ハイクラス・エグゼクティブ層におすすめの転職エージェントランキング

ハイクラス・エグゼクティブに強い転職エージェント6選

この記事では、100社以上を比較して厳選した『ハイクラスの転職におすすめの転職エージェント』を紹介します。

加えて、『ヘッドハンティング型サイト』や『外資向けエージェント』など、目的別におすすめのハイクラスの転職についても解説していきますよ!

転職エージェントの佐々木
佐々木
最後まで読めば、今以上に好待遇な職場に転職できる可能性がグッと高まります。

ジャンプできる目次

この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

ハイクラス転職を成功させるには2タイプのサービスを使い分けるべし

ハイクラス向け転職エージェントの選び方
佐々木
まずは、ハイクラス向けサービスの選び方をお伝えします。

実は、ハイクラス転職で使った方が良いサービスは2種類あるんです!

ハイクラス層が利用すべきサービス

すぐに転職したい人:
総合型転職エージェント

良い条件の求人があれば転職したい人:
ヘッドハンティング型サイト

どちらも利用をおすすめできますが、今すぐ転職先を探したいなら『ハイクラス向け総合型転職エージェント』(JACリクルートメントエンワールドジャパンなど)を利用するようにしましょう。

総合型エージェントの特徴|すぐに転職したい人向け

総合転職エージェントについて

総合型転職エージェント』とは、一般的な形式の転職エージェントです。

専任の担当者が付き、求人紹介から条件交渉まで転職に必要なすべてを一貫して支援してくれます。

加えて、転職エージェント内には、常に多くの求人案件が存在しているため、求職者が希望する条件の求人を、迅速に見つけやすいのが特徴です。

佐々木
理想の年収・働き方を伝えると、エージェントが適した案件をすぐに紹介してくれる点が魅力ですね。

ヘッドハンティング型サイトの特徴|じっくり転職先を探したい人向け

ヘッドハンティング型転職エージェント

ヘッドハンティング型サイトとは、経歴や転職条件を提示してスカウトを待つタイプの「逆求人型サイト」のことを指します。

自ら求人を見つけに行くのではなく、あなたの経歴を良いと感じた企業からスカウトを貰う形式なので、エージェント利用時よりも、求職者の方が有利な条件で契約することが可能となります。

したがって、「今すぐ転職する気はないが、現職以上に良い条件を提示されるのであれば転職したい」と考えているハイクラス層の方に強くおすすめできるサービスと言えるでしょう。

佐々木
所有する求人が、総合型に掲載されてない「シークレットなもの」が多い点も、ヘッドハンティング型の特徴です!

違いをまとめると、次の通りとなります。

総合型
転職エージェント
ヘッドハンティング型
担当者の有無担当者がつく担当者はつかない
求人方法担当者との面談で紹介スカウトを待つ
メリット多くの求人を素早く紹介して貰える未公開の内々な案件と出会える
転職活動期間短期で転職できる可能が高い中長期の転職活動になることが多い
りょう
ほんとですね!

どちらのサービスも良い面があって、どれを利用すべきか困ります…

佐々木
両方利用してみてどちらが自分に適しているか試してみるのもよいですね。

それでは、ハイクラスにおすすめの転職エージェントをランキング形式に紹介していきますね。

気になったものから、2~3社利用してみましょう!

ハイクラスにおすすめの転職エージェント・サイトランキング

転職エージェントの佐々木
佐々木
この章では、キャリアアップを考えているハイクラス層の求職者におすすめのサービスTOP7を紹介しますね。
選考基準
  • 高年収求人の「豊富さ」
  • 担当者の「優秀さ」
  • ハイクラス層利用者の「満足度」

この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。

それでは、1社ずつ紹介していきます!

no.転職エージェントおすすめランキング1位

JACリクルートメント

  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
約11,000件

JACリクルートメントは、年収500万〜1,200万円のハイクラス向け転職エージェントです。

両面型のサポート体制を採択しており、1人の担当者が、求職者・企業の両方をしっかり見定めた上で、適した求人を紹介してくれるので、ミスマッチ率が非常に低いサービスだと好評を得ています。

