このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
介護職での転職を検討していて「介護職の転職に強いエージェントはどれだろう…」と考えていませんか?
結論、介護職に転職するなら、「介護ワーカー」をはじめとした、一般的なエージェントの10倍以上の介護求人を保有する「介護職特化型の転職エージェント」を利用すべきです。
ただ、介護職特化型の転職エージェントの数は多く、どれが自分に合っているか判断するのは難しいですよね。
そこで、この記事では、介護職500人の「利用者満足度」と介護求人の「豊富さ」を軸に、『介護職に特化したおすすめの転職エージェント」を厳選しました。

一方、そこまでキャリアプランが明確ではない方は、1章の『介護職におすすめの転職エージェントTOP10』から一緒に見ていきましょう!
ジャンプできる目次

介護職におすすめの転職エージェントTOP10

この記事では、介護職500人の口コミ評判・独自アンケートをもとに、下の3軸で評価しました。
- 介護職求人の「豊富さ」
- 担当者の介護職に対する「知見の深さ」
- 介護職への転職者の「利用者満足度」
厳選した結果、介護職におすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
どの介護特化型転職エージェントに登録すべきか迷った場合は、求人数が5.2万件と多く、口コミ評価も高かった『介護ワーカー』にまずは登録してみることをおすすめします。

それでは順に紹介してきます!
1位.介護ワーカー

- スピーディーな転職が可能
- 介護職が認めた求人サイト4年連続No.1獲得(*1)
- 公開求人だけでも、約5.2万件と豊富
『介護ワーカー』は、楽天リサーチの介護職が認めた求人サイト2015~2018年でNo.1(*1)を獲得した介護特化型の転職エージェントです。
介護求人が5万件以上と豊富でありながら、転職支援の腕も良いと好評のサービスなので、「量」と「質」両方求める介護転職者さんにおすすめできます。
また、有資格者は好条件でスピード転職できるという報告もありますので、ぜひ遠慮なく登録してみましょう!
(*1)参照元:https://www.working-tryt.com/tryt-career/career-kaigo.html

介護職転職を検討するなら、まず一番に登録したいエージェントですね!!
介護ワーカーの口コミ評判
介護ワーカーは、自分の経歴などを軽く入力するだけで、驚くほどの量の求人を紹介して貰えたので、求人探しに困りませんでした。
最終的には、有休もしっかり獲得できる良い職場に転職することができたので、当時の担当者には、感謝しています。
転職相談 30代女性
2位. マイナビ介護職

- 求人の40%が非公開求人
- 好条件の夜勤あり求人を多数保有!
- 日本全国に求人多数
求人数が業界トップクラスに多いだけでなく、高確率で年収アップが狙えるという点が大変魅力と言えます。
実際、転職nendo編集部の独自アンケート結果によると、マイナビ介護を利用すると、年収が平均13.2万円上がるという結果が出ました。
また、夜勤ありの求人を多数保有しているので、夜勤で高収入を目指したい人にも大変おすすめできるサービスと言えます。

連絡・求人紹介すべてがスムーズで、早く転職したかったわたしとしてはすごく有難かったです。
支援システムがしっかりしており、スピード感がある点は、さすが大手マイナビだなと思いました。
他社も利用しましたが、連絡が遅いサービスも多かったので、1社は、大手の転職サイト使っておいたほうが無難だと思います。
転職相談 20代女性
3位. レバウェル介護正社員

- 転職サポートの質が高い
- 非公開求人も豊富
- 未経験・無資格OKの求人多数
『レバウェル介護正社員』は、レバレジーズ株式会社運営の介護特化型転職エージェントです。
「年間700回を超える事業所訪問」と「派遣スタッフからの情報取集」により集めた『リアルな現場の情報』を持っていることで、利用者から高い評価を得ています。
また、資格保有者だけでなく、未経験者の転職相談も親身に聞いてくれる点もおすすめです。

