正社員転職におすすめの求人サイト10選|成功するための活用術を解説

正社員転職におすすめの求人サイト10選|成功するための活用術を解説

この記事では、100サイト以上を比較して厳選した『正社員向けおすすめ求人サイト』を紹介します!

『正社員転職で使うべき求人サイト』『正社員転職を成功させるコツ』など、転職ノウハウを余すことなく解説していきますよ!

転職エージェントの佐々木
佐々木
最後まで読めば、自分が使うべき求人サイトが見つかって、転職に成功できること間違いありません!
この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

知っておくべき!正社員転職で使える求人サイトの種類

転職エージェントの佐々木
佐々木

まずは、正社員転職で使える求人サイトの種類をお伝えします!

具体的に、求人サイトには次の2種類があります!

求人サイトの種類
  1. 検索型求人サイト
  2. エージェント型求人サイト

それぞれの種類の特徴を簡単に説明します!

種類1:検索型求人サイト

検索型求人サイトは、自分で求人を検索して、興味があれば自分から応募できるタイプのサイトです。

求人検索から応募まで、全て自分で行えるので、自分のペースで転職活動を進められるのが特徴です。

ただキャリアアドバイザーなどに転職のアドバイスを貰えない分、転職に不安がある人にはやや不向きと言えます。

種類2:エージェント型求人サイト

エージェント型求人サイトは、登録者にキャリアアドバイザーが付き、希望に合わせた求人を紹介してくれるタイプのサイトです。

求人紹介だけでなく、キャリア相談から面接対策、内定後の給与交渉まで、あらゆるサポートを行ってくれるのが特徴です。

充実したサポートがあることは魅力ですが、上手い営業トークに乗せられて、希望と違う案件に応募させられる可能性もあります。


転職エージェントの佐々木
佐々木
それぞれの特徴を表で簡単にまとめると、次のようになります!

※左右にスライドすると、それぞれの特徴を見ることができます。

検索型 エージェント型
気軽さ 自分のペースで進められる 担当者と面談を行う必要がある
選択肢 約10万件の案件が常時掲載されている 非公開求人にも応募できる
企業とのやりとり 面接日程や条件の交渉など全て自分で行う 担当者がやりとりを行ってくれる
転職成功率 書類審査で落ちる可能性は高い 1人ひとりに合わせたサポートで成功率は高い
キャリア相談 アドバイスを受けられない 自分の市場価値を引き出してくれる
面接対策 求人情報やHPを見て自分で行う 模擬面接など業界ならではの対策が可能
企業の情報収集 求人サイト上では情報収集できない  担当者が企業の内部の情報を教えてくれる
転職希望者のゆり
ゆり
求人サイトには、この2種類のタイプがあるんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

そうなんです!

人によって相性が合うタイプは異なるので、ここから紹介する各求人サイトの特徴を見て、自分に合うサイトを探していきましょう!

次の記事でも、検索型とエージェント型のサイトの特徴や、メリット・デメリットを書いているので参考にしてください!

次の章では、正社員転職におすすめの検索型求人サイトを紹介します!

正社員転職におすすめの検索型求人サイト5選

転職エージェントの佐々木
佐々木

ここから、正社員転職におすすめの検索型求人サイトを紹介します!

自分のペースで転職活動を進めたい人は、次の中から登録先を選びましょう!

それぞれのサイトについてお伝えします!

no.求人サイトおすすめランキング1位

リクナビNEXT

  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 第二新卒
  • 経歴に自信なし
  • ハイクラス求人豊富
  • 女性におすすめ
こんな人におすすめ
とにかくたくさんの求人を見たい人
利用者が多い転職サイトを使いたい人
公開求人数
44,317件
非公開求人数
非公開
得意業種/職種職種
営業、事務・管理、企画・マーケティング、サービス・販売、Web・インターネット、専門職、エンジニア、建築、医療・福祉、教育・保育
対応エリア
全国