質の高いハイクラス求人や外資系求人を中心に取り扱っていますので、年収が500万円以上で、さらなるキャリアアップを目指している方は、是非利用してみましょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
ヘッドハンターの『質の高さ』を求める方に、最適なエージェントですよ。

JACリクルートメントの評判・口コミ

両面型の転職エージェントである点が魅力

JACリクルートメントなかなかよかったです。

1人の担当者が、私たち側(求職者側)と企業側どちらの対応もやられていたので、他サービスよりも深く企業の内情を知ることができました。

あと、担当者が優秀です。IT業界に関して、ある程度知見があった担当者だったので、話がスムーズに進みました。

転職相談:30代男性

no.転職エージェントおすすめランキング1位

doda X

  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
約61,000件
(2025年1月時点)

doda Xは、パーソルキャリアが運営するハイクラス向け転職サービスです。

知名度が高い企業のハイクラスポジションを、他社よりも取り揃えている点が魅力と言えます。

また、高い専門性と実行力を持つヘッドハンターと出会うことができ、スカウトを通して、理想のキャリア形成を行う支援を行っているので、相談するだけでも価値のあるエージェントだと言えるでしょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
優秀なヘッドハンターの戦略的な転職サポートを受けたい方は、doda Xの支援を受けてみましょう!
no.転職エージェントおすすめランキング1位

エンワールドジャパン

  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
約840件

エンワールドジャパンは、大手人材会社エン・ジャパンが運営するグローバル転職者向けのエージェントです。

年収800万円以上の求人数を常時1万件以上保有しており、転職成功者のサービス満足度94.8%を誇っています。

大手外資系だけでなく、日系グローバル企業も多数参画していますので、「英語を活かした仕事をしたい人」は、登録必須のサービスと言えるでしょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
外資系に転職するなら、一度は検討しておきたいエージェントと言えますね!

エンワールドジャパンの評判・口コミ

レアな案件が豊富

はじめての転職エージェント利用感想

エージェントは5社くらい声かけといた方が良い。

・JACが一番熱心で紹介数も多かった

エンワールドはレアかつ面白そうな案件を紹介してくれた。ここの面接対策は超役に立つ!

出典元:Twitter

no.転職エージェントおすすめランキング1位

ビズリーチ

  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 女性におすすめ
  • ハイクラス求人豊富
求人数
約6.2万件

ビズリーチは、日本初の有料型ヘッドハンティングサービスです。

求人を見てみると、年収1,000万円や1,500万円クラスの案件が多く、管理職やマネージャーの募集が数多くあります。

ただ、年収1,000万円以上の案件を狙うのであれば、年収750万円以上が登録目安だと言われている「ハイクラス会員」になる必要があることを念頭に置いておきましょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
求人数が約9.5万件と非常に豊富なので、ハイクラス層が転職するなら一度は検討したいサービスですね!

ビズリーチの評判・口コミ

ビズリーチは出会いの場として最適

ビズリーチ。数ある転職サイトの中で、私に一番フィットする。

興味ある求人に応募しそこがダメでも、そのエージェント経由で求人紹介してもらえケースもあるし、大手のエージェントも多数いるので、出会いの場としては最高ではなからうか。

転職活動におけるエージェントのチカラは大きいと思います。

出典元:Twitter

no.転職エージェントおすすめランキング1位

リクルートダイレクトスカウト

  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
約7.4万件

リクルートダイレクトスカウトは、大手人材会社リクルートが運営するヘッドハンティング型の転職サイトです。

業界に精通した優秀なヘッドハンターを自分から指名できるので、スムーズに転職活動を進めることができます。

また、ビズリーチと同等の質の高いサービスが受けれるものの「無料」で利用できる点が非常に魅力ですので、まだ転職を決意しきれてないハイクラス層の方でも気軽に登録することが可能です。

転職エージェントの佐々木
佐々木
ヘッドハンティング型サイトが気になる方は、ビズリーチとリクルートダイレクトスカウト両方とも利用してみましょう!

リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ

エージェントが非常に優秀

最近ハイクラス向けの転職エージェント、リクルートダイレクトスカウトに登録してみた。

ステマなしでリクルートダイレクトスカウト先輩は次々と非常にいい案件を紹介してくれました。

エージェントもとても優秀。

一度試してみるといいかもです。

出典元:Twitter

no.転職エージェントおすすめランキング1位

アクシスコンサルティング

  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
非公開

アクシスコンサルティングは、コンサル業界特化型のハイクラス向け転職エージェントです。

コンサルティングファームからの信頼が厚いエージェントで、シニアコンサルタント以上の入社数1位という実績を持っています。

コンサル業界転職に必須な「ケース面接対策」や「フェルミ推定対策」なども念入りに行ってくれる点も、利用おすすめポイントです。

Big4などの大手コンサルティング会社への転職を検討されている方は、是非一度気軽に転職アドバイスを受けてみましょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
コンサル業界の求人を探している方は、登録必須ですよ!

アクシスコンサルティングの評判・口コミ

実績が魅力的な数少ないエージェント

アクシスコンサルティングさんオススメです。

真摯な対応と確かな情報、実績が魅力的なエージェントです。

転職エージェントの綺麗事を貫いてる希少なエージェントだと思っています。

出典元:Twitter

no.転職エージェントおすすめランキング1位

クライス&カンパニー(ハイクラス)

  • 30代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
約1.3万件

クライス&カンパニーは、ハイクラス層向けのハイクラス転職支援に強い転職サービスです。

エージェント型サービスであるものの、今すぐの転職だけでなく、中長期でのキャリア構築のお手伝いに秀でている点が、特徴と言えます。

社長、取締役、社外取締役、執行役員での転職を考えている方は、下をクリックして「ヘッドハンティングリスト」に一旦エントリーしておきましょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
「まだ転職が先かな」と考えている人にも、おすすめできますよ!

クライス&カンパニーの評判・口コミ

ともに走ってくれる、転職の心強い味方

何を物差しにして転職を考えるのか、何を持って成功とするのかは人それぞれだと思います。目先の給与、福利厚生は分かりやすい指標ですけど、人生を盗まれない働き方をするには、もしかしたら、もっと大事なことがあるかもしれません。それが何か自分でも気づかない人の方が多いのではないでしょうか。私がそうでした。転職を決心するまで、それなりに長い期間をクライスさんはじっくり伴走し、親身になって一緒に考えてくださいました。キャリアを長い目で見て、広がりを持たせたいのであれば、クライスさんは足を運ぶのに値する企業だと思います。

出典元:Google Map


転職エージェントの佐々木
佐々木

ヘッドハンティング型の転職エージェントランキングは以上です!

ここでランキングで紹介した7社を振り返っておきましょう!

ハイクラス向け転職エージェントランキング
  1. 『JACリクルートメント』(※登録必須!)
    年収500万円のハイクラス向け
    【公式】https://jac-recruitment.jp/
  2. 『doda X』
    年収1000万円以上の非公開求人が多数
    【公式】https://doda-x.jp/
  3. 『エンワールドジャパン』(※外資系目指すなら)
    外資・日系グローバル企業専門
    【公式】https://www.enworld.com/
  4. 『ビズリーチ』
    日本初の有料型ヘッドハンティングサイト
    【公式】https://www.bizreach.jp/
  5. 『リクルートダイレクトスカウト』
    人材会社最大手リクルート運営のヘッドハンティングサイト
    【公式】https://directscout.recruit.co.jp/
  6. 『アクシスコンサルティング』
    コンサル業界特化型エージェント
    【公式】https://www.axc.ne.jp/
  7. 『クライス&カンパニー』
    キャリア支援で27年の実績を持つ人材紹介会社
    【公式】https://www.kandc.com/
りょう
ハイクラス層が転職を検討するなら、この7社がおすすめなのですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

この中から、自分に適したものを2~3社登録してみてください!