レバウェル介護を最近使ったんですけどアドバイザーの方対応がとても親切で安心できました。
分からない点は親身になって教えていただけるので安心して利用できます。
出典元:Googlemap
4位. かいご畑

- 未経験・無資格OKの求人多数
- 介護専門の人材コーディネーターが転職をサポート
- 派遣の仕事につけば介護系の資格講座が無料で受講できる
介護未経験でも、働きながら介護資格が取れてキャリアアップできる資格取得制度があります。
未経験・無資格OKの求人も豊富ですので、介護職初めての方は、まず一番に登録したいサービスと言えるでしょう。

キャリアアップしながら給料も貰えるなんて助かりますよね。
担当者がこちらの希望をきちんと汲み取ってくださったこともあり、年収が40万円アップ、職場環境も悪くない施設に転職することができました。
あとかいご畑の担当者さんは、転職先の情報を事前に沢山教えてくれる点もいいですね。
転職相談:30代男性
5位.ミラクス介護(旧スマイルSUPPORT介護)

- 業界トップクラスの求人数
- 非公開求人も豊富
- 日本全国に求人がある
『ミラクス介護』(旧:スマイルSUPPORT介護)は、求人数が業界トップクラスの介護専門転職エージェントです。
求人は正社員から派遣・パートまで幅広くあり、総求人数は12万件以上で、そのうち非公開求人を9万件以上保有しています。
派遣求人の中でもフルタイム・扶養内・夜勤など、自分に合った勤務形態を選ぶことができる点もおすすめポイントですよ。

スマイルサポート介護(現在ミラクス介護)を利用して、長く働けそうな心地よい職場に転職でき満足しています。
年収も月3万円程度上がったので、特に文句のつけどころはありませんでした。
転職相談:50代女性
6位.カイゴジョブエージェント

- 高いマッチング率が魅力
- 未経験でも資格が取れる研修を実施
『カイゴジョブエージェント』は、介護系職種特化型の転職エージェントです。
日々、介護施設のスタッフと密にコミュニケーションを取りながら情報収集を行っていることもあり、「入社後のミスマッチが少ない」と利用者から良い評価を得ています。
未経験でも資格が取れる研修も実施しているので、介護初心者の人も気軽に利用を検討してみてください!

非常に親身に転職支援を行ってもらえたので、不安なく転職ができた点は良かったかなと思っています。
自分の能力不足もあり、年収がアップしなかったのは少し残念でしたが、休日日数の希望など、直接自分で応募していたら言いづらいであろう話も、間に入って交渉してくれたので、介護ジョブエージェントを利用してよかったなと思っています。
転職相談:30代女性
7位. ケアジョブ

- 地方の介護転職に強い
- 資格保有者のサポートに強い
専任のコンサルタントが求職者1人1人を担当して、面接同行・年収交渉までサポートしてくれます。
介護職の求人数も6万件以上と多数保有しているので、介護職志望の全員にオススメの転職エージェントです。

かなり田舎の地域に住んでいるので、転職先を見つけるのにかなり苦労しましたが、最終「ケアジョブ」さんを利用して、今の職場を見つけました。
他サービスよりも、地方求人が多くて、選択の幅を広げることができたことが利用してて良かった点です。
転職相談:30代男性
8位. ジョブメドレー

- 業界トップクラスの求人数を持つ転職サイト
- 掲載求人は全国の地域に対応
- 転職だけでなく復職のサポートも充実
介護福祉専門員など資格を活かした求人がスカウトメールで届き、「残業少なめ」や「年収アップ」など、具体的な条件で職場を紹介してくれます。
年収をアップさせたい人、残業が多くて転職したい人など、条件の良い職場を探している人におすすめです!

