このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
「30代女性におすすめの転職サイトが知りたい!」
「転職を成功させるために求人が豊富な転職サイトを探したい!」
このような気持ちを持っている人のために、100社以上を比較して厳選した『30代の女性に本当におすすめの転職サイト』を紹介します!
さらに、転職サイトの選び方や転職を成功させる方法もお伝えします!
ジャンプできる目次
30代女性の転職を成功させる転職サイトの選び方
次のポイントを押さえることで、自分に合った求人に出会える転職サイトを選べますよ!
- 求人数が多い転職サイトを選ぶ
- 転職サイトの種類を確認する
- 女性の転職支援実績が豊富か確認する
- 複数の転職サイトに登録して間口を広げる
それぞれ説明していきます!
選び方1|求人数が多い転職サイトを選ぶ
転職サイトは、なるべく求人数が多い転職サイトを選ぶようにしましょう!
利用する転職サイトに求人が多ければ多いほど、自分が応募する求人を選ぶ余地が出来るからです!
求人数が少ないと、自分の働きたい地域に絞るだけで残った求人数がほぼ無いという状態になることも…。
希望の求人に出会うために、なるべく求人数は多い転職サイトを利用することをオススメします!
選び方2|転職サイトの種類を確認する
転職サイトには、大きく分けて次の3つのタイプがあります!
- 転職エージェントタイプ
転職サイト登録後、担当者がつき求人紹介などの転職サポートを受けられる - 求人検索タイプ
サイト上の条件を選び求人を検索し、応募・面接まで1人で行う - スカウトタイプ
転職サイト登録後、自分に興味を持ったエージェントや企業からスカウトが来る
それぞれメリット・デメリットがあるので、自分の状況に合わせて使い分けることが転職成功の鍵です!
選び方3|女性の転職支援実績が豊富か確認する
転職サイトを選ぶ際は、女性の転職支援実績が豊富な転職サイトを選ぶようにしましょう!
単純に大量の求人を取り扱っている転職サイトも魅力的ですが、転職実績が無い場合はサポート体制や求人の質を疑うべきです。
豊富な実績があるということは、それだけ多くの女性が利用して転職に成功しているという証になります。
また、実績を積み上げている転職サイトを運営している会社は、長年の経験から優良企業との太いパイプを築いている傾向もありますよ!
選び方4|複数の転職サイトに登録して間口を広げる
転職サイトへ登録する際は、はじめから1社に絞るのでは無く、複数の転職サイトに登録して間口を広げることが大切です!
転職サイトは、それぞれ異なった求人を保有しており、サイト独自の非公開求人もあるので、
複数社に登録することで自分に合った求人に出会いやすくなります!
また、タイプや強みのある分野が違う転職サイトに登録することで、サポートを受けながら幅広い情報を得ることが出来ますよ!
まとめると次の通りです!
- 求人数が多い転職サイトを選ぶ
- 転職サイトの種類を確認する
- 女性の転職支援実績が豊富か確認する
- 複数の転職サイトに登録して間口を広げる
この4つのポイントを確認することで、自分に合った転職サイトを見つけられ、
転職活動もスムーズに行いやすくなりますよ!
次に、30代の女性におすすめの転職サイトを紹介します!
30代女性におすすめの転職サイトランキング|転職エージェントタイプ
どれも女性の転職に強いエージェントなので、自分の希望に合った求人が見つかりますよ!
女性におすすめの転職エージェントランキングTOP5
- 女性コンサルタントが多く、女性ならではの悩みに対応!
- 20代~30代の女性を対象とした求人が充実
- キャリアコンサルタントが親身になってサポートを提供!
- 年収400万円以上の求人が豊富
- 女性が働きやすい案件が多数
- 未経験の職種への就職実績が豊富
- 過去30日間での登録者数:671人!
- 業界最大手で求人数が圧倒的!迷ったら登録すべき王道エージェント
- 業界No.2の求人数で、大手・優良企業の案件多数!
- 30年以上の実績があり、未経験でも信頼できるサポート体制
それでは、女性に人気の高い転職エージェントを1社ずつ紹介していきます!
女性の転職マイナビエージェント
- こんな人におすすめ
- 幅広い求人の中から自分に合った求人を見つけたい人
- 未経験から正社員就職したい女性
- 公開求人数
- 4,708件
- 非公開求人数
- 非公開
- 得意業種/職種職種
- IT・通信・インターネット、機械・電気・電子メーカー、素材メーカー、住宅関連メーカー、生活関連メーカー、商社、サービス、レジャー、流通・小売、フード、マスコミ・広告・デザイン、金融・保険、コンサルティング、不動産・建設・設備、運輸・交通・物流・倉庫、環境・エネルギー、公的機関
- 対応エリア
- 全国
メリット
- 大手転職サイトマイナビ運営で培った女性転職のノウハウが豊富
20代から30代前半の女性に特化した転職ノウハウが豊富! - 業界に精通したキャリアアドバイザー
女性の転職に特化したチームを編成しているため、多様な選択肢や新たな可能性を提案してくれる - 決定率を高める豊富な転職支援
キャリアアドバイザーが一人ひとりとじっくり向き合い、応募する求人に合わせた応募書類の添削や、面接対策を行ってくれる
デメリット
- 若い女性向けの求人が多い
マイナビエージェントは20代〜30代向けの転職サービスのため、40代以降の求人情報が少ない
女性の転職マイナビエージェントの評判・口コミ
転職サイトも色々あるので、自分に合いそうなものを探してみてくださいー
私がお世話になったマイナビエージェントさんは、
メールで求人の紹介だけじゃなく、届いた求人を電話ですぐに教えてくれたり、
面接対応してくれたりとありました。
参考までに汗— アサミヤ????????ぬこらー (@aki_ra18) September 26, 2020
私はマイナビエージェントとリクルートエージェントに登録して、たまたまリクルートで内定を得た会社に転職しました。
↑の記事にもあるように、マイナビの担当者さんは確かにとても親身になって相談に乗ってくれたので、アドバイザーさんの質はマイナビの方が上かも
