このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
「看護師の離職率はどれくらい?」
「看護師は他の職業より離職率が高いって本当?」
このような疑問を持っている人に向けて、『看護師の離職率』や『看護師が仕事を辞める理由』などを解説します!
ジャンプできる目次
看護師の離職率|状況別の各種データを紹介
早速ですが、看護師の離職率を紹介していきます!
状況別に各種データを紹介していくので、参考にしてください!
病院看護師全体の離職率の推移
出典:日本看護協会HP
病院看護師全体の離職率は、過去6年間のデータで上記のようになっています。
離職率の推移を見ても、それほど大きな動きがある訳ではなく、横ばいの状態が続いていると言えます。
また、一番離職率が高いのは「既卒」の看護師となっており、2019年度のデータで16.4%です。
ただし、他の業界に目を向けると宿泊業やサービス業、娯楽業などで20%を超えている職業もあるので、看護師の離職率は、極めて高い訳ではありません。
他の業界と比較すると、特別高い訳ではないことを、まずは理解しておきましょう!
病床規模別の看護師の離職率
出典:日本看護協会HP
病床規模別に見ると、特に新卒・既卒の採用者に関して、規模が小さい病院ほど離職率が高くなっています。
小さい病院ほど離職率が高い理由は、教育や研修体制が大きな病院ほど整っていないことや、
給与や福利厚生など待遇面が充実していないことから、働く中で何かと不満を感じる場面が多いのが原因として考えられます。
その分仕事量が多かったり、雑用を任されることも離職率が高い理由です。
設置主体別の看護師の離職率
出典:日本看護協会HP
設置主体別に見ると、国公立の病院か民間の病院かによって離職率に差があります。
具体的には、日本赤十字社や農協など、国や市町村、組合などが運営する公的病院は離職率が低めになっています。
反対に、医療法人や個人病院など、民間が運営する病院は離職率が高くなっています。
都道府県別の看護師の離職率
出典:日本看護協会HP
出典:日本看護協会HP
都道府県別に見ると、特別地域ごとに大きな差はありませんが、大都市圏の方が離職率が若干高くなっています。
具体的には、東京、神奈川、愛知、大阪などがやや高めです。
回答施設数の差もありますが、大都市圏の方が、
「病院の数が多く、次の転職先が見つかりやすい」「看護師を辞めても、働ける職場がたくさんある」など、
地域ごとの事情も看護師の離職率に影響していると考えられます。
都会の方が離職率が高めで、看護師の入れ替わりが激しい病院があることを理解しておきましょう!
次の章では、看護師が離職するときの主な理由をお伝えします!
看護師が離職するときの主な5つの理由
ここから、看護師が離職するときの主な理由をお伝えします!
数ある離職理由の中でも、特に多いのは次の5つの理由です!
一部最新の口コミではないですが、参考になる口コミのため掲載しています。
それぞれに離職理由についてお伝えします!
理由1:勤務形態に不満がある
勤務形態に不満があることは、看護師の離職理由の中でも代表的な理由の一つです。
毎日のように残業があったり、月の夜勤の回数が多かったり、過酷な勤務形態に不満を持って退職する人はたくさんいます。
また休日に病院内での勉強会や研修があるにも関わらず、時間外手当が付かないといった待遇面での不満も離職につながっています。
投稿日:2021年9月11日
看護学生の時から、ブラック使い捨て感出過ぎなんよな。
看護師の悪しき風習の入門編っていうか、学生の時から看護師の悪いところ出すぎ。
時間外労働だったら、終わらない実習記録的な。
出典:Twitter
投稿日:2020年4月1日
有給使えない、サービス残業当たり前、休日出勤、虐めのような指導。
あげ出したらキリないけど、看護師時代に嫌な目に遭って辞めた人に「人手が足りないから助けて」なんて言っても絶対戻ってこないよ。
ましてや呼吸器が必要な急性期病棟なんて。これからどうなるんだろうね。
出典:Twitter
理由2:職場の人間関係が複雑
職場の人間関係も、看護師が離職する原因に関係してきます。
実際看護師が働く環境は、女性が多く何かと人間関係が複雑になりがちです。
人の命を預かる仕事でもあるので、誰かのミスに敏感になったり、ちょっとしたことでお互いを見る目が厳しくなるのです。
また、忙しさや疲れもあって、コミュニケーションにも余裕が無くなり、重い空気が流れているナースステーションもたくさんあります。
投稿日:2021年9月15日
毎日出勤するの辛い。逃げたい。
職場のある中堅の先輩に「人間関係が辛い」と相談した時人間関係で仕事辞めるのは逃げだって言われたけど私それ何から追いかけられてるの?