転職をしようか決めかねていたのですが、良い求人が追加される度に、ジョブメドレーの担当者の方が連絡をくれたので、良い求人を逃すことなく満足した転職活動になりました。
転職したおかげで環境も変化し、ストレスなく働くことができています。
転職相談:30代男性
9位. ベネッセMCM

- 質の良い正社員・派遣求人が多数
- 関東、東海、関西エリアが対象
- 介護系の資格講座の割引制度がある
ベネッセMCMは、質の良い正社員・派遣求人が豊富にある医療・介護業界専門の転職エージェントです。
親会社である「ベネッセグループ」のネットワークを駆使して集めた有名病院や大手企業運営の介護施設などの「優良な求人」が多数掲載されている点が魅力です。
質の良い正社員・派遣求人をお求めの方は、登録を検討してみましょう。

前の職場が、人間関係最悪だったので、転職をしてストレスなく働ける職場を紹介してくださった点には、感謝しております。
ただ、年収が50万円程度下がってしまったのは、まだまだベネッセも力不足なのかなと感じました。
転職相談:男性50代
10位.ダントツ介護

- 東京の介護求人に特化
- 内定率97%の実績を保有
『ダントツ介護』は、東京の介護求人に特化した転職エージェントです。
介護求人に精通した介護職専門のコンサルタントが多数在籍しており、施設側との条件交渉などに強みを持っています。
ただ、東京の求人しかないので、地方在住の方は、別のサービスを利用するようにしましょう。

都内在住なので、転職活動には「ダントツ介護」を利用していました。
求人数が非常に多くて、どの求人に応募するか迷ったくらいです。
最終的には、「マイナビ介護職」で、転職先を決めましたが、ダントツ介護の求人の質もなかなか高く、利用価値がありました。
転職相談:30代女性
介護職に強いおすすめ転職エージェントは以上となります!

- 『介護ワーカー』
楽天リサーチ(2015~2018年)支持率No.1
https://kaigoworker.jp/ - 『マイナビ介護職』
介護専門のアドバイザーが在籍
https://kaigoshoku.mynavi.jp - 『レバウェル介護正社員』
派遣にも強みあり
https://job.kiracare.jp/ - 『かいご畑』
未経験OKの求人も豊富
https://kaigobatake.jp/ - 『ミラクス介護』(旧:スマイルSUPPORT介護)
利用者満足度96.7%
https://www.h-career-support.com/kaigo - 『カイゴジョブエージェント』
高いマッチング率が魅力
https://www.kaigoagent.com/ - 『ケアジョブ』
地方求人にも強い
https://www.mjc-carejob.com/ - 『ジョブメドレー』
業界トップクラスの求人数を誇る求人型サイト
https://job-medley.com/hh/ - 『ベネッセMCM』
未経験歓迎求人も多い
https://benesse-mcm.jp - 『ダントツ介護』
非公開求人が多い
https://dantotsu-kaigo.com/

ただ、どれも良さそうで迷ってしまいますね…

次章では、目的別に介護士におすすめの転職エージェントをおすすめしますよ。
【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキング

それでは順にみていきましょう!
「介護未経験」におすすめの介護転職エージェント

- 介護未経験向け求人の「豊富さ」
- 担当者の介護職に対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
介護初心者・無資格の場合は、未経験向け求人の「量」と「質」の両方が備わっている「ミラクス介護」を利用するようにしましょう。
介護派遣も検討しているなら、同社に加えて「レバウェル介護」の利用もおすすめします。
リアルな現場の情報を多く知っているので、介護初心者でも安心して働ける職場を紹介してくれますよ!

キャリアアップ制度が充実している『かいご畑』などの利用もおすすめですよ!
■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る
「介護派遣」におすすめの介護転職エージェント

- 介護派遣求人の「豊富さ」
- 担当者の介護派遣に対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
介護職での派遣勤務を検討される方は、リアルな現場の情報を、どのサービスよりも持っていると評判の『レバウェル介護派遣』を利用するようにしましょう!
加えて、未経験・無資格向けの求人が多い『かいご畑』と、派遣求人数が多い『ツクイスタッフ』を利用するとより良い転職活動に繋がります。

※出典:「平成29年度『介護労働実態調査』の結果/公益財団法人 介護労働安定センター」
ツクイスタッフ

- 介護業界のエキスパートのグループ会社
- 介護サービスを提供する中で培ったノウハウが豊富
- 地域密着型の情報を提供
『ツクイスタッフ』は、30年以上も介護業界で事業を展開している介護と医療特化型の転職サイトです。
これまで、ツクイが全国600ヶ所以上で介護サービスを提供してきた中で培ったノウハウが活かされています!
また、キャリアアドバイザーは介護資格の保有者や介護職経験者がある人が多いため、専門的な話まで具体的に相談することが可能です!
全国に38支店の拠点を持ち、地域密着型の派遣会社として実績を積み上げているので、その地元ならではの情報を提案してくれますよ!

