月給手取り13万の正社員の貯金・家賃・車事情|結婚するなら転職すべき

月収手取り13万円の生活費内訳を説明するアドバイザー

この記事でお伝えすること
  • 手取り13 万円の一人暮らしの生活費
  • 手取り13万円と20・30代の平均額の比較
  • 手取り13万円のリアルな貯金額
  • 手取り13万円で車の購入・結婚・子育てはできるのか
  • 給料を上げる方法、よりよい会社へ転職する方法
佐々木
こんにちは!当サイト運営者の佐々木です。

このページを開いてくれた人の中には…

「手取り月給13万円でどうやって生活すればいいんだろう…?」

「貯金はおろか、結婚・子育てを考えられず将来が不安」

と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

ゆり
新卒で入社した会社が手取り13万円でした。

いまは実家暮らしだからいいけど、結婚・一人暮らし・貯金のことを考えると不安です。

佐々木
手取りで月給13万円だと、日々の生活もギリギリですよね。

そこでまずは、手取り13万円で1人暮らしの生活費からお伝えしていきます!

年収アップにおすすめの転職エージェント5選
転職エージェントの佐々木
佐々木
年収アップを目指すなら、転職は非常に有用な手段です。
年収アップに強いおすすめ転職エージェントを属性別にまとめたので、ぜひチェックしてみてください!
転職エージェントおすすめランキング 【業界を知るプロ監修】転職エージェントおすすめランキング|口コミから人気を比較
この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

月給手取り13万円で一人暮らしした際の生活費内訳

ゆり
手取り13万円で一人暮らしをしている人の生活費ってどんな感じなんだろう…
佐々木
家賃を払って一人暮らしをする場合の生活費の内訳は下記のようになります。
家賃月4万円
食費月3万円
交通費月5000円
携帯料金、通信費月7000円
水道、光熱費月1万円
保険料月1万円
医療費月3000円
雑費(日用品、消耗品など)月5000円
娯楽月5000円
貯金月15,000円

※郊外のマンションに住む、25歳正社員を想定して内訳を算出してみました。

※東京都内や都市部での家賃相場は7万円以上となっていますが、今回は手取りの3割である4万円を家賃としました。

上記のように、外食せず、遊びにもいかず、飲み会に参加せず、恋人とデートもせず、最低限の生活をしてやっと月1万5000円程度の貯金ができます。

しかし、毎月貯金しても年間18万円です。引越しや病気、友人の結婚式など想定外の出費に耐えられるか不安ですよね。

また、当然ですが、正社員として働いているとストレスが溜まります。

友人とお酒を飲んだり、趣味や旅行でストレス発散できないと想像以上に精神的につらい生活となることが考えられます。

さらに、自動車やバイクを所有するのもキツく、奨学金返済のローンなどがあるとさらに過酷な生活となります…。

佐々木
実家暮らしであれば手取り13万円でもなんとかなるかもしれませんが、一人暮らしは現実的な選択肢ではありません。

会社に搾取されてる?正社員で手取り13万円は最低水準の給料

ゆり
手取り13万円だけど、このまま今の仕事を続けてていいのかな…
佐々木
手取り13万円は最低水準の給料です。

年齢を重ねて転職が難しくなる前に転職したほうがメリットが大きいです。

ゆり
でも、手取り13万円とはいえ、正社員になれたのにいますぐ転職するのは不安です…
佐々木
手取り13万円の給与しか支払えない会社は、倒産のリスクもあります。

年をとって転職難易度が上る前に、『リクルートエージェント』など大手の転職エージェントに相談することをおすすめします。

正社員なのに月給が手取り(基本給)で13万円の場合、給料の総支給は14万円〜15万円程度です。

年収に換算するとボーナス含めても200万円前後となり、これはいわゆる「ワーキングプア」層です。

補足
ワーキングプアとは、フルタイムで働いているにもかかわらず、貯金はおろか生活もギリギリという「働く貧困層」を指します。

国税庁 令和元年 民間給与実態統計調査』によれば、20代前半の平均年収は264万円、20代後半の平均年収は369万円なので、年収200万円(手取り13万円)は最低水準であることがわかります。

