と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
dodaに関する悪い評判を見たので、登録すべきか悩んでいます…。
登録者も多いと聞きますが、実際評判はどうなのか気になっています。
dodaの悪い評判を見てしまうと、登録すべきか悩みますよね…。
しかし、dodaを使ってたくさんの人が転職に成功しているのも事実です!
そこで今回は、dodaに悪い評判が集まる理由や、dodaを使うべきかどうかなどをお伝えしますね!
doda公式HP
【公式】https://doda.jp/doda以外の転職エージェントの評判が気になる方はこちらの記事もどうぞ!
ジャンプできる目次
この記事では、信頼性が高い評判・口コミを参考にするため…
私の人事や転職エージェントの経験と併せて、Yahoo!知恵袋やTwitter、5ch(2ch)、私が転職相談にのった人のリアルな声を集めました。
幅広い年齢層の転職者の評判・口コミを載せているので、しっかり参考にしてくださいね。
doda(デューダ)は評判が悪い?悪評・口コミからわかった3つのデメリット
dodaは、業界を問わず豊富な求人数を保有しており、登録者も数多くいる業界最大手の転職エージェントの一つです。
利用者が多い分、他の転職エージェントと比べると数多くの口コミが集まっており、なかには悪い評判があるのも事実です。
実際、dodaにはどのような悪い評判があるか調査したところ、特に多いのは次の3つの悪評でした。
- 質の悪い求人を紹介してくることがある
- 専門知識の低いキャリアアドバイザーがいる
- メールや電話がややしつこい
それぞれの悪い評判の例を紹介しておきますね。
悪評1:質の悪い求人を紹介してくることがある
dodaに登録したけどブラック求人のオファーばっかくる
— 抜け殻(@shunya11111) 2021年10月24日
dodaの激ヤバ求人、年収240万でスカウトかけてきたけどそれで人集まるんか?
— ハイブリッド649(@hybrid_bocchi) 2021年10月20日
悪評2:専門知識の低いキャリアアドバイザーがいる
え、ありえんdodaのエージェントに仲介してもらって契約社員の選考進んでたんやけど、10分たっても面接担当来ないから電話したら採用枠埋まったから面接自体をキャンセルでってエージェントに言ってたらしくて、でも私はエージェントからそんなこと聞いてないしとんだ恥かいたんだけど最悪
— らみ@21卒辞めた(@NrfIUvAArnAUHy3) 2021年10月7日
dodaのエージェント、今勤めてる会社の子会社の求人送ってくるのやめてくれ…。適当にも程があるだろ。
— 中日(@hcX3cc5C9ZRAqJX) 2021年6月27日
悪評3:メールや電話がややしつこい
doda、登録内容更新したらここ数日毎日電話かかってくる。面談ってしなきゃダメなの?ただ求人情報覗きたいから登録しただけ
— 静花(@bon_bonheur_) 2021年10月26日
DODA連絡しつこいから出たらキャリアカウンセリングの予約とるまで粘るからとっちまった。
めんどくさ。— 毎日しんどいちゃろたん 。(@p_j_o_) 2021年9月21日
- 質の悪い求人を紹介してくることがある
- 専門知識の低いキャリアアドバイザーがいる
- メールや電話がややしつこい
この3つに関する悪い評判が特に多いんですね…。
そうなんです。紹介したのはあくまでも一部ですが、dodaに悪い評判があるのは事実です。
では、なぜそういった悪い評判が集まってしまうのか、次の章で理由をお伝えします。
doda(デューダ)に悪い評判が集まる2つの理由
ここまでdodaの悪い評判を紹介してきましたが、
評判について調査を進めるなかで、dodaに悪い評判が集まるのは2つの理由があることが分かりました!