この病院に私がいるからと言って経済が変わることはないし止められ方もよく分からん。
出典:Twitter
理由3:精神的な疲労で耐えられない
看護師の仕事は、精神的にも辛く、疲労感に耐えられないことから退職を決める人もいます。
実際、人の命に関わる仕事なので、ミスすることは絶対に許されないため、精神的なプレッシャーを感じながら仕事をしなければなりません。
患者さんによっては、すぐに怒る人や言うことを聞いてくれない人もいて、想像以上にストレスを感じる場面が多々あります。
投稿日:2020年6月3日
なにかを諦めて看護師になるなんて、そんな仕事ではないですよ。
なにを理由に親御さんが看護師を勧めるのかわかりませんが。
私は看護師ですが、子どもには絶対になって欲しくないです。
体力的には勿論精神的にもすごくキツイですし、なってからもずっと勉強が大変だし必要です。楽かなとはなりません。
出典:Twitter
理由4:結婚や出産で仕事を続けられない
結婚や出産というライフイベントも、看護師の離職理由に関わっています。
特に看護師は女性が多い職業でもあるので、結婚や出産を機に仕事を辞めて、
専業主婦になったり、負担の少ない職業に転職する人の割合が高いです。
最新では、育休の制度が充実している病院や、院内に保育所がある病院も増えていますが、現状としては看護師から離れる人が多くなっています。
投稿日:2020年9月8日
以前は看護師だったよ。
結婚して辞めて、一度はデイサービスで働いたけど、娘ができて辞めたの。
今は、娘が帰ってくるまでの時間にやれて融通の利く倉庫内の仕事してるよ!
もう臨床離れて10年以上経つから、戻れない!
出典:Twitter
投稿日:2021年2月26日
看護師を辞めた知人は何人もいる。全員子供のため。保育園に限らず、小学校やPTAもある。
少しでも子供に何かあれば、親がバックアップするしかない。
地域活動、いじめ、学習面のフォロー……すべてをアウトソーシングできるほど看護師は恵まれていないし、そんな仕組みもない。
出典:Twitter
理由5:今よりもスキルアップしたい
今よりもスキルアップしたいといった前向きな理由で、離職する人もたくさんいます。
看護師として仕事をする中で、自分が特に関心のある領域が見えてきたり、関わりたい業務が分かってくることがあります。
もし今の病院で自分がやりたい仕事ができない場合は、転職して他の病院や施設で勉強することで、スキルアップを図れます。
スキルアップやキャリアアップを目指す看護師は、特に教育や研修体制が充実している大規模な病院への転職を目指すことが多いです。
投稿日:2019年3月7日
私も13年勤めた救命センターでの看護師の仕事を退職しました。大きな決断でした。
自分のスキルアップのために。行動を起こさないと、人生は前に進まないのです。
頑張りましょう。
出典:Twitter
投稿日:2020年9月17日
でもこの数年は決して無駄ではなくて、看護師としてスキルアップできたし、自分なりの看護観も見つけることができた。
それにリーダーや責任者を通してかなり視野を広くみることができたから、きっと保健師としても生かせる経験ができたと思う!
ポジティブに捉えて転職したい!
出典:Twitter
看護師という国家資格を持っていれば、働ける環境はたくさんあります!
そのため、今よりも自分の理想の環境を目指して、離職したり、転職する看護師がたくさんいるのです!
- 勤務形態に不満がある
- 職場の人間関係が複雑
- 精神的な疲労で耐えられない
- 結婚や出産で仕事を続けられない
- 今よりもスキルアップしたい
そうなんです!
ポジティブな理由もネガティブな理由もありますが、看護師ならではの職場環境から離職を決意する人がたくさんいるんです!
次の章では、看護師の離職率が高い病院の特徴を説明します!
避けるべき!看護師の離職率が高い病院の特徴
ここから、看護師の離職率が高い病院の特徴を説明します!
看護師として仕事を続けたい人は、次のような病院はできる限り避けるべきですよ!
それぞれの特徴についてお伝えします!