20代前半の平均年収:264万円

  • 20代前半の男性:278万円
  • 20代前半の女性:248万円

20代後半の平均年収:369万円

  • 20代後半の男性:403万円
  • 20代後半の女性:328万円

国税庁 令和元年 民間給与実態統計調査より引用

なお、一般的な大卒の平均初任給が19.5万円、高卒の平均初任給が16万円と言われています。

仮に時給900円のアルバイトを週5フルタイム勤務でも時給900円×8時間×20日=14万4000円となるので、残業なし・土日休みでアルバイトと同じです。

残業があったり、休日出勤があればアルバイトより低賃金で労働していることになります。

もちろん正社員であれば、社会保険などのメリットはありますが、手取り13万円の水準であれば安定・税金において差はほとんどありません。

ゆり
うーん、仕事の少ない地方では正社員として働けるだけありがたい…という気持ちもあります。
佐々木
確かに、地方では「手取り13万円でも正社員として働けるだけマシ」という厳しい現実もあります。

とはいえ、全国平均から見ても手取り13万円は最低水準であることは事実です。

「急な出費に耐えられず、カードローンでお金を借りてしまった」

という方は間違いなくいますぐ転職活動を始めるべきですし、

「いまは生活が成り立っているから…」

という方も、今後ずっと最低水準の給料で生活するより、同程度の労力で倍近くの収入を得るために一歩踏み出してみることをおすすめします。

「今後一生、上がるかわからない手取り13万円で生活していけるか」

「今の会社が10年後、20年後も倒産せずに続いていると思うか」

上記2点を軸に、決断するといいと思います。

手取り13万円の給料ということは、会社あるいは業界が縮小している可能性が高いです。

正社員と言えども、給料が低ければ安定も安心もありません。大きなリスクを背負っていることになります。

このまま転職を先延ばしにしていると、年齢だけ重ねてしまい年々転職が難しくなってしまいます。

通常であれば転職のデメリット・リスクとして「いまより年収が下がってしまう」ということが挙げられますが、手取り13万より下がるリスクはほぼありません。

現状が底なので、少しでも給料を上げましょう。

スキルが無くても例えば、新聞配達の仕事は月給26万円で福利厚生に家具家電付きのワンルームマンション寮がある案件もあります。

あなたに合った案件をプロに見つけてもらいましょう。

月給手取り13万円のリアルな貯金額

実家ぐらしであればいくらか貯金もできますが、一人暮らしで家賃を支払いながらの貯金となるとしっかり節約しないと難しいです。

家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和2年)』によると年収300万円未満・一人暮らしの平均貯金額は20代で76万円となっています。

また、少し古いデータにはなりますが、2017年にSUUMOジャーナルが行った調査によれば、一人暮らしの月々の平均貯金額は3万1700円とのこと。

中でも年収250万円未満(手取り13万円)の人の場合は月々1万円以下しか貯金できていませんでした。

以下は貯金のためのコツです。

手取り13万円でも貯金する方法
  1. 半額セールなどを利用して食費を節約
  2. 外食や飲み会は極力控える
  3. 車は所有しない
  4. 電気や水道はこまめに消して節約
  5. 自販機やコンビニの利用は控える
  6. 昼食は自分で作ったお弁当にする
  7. 格安SIMに乗り換える
佐々木
食費、交際費、水道光熱費、通信費などの固定費を極力抑えるのがポイントです!

私もdocomoから格安SIMの『UQ mobile』にしたところ、月々の支払いが7000円から2500円まで安くできました。

各社の格安SIMを徹底的に調べてから乗り換えたので、速度もdocomoより早いくらいですし、とても満足していますよ!

当サイトから申し込むと、通常約3000円の初期費用が無料なので、固定費を抑えたい方はぜひ検討してみてください!

UQ mobileサイト

https://uqmobile-store.jp/

月給手取り13万円(年収200万)の一人暮らし、家賃相場は?

冒頭で紹介した通り、家賃を4〜5万円に抑えれば可能です。

家賃月4万円
食費月3万円
交通費月5000円
携帯料金、通信費月7000円
水道、光熱費月1万円
保険料月1万円
医療費月3000円
雑費(日用品、消耗品など)月5000円
娯楽月5000円
貯金月15,000円

ただし、一人暮らしを開始する際には初期費用、家賃、敷金礼金、家賃前払い分で数十万は必要です。

初期費用を乗り越えても、毎月ギリギリの生活となるため、ある程度の貯蓄がないと赤字になってしまうことも…。

友人の結婚式や怪我など急な出費も想定しなければいけません。

上記を踏まえると、家賃相場が7.4万円である東京都内での一人暮らしや、貯金ができていない人の一人暮らしは現実的ではないでしょう。

地方で、車を所有しないのであれば一人暮らしも可能だと思います。

手取り13万円の給料で車を購入・維持できる?