■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る
「訪問介護転職」におすすめの介護転職エージェント

- 訪問介護求人の「豊富さ」
- 担当者の訪問介護に対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
訪問介護での転職を検討する場合は、求人数が2万件超である『レバウェル介護』へ必ず登録するようにしましょう。
他職場での転職も検討する場合は、同社に加えて「ジョブメドレー」、「介護ワーカー」に登録しておくとより良い転職活動に繋がります。

全体求人数が多くても、「訪問介護の求人は少ない…」というサービスも多いので、訪問介護を検討する場合は、上記3社へ登録するようにしましょうね!
■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る
「特別養護老人ホーム転職」におすすめの介護転職エージェント

- 特別養護老人ホーム求人の「豊富さ」
- 担当者の特別養護老人ホームに対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
特別養護老人ホームの求人を探すなら、他サービスの約2倍「求人数」が多い上に「質」も高いと評判の『介護ワーカー』へ登録しましょう。
また、スピード感をもって転職活動を行いたい場合は、大手人材会社マイナビ運営の『マイナビ介護職』も併せて利用することをおすすめします。

■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る
「有料老人ホーム」転職におすすめの介護転職エージェント

- 有料老人ホーム求人の「豊富さ」
- 担当者の有料老人ホームに対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
有料老人ホームへの転職を検討する場合は、介護特化型の転職サイトを、最低でも2社以上は併せて利用することをおすすめします。
なぜなら、どのサービスも求人数が1万件未満と少なく、1社で満足できるほどの求人数が確保できないからです。
どれを利用すべきか迷う方は、求人の「量」と「質」両方を兼ね備える『介護ワーカー』と、大手ならではのスピード感が魅力である『マイナビ介護職』を利用してみましょう!

「求人数が多い上に、質が高い転職サイト」を選ぶようにしましょうね!
■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る
「デイサービス転職」におすすめの介護転職エージェント

- デイサービス求人の「豊富さ」
- 担当者のデイサービス転職に対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
デイサービス求人を探す場合は、求人数も多い上に「リアルな職場情報が知れる」と評判の『レバウェル介護』を利用するようにしましょう。
特に、デイサービスは職場環境によって「働きやすさ」が左右されやすいので、働いている雰囲気を事前に知っておくことは、重要項目と言えます。
加えて、介護士が選ぶ転職サイト4年連続No.1を獲得し続けている『介護ワーカー』も、質の高い求人が多いと評判なので、選択肢を広げるために利用してみることをおすすめします。

■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る
「病院転職」におすすめの介護転職エージェント

- 病院求人の「豊富さ」
- 担当者の病院転職に対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
病院への介護転職を検討する場合は、介護特化型転職サイトを、最低でも2社は利用するようにしましょう。
なぜなら、どのサービスも病院勤務の介護求人が5,000件程度と少なく、1社だと選択肢が狭まってしまう恐れがあるからです。
どれを利用すべきか迷う方は、求人の「量」と「質」両方を兼ね備える『介護ワーカー』と、大手ならではのスピード感が魅力である『マイナビ介護職』を利用してみましょう!

