HSPが原因で仕事が続かないのはどうして?理由や改善方法を紹介

「HSPが原因で仕事が続かない…」「こんなに続かないのは私だけなのかな?」と悩んではいませんか?

繊細すぎる性質によって、上司・同僚からの言葉に過剰に傷ついてしまったり、気を遣ったりしてしまうため、人と関わることが求められる「会社」で働くのは大変ですよね。

今回、このように悩んでいる方に向けて、HSPのよくある仕事が続かない理由から仕事を続けるための方法まで徹底解説していきます。

転職エージェントの佐々木
佐々木
この記事を読むことで、HSPが原因で仕事が続かないのは自分だけではないということを再認識することができますよ!
この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

HSPが原因で仕事が続かない3つの理由

転職エージェントの佐々木
佐々木
まずは、HSPで仕事が続かない3つの理由について紹介します。

自分の仕事が続かない理由は、どれに当てはまるのかを考えながら読んでみてくださいね!

順に見ていきましょう。一部最新の口コミではありませんが、参考になる口コミのため掲載しています。

HSPが原因で仕事が続かない理由①|競争が苦手だから

転職エージェントの佐々木
佐々木
HSPが原因で仕事が続かない理由の1つ目は、マイペースを乱される競争社会が苦手だからです。

というのも、ビジネスの世界ではスピードや競争が求めらるシーンが多々あるため、自分のペースを守って働きたいHSPさん本来の力が発揮できない可能性が高いというわけです。

また、周りの目を過剰に気にしてしまう性質も持ち合わせているため、自分のペースを貫き続けるということもできず、結果的に、精神を病んでしまう人も多いようです。

競争環境が生まれやすい環境はHSPにとってつらい

投稿日:2021/08/16

HSS型HSP仕事の悩み「他人と比べてしまう」

営業職であることから競争関係が生まれやすい環境

また上司の言葉を気にしてしまうことから、誰々より劣っている、優ってないとダメだ、と考えてしまい自己肯定感を下げる。

特に上司との相性が悪く、若くて攻撃的な社員が多い今が大変。

引用元:Twitter

転職希望者のゆり
ゆり
自分のペースを守って仕事をしたいのに、ついつい「他人と比べてしまう」ことでペースが乱されてしまう…ということですね。
転職エージェントの佐々木
佐々木
おっしゃるとおりです。

その結果、ストレスが過剰に溜まってしまい、退職せざるをえないケースも多いです。

仕事が続かない…と悩んでいる場合はとくに、営業職、サービス職などノルマがある仕事は、完全に不向きなので、避けるようにすることをおすすめします。

HSPが原因で仕事が続かない理由②|環境変化による影響を受けやすいから

転職エージェントの佐々木
佐々木
HSPが原因で仕事が続かない理由の2つ目は、環境変化による影響を受けやすいからです。

とくに、刺激が苦手なタイプのHSP(HSS型HSP)は、これが原因で仕事が続かないケースが多いです。

(HSS型)HSPさんは、基本的に「同じ人」「同じ業務」という変わらない環境を好むという性質があります。

初対面の人と話すと、人一倍気を使ってしまったり、新しい業務を振られると「失敗したらどうしよう…」と過剰に悩んでしまったりするケースが多いようです。

実際に、新しい社員とコミュニケーションを取ることで、ストレスを感じてしまい、体調を崩してしまった人のケースをご紹介します。

環境変化によって、体調が悪くなった

投稿日:2021/11/12

バイト行ってくる…今日も新しい職場の方だから間違える度に胸が張り裂けそうになる

やっぱり一個に絞った方がいいのかな〜

引用元:Twitter

転職希望者のゆり
ゆり
環境変化にどうしてもついていけず、体調を崩してしまって、退職。

その後、新しい環境に飛び込んでも、またその環境にも慣れることができず、体調を崩して仕事を辞めてしまう…という負のループが続いてしまうということですね。

転職エージェントの佐々木
佐々木
おっしゃるとおりです。

多少の環境変化は、会社勤めをするうえでは不可避ではあるものの、仕事を続けたいのであれば、できるだけ人事異動が多い部署・会社や、外部とのやり取りが頻繁な職種などは避けるようにしましょう。