ゆり
地方に住んでいると車必須なのですが、手取り13万円でも車を所有することは不可能ではないのでしょうか。
佐々木
可能か不可能かでいえば、上手にやりくりをすれば可能です。

一般的な車の購入金額の目安は年収の半分と言われています。

ボーナスなしで手取り13万円の方は年収200万円未満となるので、100万円前後の車ということになります。

しかし、ローンを組むとなると5年ローンでも毎月2万円弱かかります。

さらに、保険代・駐車場代・ガソリン代などを考慮すると低く見積もっても維持費が1万5000円は必要です。

そのため、実家暮らしであれば車を所有することも可能ですが、一人暮らしで家賃を支払いながら車を所有するのは難しいです。

地方で家賃・駐車場代が安い地域であれば、車を一括購入することで維持は可能です。

それでも月13万円で生活するとなるとギリギリ生活となるので、覚悟が必要です。

月給手取り13万円の正社員は結婚・出産・子育ては可能?

手取り13万円で結婚して、パートナーを養うのは難しいです。

ワンルームや1Kの賃貸アパートに住めば家賃は抑えられますが、食費や保険料などを考えると赤字になる可能性が高いです。

しかし、夫婦でともに手取り13万円、家族収入が手取り26万円の場合であれば、結婚して生活するのは可能です。

家賃が7万円、食費が4万円、水道光熱費2万円、通信費2万円、その他にかかる保険料や交通費などが4万円でも合計19万円です。

ゆり
夫婦ともに手取り13万円でも、一緒に暮らすことで貯金や娯楽費の余裕も生まれるんですね。
佐々木
一人暮らしよりも余裕のある生活ができると思いますよ!

ただ、子どもがほしいと考えている方は注意が必要です。

手取り13万円で出産・子育ては可能?

旦那さん・奥さん共に手取り13万円の場合、結婚は可能でも出産・子育てとなるとギリギリです。

まず、出産の際には妊婦健診費用、検査費用、分娩・入院費用などで総額約40〜60万円は必要です。

補助制度を利用すると、40万円ほど戻ってきますが、差額は負担しなければなりません。

さらに、出産後に子どもを保育園に入園させると毎月2〜3万円の費用がかかります。

『手取り13万円×2』では必要最低限のことのみで、外食や子供の習い事などは当然難しいと考えられます。

夫婦の手取りが13万円ずつの場合、出産・育児はあまり現実的ではありません。

ただ、地方で家賃を抑えられる場合や、どちらかの実家に頼れる場合はなんとかなりそうです。

手取り13万円で、シングルマザーの場合は?

シングルマザーも同様にギリギリの生活となりますが、各種手当や支援制度を利用することで生活はできるでしょう。

家賃4万円、食費3万円、水道光熱費1万円、通信費・携帯代5000円、保育園2万円、衣服やおむつなど1万円、その他雑費15000円で、なんとか生活できます。

シングルマザーも地方の賃貸物件や実家などで家賃を抑えられる場合は少し余裕を持てますね。

手取りがあと5万円増えたら…

「せめてあと手取りが5万円増えて、平均月給に近づけたら…」と考えている人も多いと思います。

結論から言うと、手取り13万円の人が5万円給料を上げるのは難しくありません。

なぜなら、5万円UPの手取り18万円こそが20代の平均だからです。

もしあと5万円増えたら、都内・都市部で一人暮らしも可能ですし、地方であれば車も所有できます。

他にも毎月の貯金額を増やしたり趣味に回すことも…!

ゆり
たしかに、手取りがあと5万円増えたら生活は楽になるし、少しは将来の不安も解消できるかも!

でも、私には学歴も資格もないので自信がありません…。

佐々木
大丈夫ですよ!

これまで数百人の転職希望者の方と会ってきましたが、手取り13万円の人は9割以上が転職によって給料UPを成功させています。

転職のサポートは転職エージェントでプロに頼むべき

ゆり
いざ転職をすると決めても、なにから始めればいいのかわかりません…。
佐々木
転職・就職活動には、求人案件探し、自己分析、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策などやることがたくさんあります。

すべて自分で行うと、失敗・遠回りのリスクがあります…。

そのため、転職エージェントを利用して、転職・就職のプロに相談するのがおすすめです!

転職エージェントとは?