自分に理想に見合った求人に出会える確率が高まりますよ。

【業界別】ハイクラス転職におすすめの転職エージェント

転職エージェントの佐々木
佐々木
この章では、目的別に『ハイクラス層におすすめの転職エージェント』を紹介していきますよ!

気になるものからクリックしてみてください。

それでは順に見ていきます!

『外資系』のハイクラス層向け転職エージェント

転職エージェントの佐々木
佐々木
この節では『外資系』のハイクラス層向け転職エージェントおすすめTOP3を紹介します。
選考基準
  • 外資系高年収求人の「豊富さ」
  • 担当者の外資企業に対する「知見の深さ」
  • 外資系転職者の「満足度」

この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。

外資系でのハイクラス転職を検討するなら、外資系特化型で担当者への利用者評価も高いエンワールドジャパンへの登録は必須と言えます。

ビズリーチは、どのサービスと比較しても、求人数が圧倒的に多いので、一度登録し、外資系に強いヘッドハンターを探してみることも得策でしょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
世界最大級の人材会社ランスタッドも、ハイクラス向けの外資系転職を検討するにおいて、見逃せないサービスなので、下で詳しく紹介しますね!
no.転職エージェントおすすめランキング3位

ランスタッド(ハイクラス)

  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
約7,700件

ランスタッド(ハイクラス)は、世界最大級のハイクラス向け転職サービスです。

世界4,500以上の拠点で人材サービスを展開しているため、外資企業との強いパイプを多数所有している点がメリットと言えます。

ただ、求人数が全体的に多い訳ではないので、『エンワールドジャパン』などと併せて利用するとより良い転職活動を行うことができるでしょう!

転職エージェントの佐々木
佐々木
ただ、ランスタッドは、外資系の人材会社だということもあり、担当コンサルタントが他サービスよりも冷たい傾向がある点には注意しましょう。

『金融業界』のハイクラス層向け転職エージェント

転職エージェントの佐々木
佐々木
この節では『金融業界』のハイクラス層向け転職エージェントおすすめTOP3を紹介します。
選考基準
  • 金融業界求人の「豊富さ」
  • 担当者の金融業界に対する「知見の深さ」
  • 金融業界への転職者の「満足度」

この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。

金融業界で、ハイクラス層が転職を検討するなら、圧倒的に金融業界の求人数が多いビスリーチへまず登録してみましょう。

上のサービスに加えて、ヘッドハンターの質が非常に高いJACリクルートメント、金融業界の経営層の転職に強いコトラを利用すると、満足できる転職活動に一歩近づきます!

転職エージェントの佐々木
佐々木
金融業界特化型の「コトラ」と、総合型の「ビズリーチ」、「JACリクルートメント」のどちらかを併せて利用すると満足した転職活動になりますよ!
no.転職エージェントおすすめランキング3位

コトラ

  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
約1,800件

コトラは、金融・コンサル・経営層の転職に特化した転職エージェントです。

入社後半年後の定着率97%を誇るサービスで、ミスマッチが起こらないような丁寧な転職サポートが話題を呼んでいます!

ハイクラス層向けの転職サービスとしても強みを持っているサービスですので、「金融業界×ハイクラス層」で求人を探している方は、是非以下からサイトを覗いてみましょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
金融業界だけでなく、コンサル業界や製造業界にも強い点も、おすすめポイントですね。

『コンサル業界』のハイクラス層向け転職エージェント

転職エージェントの佐々木
佐々木
この節では『コンサル業界』のハイクラス層向け転職エージェントおすすめTOP3を紹介します。
選考基準
  • コンサル業界求人の「豊富さ」
  • 担当者のコンサル業界に対する「知見の深さ」
  • コンサル業界への転職者の「満足度」