メリット

  • 業界No.1の求人案件数を保有している
    業種業界を問わず、数多くの求人の中から応募する企業を見つけられる
  • 理想の求人をスピーディーに見つけられる
    サイトの操作性、求人情報の見やすさ、スカウトなど優れた機能で求人を探しやすい
  • 自己分析ツールなどのコンテンツが豊富
    サイト内のコンテンツを活用することで、より転職活動を戦略的かつ迅速に進められる

デメリット

  • 求人探しを全て自分で行う必要がある
    担当者は付かないので、転職活動を全て自分一人で行わないといけない

リクナビNEXTの評判・口コミ

2017〜2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


転職nendo編集部のコメント

リクナビNEXTは、国内の転職サイトの中では求人数No.1を誇っており、気軽に求人を見たり、応募できることは大きな魅力です。

実際に、転職者の8割近くはリクナビNEXTに登録して転職活動を行っていますよ!

no.求人サイトおすすめランキング2位

マイナビ転職

マイナビ転職
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 第二新卒
  • 経歴に自信なし
  • ハイクラス求人豊富
  • 女性におすすめ
こんな人におすすめ
人気の職種に転職したい人
プライベートも充実させたい人
公開求人数
20,860 件
非公開求人数
非公開
得意業種/職種
営業、販売、医療・福祉、企画・経営、ITエンジニア、食品、化学、クリエイティブ、管理・事務、美容、ブライダル、ホテル、保育
対応エリア
全国

メリット

  • 大手マイナビグループが運営する安心感
    新卒採用でお馴染みのマイナビが運営する大手総合転職サイト
  • 人気のお仕事の正社員求人を数多く保有
    営業職や企画・経営を始め、美容やブライダル関連の求人も豊富
  • 転職活動の不安を解消できる転職セミナーあり
    オンラインのWebセミナーで転職の悩みを解決できる

デメリット

  • 年代によっては求人が少ない
    20代は問題ないが、年代が上がるに連れて求人が少なくなる

マイナビ転職の評判・口コミ

2018〜2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


転職nendo編集部のコメント

大手マイナビグループだからこそ、優良企業のと太いパイプがあり、条件の良い求人がたくさん見られます。

こだわりの条件を持っている人は、ぜひマイナビ転職に登録してみましょう!

no.求人サイトおすすめランキング3位

doda

doda
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 第二新卒
  • 経歴に自信なし
  • ハイクラス求人豊富
  • 女性におすすめ
こんな人におすすめ
大手優良企業に転職したい人
地方で転職を目指している人
公開求人数
58,703 件
非公開求人数
非公開
得意業種/職種
営業、企画・管理、技術職、専門職、クリエイター・クリエイティブ職、販売・サービス職、公務員、事務・アシスタント
対応エリア
全国

メリット

  • 常時5万件以上の公開求人あり
    業界No.2の求人数を誇り、様々な職種業界の求人に応募できる
  • 豊富な転職成功事例あり
    長年の転職サイト運営経験があり、希望条件にマッチした求人が必ず見つかる
  • 転職イベントを積極的に開催
    転職フェアや転職セミナーを積極的に開催し、企業の人事担当者と直接話しができる

デメリット

  • 質の悪い求人がある
    求人量は多いが、中には質の悪い求人がある

dodaの評判・口コミ

2019〜2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


転職nendo編集部のコメント

業界No.2の求人数を誇るdodaに登録すれば、必ず希望条件に合う求人を見つけることができます!