上で紹介した3社を是非利用してみてくださいね!
■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る
「グループホーム転職」におすすめの介護転職エージェント

- グループホーム求人の「豊富さ」
- 担当者のグループホーム転職に対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
グループホームの求人を探す場合は、求人数が多い上に「リアルな職場情報が知れる」と評判の『レバウェル介護』を利用するようにしましょう。
グループホームは、デイサービスと同様、職場によって働きやすさが左右されやすいので、働いている雰囲気を事前に知っておくことは、重要項目と言えます。
加えて、介護士が選ぶ転職サイト楽天リサーチ(2015~2018年)支持率No.1を獲得し続けている『介護ワーカー』も、質の高い求人が多いと評判なので、選択肢を広げるために、同社と併せて利用してみることをおすすめします。

■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る
「介護支援専門員」におすすめの介護転職エージェント

- 介護支援専門員求人の「豊富さ」
- 担当者の介護支援専門員に対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
介護支援専門員の求人を探すなら、求人数が最も多く、スピード感がある対応力で好評を得ている『マイナビ介護』の登録は必須と言えます。
同社に加えて、約5,400件程度と『マイナビ介護』の次に求人数が多い『介護ワーカー』も併せて登録しておくと、選択の幅が広がり、より良い転職活動になるでしょう!

■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る
「介護福祉士」におすすめの介護転職エージェント

- 介護福祉士求人の「豊富さ」
- 担当者の介護福祉士に対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
介護福祉士の資格を持っている方は、約2.9万件の介護福祉士向け求人数を所有する『介護ワーカー』にまず、登録するようにしましょう。
介護士がおすすめする転職サイト楽天リサーチ(2015~2018年)支持率No.1を獲得しているサービスだということもあり、求人数だけでなく、担当者の腕の良さや対応力にも期待できますよ。

■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る
「社会福祉士」におすすめの介護転職エージェント

- 社会福祉士求人の「豊富さ」
- 担当者の社会福祉士に対する「知見の深さ」
- 介護転職者の「満足度」
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
社会福祉士の資格を有している方は、介護特化型転職サイトを、最低でも2社は利用することをおすすめします。
なぜなら、どのサービスも、求人が1万件未満と少なく、1社で満足できるほど求人数が多い訳ではないからです。
どれを利用すべきか迷う方は、求人の「量」と「質」両方を追い求める方におすすめの『介護ワーカー』と、大手ならではのスピード感が魅力である『マイナビ看護師』を組み合わせて利用するようにしましょう!

上で紹介した3社を是非利用してみてくださいね!
■【目的別】介護に強い転職エージェントおすすめランキングに戻る

次章からは「地域別におすすめの介護転職エージェント」について詳しく紹介していきますよ!
【地域別】介護転職エージェントおすすめランキング

それでは順に見ていきましょう!
東京のおすすめ介護士転職エージェント

- 「東京×介護」求人の『豊富さ』
- 担当者の東京施設に対する『知見の深さ』
- 東京在住の介護転職者による『満足度』
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
東京で求人を探すなら、東京での介護転職に強い『レバウェル介護』の利用は必須です。
実際に訪問することで得た「東京にある介護施設のリアルな情報」を持っているのが、同社の強みだからです。
加えて、介護士がおすすめする楽天リサーチ(2015~2018年)支持率No.1の『介護ワーカー』、東京の介護職に特化した『ダントツ介護』を利用するとより満足した転職活動に繋がるでしょう。
- レバウェル介護東京拠点
東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 - 介護ワーカー東京拠点
東京都千代田区有楽町2-7-1 イトシアオフィスタワー16F - ダントツ介護東京本社
東京都渋谷区代々木1-38-2 ミヤタビル2階

大阪のおすすめ介護士転職エージェント

- 「大阪×介護」求人の『豊富さ』
- 担当者の大阪施設に対する『知見の深さ』
- 大阪在住の介護転職者による『満足度』
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
大阪で求人を探すなら、求人の「量」と「質」両方兼ね備える『介護ワーカー』と東京と大阪の介護転職に強い『レバウェル介護』の利用は必須です。
「介護ワーカー」は、大阪に本社と支社の2拠点あるので、ご自身のお住まいに近い方の拠点を訪れてみてくださいね!
- 介護ワーカー大阪本社
大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル 11F
介護ワーカー大阪支社
大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル7F - レバウェル介護大阪拠点
大阪府大阪市北区堂島1-5-30 堂島プラザビル7F