— tofu (@__natsukawa__) August 16, 2020
・マイナビエージェント
AIでなく人力で求人を探してくれるため、指向にマッチングする力は高い
ただそのぶん幅は狭く、新しいキャリア挑戦には不向きかも・enエージェント
非常にドライで、始めに年収高めの求人を紹介したあとは放置であった#転職 #コロナ #コロナ転職— モラえもん@夜更かしコロナ倒産の人 (@tkmovie3) September 12, 2020
パソナキャリア
- こんな人におすすめ
- 転職が初めてで不安な人
- 手厚いサポートを受けたい人
- 公開求人数
- 29,062 件
- 非公開求人数
- 非公開
- 得意業種/職種
- 事務、IT、メーカー、医療、商社、マスコミ、人材
- 対応エリア
- 全国
メリット
- トップクラスのサポート体制
「利益よりも社会貢献」を重視する会社方針で、書類添削や面接対策などのキャリアサポートが丁寧 - 優良求人が多い
他社では扱っていない非公開求人を多数保有。ブラック企業が少なく求人の質が良い - 女性に寄り添った転職支援
女性の社会進出を推進していて、女性の転職支援に注力している。女性社員の比率も高い
デメリット
- 最大手に比べると求人数が少なめ
求人の質は良いが、量は比較的少ない
パソナキャリアの評判・口コミ
エージェントにパソナキャリアを利用しているのだけども、担当のKさんが話をよく聞いてくれるし褒めるとこは褒めてくれてとてもありがたい存在になっている。今までエージェントの人でこんなに信頼できる人はいなかったなぁ。訛り強めの癒し系おじさんKさんと走りきりたい。#転職#エージェント
— みーすけ (@oz_yj) December 18, 2018
パソナキャリアの人、親切やった。仕事だからだろうが、人に相談できるってのは良いな。
— aoi (@a_oi292941) February 1, 2019
参考になれるか分かりませんが私はパソナキャリア使ってました!申し込んだら即電話かかってくるようなゴリ押し感が苦手なのですが、そういうのはなくエージェントも親切でしたし良かったです。
— naco (@chan_naco79) August 13, 2018
転職nendo編集部のコメント
キャリアアドバイザーとの相性や親身なサポート、相談のしやすさも、転職エージェントを使う上では大事なポイント。
パソナキャリアは転職者目線を心懸けたサポートをしているので、アドバイザーに親身なサポートを求める方は登録をおすすめします。
type女性の転職エージェント
- こんな人におすすめ
- 未経験から正社員就職したい女性
- 東京、神奈川、千葉、埼玉在住で、20代から30代前半の女性
- 公開求人数
- 8,832 件
- 非公開求人数
- 8,055 件
- 得意業種/職種職種
- IT、Web、営業、企画、事務、法務、総務、経理、人事、金融、販売、サービス
- 対応エリア
- 東京、千葉、埼玉、神奈川
メリット
- 転職サイト「女の転職type」の運営で培った女性転職のノウハウが豊富
20代から30代前半の女性に特化した転職ノウハウが豊富! - 年間5,000人以上の女性とキャリア面談を実施
女性の転職支援実績が豊富なので、安心して相談できる - 面接対策では、メイクアップサービスもあり
面接時の正しい身だしなみをプロがレクチャー
デメリット
- 拠点が一都三県にしかない
地方在住者の人は、直接相談するのが難しい
type女性の転職エージェントの評判・口コミ
こんなに求人出す会社沢山あるだなぁ〜ってなる????私は、type女性とtypeのエージェント使ってるよ!!あとはリクナビ、マイナビ、doda、やらは全部登録して毎日にらめっこしてる〜????
— り お か ☺︎ (@RRR15632639) July 16, 2019
なるほど????ありがとうございます!やっぱり女性の転職type見やすいですよね!そしてブラック度が低い気がする、、
— まぐちゃんは転職したい (@yawaraka_i_) June 21, 2020
2020年 オリコン顧客満足度®調査 転職サイト 女性 ランキングにて、女の転職typeが総合第1位を獲得!( ・・)
— 女子の気になる話題 (@joshikininaru) June 6, 2020
転職nendo編集部のコメント
女性のアドバイザーが中心で、女性のキャリアの相談を親身にきいてくれます。
バックオフィス系の求人が多く、未経験からの正社員就職実績も豊富です。
経歴に自信のない女性はぜひ一度登録をして、話を聞いてみてくださいね!
リクルートエージェント
- こんな人におすすめ
- 様々な求人を見たい人
- 条件交渉を有利に進めたい人
- 公開求人数
- 103,161 件
- 非公開求人数
- 114,445 件
- 得意業種/職種
- 営業、企画、事務、金融、商社、広告、メーカー、人材、インフラ、製薬
- 対応エリア
- 全国
メリット
- 20万件以上の求人数
規模・実績ともに業界No.1の求人数を誇り、様々な職種業界の求人に応募できる - 累計40万人以上の転職実績
国内トップクラスの転職支援実績があり、転職成功ノウハウが豊富 - 書類選考の通過率が高い
企業の内情に詳しいキャリアコンサルタントが、企業側に推薦状を出してくれる
デメリット
- 求人紹介が少し強引な時がある
希望していない求人を紹介してくる場合がある
リクルートエージェントの評判・口コミ
内定が出たので言ってしまおう!
この度の転職活動でリクルートエージェントを利用したんだけど、担当の方もとっても良い人で、始めてから約2週間で終了となりました????
このスピード感たまらんですね☺️✨
転職考えてる人、よかったら経験談話します!— めめ (@memee2323) December 7, 2019
リクルートエージェントとの方と
転職についてお話しさせて
いただきました。自分の思いを初めて口に出すことが
できました。まだまだ、固まってない部分が
多いと痛感しましたが、
とりあえず、動くことが大切ですね。— きしたく@ミニマリスト (@iAFZkrGRKMF3wDt) April 25, 2020
リクルートエージェントていうので、面談してきたー!