幅広い世代におすすめできる転職サイトですが、特に20代向けの求人が最も多くありますよ!

no.検索型求人サイト4位

@Type

@Type
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 第二新卒
  • 経歴に自信なし
  • ハイクラス求人豊富
  • 女性におすすめ
こんな人におすすめ
詳しい求人を見て応募したい人
使いやすい求人サイトを探している人
公開求人数
8,721 件
非公開求人数
非公開
得意業種/職種
営業、販売、ゲーム関連、経営・企画、バックオフィス、建築・土木、コンサルティング、金融、不動産
対応エリア
全国

メリット

  • 主要転職サイトの中でアクセス数No.1
    多くの転職者が利用しやすいと感じ何度もアクセスしている
  • 求人情報は全て独自に取材を行った内容
    企業の魅力だけでなく厳しさも伝えるリアルな情報を提供
  • 転職力診断テスト、キャリア講座などのコンテンツあり
    ただ求人が見れるだけでなく、充実したコンテンツを利用できる

デメリット

  • 地方の求人はやや少なめ
    地方在住者は地域にもよるが使いづらい可能性あり

@Typeの評判・口コミ

2013〜2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


転職nendo編集部のコメント

アクセス数が多いことは、それだけサイトが使いやすい証拠です!

@Typeを使えば、スムーズに転職先を見つけられますよ!

no.検索型求人サイト5位

エン転職

エン転職
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 第二新卒
  • 経歴に自信なし
  • ハイクラス求人豊富
  • 女性におすすめ
こんな人におすすめ
慎重に求人を探したい人
なるべく詳細な情報を知ったうえで比較検討したい人
公開求人数
6,691 件
非公開求人数
非公開
得意業種/職種
営業、サービス、販売、企画、事務、クリエイティブ、技術系
対応エリア
全国

メリット

  • 満足度の高い転職サイトで3年連続総合1位
    求人数が多くバラエティに富んだ案件を扱っているので、希望の求人を見つけやすい
  • 口コミなどの詳細情報を知れる
    企業の詳細情報を求人と合わせて確認できるので、比較検討がしやすい
  • 女性向けのコンテンツがサイト内に用意されている
    女性のお仕事探し応援コーナーが設けられているので、女性向けの求人を探しやすい

デメリット

  • ライバルが多い
    人気の転職サイトだけあって、利用者・応募者が多いので倍率が高い

エン転職の評判・口コミ

2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


転職nendo編集部のコメント

エン転職には、未経験向けからキャリアアップしたい人向けまで、幅広い求人が掲載されています!

特に20代・30代の転職者であれば、必ず希望に合う求人が見つかりますよ!


転職エージェントの佐々木
佐々木

以上が、おすすめの検索型求人サイトです!

紹介した求人サイトを振り返っておきましょう!

検索型求人サイト
  1. 『リクナビNEXT』
    業界No.1の求人数を誇る転職サイト
    【公式】https://next.rikunabi.com/
  2. 『マイナビ転職』
    マイナビグループが運営する転職サイト
    【公式】https://tenshoku.mynavi.jp/
  3. 『doda』
    業界No.2の求人数で優良案件多数あり
    【公式】https://doda.jp/
  4. 『@Type』
    アクセス数No.1の転職サイト
    【公式】https://type.jp/
  5. 『エン転職』
    幅広いジャンルの求人が揃っている
    【公式】https://employment.en-japan.com/
転職希望者のゆり
ゆり
検索型の求人サイトでは、この5つのサイトがおすすめなんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

はい!その通りです!

できるだけ多くの求人から自分に合う転職先を見つけるためにも、上記の中から最低でも2つは登録してみてくださいね!

もし迷ったら、ひとまず『リクナビNEXT』『マイナビ転職』に登録しておけば、問題ありませんよ!

次の記事でも、検索型の求人サイトに関する情報をまとめているのであわせてご覧ください!

次の章では、正社員転職におすすめのエージェント型求人サイトを紹介します!

正社員転職におすすめのエージェント型求人サイト5選

転職エージェントの佐々木
佐々木

それでは、正社員転職におすすめのエージェント型求人サイトを紹介します!

一人で転職活動するのが不安な人は、次の中から登録先を選び、サポートを受けてみましょう!