横浜のおすすめ介護士転職エージェント

- 「横浜×介護」求人の『豊富さ』
- 担当者の横浜施設に対する『知見の深さ』
- 横浜在住の介護転職者による『満足度』
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
横浜で求人を探すなら、求人の「量」と「質」両方兼ね備える『介護ワーカー』と首都圏の介護転職に強い『レバウェル介護』の利用は必須です。
「レバウェル介護」は、実際に訪問することで得た「県内にある介護施設のリアルな情報」を持っているのが強みですよ。
- 介護ワーカー横浜拠点
神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜13F - レバウェル介護横浜拠点
神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜3階

名古屋のおすすめ介護士転職エージェント

- 「名古屋×介護」求人の『豊富さ』
- 担当者の名古屋施設に対する『知見の深さ』
- 名古屋在住の介護転職者による『満足度』
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
名古屋で求人を探すなら、どのサービスもそこまで求人数が多くないので、上で紹介した3社すべてに登録しておくことをおすすめします!
特に、介護士が認めた転職サイト4年連続No.1の『介護ワーカー』は、名古屋で転職活動するならまず一番に登録しておきたいサービスです。
- 介護ワーカー名古屋拠点
名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス 10F - レバウェル介護名古屋拠点
愛知県名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄 9F

福岡のおすすめ介護士転職エージェント

- 「福岡×介護」求人の『豊富さ』
- 担当者の福岡施設に対する『知見の深さ』
- 福岡在住の介護転職者による『満足度』
この3軸をもとに厳選した結果、おすすめの転職エージェントは、下の通りとなりました。
福岡で求人を探すなら、福岡での介護転職に強い『レバウェル介護』の利用は必須です。
実際に訪問することで得た「福岡にある介護施設のリアルな情報」を持っているのは大変強みと言えます。
同社に加えて、介護士がおすすめする転職サイト4年連続No.1の『介護ワーカー』、利用者満足度96.7%を記録している『ミラクス介護』を利用すると、より満足した転職活動に繋がるでしょう。
- レバウェル介護福岡拠点
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡6F - 介護ワーカー福岡拠点
福岡県福岡市博多区博多駅前1-21-28 いちご博多駅前スクエア5F - ミラクス介護東京本社
福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目15-22 シノケン博多ビル4階


ただ、ここまで読んできて、なぜ介護に強い転職エージェントの利用がそんなにおすすめなのか疑問に思った人も多いですよね。
そこで次章では、介護に強い転職エージェントをおすすめする理由について徹底解説していきますよ!
介護職への転職に転職エージェントの利用をおすすめする理由

介護転職エージェントの利用は、介護転職を成功させる鍵です!
その理由について、今から順にお伝えしていきますよ!
- 優良な介護施設は「非公開枠」のみの募集である場合が多い
- 今までの経験をもとにより良い条件の交渉をしてもらえる
- 選考に落ちても、次をすぐに紹介して貰える
- 施設の内部情報・雰囲気を事前に知ることができる
理由1|優良な介護施設は「非公開枠」のみの募集である場合が多い
条件面が良い優良な介護施設を見つけたい場合は、介護特化型の転職エージェントを必ず利用するようにしましょう!
なぜなら、条件面が良い優良な介護施設は、転職エージェントが所有する「非公開枠のみ」での募集が多いためです。
実際に、ネット上では以下のような口コミが見られました。
転職活動していて気づいたんだけど、「人員は不足してないけどいい人がいれば雇います」というタイプの施設がたまにある
人員に余裕があるから給与待遇はもちろんのこと教育面もしっかりしてその分当然要求水準も高かった
その手の施設は転職エージェントとつながってないと出会えないけど、もし経験者なら転職エージェントに登録してみるのもおすすめだよ
出典元:2ch