佐々木
転職エージェントとは、転職・就職活動の際に必要な作業の大部分を、プロが代行してくれるサービスです。

審査に通りやすい書類の作成方法、採用される面接の実践テクニックなどを、完全無料でサポートしてくれます。

具体的なサポート内容は次の通りです!

転職エージェントのサポート内容
  • 転職相談
  • 求人紹介
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接対策
  • 面接の日程調整
  • 年収交渉

自己分析や今後のキャリアプランは一人で考えるには限界があるため、数多くの転職を成功させてきた転職活動のプロに任せるべきですね。

登録自体は5分程度で、完全無料で利用できるので自分の価値を知るためにもまずは登録してみましょう!

佐々木
それでは、評判・口コミが良い、おすすめの転職エージェントを紹介します!
おすすめ5社
  1. 『リクルートエージェント』
    特徴:業界No.1の転職エージェント
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    特徴:20.30代の若手のサポートが手厚い
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  3. 『doda』
    特徴:求人数やサポート体制共に業界トップクラス
    【公式】https://doda.jp/
  4. 『パソナキャリア』
    特徴:業界No.1のサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  5. 『DYM就職』
    【公式】https://www.dshu.jp/
ゆり
ありがとうございます!

でもどれも良さそうなので、迷いますね…

佐々木
そうですよね…

目的別に転職エージェントを選ぶことが大切ですが、

それでも選ぶのに迷ったら、最低でも「リクルートエージェント」「マイナビエージェント」の2社に登録しましょう!

迷ったら2社に登録すべき
  1. 『リクルートエージェント』
    特徴:業界No.1の求人数
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    特徴:20.30代の若手のサポートが手厚い
    【公式】https://mynavi-agent.jp/

複数に登録すべき理由

  1. 優秀で相性の良い担当者と出会いやすい
  2. より良い求人案件を見つけやすい
佐々木

優良求人を見つけるためには出来るだけ多くのエージェントに登録して、より多くの人と出会うことです。

実際に就職成功者の9割は、平均3社の転職エージェントに登録しているので、上記の3社に登録すれば転職の成功率がグッと高まるでしょう!

転職エージェント登録から内定までの手順

佐々木
続いて、転職エージェントに登録してから内定を獲得するまでの流れを紹介します!
STEP.1
WEBサイトから転職エージェントに登録
転職エージェントに登録をする女性 担当コンサルタントから面談の日程調整の打診を受けるためにも、丁寧に情報を入力しましょう。
STEP.2
登録後、コンサルタントと面談の日程調整をする
転職エージェントの男性キャリアコンサルタントとキャリア面談の日程調整をする女性 メールや電話で担当コンサルタントから連絡が届きます。
STEP.3
担当コンサルタントと面談
転職エージェントの担当キャリアコンサルタントとキャリア面談をする女性 あなたの転職に対する希望条件、及び職歴(キャリア)についてヒアリングが実施されます。
STEP.4
担当コンサルタントから求人提案を受ける
転職エージェントの担当キャリアコンサルタントから求人提案を受ける女性 ここで非公開求人や、企業情報を知ることができます。 
STEP.5
履歴書や職務経歴書の添削、及び面接対策の実施
担当キャリアコンサルタントから履歴書の添削や面接対策を受ける女性 基本的に、全部無料で受けることができます。
STEP.6
希望する企業への応募(書類選考)
志望する企業に書類選考を応募する女性 早ければ3日、だいたい1週間〜2週間程で選考結果が出ます。
STEP.7
書類選考の通過後、希望企業の面接を実施
選考活動で面接を頑張る女性 ここでいよいよ面接です。しっかり担当コンサルタントからアドバイスをもらいながら進めていきましょう。 
STEP.8
内定獲得後、コンサルタントに給与交渉・入社日等の調整をしてもらう
内定を獲得して転職を成功させた女性と担当キャリアコンサルタント 給与交渉も転職エージェントがやってくれるので、あなたの希望をしっかりお伝えしましょう。 

学歴・資格なしでできる手取り20万円以上の仕事とは

ゆり
転職したいけど、学歴も資格もスキルもないです…。

本当に給料の良い会社に転職できるのでしょうか。

佐々木
学歴・資格なしでできる手取り20万円以上の求人案件も数多くあるので安心してください!