それでは、各エージェント型の求人サイトを詳しく見ていきましょう!

no.エージェント型求人サイト1位

リクルートエージェント

リクルートエージェント
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 第二新卒
  • 経歴に自信なし
  • ハイクラス求人豊富
  • 女性におすすめ
こんな人におすすめ
様々な求人を見たい人
条件交渉を有利に進めたい人
公開求人数
103,161 件
非公開求人数
114,445 件
得意業種/職種
営業、企画、事務、金融、商社、広告、メーカー、人材、インフラ、製薬
対応エリア
全国

メリット

  • 20万件以上の求人数
    規模・実績ともに業界No.1の求人数を誇り、様々な職種業界の求人に応募できる
  • 累計40万人以上の転職実績
    国内トップクラスの転職支援実績があり、転職成功ノウハウが豊富
  • 書類選考の通過率が高い
    企業の内情に詳しいキャリアコンサルタントが、企業側に推薦状を出してくれる

デメリット

  • 求人紹介が少し強引な時がある
    希望していない求人を紹介してくる場合がある

リクルートエージェントの評判・口コミ

2019〜2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


私はいま4社登録してますけど、リクルートエージェントからしか仕事紹介してもらってません(笑)。他社の担当者はあからさまに紹介できるものがないと言ってからなんの連絡もしてこないし。。。
担当者との相性でここまで評価が変わるんだなとびっくりしました。

引用:Yahoo知恵袋

元転職エージェントのコメント

求人の選択肢を増やすのは、転職活動において最重要事項の1つ。求人の数はあなたの未来の選択肢の数のため、後悔のないよう最低限の数を見ることは大切です。

リクルートエージェントは国内最多の求人を保有しており、転職を検討するならまず登録しておいて損はない転職エージェントの1つですね。

no.エージェント型求人サイト2位

マイナビエージェント

マイナビエージェント
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 第二新卒
  • 経歴に自信なし
  • ハイクラス求人豊富
  • 女性におすすめ
こんな人におすすめ
20代のすべての転職者
第二新卒の転職を成功させたい人
公開求人数
15,333 件
非公開求人数
18,226 件
得意業種/職種
営業、企画、IT、クリエイティブ、金融、コンサル、
対応エリア
全国

メリット

  • 20代からの評判No.1
    新卒の就職実績No.1のマイナビだからこそ、20代・第二新卒向けの求人が豊富
  • 若手社会人の転職サポートが手厚い
    20代の若手の転職成功ノウハウが蓄積されており、利用者満足度が高い
  • 大手ホワイト企業の求人が多い
    大手優良企業の独占求人が多い

デメリット

  • 30代後半を対象とした求人は少なめ
    20代〜30代前半を対象とした求人が中心で、30後半以降を対象とした求人は少ない

マイナビエージェントの評判・口コミ

2018〜2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


元転職エージェントのコメント

転職エージェントは「どの年齢層に強いか」を意識して選ぶことが大切。

マイナビエージェントは新卒向けの就活サイトが強いことから、転職エージェントの中でも若手の転職に強いです。

20代の転職ノウハウが圧倒的なので、20代は是非登録しておきたいですね。

no.エージェント型求人サイト3位

パソナキャリア

パソナキャリア
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 第二新卒
  • 経歴に自信なし
  • ハイクラス求人豊富
  • 女性におすすめ
こんな人におすすめ
転職が初めてで不安な人
女性の転職希望者全員
公開求人数
29,062 件
非公開求人数
非公開
得意業種/職種
事務、IT、メーカー、医療、商社、マスコミ、人材
対応エリア
全国

メリット

  • トップクラスのサポート体制
    「利益よりも社会貢献」を重視する会社方針で、書類添削や面接対策などのキャリアサポートが丁寧
  • 優良求人が多い
    他社では扱っていない非公開求人を多数保有。ブラック企業が少なく求人の質が良い
  • 女性に寄り添った転職支援
    女性の社会進出を推進していて、女性の転職支援に注力している。女性社員の比率も高い