意図してない面談やったから面倒やったけど、行って良かった????
丁寧に話聞いて、してくれて、意味のある1時間半でした。
担当者の方には感謝しかないです????
ただ、2021年1月からの転職に今日の面談は早過ぎたらしい。笑#転職
— たかまる????あつ森ハマっただなも。 (@JsbVba4) February 29, 2020
私はいま4社登録してますけど、リクルートエージェントからしか仕事紹介してもらってません(笑)。他社の担当者はあからさまに紹介できるものがないと言ってからなんの連絡もしてこないし。。。
担当者との相性でここまで評価が変わるんだなとびっくりしました。引用:Yahoo知恵袋
転職nendo編集部のコメント
求人の選択肢を増やすのは、転職活動において最重要事項の1つ。求人の数はあなたの未来の選択肢の数のため、後悔のないよう最低限の数を見ることは大切です。
リクルートエージェントは国内最多の求人を保有しており、転職を検討するならまず登録しておいて損はない転職エージェントの1つですね。
doda
- こんな人におすすめ
- 幅広い職種業界の求人を見たい人
- とりあえずどんな求人があるのか見てみたい人
- 公開求人数
- 60,181 件
- 非公開求人数
- 43,255 件
- 得意業種/職種
- 営業、エンジニア、建設、不動産、販売、サービス、事務
- 対応エリア
- 全国
- 公式サイト
- https://doda.jp/
メリット
- 13万件以上の求人数
業界No.2の求人数を誇り、様々な職種業界の求人に応募できる - 30年間の転職支援実績
長年の転職支援実績があるので、信頼できるサポート体制 - 転職イベントを積極的に開催
転職フェアや転職セミナーを積極的に開催し、人事担当者と直接話しができる
デメリット
- 質の悪い求人がある
求人量は多いが、中には質の悪い求人がある
dodaの評判・口コミ
転職サイト、そう言えばDODAも使える。
自動&手動両方のスカウトが頻繁に来て精度もいい。
多くの案件にリーチしたい人や、
自分の市場がどんな企業にあるのか測りたい人には有用。転職の戦略はLinkedInでプル、
enやJACでピンポイントのプッシュ、
DODAでその隙間を埋めるのが最も効率良かった。— おおき/SEOコンサルタント (@ossan_mini) November 11, 2019
DODAは登録したばっかなんだけど、明日担当と電話相談することになってて、面接オファーとか希望条件に合う企業の紹介等のサポートがはじまることになってる。それを抜きでも希望条件に近い会社の紹介が既に来てる。働きながらでも使えるので、会社に苦しめられているTLの方も登録だけしてみては如何。
— むくろきし@言葉が通じなくても (@omochidenight) September 11, 2018
大丈夫一応最初は転職の意志確認のお電話って感じだから!w
迷ってるって言ったら、今の仕事の条件聞いた上で転職がおすすめかどうか教えてくれたりもするよ!私はdodaだったけど、担当者が女性で話しやすかったし、エージェント会社まで行かなくても電話とメールだけでやりとりできて楽だった— づか (@zzz_dq) October 8, 2019
転職nendo編集部のコメント
転職を成功させるためには、転職エージェントだけでなく、転職サイトも合わせて活用していくことがオススメです。
dodaは登録をすれば、転職エージェントと転職サイトの両方を利用できるため、求人の選択肢を増やすのに適しています。
女性におすすめの転職エージェントランキングは以上となります!
ここでランキングで紹介した5社を振り返っておきましょう!
- 『女性の転職マイナビエージェント』
女性コンサルタントが女性の悩みに対応!
【公式】https://tenshoku.mynavi.jp/woman/ - 『パソナキャリア』
親身になって女性の転職サポートを提供!
【公式】https://www.pasonacareer.jp/ - 『type女性の転職エージェント』
女性が働きやすい案件を多数保有
【公式】https://type.woman-agent.jp/ - 『リクルートエージェント』
業界No.1の求人数!全ての方におすすめ
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『doda』
業界No.2の求人数で優良企業の案件多数!
【公式】https://doda.jp/
はい!その通りです!
より多くの求人から自分に合う企業を見つけるためにも、上記の5社の中から2〜3社に登録してみてくださいね!
次の記事でも、女性向けのエージェントタイプの転職サイトに関する情報をまとめているので、あわせてご覧ください!
転職サイトをもっと検討したい方は、次のボタンからジャンプできます。
登録する転職サイトが決まった方はこちらからジャンプして、転職を成功させる方法をチェックしましょう!
次に、30代女性におすすめの求人検索タイプの転職サイトを紹介します!
30代女性におすすめの転職サイトランキング|求人検索タイプ
30代女性におすすめな求人検索タイプの転職サイトTOP5
- 転職業界No.1の求人案件数を保有
- 転職経験者の8割利用している圧倒的なシェアを誇る
- 女性にとって働きやすい案件を多数保有している
- 20代~30代女性の未経験の職種への就職実績が豊富
- 業界大手のマイナビグループが運営する転職サイト
- なりたいライフスタイルを実現できる仕事の紹介が可能
- 全国対応可能な大手転職サイト
- 女性向け優良企業の求人案件を多数保有している
- 企業の口コミなど、詳細で正直な求人情報が豊富
- 入社後3年間の支援プログラムあり
それでは1社ずつ、おすすめの転職サイトについて紹介していきます!