近年ネットショッピングの普及に伴い、配送ドライバーなどは人手不足で就職しやすいです。

そのほか、事務、コールセンター、受付、タクシー運転手、工場、新聞配達など未経験でも転職しやすい職種はたくさんあります。

中でも、工場と新聞配達はおすすめです。

大手企業の工場であれば夜勤手当など高収入の仕事も多く、正社員で月収50万円という方もいます。

新聞配達も都市部であれば月収26万円、ボーナス50万×2で年収400万という待遇の良いものが多いです。

工場と新聞配達は格安でワンルームマンション寮などを借りられるので、住み込みで貯金もしやすいので、1年で200万円以上貯金している方もいます。

地方の方であれば数年住み込みで働いて貯金をすれば、生活の安定度がグッと上がるので検討してみてはいかがでしょうか。

転職の事例・口コミ|給料が13万から倍になった成功例

佐々木
これまで数百人の転職相談を受けてきた過程で、給料が13万円の人も何人もいました。

私のアドバイスをもとに、転職活動を行い給料が倍になった人もいます。

以下の口コミをあなたの転職活動の参考にしてみてください!

手取り13万円から25万円に
事務→事務(年収300万)

子育てが一段落して、一般事務の仕事をはじめましたが給料は手取りで13万円。幸い旦那が稼いでくれていたのでまあ現状維持でいいかと思っていました。地方だし、正社員で雇ってくれただけありがたいかな、と。

ただ、都心で事務の仕事をしている妹には「手取り13万なんてありえない!」と言われ、相談だけなら…と思い転職エージェントに面談に行きました。

すると、短大卒で30代の私でも今より倍近い給料がいただける案件を提案され、そこで無事内定がいただけたので転職しました。

手取り13万は自分の価値ではなく、会社の都合なので、ちゃんと会社を選べば結構簡単に給料UPできるのかな、と思いました。

(30代前半・女性・年収300万台)出典:転職相談

自分に自信を持てた
印刷工場→営業(年収500万)

専門学校を卒業し、工場に就職しました。手取りは13万で当初はまあ経験ないし、こんなものかな、と思い続けてきました。しかし勤続5年で昇給額は5000円でした。このままではよくないと思い転職活動をしました。

まず転職エージェントに相談にいくと、思っていた以上に親身に話を聞いてくださり思わず泣いてしまいました。その後、数社私の条件に合った企業を提案され、面接を受けることに。

転職エージェントで面接対策をしてたためか、意外ににもあっさり中小の不動産会社の営業に内定をいただきました。営業なので、少しハードな部分もありますが、相応の給料をいただけて生活にも余裕が出たので満足しています。

(20代後半・男性・年収500万台)出典:転職相談

まとめ|手取り13万円は転職したほうがメリットが大きい

月収手取り13万円は「不景気」の一言で済ませられる給与水準ではなく、『底』ということを認識しましょう。

手取り13万円よりも給料・待遇が充実した将来性のある会社は数多くあります。

ただ、年齢を重ねるとその分転職は難しくなってしまいます。

まずは人生の相談を、プロのキャリアアドバイザーに任せてみてはいかがでしょうか。

登録自体は5分程度で、完全無料で利用できるので自分の価値を知るためにもまずは登録してみましょう!

おすすめ5社
  1. 『リクルートエージェント』
    特徴:業界No.1の転職エージェント
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    特徴:20.30代の若手のサポートが手厚い
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  3. 『doda』
    特徴:求人数やサポート体制共に業界トップクラス
    【公式】https://doda.jp/
  4. 『パソナキャリア』
    特徴:業界No.1のサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  5. 『DYM就職』
    【公式】https://www.dshu.jp/
ゆり
ありがとうございます!

でもどれも良さそうなので、迷いますね…

佐々木
そうですよね…

目的別に転職エージェントを選ぶことが大切ですが、

それでも選ぶのに迷ったら、最低でも「リクルートエージェント」「マイナビエージェント」の2社に登録しましょう!

迷ったら2社に登録すべき
  1. 『リクルートエージェント』
    特徴:業界No.1の求人数
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    特徴:20.30代の若手のサポートが手厚い
    【公式】https://mynavi-agent.jp/

複数に登録すべき理由

  1. 優秀で相性の良い担当者と出会いやすい
  2. より良い求人案件を見つけやすい
佐々木

優良求人を見つけるためには出来るだけ多くのエージェントに登録して、より多くの人と出会うことです。

実際に就職成功者の9割は、平均3社の転職エージェントに登録しているので、上記の3社に登録すれば転職の成功率がグッと高まるでしょう!