特徴1:病床数と看護師数のバランスが悪い
病床数と看護師数のバランスが極端に悪い病院は、避けておいた方が良いです。
病床数が多いにも関わらず、看護師の数が少なければ、一人ひとりの仕事量が多かったり、夜勤の回数が多かったりします。
また、反対に病床数が少ないのに看護師の数が多いと、暇すぎる時間帯があったり、仕事が少なくスキルアップしづらかったりします。
具体的な目安として、一般病棟では患者3名に対して看護師1名、特定機能病院では患者2名に対して看護師1名が基準と言われています。
特徴2:シフトがうまく回っていない
あきらかにシフトがうまく回っていない病院は、絶対に避けるべきです。
人手不足でシフトがうまく回っていない病院では、残業が多かったり、休日出勤が多い傾向があります。
希望通りに休めないことが多い分、看護師は疲れ切っているのに、無理をしながら仕事をしていることもあります。
シフトがきついと、体力的にも精神的にも辛くなるので、余裕を持って働ける職場を探すべきです!
シフトに関しては、残業時間や休日出勤の日数を聞いたり、
職場見学の際に、看護師が疲れ切っている様子ではないか、自分の目で確かめることをおすすめします!
特徴3:看護師の年齢層が幅広すぎる
看護師の年齢層が幅広すぎる病院も避けるべきです!
年齢層に極端な偏りがある職場は、新人がすぐに辞めているか、長期的に働いている人が少ない傾向があります。
すぐに辞める人が多いということは、職場に何かしらの問題がある可能性が高いので、できる限り避けた方が良いです。
また、自分と近い年齢の人が少ない職場だと、人間関係をうまく構築できない可能性もあるので、年齢層にも注意して職場を選ぶべきです。
- 病床数と看護師数のバランスが悪い
- シフトがうまく回っていない
- 看護師の年齢層が幅広すぎる
そうなんです。
何かと働きづらい一面を持っている環境なので、できる限り避けておいた方が良い職場と言えます。
なお反対に、労働時間が適正、休暇を取りやすい、評価制度が確立されているといった病院は、働いている看護師の不満も少なく、離職率が低くなっています!
そのため、看護師として転職を考えている人は、職場選びの選考の基準を考えるときの参考にしてみてください!
次の章では、看護師として自分に合う病院に就職・転職するコツをお伝えします!
看護師として自分に合う病院に就職・転職するコツ
ここから、看護師として自分に合う病院に就職・転職するコツをお伝えします!
看護師として就職や転職を考えているなら、次にコツを意識して職場探しを行うべきです!
それぞれのコツについてお伝えします!
コツ1:転職前の準備をしっかり行う
看護師の転職活動は、慌てて行ってはいけません。
まずはしっかりと準備をして、転職の期日も余裕を持って取り組むべきです。
実際に転職活動の期間は、3ヶ月ほど設けるのが理想と言われています。
そのため、時間をかけて良いので、まずは自己分析を行い、転職理由を整理したり、転職先に求めることを考える時間を作りましょう!
自己分析を行うことは、看護師の転職を成功させるためには必須です!
サクッと自己分析を行いたい人は、リクナビNEXTの「グッドポイント診断」を行ってみましょう!
自己分析のやり方については、次の記事をご覧ください!
コツ2:転職相談できる相手を作る
転職活動を一人で行うのは危険です。
特に初めて転職活動を行う人は、右も左も分からない状態なので、誰かのアドバイスを受けながら転職活動を進めるのが良いです。
具体的に、転職経験がある今の職場の同僚や、知り合いの看護師でも良いですが、転職サイトや転職エージェントに相談するのもおすすめです!
看護師専門の転職サービスに登録すれば、看護師業界のことを熟知したコンサルタントのサポートを受けられますよ。
コツ3:こまめに求人をチェックする
転職に成功するためには、求人をこまめにチェックすることも大切です!
具体的には、毎日転職サイトを開いて、新しい求人が出ているか、より条件の良い求人はないか探すことをおすすめします。
採用活動を積極的に行っている病院やクリニックでは、こまめに求人票が更新されていることがあります。
条件が良いタイミングを逃さないためにも、毎日時間を決めるなりして、こまめに求人をチェックしましょう!
コツ4:職場見学の機会を作ってもらう
職場見学の機会を作ってもらうのも、病院の内部事情や雰囲気を知るためにおすすめです!
面接時に見学させてくれる病院もあれば、事前に伝えれば見学だけでもさせてくれる所もあります。
職場見学の際には、院内の衛生状況を確認することが大切です。
掃除や整理整頓が行き届いている環境であれば、看護師が余裕を持って働けていることが分かり、働きやすさが推測できますよ!