リクナビNEXT
- 20代
- 30代
- 40代
- 第二新卒
- 経歴に自信なし
- ハイクラス求人豊富
- 女性におすすめ
- こんな人におすすめ
- とにかくたくさんの求人を見たい30代女性
- 利用者が多い転職サイトを使いたい30代女性
- 公開求人数
- 44,317件
- 非公開求人数
- 非公開
- 得意業種/職種職種
- 営業、事務・管理、企画・マーケティング、サービス・販売、Web・インターネット、専門職、エンジニア、建築、医療・福祉、教育・保育
- 対応エリア
- 全国
メリット
- 業界No.1の求人案件数を保有している
業種業界を問わず、数多くの求人の中から応募する企業を見つけられる - 理想の求人をスピーディーに見つけられる
サイトの操作性、求人情報の見やすさ、スカウトなど優れた機能で求人を探しやすい - 自己分析ツールなどのコンテンツが豊富
サイト内のコンテンツを活用することで、より転職活動を戦略的かつ迅速に進められる
デメリット
- 求人探しを全て自分で行う必要がある
担当者は付かないので、転職活動を全て自分一人で行う必要がある
リクナビNEXTの評判・口コミ
リクナビNEXTで転職しました。他のサイトに比べてリクナビNEXTは求人の質が高く量も豊富でよい。特にクリエイティブ系はおすすめです。
— 転職したい!と思ったら。 (@jobchange2014) June 14, 2020
会社が嫌になったら、実際転職するかどうかは置いといて、転職サイトや転職エージェントに登録するだけでも気持ちが楽になるからした方がいいと思うよ。
転職サイトはリクナビNEXTがおすすめ。リクナビNEXTは企業スカウトがあるから良い。— サラ✨✨???? (@bidoku) July 19, 2017
リクナビに登録していたおかげで履歴書テンプレあるの楽すぎる…職務履歴書めちゃくちゃ書くことあるやん…全く活かせないけど…
— めっちょ (@galette16) August 15, 2018
最近リクナビNEXTに登録だけしたのですが、めちゃめちゃスカウトくる。どんだげ中途のエンジニア人気あるんだろうって感じ。
詳しい情報は特に入れてないのになあ。ほんとエンジニアバブルである。たぶん。— ちょいまけ@引きこもりフルリモート (@choimake) August 6, 2019
中途は常に募集ありますけど、ボーナス直後がいいってよく聞きますね。職種が分からないですが私はリクナビnextが一番求人数が多くていいな~と感じました!
— 遠山悠夏 (@friendchildhood) April 9, 2019
転職nendo編集部のコメント
リクナビNEXTは、国内の転職サイトの中では求人数No.1を誇っており、気軽に求人を見たり、応募できることは大きな魅力です。
実際に、転職者の8割近くはリクナビNEXTに登録して転職活動を行っていますよ!
人気の優良求人は早い者勝ち!
女の転職@type
- 20代
- 30代
- 40代
- 第二新卒
- 経歴に自信なし
- ハイクラス求人豊富
- 女性におすすめ
- こんな人におすすめ
- 未経験から正社員就職したい30代女性
- アパレル・コスメ関係の仕事に就きたい30代女性
- 公開求人数
- 1,312 件
- 非公開求人数
- 非公開
- 得意業種/職種職種
- 営業、企画・マーケティング、サービス・販売、事務・経理、クリエイティブ、コンサルタント、エンジニア・技術者、介護・医療
- 対応エリア
- 全国
メリット
- 女性専門の転職サイトだからこそのコンテンツあり
20代から30代前半の女性に特化した転職ノウハウが豊富! - 年間5,000人以上の女性を転職に導いている
女性の転職支援実績が豊富なので、安心して利用できる - 職種ごとの専門求人ページを用意
アパレル、IT、保育など見やすい専門ページで注目の求人を見つけられる
デメリット
- 大手と比べると求人数が少ない
質の良い求人はたくさんあるが、大手と比べて数は少なめ
女の転職@typeの評判・口コミ
女の転職typeは福利厚生ちゃんとしてて安定して長く働きやすい企業が多かったので、女性には特におすすめと思った 私はもうちょっとバリキャリ志向だから外資系えらんだけど30代だったらこっちにしたと思う
— ゆどうふ???? (@pompomdead) January 21, 2020
そうなんだ????
私は圧倒的に弱みが多くて選べる企業も職種もあんまりなかったの〜????笑
転職で叶えたいことを決めてそれに当てはまる求人が多い転職サイトとかエージェント使うのがいいと思う☺️年収あげたいならビズリーチとか働きやすさ重視なら女の転職typeとか…職種にもよるけど????— 七瀬やえ@筋トレ&ダイエット、不眠症、転職活動なう (@yae7se) September 4, 2020
私のDODAのエージェントさんは求人の細かく条件を指定したりしてもきちんと返してくれるからおすすめだよー、よかったら紹介しまーす(^_^ゞ
あと個人的に使いやすかったな、女の転職typeかな— みち@のんびりゆったり生きたい (@miti_ensinger) September 2, 2019
転職nendo編集部のコメント
女性専門の転職サイトだからこそ、女の転職@typeは充実した女性向けコンテンツを提供しています。
正社員として長く働ける会社を探しているなら、登録しておいて損はないですよ!
過去30日間の登録者数738人!
マイナビ転職
- 20代
- 30代
- 40代
- 第二新卒
- 経歴に自信なし
- ハイクラス求人豊富
- 女性におすすめ
- こんな人におすすめ
- 人気の職種に転職したい30代女性
- プライベートも充実させたい30代女性
- 公開求人数
- 20,860 件
- 非公開求人数
- 非公開
- 得意業種/職種
- 営業、販売、医療・福祉、企画・経営、ITエンジニア、食品、化学、クリエイティブ、管理・事務、美容、ブライダル、ホテル、保育
- 対応エリア
- 全国
メリット
- 大手マイナビグループが運営する安心感
新卒採用でお馴染みのマイナビが運営する女性向け転職サイト - 女性に人気のお仕事の求人情報を数多く保有
美容やブライダル、セラピストなどの求人あり - 転職活動の不安を解消できる転職セミナーあり
オンラインのWebセミナーで転職の悩みを解決できる
デメリット
- 年代によっては求人が少ない
30代から年代が上がるに連れて求人が少なくなる
マイナビ転職女性のおしごとの評判・口コミ
「マイナビ転職」だと「女性のおしごと」として女性でも安心して働ける求人を特集して紹介してるので安心して転職活動できますよ????????????