この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。

コンサル業界に転職するなら、両面型で求職者の希望に適したコンサルティングファームを選んでくれると評判のJACリクルートメントの利用をおすすめします。
※「両面型転職エージェント」とは:1人の担当者が「求職者」と「企業側」の両方を担当すること
上記に加えて、国内のコンサルファームに強いアクシスコンサルティング、戦略系コンサルに強いムービンストラテジックキャリアを検討してみるのもおすすめです。
転職エージェントの佐々木
佐々木
総合型と、コンサル特化型の2社を併せて利用すると、コンサル業界転職の情報収集は、ばっちりです!
no.転職エージェントおすすめランキング1位

ムービンストラテジックキャリア

  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
非公開

ムービンストラテジックキャリアは、コンサル業界特化型のハイクラス向け転職エージェントです。

元BDGなどのコンサル業界経験者が、転職を支援してくれる点が他社にはないポイントと言えます。

求人数の約70%が非公開求人なので、一度登録してみて、ハイクラス層向けのシークレットな求人を紹介してもらいましょう!

転職エージェントの佐々木
佐々木
「戦略系コンサル」への転職を検討されている方は、是非登録を検討してみてくださいね!

『IT業界』のハイクラス層向け転職エージェント

転職エージェントの佐々木
佐々木
この節では『IT業界』のハイクラス層向け転職エージェントおすすめTOP3を紹介します。
選考基準
  • IT業界求人の「豊富さ」
  • 担当者のIT業界に対する「知見の深さ」
  • IT業界への転職者の「満足度」

この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。

IT業界でハイクラス転職を狙うなら、まずは、IT業界向けのサービスを多数展開しており、企業とのパイプが強いレバテックエキスパートに登録するようにしましょう。

幅広く「ハイクラス層向けの求人」を見たい方は、IT業界の求人数が非常に多いビズリーチを上サービスと併せて利用するのもおすすめです!

また、TechClipsは、そこまで求人の取り扱いが多い訳ではないものの、年収500万円以上のIT求人が厳選して掲載されているので、一度サイトを訪れてみてはいかがでしょうか。

転職エージェントの佐々木
佐々木
レバテックエキスパートは、長年IT業界に携わってきたレバテックが運営するサービスですので、業界に精通した心強い担当者を探すことができますよ!
no.転職エージェントおすすめランキング1位

レバテックエキスパート

  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
5,000件以上

レバテックエキスパートは、株式会社レバテックが運営する高年収IT人材向け転職サービスです。

15年間に渡り、IT業界のキャリア支援を行ってきた豊富な専門性・実績をもとに、より活躍できる転職先を紹介してくれます。

年収500万以上のIT業界ハイクラス層は、一度気軽に相談してみましょう!

転職エージェントの佐々木
佐々木
多様なニーズに対応可能な求人を5,000件以上保有しているのが魅力ですよ!
no.転職エージェントおすすめランキング1位

Tech clips

  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
非公開

Tech clipsは、年収500万円以上のハイクラスエンジニア向け転職エージェントです。

VR、AI、機械学習、データサイエンティスト分野など、エンジニアが好条件で活躍できる求人を多数保有しています。

また、現役エンジニア兼コンサルタントが、求職者の経歴や技術から強みを引き出し、企業にプッシュしてくれるので、より好条件で契約することができるのもおすすめポイントです!

転職エージェントの佐々木
佐々木
高年収&好待遇を狙っているエンジニアは是非気軽に相談してみましょう!

『消費財系』のハイクラス層向け転職エージェント

転職エージェントの佐々木
佐々木
この節では『消費財系』のハイクラス層向け転職エージェントおすすめTOP3を紹介します。
選考基準
  • 消費財系求人の「豊富さ」
  • 担当者の消費財業界に対する「知見の深さ」
  • 消費財系への転職者の「満足度」

この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。

消費財系で、ハイクラス層転職するなら、外資系消費財メーカー特化型のアズール&カンパニーへの登録は必須と言えます。

加えて、ヘッドハンティング型を検討するなら、消費財系メーカーの求人が多いリクルートダイレクトスカウト、担当者の質を求めるなら、JACリクルートメントに登録しておくと良いでしょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
消費財系求人を多数取り扱っているサイトは多くはないので、上記で紹介した3社は、必ずチェックしておくようにしましょう!
no.転職エージェントおすすめランキング1位

アズール&カンパニー

  • 30代
  • 40代
  • ハイクラス求人豊富
求人数
約1,500件

アズール&カンパニーは、外資系消費財メーカーに特化した転職サービスです。

クライアントの80%が、外資系企業であり、高級消費財、一般消費財などにおいて数多くの紹介実績を誇っています。

業界出身者である専門性の高いプロが、面談を行ってくれるので、消費財メーカーにお勤めのハイクラス層は、一度キャリア相談に訪れてみることをおすすめします!