「転職サイトに掲載して求人募集をかけている」という時点で、ある程度、金銭・教育面に余裕がある施設であることがうかがえますよね。
サイトによって掲載されている求人はそれぞれなので、最低でも2~3社のサービスに登録して、優良な求人を掘り当てましょう!
理由2|条件交渉を代わりに行ってくれる
企業と転職者の間に入り、条件交渉を代わりに行ってくれる点も、転職エージェントの魅力の1つと言えます。
特に、求職者が採用担当者に直接伝えにくい「給与についての交渉」なども、代わりに行ってくれるので、1人で転職活動を行うときよりも、より高年収・好条件で契約を結ぶことができるでしょう。
はじめは、求人広告を見て自分で応募していたのですが、あまりに時間が掛かったので、介護領域に強い転職サイトを2社利用し始めました。
自分で応募してた時は、引っ込み思案な性格が原因で、あまり自分をアピールできず、年収交渉などは全くできなかったのですが、担当者がすべて代わりにやってくれたので、前職から年収30万アップで契約することに成功しました。
転職相談:30代女性

1人で交渉するのが苦手な人は、是非利用してみて下さいね!
理由3|選考に落ちても、次をすぐに紹介して貰える
選考に落ちてしまったとしても、次の求人をすぐに紹介して貰える点は、転職エージェントを利用するメリットと言えます。
つまり、コロナ禍で転職難である今「スピーディーに転職活動を終えたい人」にとって、転職サイトの利用は欠かせないものであると言えるでしょう。
転職活動は厳しいですけど、今は結構良いエージェントがあるので登録してオファー待ってみたらどうでしょう?
社内選考でどんどん話が進むし、ダメなら次の提示もあるし、ケアマネなんて相談援助系の仕事、沢山ありますよ。
出典元:Twitter


また「落ちてしまっても次がある状態」は、転職活動時の精神安定にも繋がりますよ!
理由4|施設の内部情報・雰囲気を事前に知ることができる
求人広告からはわからない「施設の内部情報・雰囲気」を事前に知ることができるのも、介護特化型の転職エージェントを利用するメリットの1つです。
はじめ求人サイトで、ある施設の募集に興味をもちました。
そこで、その施設の雰囲気について転職エージェントに尋ねてみると、「あまりいい噂を聞かないです」と詳しく内部事情について教えてくれて、非常に助かりました。
応募する前に聞いておいてよかったなと思います。
転職相談:30代女性
特に、「レバウェル介護」は年間700回を超える事業訪問で得た情報を、惜しみなく求職者に提供してくれるので、条件面のほか、職場環境を転職活動において重視される方は、是非利用してみてくださいね。


理想の職場を探すためには、給与などの条件面だけでなく、施設の雰囲気も大事です。
転職エージェントから沢山情報取集した上で転職先を決めるようにしましょう!

- 優良な介護施設は「非公開枠」のみの募集である場合が多い
- 今までの経験をもとにより良い条件の交渉をしてもらえる
- 選考に落ちても、次をすぐに紹介して貰える
- 施設の内部情報・雰囲気を事前に知ることができる


はい!是非気になるからサービスから利用してみてください!
介護に強い転職エージェントを使う際に押さえておきたい3つのポイント

これから紹介する3つのポイントを抑えておけば、より有利に転職活動を進められますよ!
- エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
- 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
- 口コミサイトも併用して施設の評判を確認する
それぞれの活用方法について、詳しく説明していきます。
ポイント1|エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
面談前に自己分析を行って、「あなた自身について」担当者にしっかり伝えられるようにしておきましょう。
なぜなら、転職エージェントは、あなたのことを深く理解できないと、適した求人を紹介することが出来ないからです。
エージェントとの初回面談におけるあなたの目標は、あくまでも「担当者から優良な企業を引き出すこと」です。
「初回面談の時間が、他己分析だけで終わってしまった…」なんてことがないように、事前にある程度の自己分析は済ませておきましょう!