— 江仔(シャチクのすがた) (@ekoooooxxx) March 5, 2018
マイナビ転職って求人数はそこまで多くないけど、他の大手転職サイトで掲載されていない良い求人が出てくるので割とオススメです。
— りょう:転職活動113敗の元市役所・県庁職員 (@ryo_113_ryo) July 9, 2020
マイナビ転職は使いやすいです!
DODAは申込むのが簡単ですがその分書類審査ではねられやすくメール管理するのが大変です
エン転職は通知メールでメールボックスが完全に死ぬのでフリーメール必須です!
職安はその…アタリの職員さんを引けばとても良いところです!— ネフラデル国昭 超同人祭「8月15日-16日 キ39」 宇宙人合同主催 (@Alien5319) March 9, 2020
転職nendo編集部のコメント
大手マイナビグループだからこそ、優良企業のと太いパイプがあり、条件の良い求人がたくさん見られます。
こだわりの条件を持っている人は、ぜひマイナビ転職に登録してみましょう!
Woman Career – doda
- 20代
- 30代
- 40代
- 第二新卒
- 経歴に自信なし
- ハイクラス求人豊富
- 女性におすすめ
- こんな人におすすめ
- 大手優良企業に転職したい30代女性
- 地方在住の30代女性
- 公開求人数
- 58,703 件
- 非公開求人数
- 非公開
- 得意業種/職種
- 営業、企画・管理、技術職、専門職、クリエイター・クリエイティブ職、販売・サービス職、公務員、事務・アシスタント
- 対応エリア
- 全国
メリット
- 常時5万件以上の公開求人あり
業界No.2の求人数を誇り、様々な職種業界の求人に応募できる - 豊富な女性の転職支援実績
長年の転職支援実績があるので、信頼できるサポート体制 - 転職イベントを積極的に開催
転職フェアや転職セミナーを積極的に開催し、人事担当者と直接話しができる
デメリット
- 質の悪い求人がある
求人量は多いが、中には質の悪い求人がある
dodaの評判・口コミ
大丈夫一応最初は転職の意志確認のお電話って感じだから!w
迷ってるって言ったら、今の仕事の条件聞いた上で転職がおすすめかどうか教えてくれたりもするよ!私はdodaだったけど、担当者が女性で話しやすかったし、エージェント会社まで行かなくても電話とメールだけでやりとりできて楽だった— づか (@zzz_dq) October 8, 2019
私は転職サイト2つ使ってたんだけど、マイナビは淡々と求人勧めてくれるので会社探しに使って、DODAは元営業の女の人が担当してくれて、営業の人が他の職に転職するのに特化したサポートしてくれるし、面接の練習とかしつこくやりましょうって言ってくるからめんどいけどとても為になった!(真面目)
— mАisОй ъaИg (@wjsn_1secret) June 6, 2019
ママの転職実績が多いdodaと女の転職typeは、私もこれから積極的に使っていこうと思います。
また、教えていただいたLinkedlnのように、SNS感覚で利用できる転職サービスも詳しく調べてみようと思います。
お付き合いいただきありがとうございました????— さち@頑張りすぎないワーママ (@sachi_3434) January 7, 2020
転職nendo編集部のコメント
転職支援実績が豊富なdodaを使えば、これまでの経験をもとに充実した転職サポートが受けられます。
何かと不安も多い初めて転職する30代女性には、特におすすめの転職サイトですよ!
エン転職
- 20代
- 30代
- 40代
- 第二新卒
- 経歴に自信なし
- ハイクラス求人豊富
- 女性におすすめ
- こんな人におすすめ
- 慎重に求人を探したい30代女性
- なるべく詳細な情報を知ったうえで比較検討したい30代女性
- 公開求人数
- 6,691 件
- 非公開求人数
- 非公開
- 得意業種/職種
- 営業、サービス、販売、企画、事務、クリエイティブ、技術系
- 対応エリア
- 全国
メリット
- 満足度の高い転職サイトで3年連続総合1位
求人数が多くバラエティに富んだ案件を扱っているので、希望の求人を見つけやすい - 口コミなどの詳細情報を知れる
企業の詳細情報を求人と合わせて確認できるので、比較検討がしやすい - 女性におすすめの求人が一目でわかる
女性のお仕事探し応援コーナーが設けられているので、女性向けの求人を探しやすい
デメリット
- ライバルが多い
人気の転職サイトだけあって、利用者・応募者が多いので倍率が高い
エン転職の評判・口コミ
色んな転職サイトみたがエン転職が一番求人の数が豊富でわかりやすい…そして魅力がある ただその分利用している人が多すぎる 東京居るときwebマーケの求人応募したら1500人の応募がありますが~と返され敵わないわ思って辞退したなぁ…
— Mr.SJK (@WASHIGAPAPAS) September 27, 2020
私沢山転職サイト使ったけど結局友達の紹介で転職したんだよね????
でも使ってて良かったのは女の転職タイプとエン転職!みやすいし探しやすかった????♀️— ソルト (@shionnn___) September 25, 2020
未経験→Webマーケの転職で利用した転職エージェントと転職サイト
【 エージェント 】
・doda
・ワークポート
・リクルートエージェント【 転職サイト 】
・エン転職
・Greenオススメはワークポートとエン転職。ちなみに僕が採用いただいたのもエン転職経由の応募です。
— びび@3DCDにハマってます (@kaeru_sippo0201) May 30, 2020
転職活動まとめ????
期間 約1.5ヶ月
応募数 約60社
書類通過 18社
最終選考 8社
選考辞退 7社
内定 3社エンジニアとwebマーケの二軸で転職活動しました????
書類通過した6割は「エン転職」経由
自分の過去や思考を言語化して会話のキャッチボールできることが何より大切です????
— しゅん | 転職組webマーケター (@a1_shun) July 23, 2020
書類でも内定確定しました。
8月中には働き始めます。
このコロナ禍
確実なことは何もないですがいろんなところに登録したけれど
結局最初に登録した
エン転職でご縁が繋がりました未経験職ながら年収up
とはいえ
職種としては未経験だけど
業務内容は学歴職歴と合致やっと働ける!