デメリット

  • 最大手に比べると求人数が少なめ
    求人の質は良いが、量は比較的少ない

パソナキャリアの評判・口コミ

2018〜2019年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


元転職エージェントのコメント

キャリアアドバイザーとの相性や親身なサポート、相談のしやすさも、転職エージェントを使う上では大事なポイント。

パソナキャリアは転職者目線を心懸けたサポートをしているとよく耳にしますので、アドバイザーに親身なサポートを求める方は登録をおすすめします。

no.エージェント型求人サイト4位

JACリクルートメント

JACリクルートメント
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 第二新卒
  • 経歴に自信なし
  • ハイクラス求人豊富
  • 女性におすすめ
こんな人におすすめ
年収600万以上の転職を希望している人
大手企業にスムーズに転職したい人
公開求人数
3,222 件
非公開求人数
非公開
得意業種/職種
経営、管理部門、金融、技術、IT、医療、マーケティング
対応エリア
全国

メリット

  • コンサルタントの質が高い
    企業と求職者の両方を一人のコンサルタントが一気通貫で担当するので、利用者の満足度が高い
  • 大手の優良求人が豊富
    大手自動車メーカーや大手商社など条件の良い求人を多数保有している
  • ミドル〜ハイクラス層からの評判が良い
    サポートの質・求人の質ともに良いので、納得の行く転職を実現できる

デメリット

  • 実績がないと断られる可能性あり
    支援が手厚い分、ある程度の経歴が求められる

JACリクルートメントの評判・口コミ

2019〜2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


元転職エージェントのコメント

JACリクルートメントはハイクラス転職の分野では国内最大級の転職エージェントになりますので、

年収の高い方や役職付きの方などが転職を目指す女性も登録して損はないでしょう。

no.エージェント型求人サイト5位

ワークポート

ワークポートロゴ
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 第二新卒
  • 経歴に自信なし
  • ハイクラス求人豊富
  • 女性におすすめ
こんな人におすすめ
未経験からIT・Web業界へ就職したい人
効率的に就職活動を進めたい人
公開求人数
25,106 件
非公開求人数
非公開
得意業種/職種
IT、Web、エンジニア、ゲーム、クリエイティブ、デザイン、コンサル、企画、営業、マーケティング
対応エリア
全国

メリット

  • 書類通過率が高い
    各業界の就職事情に詳しい担当者が、応募書類の添削や面接対策をしっかりサポートするため、書類選考の通過率が高い
  • IT・WEB・ゲーム業界の求人に強い
    IT・WEB・ゲーム系の求人が多く、実績・就職ノウハウが豊富
  • 効率的に就職活動を進められる
    転職活動の進捗を簡単に確認できる「eコンシェルサービス」を利用でき、プログラミングスクールを無料で受講できる

デメリット

  • 地方の求人が少ない
    都市部の求人が多く、地方の求人は少なめ(登録・オンライン面談は可能)

ワークポートの評判・口コミ

2018〜2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


元転職エージェントのコメント

ワークポートは、IT・Web業界への転職に強く、フリーター・ニートの就職実績も豊富です。

各業界に精通したキャリアコンサルタントによるサポートが充実しており、書類選考の通過率も他社と比べて高いです。

なので、フリーターなど職歴に自信がない方は登録必須の就職エージェントです!


転職エージェントの佐々木
佐々木

以上が、おすすめのエージェント型求人サイトです!

紹介した求人サイトを振り返っておきましょう!

エージェント型求人サイト
  1. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    20代から30代前半の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  3. 『パソナキャリア』
    業界トップクラスのサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  4. 『JACリクルートメント』
    年収アップを目指すハイキャリア向け
    【公式】http://www.jac-recruitment.jp/
  5. 『ワークポート』
    企業との交渉力が高く未経験転職も可能
    【公式】https://www.workport.co.jp/
転職希望者のゆり
ゆり
エージェント型の求人サイトでは、この5つのサイトがおすすめなんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

はい!その通りです!