例えば、人事や経理などの異動が少ない部署であれば、継続して働ける可能性が高いです。

HSPが原因で仕事が続かない理由③|他人の気分に左右されやすいから

転職エージェントの佐々木
佐々木
HSPが原因で仕事が続かない理由の3つ目は、他人の気分にされやすいからです。

HSPは、共感力が高い性質を持つため、他人のことであっても自分のことのように感じてしまいがちです。

そのため、同僚が怒られていたり、落ち込んでいたりすると、自分まで動揺してしまい精神が疲れてしまう場合があります。

自分のことじゃなくても精神的にきつい

投稿日:2021/06/11

一番仕事で困るのは、周りの人間の表情や気分の影響を受けやすいってことです。

他人の不機嫌、悲しい、怒るとか負の感情が相手が言わずとも伝わってきて、動揺します。

他の人が怒鳴られてたり、怒られるところみるのもかなりつらいです。

引用元:Twitter

転職希望者のゆり
ゆり
共感力が高いと、自分が怒られていなくても、人の分まで疲れてしまうんですね…

会社勤めがそもそも厳しそうです…

転職エージェントの佐々木
佐々木
おっしゃるとおりですね。

どの仕事についていたとしても「会社」で働く限りは、人の影響を少なからず受けることになります。

このタイプに該当する場合は、リモート勤務が完全にOKな環境下、もしくは、自宅で1人で仕事をすることが可能なライター・エンジニアなどの職種につくことがおすすめです。


転職エージェントの佐々木
佐々木
この章では、HSPで仕事が続かない3つの理由について紹介してきました。

それでは、理由をもう一度おさらいしてみましょう。

HSPで仕事が続かない3つの理由
  1. 競争が苦手だから
  2. 環境変化による影響を受けやすいから
  3. 他人の気分に左右されやすいから
転職希望者のゆり
ゆり
HSP特有の様々な性質が原因で、体調を崩してしまい、仕事を続けることができないケースが多いのですね…
転職エージェントの佐々木
佐々木
おっしゃるとおりです。

HSPの性質そのものを変えることはできないため、今の自分が「苦手」だと感じることを明確化させたうえで、どのような環境であれば仕事が続けられるのかについて時間をかけて考えることが大切です。

そこで以下からは、HSPと向き合いながら、仕事を続けるための3つの方法について解説していきます。

【仕事が続かない人必見】HSPと向き合いながら仕事を続ける3つの方法

転職エージェントの佐々木
佐々木
この章では、HSPと向き合いながら仕事を続けるための3つの方法を紹介します。

対処方法は人それぞれであるため、全てを真に受ける必要はありませんが、仕事が続かなくて悩んでいる場合は、参考程度に見ておくことをおすすめします!

HSPさんが仕事を続けるための方法①|仕事のペースを上司と相談する

転職エージェントの佐々木
佐々木
HSPさんが仕事を続けるための方法1つ目は、仕事の分量・働き方を上司に相談して、あなた用のワークスケジュールを一緒に考えてもらうことです。

仕事の分量を配慮してもらうことで、自分のペースを守って業務に取り組めるからです。

実際、HSPの中には、時短・リモート勤務などのシステムを利用すると、自分のペース通りに働けると感じる人が多いようです。

在宅だと自分のペースで進められる

投稿日:2020/07/13

本日は在宅研修でした。

在宅の日は上司や先輩に怒られたりしないし、自分のペースで進めることが出来るから、メンタルがすこぶる安定します。

ずっと在宅で仕事できないかなぁ。
#HSP
#繊細さん

引用元:Twitter

時短勤務で自分のペースを守るのも大事

投稿日:2021/05/21

フルタイム勤務と家事の両立に焦ってしまい、早くも体調を崩し、仕事を早退して1時間の仮眠をとりました。

ひとり暮らしでもフルタイム勤務が難しいHSPさんには、その「1時間の仮眠」が作れる程度でもいいので、時短勤務を推奨します。

引用元:Twitter

転職希望者のゆり
ゆり
無理して環境に合わせるのではなく、上司に相談するという勇気をもって、自分自身で働きやすい環境を整えていく努力が必要だという言ことですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木
はい。

とくに、仕事のペースが変動しやすかったり、スピードが求められたりする仕事を振られた場合、上司に仕事のペースをあらかじめ相談しておくことが大切です。

どれくらいのペースならストレスを感じずに仕事が継続できるか、一度上司と一緒に考えてみましょうね!