— 脱プータロしました (@kaerunoeye) August 1, 2020
転職nendo編集部のコメント
エン転職では、女性社員50%以上・子育てママ在籍中・土日祝休みなど、自分の希望やライフスタイルに合わせて仕事を選べます!
働き方にこだわりを持つ女性におすすめの転職サイトですよ!
もう一度、紹介した転職サイトを振り返っておきましょう!
- 『リクナビNEXT』
業界No.1の求人数を誇る転職サイト
【公式】https://next.rikunabi.com/ - 『女の転職@type』
30代女性の未経験者の転職支援実績が豊富
【公式】https://woman-type.jp/ - 『マイナビ転職』
30代の女性におすすめの転職サイト
【公式】https://tenshoku.mynavi.jp/woman/ - 『Woman Career – doda』
業界No.2の求人数で優良案件多数あり
【公式】https://doda.jp/ - 『エン転職』
幅広いジャンルの求人が揃っている
【公式】https://employment.en-japan.com/
はい!その通りです!
できるだけ多くの求人から自分に合う転職先を見つけるためにも、上記の5社の中から2~3社登録してみてくださいね!
次の記事でも、転職サイトに関する情報をまとめているのであわせてご覧ください!
転職エージェントや派遣会社をもっと検討したい方は次のボタンからジャンプできます。
登録する転職サイトが決まった方はこちらからジャンプして、転職を成功させる方法をチェックしましょう!
次に、30代女性におすすめの求人検索タイプの転職サイトを紹介します!
キャリアアップを目指す30代女性におすすめの転職サイト
どれもハイキャリア向けの転職に強いエージェントなので、自分の希望に合った求人が見つかりますよ!
キャリアを重視する女性におすすめの転職エージェントランキングTOP3
- 年収600万〜2000万円のハイクラスにおすすめ
- 担当者の質が圧倒的に高い
- カルチャーマッチ診断を使って、自分に合う企業に出会える
- 働き方や帰宅時間などのこだわりの条件で求人を探せる
- 年収1000万円以上の求人が2万件以上
- ヘッドハンターからスカウトがくるので、現職に影響せずに相性の良い企業と出会える
それでは、キャリアを重視する女性向けにハイクラス転職エージェントを1社ずつ紹介していきます!
JACリクルートメント
- こんな人におすすめ
- 年収600万〜2000万円の求人を探している30代女性
- 大手企業にスムーズに転職したい30代女性
- 公開求人数
- 3,222 件
- 非公開求人数
- 非公開
- 得意業種/職種
- 経営、管理部門、金融、技術、IT、医療、マーケティング
- 対応エリア
- 全国
メリット
- コンサルタントの質が高い
企業と求職者の両方を一人のコンサルタントが一気通貫で担当するので、利用者の満足度が高い - 大手の優良求人が豊富
大手自動車メーカーや大手商社など条件の良い求人を多数保有している - ミドル〜ハイクラス層からの評判が良い
サポートの質・求人の質ともに良いので、納得の行く転職を実現できる
デメリット
- 実績がないと断られる可能性あり
支援が手厚い分、ある程度の経歴が求められる
JACリクルートメントの評判・口コミ
僕が使った転職エージェント評価
『JACリクルートメント編』■メリット
担当者が企業対応と求職者対応を兼務するため、詳細の企業情報を知れる■デメリット
登録には審査が必要(恐らく現職の企業ステータス・経験・年収で判断)<結論>
ハイキャリア求職者向けのエージェントとなります。— やまと@GAFA (@GAFA_easylife) May 13, 2020
【使って良かったエージェント3選】
お勧めエージェントです
マーケター転職時にも是非!■JACリクルートメント
→質の高い求人が豊富、年収アップも見込める■エンワールド
→力のあるエージェント在籍、直結で役員面接も結構あります■ホールハート
→ITに強い、キャリアも丁寧に企んでくれる— ぽたお | @何でも屋パーマーケター (@parmarketer) May 10, 2020
【年収アップしたいなら】
⭐️転職すべき
転職サイト????♂️
転職エージェント????♀️転職エージェント
①厳選された求人
②案件を紹介してもらえる
③情報収集を協力してくれる
④手続きを代行してくれる最も重要な給与交渉も間に入ってしてくれる
JACリクルートメントおすすめ
今は転職のチャンス^_^ https://t.co/luDhf7b2hE
— ジナン@登録者数38人 (@teikokushoji) December 22, 2019
JACリクルートメントはおすすめです。
海外勤務案件も扱っていますし、イギリス、ドイツには拠点もあります。
ヨーロッパ案件を扱うエージェントはかなり少ないので、欧州勤務を考えている人は登録してみると良いと思います。 https://t.co/QxRtoqg1bk
— Solas???????? (@sol_solas) June 9, 2019
転職nendo編集部のコメント
ハイクラス転職は転職サポートの難易度も上がるため、ハイクラスに特化したエージェントに登録することはマストと言えます。
JACリクルートメントはハイクラス転職の分野では国内最大級の転職エージェントになりますので、年収の高い方や役職付きの方などが転職を検討する場合は、登録して損はないでしょう。
人気の優良求人は早い者勝ち!