転職エージェントの佐々木
佐々木
外資系消費財特化型の転職エージェントは、珍しいので要チェックですよ!

転職エージェントの佐々木
佐々木
ここまでは、業界別におすすめのハイクラス向け転職エージェントを紹介してきました。

次章からは、なぜいま「ハイクラス・エグゼクティブ採用」が増加しているのかについて徹底解説していきます!

ハイクラス・エグゼクティブ採用が増加している転職市場の背景

佐々木

ハイクラス・エグゼクティブ採用が増加しているのには、実は次のような背景があります。

ハイクラス採用が増加している背景
  1. 日系企業のグローバル化
  2. 海外M&Aの増加
  3. ベンチャー企業の成長
  4. 後継者不足問題

1つずつ詳しく見ていきましょう!

背景1|日系企業のグローバル化

日系企業のグローバル化が、ハイクラス人材の採用増加の背景として挙げられます。

なぜなら、新規市場開拓や海外展開を進めていくうえで必要な「問題解決能力」を有している人材をリーダーに据えない限り、事業の成功は叶いづらいからです。

実際に、ビズリーチの調査によると、グローバルで活躍できる人材には、問題解決能力や専門性、リーダーシップ性などが求められることがわかります。

グローバルで活躍できる人材になるために必要と思われるスキルとは?

出典元:ビズリーチ

上記のようなスキルを持ち合わせている人材を探すとなると、結果的に、ハイクラス人材の採用が増加してくることがわかるでしょう。

佐々木
特に、海外での立ち上げ経験があるハイクラス人材などは採用を優遇される傾向があるので、是非転職を前向きに検討してみましょう!

背景2|海外M&Aの増加

日本企業の海外M&Aは年々増加しているのも、ハイクラス採用が増えている背景の1つです。

なぜなら、買収に伴い外部から経営者を採用する場合が多く、CEOをはじめとしたハイクラス人材の募集枠が現在増加しているからです。

レコフのデータによると、2015年では海外M&Aの金額が8兆円規模でしたが、2018年1~6月期では11兆7361億円と前年同期比件数で3.2倍増となっており、海外M&Aはこれからも増加傾向であることが予測されます。

佐々木
2018年の海外M&Aは、件数・金額ともに過去最高だったので、今後も増える可能性がありそうですね!

背景3|ベンチャー企業の成長

ベンチャー企業の成長も、ハイクラス・エグゼクティブ層採用が増加している背景として挙げられます。

なぜなら、企業が拡大するにつれ、大企業でのマネジメント経験をもつ人材の知識・ノウハウを借りる必要性が出てくるからです。

特に、ベンチャー企業の社長は年齢が若く、経営・マネジメントに関する知識が浅いケースが多いので、役員ポジションには、経験豊富な年長者を据える場合が多いのでしょう。

実際に、メルカリやZOZOなどのベンチャー企業でも、ハイクラス人材をヘッドハンティングし、役員に抜擢しています。

佐々木
ベンチャー企業は、まだまだ成長過程ではあって面白い部分も多いですが、経営が安定していない点には注意をして、転職活動を行うようにしましょう!

背景4|後継者不足問題

日本企業の多くが現在、「後継者不在」の問題を抱えているのも、ハイクラス採用が増加している理由の1つです。

実際、帝国データバンク(2018年調査)によると、66.4%の日本企業が、後継者不在の問題を抱えているという結果が出ています。

この場合、自分の会社を守ってくれる「次期経営者」を求めているケースが多いので、「将来的に社長ポジションに就いてみたい」と考えているハイクラス層の方は、中小企業での転職にあえて挑戦してみるのもおすすめと言えるでしょう。

佐々木
後継者不足以外にも、投資ファンドの登場や外資系企業の参入などで、ハイクラス人材が求められてる場合もあります!