HSPさんが仕事を続けるための方法②|職場環境の変化の時期に合わせて対策を行う

転職エージェントの佐々木
佐々木
HSPさんが仕事を続けるための方法2つ目は、職場環境の変化の時期に合わせて対策を行うことです。

例えば、人事異動がとくに多い時期(4月など)は、しっかりと休みを取るようにしたり、リフレッシュしたりなどの自分にあったストレスケアを行うことが大切だと言えます。

また、ヨガなどのストレスを緩和させられる趣味を始めることで、環境変化の影響を受けづらくなるというケースもあるようです。

ヨガによって環境変化が緩和された

投稿日:2019/09/22

精神修養も兼ねてヨガを始めてから、多少は環境変化の影響を受けにくくなりました

#hsp

転職希望者のゆり
ゆり
職場環境が変わりやすい時期は、より一層、自分の体調を労わってあげる必要があるのですね。
転職エージェントの佐々木
佐々木
おっしゃるとおりです!

好きな音楽を聴いたり、ヨガをしたりなど自分にあったストレス緩和方法を、環境変化が起こる時期の前に見つけておきましょう!

HSPさんが仕事を続けるための方法③|フレックスな働き方ができる職場に転職する

転職エージェントの佐々木
佐々木
HSPさんが仕事を続けるための方法3つ目は、フレックスな働き方ができる職場に転職するということです。

上司に相談しても解決することができなかった場合におすすめの手段だと言えます。

そもそもの会社の規則が厳しいところだと、いくら上司に交渉しても、ただ同情されるだけで、いつまでたっても状況は改善されないケースが多いからです。

例えば、フレックス勤務を導入している会社の場合は、朝早く出社して、人のいない時間に集中して業務に取り組めたり、体調に合わせて出勤時間を遅めたりすることができます。

実際にネット上にも以下のような声が挙がっていました。

フレックスタイムか在宅ワークがおすすめ

投稿日:2021/10/20

転職活動。始めてよかったな。今の会社の良いところが見えてきた。始める前は、嫌な部分ばかりが目についていたけれど。人間関係は良好。仕事内容も改善されつつあって。フレックス制も便利。他社を見て、初めて気づくことはたくさん。でももう少し動いてみよう。納得した上で決断し、次のステップへ。

引用元:Twitter

転職希望者のゆり
ゆり
フレックスタイムを利用すると、自分のコンディションに合わせて出勤できるのでストレスが緩和されそうですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木
そうですね!

とくにHSPの人は周りの目を過剰に気にしてしまうため、フレックス制度が普及されていない会社で、自分だけ特別待遇を受けてしまうと、それはそれで「周りにずるいと思われていないかな?」と気にしてしまいがちです。

このような無駄な心配をしないためには、そもそもフレックス制度を導入していて、ワークスケジュールの調整について、上司に相談する必要がないような会社・職種に転職するのが手っ取り早いと言えますね!


転職エージェントの佐々木
佐々木
この章では、HSPと向き合いながら仕事を続ける3つの方法をまとめました!
仕事を続ける3つの方法
  1. 仕事のペースを上司と相談する
  2. 職場環境の変化の時期に合わせて対策を行う
  3. フレックスな働き方ができる職場に転職する
転職希望者のゆり
ゆり
現職場でどうしても解決できない場合は、そもそもフレックスな働き方を導入している会社に転職する必要があるのですね。
転職エージェントの佐々木
佐々木
おっしゃるとおりです!

ただ、HSPさんは仕事の探し方を間違えてしまうと、また仕事が続かず転職を繰り返してしまう可能性が高いです。

そこで以下からは、仕事を続けられないHSPさんにまず実践して欲しい行動3つをご紹介していきますね!

仕事の続かないHSPさんが仕事を探す際に実践すべき3つの行動

転職エージェントの佐々木
佐々木
この章では、仕事が続かないHSPさんが仕事を探す際に実践すべき3つの行動を紹介します!

以下で紹介するポイントに気をつけて転職活動を行うことで、続けやすい仕事に出会える可能性が高まりますよ。

それでは順に見ていきましょう。

1step:苦手なことと得意なことをリスト化する

転職エージェントの佐々木
佐々木
仕事が続かないHSPさんが実践すべき行動の1step目は、自分の苦手なことと得意なことをリスト化してみることです。

苦手なことと得意なことを明らかにすることで、どのような仕事が本当にあっているのか考えやすくなるためです。

例えば、少人数の固定されたチームでなら問題はないけど、新しい人と接する機会が多いポジションは苦手だ…など、自分の傾向が分かれば、苦手な状況を避けた仕事選びが可能になります。

仕事に直結するスキルのみならず、環境、人間、雰囲気など、あらゆる観点から得意不得意を書き出してみましょう。

転職希望者のゆり
ゆり
HSPといっても一通りではなく、あくまでも「自分」にあった仕事・環境はどういうものなのかを改めて考えることが大切だということですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木
おっしゃるとおりです。

HSPさんはとくに「怒られる」ということが苦手な方が多いので、自分の得意を仕事にするに越したことはありません。

HSPの性質以外の自分の「得意」「不得意」をしっかり明確化させることが大切ですよ!