できるだけ多くの求人から自分に合う転職先を見つけるためにも、上記の中から最低でも2つは登録してみてくださいね!

もし迷ったら、ひとまず『リクルートエージェント』『マイナビエージェント』に登録しておけば、問題ありませんよ!

次の記事でも、エージェント型の求人サイトに関する情報をまとめているのであわせてご覧ください!

次の章では、目的別に正社員転職で使うべき求人サイトを紹介します!

【目的別】正社員転職で使うべき求人サイト一覧

転職エージェントの佐々木
佐々木

それでは、目的別の正社員転職で使うべき求人サイトを紹介します!

各状況によっても、使うべき求人サイトが変わってくるので確認しておきましょう!

それぞれ3つずつ、おすすめのサイトを紹介していきます!

20代・第二新卒におすすめの求人サイト

転職エージェントの佐々木
佐々木
20代や第二新卒の人におすすめの求人サイトは、次の3つです!

20代や第二新卒の人は、まだまだ社会に出てからの年数が長くないので、

できるだけ多くの求人を見て、様々な業界のことを知った上で、転職先を見つけるべきです!

この3つのサイトは、若手向けの求人が多いことはもちろん、未経験でも応募できる案件がたくさんありますよ!

転職エージェントの佐々木
佐々木
20代や第二新卒向けの求人サイトに関しては、次の記事でも詳しく説明しています!

フリーターにおすすめの求人サイト

転職エージェントの佐々木
佐々木
フリーターの人におすすめの求人サイトは、次の3つです!

フリーターの人は、幅広い業界の正社員求人を豊富に持っていることはもちろん、

未経験歓迎、ブランクOK、学歴不問など、フリーターからでも働きやすい求人が多い求人サイトを使うことをおすすめします!

転職エージェントの佐々木
佐々木
フリーター向けの求人サイトに関しては、次の記事でも詳しく説明しています!

女性におすすめの求人サイト

転職エージェントの佐々木
佐々木
女性におすすめの求人サイトは、次の3つです!

女性の転職実績が多い求人サイトは、その分女性向けのサポートが充実しているとも考えられます!

上記の3つは、優秀な女性キャリアアドバイザーが在籍している求人サイトでもあるので、

女性ならではのキャリアの悩みを相談しながら、転職活動を進められますよ!

転職エージェントの佐々木
佐々木
女性向けの求人サイトに関しては、次の記事でも詳しく説明しています!

IT・Web業界におすすめの求人サイト

転職エージェントの佐々木
佐々木
IT・Web業界を目指す人におすすめの求人サイトは、次の3つです!

特化型の求人サイトを使えば、一般的な求人サイトにはなかなか出ない、有名なIT企業の求人案件を見つけられます!

また、IT業界の専門知識を持つキャリアアドバイザーがサポートを行ってくれるので、転職に必要なノウハウが手に入りますよ!

転職エージェントの佐々木
佐々木
IT・Web業界向けの求人サイトに関しては、次の記事でも詳しく説明しています!

営業職におすすめの求人サイト

転職エージェントの佐々木
佐々木
営業職に転職したい人におすすめの求人サイトは、次の3つです!

この3つの求人サイトには、営業職向けの求人案件が数多くあります!

年収交渉も行ってくれるので、これまで営業職としての経験がある人は、転職して年収UPを狙うこともできますよ!

転職エージェントの佐々木
佐々木
営業職向けの求人サイトに関しては、次の記事でも詳しく説明しています!

事務職におすすめの求人サイト

転職エージェントの佐々木
佐々木
事務職に転職したい人におすすめの求人サイトは、次の3つです!

この3つの求人サイトは、事務職の求人数が多いことはもちろん、転職支援実績も豊富です!

事務職は女性に人気がある職種なので、優良案件が無くなる前に、早めに登録して求人に応募することをおすすめします!