佐々木
ここまで、ハイクラス・ハイクラス採用が増加している背景についてお伝えしてきました。

まとめると次の通りです。

ハイクラス採用が増加している背景
  1. 日系企業のグローバル化
  2. 海外M&Aの増加
  3. ベンチャー企業の成長
  4. 後継者不足問題
りょう
ハイクラス採用が増加しているのには、いろいろな理由があるんですね!
佐々木
そうなんです。

業種によって、ハイクラス採用増加の背景は違うので、自分の専門領域の転職市場を詳しく調べてみましょう!

次の章では、「ハイクラス層が転職エージェントを最大限活用する方法」を紹介していきますね!

ハイクラス・エグゼクティブ層が転職エージェントを最大限活用する3つの方法

転職エージェントの佐々木
佐々木

この章では、ハイクラス向け転職エージェントを最大限活用する3つの方法を紹介します!

次の3点を理解することで、効率的に転職エージェントを利用できますよ!

転職エージェントを最大限活用する方法
  1. エージェントとの初回面談前に、キャリアプランを考えておく
  2. 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
  3. 紹介された会社は企業情報サイト『OpenWork』で調査する

それでは、順番に説明します!

方法1|エージェントとの初回面談前に、キャリアプランを考えておく

面談前に自己分析を行って、「あなた自身について」担当者にしっかり伝えられるようにしておきましょう。

なぜなら、転職エージェントは、あなた自身のことを深く理解できないと、適した求人を紹介することが出来ないからです。

エージェントとの初回面談におけるあなたの目標は、あくまでも「担当者から優良な企業を引き出すこと」です。

「初回面談の時間が、他己分析だけで終わってしまった…」なんてことがないように、事前にある程度の自己分析は済ませておきましょう!

佐々木

客観的に自分自身を見つめ直したい人は、無料で使える『グッドポイント診断』を利用してみることをおすすめします!

自己分析は「グッドポイント診断」を使うのがおすすめ

『グッドポイント診断』は、リクナビNEXTが提供する無料の自己分析ツールで、30分程度の本格的な診断から「あなたの強み」を分析してくれます。

グッドポイント診断の分析
佐々木
グッドポイント診断での結果は、面談だけでなく選考時にも参考になるので、気軽に利用してみましょう!

方法2|担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する

サポートやフォロー対応に違和感があれば、担当キャリアアドバイザーの変更依頼を出すようにしましょう!

相性の良くない担当者との転職活動は、貴重な時間を無駄にしてしまいます。

担当変更自体は悪いことではないので、合わないと感じたら勇気を出して変更希望の意志を伝えてください。

ただ、変更を申し出にくい場合は、思い切って他社の転職エージェントを頼るのもOKです。

佐々木

相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、複数の転職エージェントに登録することは必須です!

複数登録についてもっと知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

方法3|紹介された会社は企業情報サイト『OpenWork』で調査する

応募したい企業が出てきたら、口コミサイトを使って社員からの評判を確認しましょう

企業のホームページや求人票に記載されている制度などが、実際に使われているのかどうかを確認するためです。

事実、求人情報に載っている情報の中には、良い点だけを掲載している場合があるので、働いている社員の口コミを事前にチェックしておくようにしましょう!

おすすめ口コミサイト
  1. 『Openwork(旧Vorkers)』
    企業のリアルな情報を知ることができる
    【公式】https://www.vorkers.com/

転職エージェントの佐々木
佐々木
ハイクラス・エグゼクティブ層が転職エージェントを最大限活用する3つの方法をまとめると、次の通りです!
転職エージェントを最大限活用する方法
  1. エージェントとの初回面談前に、キャリアプランを考えておく
  2. 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
  3. 紹介された会社は企業情報サイト『OpenWork』で調査する
りょう
この3つを意識すれば良いのですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

はい、その通りです!