まず大前提として、dodaを使ってスムーズに転職できた人は、2chや口コミサイトにわざわざ書き込みをしません。
そのため、dodaで転職先が決まらなかったり、何らかの不満を感じた人が評判を書き込みしているということを理解しておきましょう。
- 質の悪い求人が紛れ込んでいる
- キャリアアドバイザーによって知識の差がある
それぞれ詳しく説明します。
理由1:質の悪い求人が紛れ込んでいる
dodaは、常時約10万件の求人案件を保有しており、業界を問わず幅広い転職者に求人紹介を行っています。
具体的に、dodaの東京の求人を見てみると次のようになっています。
職種 | 求人件数 |
---|---|
営業職 | 8139件 |
企画・管理 | 10252件 |
技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア) | 15398件 |
技術職(機械・電気) | 2255件 |
技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場) | 5160件 |
クリエイター・クリエイティブ職 | 3297件 |
販売・サービス職 | 1451件 |
事務・アシスタント | 1621件 |
医療系専門職 | 988件 |
※2021年10月28日時点
優良企業の求人も数多くあるdodaですが、これだけの求人数があれば、なかにはブラック企業の求人も紛れ込んでいます。
もし、紹介された求人がブラック企業であれば、「dodaの求人は質が悪い」と口コミサイトに書き込む転職者もいるでしょう。
求人数が多いことはdodaのメリットでもありますが、その分ブラック企業に引っかからないよう注意して、求人情報を見ていく必要があります。
dodaのマイページには、求人をブロックする機能もあるので…
もし何度も目につくブラック企業の求人があればブロックしましょう。
理由2:キャリアアドバイザーによって知識の差がある
dodaのキャリアアドバイザーには、「サポートが丁寧」「親身に対応してくれる」「相談しやすい」といった良い評判もあります。
その一方で、専門性にやや不安を感じている転職者もたくさんいます。
しかし、dodaでは各業界や職種向けに専門のページを作るなど、専門分野に対応できるキャリアアドバイザーが在籍していることも事実です。
そのため、専門性に関する悪い評判が集まっている原因は、キャリアアドバイザー1人ひとりの知識の差が考えられます。
専門知識を豊富に持った優秀なキャリアアドバイザーも、もちろん在籍していますが、新人や若手など経験や知識が少ない人もなかにはいます。
もし専門知識がないと感じた場合は「担当変更」を依頼しましょう。
- 質の悪い求人が紛れ込んでいる
- キャリアアドバイザーによって知識の差がある
そうなんです。
dodaを利用するなら、全ての求人、全てのキャリアアドバイザーが良いとは限らないことを頭に入れておくべきです!
悪い評判・口コミが多くてもdoda(デューダ)を使うべき?
dodaを利用すれば、転職に関するさまざまなサポートを行ってくれるので、
転職サイトなどを使って一人で転職活動を進めるよりも、格段に効率よく転職先を見つけられます。
- 転職相談・キャリア相談
- 求人紹介
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接対策
- 面接のセッティング
- 給与交渉
そうなんです!
dodaなどの転職エージェントを利用しなければ、これら全てを自分ひとりで行う必要がありますよ。
また、他の転職エージェントではなくdodaがおすすめな理由は、次の3つがあるからです。
- キャリアアドバイザーのサポートが丁寧だから
- 無料で数多くの求人を紹介してもらえるから
- 転職セミナーに参加すれば優良企業の情報が手に入るから
求人の質やキャリアアドバイザーの知識の差は、dodaだけでなく、他の大手転職エージェントの評判や口コミを見てもあるものです。
そんな中でも、他の転職エージェントにはない優良企業の独占求人があることや、実践的な転職セミナーが受けられることは、dodaならではの大きな魅力です!
障害者雇用で正社員を目指すべくdodaチャレンジに登録した。
担当さんと面談したけど、良い人だった。
求人も紹介してもらえたから応募する!
職務経歴書も添削してもらった。ー ヒロ(@Bip0lar_disorde) 2021年10月26日
どこのエージェントに頼もうが紹介してくる中身は大差ないけど、DODAのLINEでやり取りできるのは便利
リクルートエージェントはそこら辺が少し面倒ー えむ(@yumemu_frfr) 2021年6月26日
転職アプリ、doda使い始めたけど無料でここまでしてもらえるの??ってくらい手厚い。転職って孤独の戦いだと思ってたからエージェント付くの心強い。
ー Shuka(@___s___7___x) 2021年10月28日
そうですね!転職活動のすべてをサポートしてくれるので、
「絶対転職に成功したい!」という人は、必ずdodaに登録すべきですよ!
doda(デューダ)以外でおすすめの転職エージェント6選
転職エージェントを複数併用すれば、より多くの求人が見れることはもちろん、
自分にあったキャリアアドバイザーに出会える可能性が高くなります。
どの転職エージェントにも、良い評判も悪い評判はあるので、1社に絞らず複数登録し、サポートの質や求人の特徴などを比較してみるのがいいでしょう。
実際に、転職成功者の9割は3社以上の転職エージェントに登録しています!
- 『マイナビエージェント』
20代/30代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/ - 『パソナキャリア』
業界No.1のサポート体制
【公式】https://www.pasonacareer.jp/ - 『リクルートエージェント』
求人数が転職業界No. 1
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『LHH転職エージェント』
世界60ヶ国に展開、求人数が豊富!
【公式】https://jp.lhh.com/ - 『JACリクルートメント』
年収500万以上のハイキャリア向け
【公式】http://www.jac-recruitment.jp/ - 『DYM就職』
【公式】https://www.dshu.jp/
はい!