転職エージェントの佐々木
佐々木
事務職向けの求人サイトに関しては、次の記事でも詳しく説明しています!

転職エージェントの佐々木
佐々木
以上が、目的別の正社員転職で使うべき求人サイトです!
転職希望者のゆり
ゆり
それぞれの目的によっても、使うべき求人サイトが変わってくるんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

そうなんです!

目的に合う求人が多いことはもちろん、

転職支援実績や専門知識を持つキャリアアドバイザーの多さも、求人サイト選びのポイントになりますよ!

次の章では、正社員転職を成功させるために知っておくべきコツをお伝えします!

正社員転職を成功させるために知っておくべき5つのコツ

転職エージェントの佐々木
佐々木

それでは、正社員転職を成功させるために知っておくべきコツをお伝えします!

転職成功率を上げるためにも、しっかりと確認しておきましょう!

転職を成功させるコツ
  1. 自己分析を徹底的に行う
  2. 口コミサイトで企業の情報を得る
  3. こまめに求人情報をチェックする
  4. スカウト機能を利用する
  5. 複数の求人サイトを活用する

それぞれのコツについてお伝えします!

コツ1:自己分析を徹底的に行う

まずは徹底的に自己分析を行い、自分のことを深堀していきましょう!

自分の強みをしっかり理解して、書類や面接で上手く自己アピールをしないと、なかなか採用は勝ち取れません。

目に見えるスキルや経験は把握できても、内面的な自分の良さはなかなか気づけないので、自己分析は丁寧に行うのが良いです。

インターネット上には、自己分析が行えるツールもたくさんあるので、客観的に見た自分の良さを見つけるためにも活用すべきです!

転職エージェントの佐々木
佐々木
リクナビNEXTの「グッドポイント診断」を使えば、無料で自己分析が行えるので活用してみましょう!

グッドポイント診断や自己分析に関しては、次の記事を参考にしてください!

コツ2:口コミサイトで企業の情報を得る

求人サイトだけを使うのではなく、口コミサイトを使って企業の内部情報を調べることをおすすめします。

口コミサイトを見れば、実際に働いた経験のある社員のリアルな投稿が集まっているので、企業の内部情報を確認できます。

実際、求人票やホームページには良いことばかり書かれているので、リアルな情報を知るには口コミサイトが最適です!

基本的に口コミサイトには本音が書かれているので、もし悪い投稿があれば、ブラック企業の可能性は高いです。

転職エージェントの佐々木
佐々木
数ある口コミサイトの中でも、『Openwork』にはたくさんの投稿が集まっているのでおすすめです!
おすすめ口コミサイト

コツ3:こまめに求人情報をチェックする

求人サイトに登録後は、こまめに求人情報をチェックするようにしましょう!

求人サイトによっても、求人の更新頻度は異なりますが、最低でも週2回開けば、新着案件を早く確認できます。

実際、条件の良い案件はすぐに応募者が集まるので、新着で出たタイミングを逃してはいけません。

すぐに求人を見つけて応募するためにも、こまめにサイトを開くことをおすすめします!

転職エージェントの佐々木
佐々木

もちろん、週2回以上求人をチェックするのも良いですよ!

時間を作って、こまめに求人を見てみましょう!

コツ4:スカウト機能を利用する

スムーズに転職したい人は、スカウト機能も上手く活用すべきです!

スカウト機能は、求人サイトに登録している人に対して、企業から応募を促すオファーが届くことです。

基本的に、登録時に入力した職歴などを見てオファーを出しているので、自分の経歴にマッチした企業からスカウトが届きます。

なかには、書類選考なしで面接に行けるスカウトもあるので、上手く活用すれば、いち早く転職先を見つけられますよ!

転職エージェントの佐々木
佐々木
優秀な転職者には、たくさんのスカウトが届くこともありますよ!

スカウトサービスに関しては、次の記事で詳しく説明しています!

コツ5:複数の求人サイトを活用する

求人サイトは、1つではなく複数登録して、求人を探すことをおすすめします!