リブズキャリア
- こんな人におすすめ
- 働き方や帰宅時間などこだわりの条件で求人が探したい30代女性
- 自分の考えと合う企業に転職したい30代女性
- 公開求人数
- 917件
- 非公開求人数
- 非公開
- 得意業種/職種
- 営業、サービス、販売、経営、企画、管理、事務、クリエイティブ、技術系(IT・Web・通信系)、WEB・ゲーム
- 対応エリア
- 関東エリアがメイン
- 公式サイト
- https://libinc.jp/
メリット
- 自分に合う企業に出会える
カルチャーマッチ診断を使って、自分に合う企業に出会える - 求人情報が充実
20代~30代の女性を対象とした求人が充実
デメリット
- 対応エリアが狭い
東京、大阪の求人が多く、対応エリアが狭い
リブズキャリアの評判・口コミ
リブズキャリアで転職の求人を見たら…SaaS系企業はコロナ禍でも絶賛募集中だった
✔リモート可能
✔基本インバウンド営業
✔コロナで紙からの電子化を考える企業続出Webで完結する仕事なので強い。学歴もさほど求められないので、Fラン就活生にとってもマジ穴場https://t.co/ZVlsobJma4 pic.twitter.com/T7EbStSHy3
— 凛乃子???? (@ring6565) April 18, 2020
育休復帰明け1年は評価最低、ボーナスナシと決まっているわが社。転職に備えて「スマートキャリア」「リブズキャリア」「リアルミーキャリア」に登録。
即日、超好条件
正社員
週4勤務
時短勤務
リモートワーク可
副業可
な会社などを紹介されたよ~
これは夢…?— かずさ@インスタ一万人ありがとう♥️ (@takafuming) March 24, 2020
今日の会社はWantedly経由だったんだけど、なんとなくまだワーママ転職にそれほど免疫ない感じだったな。
「(1人目復職後なので)一般的に転職をポジティブに考えるタイミングではないかと思いますが…」と言われたから。
やっぱリブズキャリア経由の方がその点話は早い感じ。— ちとせ@ママでも自分軸 (@chitose_oyako) March 23, 2020
リブズキャリアで有名な株式会社リブさんの多数の社員さんと接する機会があったのだけど、経営陣との距離感やみんなでサービスをより良くしていこうとする姿勢や文化がかなりイケてた。
同業界にいて、素直にサービスを応援したくなる。— 平塚 ひかる@CheerCareer(チアキャリア)代表 (@hiratsuka_h) January 28, 2020
【リブズキャリアで3ヶ月30万円で3人女性採用に成功したってよ】イベントでウィルゲート卒業生のSUPER STUDIOの大谷元輝と花岡COOに遭遇。激しく採用中の彼らは、私のFacebook投稿を見て月額10万で採用し放題サービスを契約。なんと!3ヶ月で3名の素敵な女性を採用に成功。すごいな、リブズキャリア! pic.twitter.com/GitBwoiIAT
— ????吉岡諒????ウィルゲートCOO/趣味はリード獲得???? (@seoamigo) December 2, 2018
転職nendo編集部のコメント
リブズキャリアはキャリアアップ・働き方改善・ライフイベント後の仕事復帰など、ライフステージに合わせて自分に合った仕事を選べます!
働き方にこだわりを持つ女性におすすめの転職エージェントですよ!
ビズリーチ
- こんな人におすすめ
- 現職に影響を出さずに転職活動したい30代女性
- スカウトで相性の良い大手優良企業と出会いたい30代女性
- 公開求人数
- 115,000 件
- 非公開求人数
- 非公開
- 得意業種/職種
- IT、メーカー、金融、外資コンサル、エンジニア
- 対応エリア
- 全国
メリット
- ヘッドハンティング型の転職サービスで業界トップクラス
スカウトがくる仕組みなので、マッチング度合いが高い - 年収1,000万円以上のハイキャリア求人2万件以上
一般的には公開されていない、非公開求人も豊富 - スカウトによって自分の転職市場価値が明確になる
どんな企業が自分を欲しているか分かる
デメリット
- 無料で利用できる範囲が限定されている
ビズリーチを最大限活用するためには、月額4980円の有料会員に登録する必要がある
ビズリーチの評判・口コミ
ビズリーチでスカウトがきたエージェントとweb 面談をした。
サービストークもあるだろうが、ハイクラス求人はほぼコロナの影響は受けておらずたくさんの紹介を受けた。
世間では新卒の求人をとめるだの、失業だの騒いでいるが、これは一部で全てでない。情報は受身でなく、能動的にとりにいこう????— どぎー@エンジニア×ミドル転職 (@YUICHI71395130) May 13, 2020
ある程度年収が増えて、自分自身のポテンシャルも上がってきた時は、一般的な転職サイトよりもハイクラス向けの転職エージェントがおすすめ。ちなみにビズリーチの場合は、登録しておくとヘッドハンターからスカウトされることも。せっかくの転職なので、上を目指したいですね。
— みんなの転職 (@minnatensyoku) May 10, 2020
ビズリーチって結構良いみたいね。最近ハイクラスの人がどんどん入ってきてるのはビズリーチのおかげなのかな。
— YuIke (@YuichiroIkebata) March 2, 2020
転職nendo編集部のコメント
ビズリーチはヘッドハンティング型の転職サービスとして、交渉力の高いコンサルタントからスカウトがくるのが特徴的です。
JACリクルートメントと併用すると、ハイクラス層の転職はバッチリですよ!キャリアを重視する女性向け転職エージェントランキングは以上となります!
ここでランキングで紹介した5社を振り返っておきましょう!
- 『JACリクルートメント』
年収アップを目指すハイキャリア向け
【公式】http://www.jac-recruitment.jp/ - 『リブズキャリア』
年収400万以上のキャリア女性向け
【公式】https://libinc.jp/ - 『ビズリーチ』
スカウトタイプで業界トップクラス
【公式】https://www.bizreach.jp/
その通りです!
より多くの求人から自分に合う企業を見つけるためにも、上記の3社の中から2〜3社に登録することをオススメします!
転職エージェントや派遣会社をもっと検討したい方は次のボタンからジャンプできます。
登録する転職サイトが決まった方はこちらからジャンプして、転職を成功させる方法をチェックしましょう!
次に、目的別に30代女性におすすめの転職サイトを見ていきましょう!
【目的別】30代女性におすすめの転職サイト
自分の目的に合わせて転職サイトを選ぶことで、希望の求人に出会いやすくなりますよ!
目的別:30代女性からの人気が高いおすすめ転職サイト
30代の女性が転職を成功させる方法
次のポイントを押さえることで効率的に転職活動を進められ、転職成功しやすくなりますよ!