本来なら求人を紹介してもらえる窓口を広げるために3社以上に登録すべきなのですが…
最低でも『マイナビエージェント』に登録して、dodaと併用することをおすすめします!
doda(デューダ)に関するよくある質問
質問1:dodaはどの年齢層の転職が得意ですか?
dodaは年齢に関係なく、幅広い層の方が利用している転職エージェントです。
登録時の年齢制限なども設けてはいません。
具体的に、年代別にdodaに登録している人の割合を見ると、次のようになっています。
- 24歳以下:24.9%
- 25〜29歳:29.1%
- 29〜34歳:16.3%
- 34〜39歳:9.9%
- 40歳以上:19.7%
(2020年10月時点)
特別、どの年齢層が得意ということはありませんが、
求人数が豊富にある20代〜30歳までの転職者が多くなっています。
質問2:dodaに求人紹介を断られることはありますか?
ほとんどの方は求人紹介や登録を断られることはありません。
しかしながら、過去のデータを見ると、次に当てはまる人は断られる可能性があります。
- 年齢と職務経歴が見合っていない場合
- 学歴が中卒で職歴がない場合
- 転職回数があまりにも多すぎる場合
断られるかどうかは一度登録を試してみないと分かりません。
もし断られた場合は、『マイナビエージェント』や『パソナキャリア』など、他の転職エージェントに登録しましょう!
- 『マイナビエージェント』
20代/30代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/ - 『パソナキャリア』
業界No.1のサポート体制
【公式】https://www.pasonacareer.jp/
質問3:求人への応募を急かされた場合どうすればいいですか?
dodaの場合、サポート期間が3ヶ月と決まっているので、ある程度急かされることはあるかもしれません。
しかし、焦って応募する必要はないので、希望の求人でなければハッキリと応募せず断りましょう。
仕事内容や条件面など、断るときに理由を伝えることで、次回以降より希望に沿った求人を紹介してもらえるかもしれません。
また、あまりにも応募を急かすのがしつこい場合は、他の転職エージェントに切り替えるのも一つの選択肢です!
転職はあなたの人生のなかでも、かなり重要な機会です!
後悔しないためにも、転職先は慎重に選びましょう。
質問4:dodaは電話でも面談できますか?
dodaは、電話での面談も可能です。
しかし対面と違って、電話の場合次のデメリットがあることを覚えておきましょう。
- 相手の顔が見えない分、信頼できるか分からない
- 事実確認に止まり、深いアドバイスがもらえない場合がある
- 転職に対する意思や熱意が伝わりにくい
対面での面談の方が何かとサポートは充実しています。
そのため、どうしても拠点に行けないときに限り、電話面談をおすすめします。
質問6:キャリアアドバイザーと合わない場合どうすればいいですか?
キャリアアドバイザーと相性が合わなければ、担当変更を依頼しましょう。
担当変更はメールで依頼できます。
きちんとした理由をメールに添えることで、決断力のある人だと思ってもらえて、サポートの優先度が高くなることもありますよ!
次の記事に、担当変更の依頼メールの例文なども掲載しているので、
キャリアアドバイザーと相性が合わない時は、ぜひ参考にしてください!
また、「そもそも転職エージェントって何?なんで無料なの?」「転職エージェントに登録した後の利用の流れは?」と疑問がある人はこちらの記事を見てみてくださいね。
図解で完全理解!転職エージェントの全てdoda(デューダ)は悪い評判も多いが、求人数が豊富な優良転職エージェント
今回は、dodaの悪い評判についてお伝えしてきました。
まとめると次の通りです。
- dodaは求人数が豊富な分、質の悪い求人が紛れ込んでいることもある
- dodaのキャリアアドバイザー1人ひとりに知識の差がある
- 成功率を上げるためにdoda以外の転職エージェントも使うべき
お伝えした通り、dodaはどの業界の転職にも強い業界最大手の転職エージェントです。
豊富な求人の中から、あなたにぴったりな転職先を紹介してくれることはもちろん、様々な転職ノウハウを提供してくれます。
転職活動を有利に進めるためにも、悩んでいるならまずは登録し相談してみることをおすすめします!
- 『マイナビエージェント』
20代/30代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/ - 『パソナキャリア』
業界No.1のサポート体制
【公式】https://www.pasonacareer.jp/ - 『リクルートエージェント』
求人数が転職業界No. 1
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『LHH転職エージェント』
世界60ヶ国に展開、求人数が豊富!
【公式】https://jp.lhh.com/ - 『JACリクルートメント』
年収500万以上のハイキャリア向け
【公式】http://www.jac-recruitment.jp/ - 『DYM就職』
【公式】https://www.dshu.jp/
はい!
本来なら求人を紹介してもらえる窓口を広げるために3社以上に登録すべきなのですが…
最低でも『マイナビエージェント』に登録して、dodaと併用することをおすすめします!