転職サイトの担当者を通して、職場見学の機会を設けてくれる場合もあります!
入社前に、必ず実際に働く職場環境は見ておくべきです!
コツ5:看護師特化型の転職サービスを利用する
一般的な転職サイトにも看護師の求人はありますが、利用するなら看護師特化型の転職サービスを活用すべきです!
一般的な転職サイトは、様々な職種の求人を扱っている分、看護師の求人だけに絞ると求人数はやや少なめです。
看護師特化型の転職サービスであれば、掲載されている求人は全て看護師向けですし、いち早く希望に合う求人を見つけられます。
また、看護師の転職に関するコラムもたくさん掲載されているので、転職サイトを見れば、看護師の転職に必要なあらゆる情報を集められますよ!
一般的な転職サイトには無い、看護師向けの優良求人がたくさん掲載されていますよ!
- 転職前の準備をしっかり行う
- 転職相談できる相手を作る
- こまめに求人をチェックする
- 職場見学の機会を作ってもらう
- 看護師特化型の転職サービスを利用する
そうですね!
実際、就職や転職に成功できている看護師は、時間をかけて準備を行っています!
早く職場を決めたい気持ちも分かりますが、できるだけ時間をかけて丁寧に進めるのが大切ですよ!
次の章では、看護師が就職・転職する時に相談すべきサービスを紹介します!
看護師が就職・転職する時に相談すべきサービス
それでは、看護師が就職・転職する時に相談すべきサービスを紹介します!
看護師特化型のサービスを利用すれば、効率よく転職先を見つけられますよ!
- 『看護roo!』
利用者の満足度が96%
【公式】https://www.kango-roo.com/ - 『看護のお仕事』
全国12万件を超える求人数
【公式】https://kango-oshigoto.jp/ - 『ナースではたらこ』
サポート力が高いと評判
【公式】https://iryo-de-hatarako.net/ - 『ナース人材バンク』
1分で登録できすぐに使える
【公式】https://www.nursejinzaibank.com/ - 『マイナビ看護師』
常勤看護師の求人が90%
【公式】https://kango.mynavi.jp/
もし登録する転職サービスに迷ったら…
この中でも評判が良い「看護roo!」と「看護のお仕事」の2社に登録しましょう!
- 『看護roo!』
利用者の満足度が96%
【公式】https://www.kango-roo.com/ - 『看護のお仕事』
全国12万件を超える求人数
【公式】https://kango-oshigoto.jp/
複数に登録すべき理由
- 優秀で相性の良い担当者と出会いやすい
- より良い求人案件を見つけやすい
人気の優良求人は早い者勝ち!
各転職サービスの詳細や複数登録に関しては、次の記事でも詳しく説明しています!
看護師の離職率は他職種と比べて特別高くはない!
今回は、看護師の離職率が気になっている人に向けて、
看護師の離職率や看護師が仕事を辞める理由などをお伝えしてきました!
まとめると次の通りになります。
- 看護師全体の離職率は極端に高い訳ではない
- 勤務形態の不満や職場の人間関係を理由に離職する人が多い
- 就職や転職する人は、看護師特化型のサービスを使うべき
ありがとうございます!
これらを意識すれば良いんですね!
はい!
最後にもう一度、おすすめの転職サイトを紹介しておきますね!
- 『看護roo!』
利用者の満足度が96%
【公式】https://www.kango-roo.com/ - 『看護のお仕事』
全国12万件を超える求人数
【公式】https://kango-oshigoto.jp/ - 『ナースではたらこ』
サポート力が高いと評判
【公式】https://iryo-de-hatarako.net/ - 『ナース人材バンク』
1分で登録できすぐに使える
【公式】https://www.nursejinzaibank.com/ - 『マイナビ看護師』
常勤看護師の求人が90%
【公式】https://kango.mynavi.jp/
もし登録する転職サイトに迷ったら…
この中でも評判が良い「看護roo!」と「看護のお仕事」の2社に登録しましょう!
- 『看護roo!』
利用者の満足度が96%
【公式】https://www.kango-roo.com/ - 『看護のお仕事』
全国12万件を超える求人数
【公式】https://kango-oshigoto.jp/
複数に登録すべき理由
- 優秀で相性の良い担当者と出会いやすい
- より良い求人案件を見つけやすい
人気の優良求人は早い者勝ち!
わかりました!
早速登録して、転職相談してみます!