2step:希望の働き方を見直す

転職エージェントの佐々木
佐々木
苦手なことと得意なことをリスト化できたら、次はどのような働き方が自分に適切か見直してみましょう!

自分がどんな環境だったら苦痛を感じてしまうのか、逆に心地よく働けたのかを思い出してリスト化してみると良いです。

例えば、そもそもの「会社」というシステムが苦手で、誰とも関わらず黙々と仕事をしたい場合であれば、フリーランスという選択肢をとるのがおすすめだという判断になります。

フリーランス、ノマドワーク、時短勤務、フレックスタイム制など、多様な働き方が推奨されているため、どのような働き方が自分に合うか見直してみてください。

転職希望者のゆり
ゆり
どういう環境が耐えられないのか…は、人によってそれぞれですもんね!
転職エージェントの佐々木
佐々木
おっしゃるとおりです。

正社員として働き続けるのが、正という訳ではないので、フリーランスやパート・派遣など選択肢を一旦広げたうえで、今後どうしていくべきか検討してみることをおすすめします!

3step:周囲からアドバイスを貰う

転職エージェントの佐々木
佐々木
希望の働き方を見直すことができたら、第三者から意見やアドバイスを貰うようにすることをおすすめします!

自分だけで仕事探しをしていると主観的になりすぎてしまい、誤った判断を下してしまう可能性も高いからです。

まずは家族や友達など、周りの人に相談するようにしましょう。

転職希望者のゆり
ゆり
でも、仕事が続かないという話をすると、家族や友達から「頑張れば大丈夫」などの根性論の話で励まされることも多いですよね…
転職エージェントの佐々木
佐々木
おっしゃるとおりです。

そのような場合は、転職エージェントなどの第三者から客観的なアドバイスを貰うようにするとよいでしょう。

何人ものHSPの方の相談にのってきた経験があるので、また違った角度からのアドバイスをもらうことが可能ですよ!

できれば、『リクルートエージェント』や『パソナキャリア』など、支援実績数が多いかつサポート体制が整った転職エージェントに登録するようにしてみてくださいね。


転職エージェントの佐々木
佐々木
この章では、仕事が続かないHSPが仕事を探す際に実践すべき3つの行動をまとめました!
事を探す際に実践すべき3つの行動
  1. 苦手なことと得意なことをリスト化する
  2. 希望の働き方を見直す
  3. 周囲からアドバイスを貰う
転職エージェントの佐々木
佐々木
最後に、仕事が続かないと悩んでいるHSPさんに検討してみてほしい仕事についてご紹介しますね!

仕事が続かないHSPさんにおすすめの仕事

転職エージェントの佐々木
佐々木
HSPにおすすめの職種は、タイプや度合いによって異なるため、一概にはいえませんが、以下の職種であれば周りの影響を受けにくく、仕事を続けやすい環境と言えます。
  • 整体師・マッサージ師
  • 動物園・水族館の職員
  • カウンセラー
  • 事務員
  • 図書館司書
  • ライター
  • プログラマー
  • Webデザイナー
転職エージェントの佐々木
佐々木
おすすめの仕事はHSPのタイプによって異なるため、あくまでも自分のタイプに合うものを選ぶことが大切です。

HSPにおすすめの仕事に関しては、詳しくこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

HSPが原因で仕事が続かないのはあなただけじゃない!

この記事では、HSPが原因で仕事が続かない理由から対処法についてお話してきました。

HSPが原因で仕事が続かないのは、あなた一人ではありませんが、対処方法は十人十色であることを頭に入れておきましょう!

どう対処をしていいのかわからなくなった場合や、親族や友達など親しい人に相談しても解決できない場合は、第三者の声として仕事探しのプロに相談してみることをおすすめします。

おすすめの相談サービス
転職エージェントの佐々木
佐々木
この記事を読んでくださったHSPが原因で仕事が続かないと悩んでいるあなたが、快適に働ける方法を見つけられることを願っております。