- 転職の目的を明確にする
- これまでの経歴やスキルを棚卸する
- 今後のキャリアプランを考える
- 情報収集をしっかり行う
- 口コミサイトを活用して社員の評判を確認する
1つずつ見ていきましょう!
方法1|転職の目的を明確にする
まず初めに、転職の目的を明確にしましょう!
転職の目的が曖昧なまま転職活動を始めると、目先の条件に左右されやすくなり、転職後に後悔する可能性が高まります!
具体的には、次の点について考えることが大切です。
- 転職の目的・理由
なぜ転職したいのか - 転職の必要性
今の職場で問題を解決するのは不可能か - 転職先に望む希望条件
年収・待遇・勤務形態など
理想の条件をすべて満たす転職先は少ないので、重要なものから優先順位を付けておくと転職先を探しやすいです!
方法2|これまでの経歴やスキルを棚卸する
30代女性が転職を成功させるためには、転職活動の前にこれまでの経験やスキルの棚卸しを行うことが大切です!
転職におけるキャリアの棚卸しは、これまでの仕事の経歴や具体的な業務内容、対応してきた問題などを整理することです。
キャリアの棚卸しを丁寧に行っておけば、自分のアピールポイントの整理もできるので、
応募書類の作成や面接での受け答えがスムーズに出来るようになります!
方法3|今後のキャリアプランを考える
転職に関して考えたら、あわせて今後のキャリアプランも考えておきましょう!
30代の女性は、結婚や出産など大きなライフイベントが控えている人も多いので、将来のことも視野に入れて転職先を探すことが大切です。
転職先に何を求めるのか、転職後にどのような働き方をしたいのかなど、事前にキャリアプランを考えておくことで納得のいく転職先を見つけることが出来ますよ!
方法4|情報収集をしっかり行う
確実に転職を成功させるなら、業界や業種について徹底的に情報収集をすることが大切です!
情報収集には、次のような大きく二つの目的があります。
◎自分のキャリアの可能性を広げるため
- 業界・業種・職種をむやみに絞ると、自分に合った仕事を見逃す可能性がある
→自分の可能性を自分から潰さないように、気になる求人は積極的にチェックする
◎自分の市場価値を見極めるため
- 高望みすると内定が決まらず、妥協しすぎると転職後に後悔する可能性がある
→まずは多くの求人情報と自分のキャリアを照らし合わせて、どの程度の評価を得られるかを把握する
このように、情報収集する際は自分の可能性を潰さないことと、自分の価値を把握することが大切になります!
完全無料で相談できる転職エージェントに、一度相談してみることをオススメします!
方法5|口コミサイトを活用して社員の評判を確認する
応募したい企業が出てきたら、口コミサイトを使って社員からの評判を確認しましょう。
これは、企業のホームページや求人票に記載されている制度などが、実際に使われているのかどうかを確認するためです。
求人情報に載っている情報の中には良い点だけを取り上げている場合もあるので、実際に働いている社員の口コミをチェックしましょう!
口コミサイトは「Openwork」と「転職会議」を使うことをおすすめします。
- 『Openwork(旧Vorkers)』
企業のリアルな情報を知ることができる
【公式】https://www.vorkers.com/ - 『転職会議』
幅広い企業に対しての口コミを掲載
【公式】https://jobtalk.jp/
まとめると次の通りです!
- 転職の目的を明確にする
- これまでの経歴やスキルを棚卸する
- 今後のキャリアプランを考える
- 情報収集をしっかり行う
- 口コミサイトを活用して社員の評判を確認する
転職活動を行う時は、この5つのポイントに気を付けることが大切なんですね!
転職前にこれまでのことと将来について考えておくことで、納得のいく転職が可能になりますよ!
自分に合った転職サイトを見つけて、転職を成功させよう!
最後にもう一度、おすすめの転職サイトを振り返ってみましょう!
◎転職エージェントタイプ
- 『女性の転職マイナビエージェント』
女性コンサルタントが女性の悩みに対応!
【公式】https://tenshoku.mynavi.jp/woman/ - 『パソナキャリア』
親身になって女性の転職サポートを提供!
【公式】https://www.pasonacareer.jp/ - 『type女性の転職エージェント』
女性が働きやすい案件を多数保有
【公式】https://type.woman-agent.jp/ - 『リクルートエージェント』
業界No.1の求人数!全ての方におすすめ
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『doda』
業界No.2の求人数で優良企業の案件多数!
【公式】https://doda.jp/
◎求人検索タイプ
- 『リクナビNEXT』
業界No.1の求人数を誇る転職サイト
【公式】https://next.rikunabi.com/ - 『女の転職@type』
30代女性の未経験者の転職支援実績が豊富
【公式】https://woman-type.jp/ - 『マイナビ転職』
30代の女性におすすめの転職サイト
【公式】https://tenshoku.mynavi.jp/woman/ - 『Woman Career – doda』
業界No.2の求人数で優良案件多数あり
【公式】https://doda.jp/ - 『エン転職』
幅広いジャンルの求人が揃っている
【公式】https://employment.en-japan.com/
目的別に転職エージェントを選ぶことが大切ですが、 それでも選ぶのに迷ったら、
最低でも「女性の転職マイナビエージェント」と「パソナキャリア」の2社に登録しましょう!
- 『女性の転職マイナビエージェント』
女性の悩みに女性コンサルタントが対応!
【公式】https://tenshoku.mynavi.jp/woman/ - 『パソナキャリア』
担当者が親身に女性の転職をサポート!
【公式】https://www.pasonacareer.jp/
複数に登録すべき理由
- 優秀で相性の良い担当者と出会いやすい
- より良い求人案件を見つけやすい
転職成功率がグッと上がりますよ!
転職に成功することを祈っています!
転職nendo編集部のコメント
大手転職エージェントのマイナビは豊富な求人情報が魅力です!
優良案件も多く取り揃えているので、30代の女性はぜひ一度登録をして話を聞いてみてくださいね!