各求人サイトによって、掲載している案件が異なるため、複数登録すれば、より多くの求人を見ることができます。

また、エージェント型求人サイトでは担当者が付きますが、複数人と面談した方が、より優秀な人に出会える確率が上がります。

担当者との相性を見極めるためにも、複数登録は必須です!

転職エージェントの佐々木
佐々木

検索型とエージェント型で、一つずつ登録するのもおすすめです!

複数登録に関しては、次の記事でも説明しています!


転職エージェントの佐々木
佐々木
以上が、正社員転職を成功させるために知っておくべきコツです!
転職を成功させるコツ
  1. 自己分析を徹底的に行う
  2. 口コミサイトで企業の情報を得る
  3. こまめに求人情報をチェックする
  4. スカウト機能を利用する
  5. 複数の求人サイトを活用する
転職希望者のゆり
ゆり
こういったコツを意識して、転職活動を進めれば良いんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

そうですね!

ただ求人サイトに登録するだけでなく、自分から積極的に情報を集めるのが大切ですよ!

次の章では、正社員転職に成功できた男性・女性の体験談を紹介します!

正社員転職に成功できた男性・女性の体験談

転職エージェントの佐々木
佐々木

それでは最後に、正社員転職に成功できた人の体験談を紹介します!

ここでは、Twitterにある投稿を男女別に紹介します!

正社員転職に成功できた男性の体験談

転職エージェントの佐々木
佐々木
まずは、正社員転職に成功できた男性の体験談です!

2019〜2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。

正社員転職に成功できた女性の体験談

転職エージェントの佐々木
佐々木
次に、正社員転職に成功できた女性の体験談です!

2018〜2020年の口コミですが、参考になるので掲載しています。


転職エージェントの佐々木
佐々木
以上が、正社員転職に成功できた男性・女性の体験談です!
転職希望者のゆり
ゆり
たくさんの人が正社員転職に成功しているんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

そうなんです!

人それぞれ状況は異なりますが、求人サイトを正しく活用すれば、転職成功率が上がることは間違いありませんよ!

おすすめの求人サイトを使って正社員転職を成功させよう!

転職エージェントの佐々木
佐々木

今回は、正社員転職におすすめの求人サイトを紹介しました!

もう一度紹介した求人サイトをまとめておきましょう!

おすすめの求人サイト

◎検索型求人サイト

  1. 『リクナビNEXT』
    業界No.1の求人数を誇る転職サイト
    【公式】https://next.rikunabi.com/
  2. 『マイナビ転職』
    マイナビグループが運営する転職サイト
    【公式】https://tenshoku.mynavi.jp/
  3. 『doda』
    業界No.2の求人数で優良案件多数あり
    【公式】https://doda.jp/
  4. 『@Type』
    アクセス数No.1の転職サイト
    【公式】https://type.jp/
  5. 『エン転職』
    幅広いジャンルの求人が揃っている
    【公式】https://employment.en-japan.com/

◎エージェント型求人サイト

  1. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    20代から30代前半の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  3. 『パソナキャリア』
    業界トップクラスのサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  4. 『JACリクルートメント』
    年収アップを目指すハイキャリア向け
    【公式】http://www.jac-recruitment.jp/
  5. 『ワークポート』
    企業との交渉力が高く未経験転職も可能
    【公式】https://www.workport.co.jp/
転職希望者のゆり
ゆり

ありがとうございます!

ただどれも良さそうで迷いますね…。

転職エージェントの佐々木
佐々木

もし迷ったら、ひとまず『リクナビNEXT』『リクルートエージェント』に登録してみましょう!

実際に使ってみて、検索型かエージェント型かどちらが自分に合うか、試してみることをおすすめします!

転職希望者のゆり
ゆり

分かりました!

早速登録して、転職活動を進めます!

転職エージェントの佐々木
佐々木
あなたが転職に成功できるよう応援しています!