転職エージェントを最大限に活用することで、転職成功率がグンと上がります!

次の章では、エグゼクティブの転職に関してよくある質問に答えていきます!

【Q&A】ハイクラス・エグゼクティブ層の転職に関する質問

転職エージェントの佐々木
佐々木

この章では、エグゼクティブの転職に関してよくある質問に回答していきます。

すべて読むことで、エグゼクティブ転職への疑問がなくなりますよ!

質問1|年齢が若くてもハイクラス向け転職エージェントに応募できますか?

もちろん年齢が若くても応募することは可能です。

ただ、ハイクラス向け転職エージェントを利用するとなると、年収が一定以上ないと、応募を断られる可能性があることを念頭に置いておきましょう。

補足ですが、20代前半で、キャリアアップを目指すなら、ビズリーチが運営する『キャリトレ』などの利用を検討してみることをおすすめします。

転職エージェントの佐々木
佐々木
キャリトレは、優良ベンチャーから大手企業まで多数掲載されている「スカウト型」転職サイトですよ!

質問2|ハイクラス向け転職エージェントを利用できる年収ラインを教えて欲しいです

年収500万円以上が登録目安です。

したがって、年収が500万円未満の方は『リクルートエージェント』や『パソナキャリア』などの幅広い年収・業種向けの方向けのサービスを利用するようにしましょう。

ただ、『ビズリーチ』は年収450万円目安で「タレント会員」に登録できるので、少し背伸びしてハイクラスエージェントに登録してみたい人におすすめです!

質問3|面接時の質問内容が知りたいです

面接の質問は1次、2次、最終でそれぞれ内容が異なります。

それぞれ大きく分けると次の通りです。

ただ、ハイクラス向け転職エージェントを利用すると、最終面接の社長面接からスタートすることも多いので、参考程度に覚えておきましょう。

転職エージェントを使ってハイクラス転職を成功させよう!

佐々木
ここまで、エグゼクティブの転職におすすめな転職エージェントの選び方と、転職活動のコツについてお伝えしてきました。

まとめると次の通りです!

まとめ
  • 総合型とヘッドハンティング型の2タイプのサービスを使い分けるべき
  • 自分の業種に特化したサービスを利用することが大切
りょう

ありがとうございます!

総合型とヘッドハンティング型、自分に合った転職エージェントに登録して転職活動を進めていきます!

佐々木
はい!転職エージェントは、求職者の状況に合わせてサポートしてくれるので…

自分の状況を正確に伝えることが転職成功の近道ですよ

それでは最後に、もう一度おすすめの転職エージェントをお伝えしますね。

ハイクラス向け転職エージェント
  1. 『JACリクルートメント』(※登録必須!)
    年収500万円のハイクラス向け
    【公式】https://jac-recruitment.jp/
  2. 『doda X』
    年収1000万円以上の非公開求人が多数
    【公式】https://doda-x.jp/
  3. 『エンワールドジャパン』(※外資系目指すなら)
    外資・日系グローバル企業専門
    【公式】https://www.enworld.com/
  4. 『ビズリーチ』
    日本初の有料型ヘッドハンティングサイト
    【公式】https://www.bizreach.jp/
  5. 『リクルートダイレクトスカウト』
    人材会社最大手リクルート運営のヘッドハンティングサイト
    【公式】https://directscout.recruit.co.jp/
  6. 『アクシスコンサルティング』
    コンサル業界特化型エージェント
    【公式】https://www.axc.ne.jp/
  7. 『クライス&カンパニー』
    キャリア支援で27年の実績を持つ人材紹介会社
    【公式】https://www.kandc.com/
りょう
ありがとうございます!

この中から2~3社選んで登録すればいいんですね!

佐々木
おっしゃる通りです!

自分に合ったハイクラス・エグゼクティブ向け転職エージェントに登録して、転職を成功させましょう!

皆さんの転職が成功することを祈っています!