「自己分析のやり方がわからない…」という人は、無料で使える『グッドポイント診断』というアプリを利用してみることをおすすめします!
自分の強みを客観的に理解することができますよ!
自己分析は「グッドポイント診断」を使うのがおすすめ
『グッドポイント診断』は、リクナビNEXTが提供する無料の自己分析ツールで、30分程度の本格的な診断から「あなたの強み」を分析してくれます。


ポイント2|担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
サポートやフォロー対応に違和感があれば、担当キャリアアドバイザーの変更依頼を出すようにしましょう!
相性の良くない担当者との転職活動は、貴重な時間を無駄にしてしまいます。
担当変更自体は悪いことではないので、合わないと感じたら勇気を出して変更希望の意志を伝えてください。
ただ、そうはいっても、変更を申し出にくい場合は、思い切って他社の転職エージェントを頼るようにしましょうね。

相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、複数の転職エージェントに登録することは必須です!
複数登録についてもっと知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
ポイント3|口コミサイトも併用して施設の評判を確認する
応募したい企業が出てきたら、口コミサイトを使って社員からの評判を確認しましょう。
なぜなら、企業のホームページや求人票に記載されている制度・福利厚生などが、実際に機能しているのかどうかを確かめる必要があるからです。
事実、求人情報に載っている情報の中には、良い点だけを掲載している場合があります。
万が一、口コミ評判の内容と転職エージェントの言っていたことが異なっていた場合は、正直にその旨を伝えて、別の転職先を探してもらうようにしましょう!
- 『スタッフボイス』
企業のリアルな情報を知ることができる
【公式】https://mynavi-kaigo.jp/review



それではもう一度、活用方法をまとめておきますね。
- エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
- 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
- 口コミサイトも併用して施設の評判を確認する

「そもそも転職エージェントって何?なんで無料なの?」「登録した後の利用の流れは?」と疑問がある人はこちらの記事をご覧ください。

【Q&A】介護の転職エージェントに関する質問

質問1|未経験でも介護転職サイトを利用できるの?
もちろん利用可能です!
介護職は現在「人手不足」と言われており、未経験者の募集がどのサイトでも積極的に行われています。

質問2:介護転職の場合、スーツは必要ですか?
施設にもよりますが、基本的にはスーツ着用で行くようにしましょう。
仮に、スーツ着用必須でない施設であっても、面接官に不快な思いをさせない「清潔感を意識した格好」で面接に挑むことを心がけてくださいね。
- ジーンズ・スウェットなどカジュアルすぎる格好は控える
- しわだらけ・汚れが付いた服が避ける
- 寝癖を放置したままにしないなど…
介護士におすすめの転職エージェントを利用して転職を成功させよう

最後にもう一度、介護職におすすめの転職エージェントをまとめておきますね!
- 『介護ワーカー』
介護士が認めた楽天リサーチ(2015~2018年)支持率No.1
https://kaigoworker.jp/ - 『マイナビ介護職』
介護専門のアドバイザーが在籍
https://kaigoshoku.mynavi.jp - 『レバウェル介護正社員』
派遣にも強みあり
https://job.kiracare.jp/ - 『かいご畑』
未経験OKの求人も豊富
https://kaigobatake.jp/ - 『ミラクス介護』(旧:スマイルSUPPORT介護)
利用者満足度96.7%
https://www.h-career-support.com/kaigo - 『カイゴジョブエージェント』
高いマッチング率が魅力
https://www.kaigoagent.com/ - 『ケアジョブ』
地方求人にも強い
https://www.mjc-carejob.com/ - 『ジョブメドレー』
業界トップクラスの求人数を誇る求人型サイト
https://job-medley.com/hh/ - 『ベネッセMCM』
未経験歓迎求人も多い
https://benesse-mcm.jp - 『ダントツ介護』
非公開求人が多い
https://dantotsu-kaigo.com/
どの介護転職エージェントに登録すべきか迷った場合は、求人数が5.2万件と多く、口コミ評価も高い『介護ワーカー』にまず登録してみることをおすすめします。


