このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
「エン転職の口コミや評判が知りたい!」
「エン転職は良くないって聞くけど本当なの?」
このような疑問を持っている人に向けて、エン転職の利用者400人以上の評判・口コミを比較して分かった、
エン転職に関する評価やメリット・デメリットを紹介していきます!

ジャンプできる目次
エン転職の特徴&評判・口コミから見た総合評価

【公式】https://employment.en-japan.com/
エン転職は、エンジャンパンが運営する転職サイトで未経験向けからキャリアアップ向けまで、幅広い求人を掲載しています!
スタッフが直接企業の取材を行っているので、リアルな情報を確認することが出来ます!
スカウトメールで、企業から直接スカウトが届くこともありますよ!

運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
---|---|
サービス形態 | 求人サイト |
公開求人数 | 6,103件 |
会員登録・利用料 | 完全無料 |
対象地域 | 全国 |
公式サイト | https://employment.en-japan.com/ |

- エン転職だけの求人が豊富
- 企業の内部情報を確認しやすい
- 様々な条件で求人を検索できる


そうなんです!
ただし、利用者が多く評判や口コミが多く集まっている分、悪い声もいくつかありました。
- スカウトメールの質が悪い
- 他社に比べて求人数が少ない
- 転職サポートが無い


そうなんです。
ただし、多くの利用者から高い評価を獲得していることに間違いはありませんよ!
これから詳しくエン転職の評判について紹介していきますが、
ここまでで「エン転職を使ってみたい!」「とにかく早く求人が見たい」という人は、次のボタンからエン転職に登録してみましょう!
人気の優良求人は早い者勝ち!
次の章では、エン転職の悪い評判や口コミを具体的に見ていきましょう!
エン転職の悪い評判|悪い評価・口コミを紹介

それでは、エン転職の悪い評判・口コミをお伝えします!
悪い評判を調査していくと、いくつかのデメリットが分かりました。
- スカウトメールなどの質が悪い
- 他社に比べて求人数が少ない
- 転職サポートが無い
- 条件に合う求人を探しづらい
悪い評判1|スカウトメールなどの質が悪い

エン転職では、応募歓迎というスカウトが多く来るにもかかわらず、応募しても選考が通らないことが多いという声がありました。
その他にも、次のような声がありました!
- スカウトメールを開いたら応募が終了していた
- スカウトメールに返信したのに連絡が無い
- 選考に落ちた企業からスカウトが来た
とりあえず人員が欲しい求人をスカウトメールやオファー求人として掲載していたりする場合があるので、よく見極めることが大切です!
転職サイトのスカウトって、やっぱりいい加減な仕組みだなぁ。
スカウトされたから応募ボタン押したのに、面接前にお断り×2だなんて。
ヘッドハンティングされるくらいの逸材じゃなきゃ、本当にスカウトなんてされないのね。 #エン転職— まかろに (@Hx7qP) November 1, 2020
エン転職みたいなアプリ入れてみて、履歴書書き込むとスカウトってゆうものが届くんだけど、応募してみたら普通に書類審査で落ちるのなにww
AIとかで自動振り分けされてる感じなんだと思うけど、正直すごいがっかり😞最初から落とすならスカウトなんてふざけたもの送りつけてくんな— よっこっこぉー。 (@Yokkokkoh____) July 9, 2020
悪い評判2|他社に比べて求人数が少ない

2020年11月現在のエン転職の求人は約6,100件であり、リクナビNEXTやマイナビ転職などの大手サイトと比べると、求人数は少ないです。
中でも大手企業の求人が少ないため、希望する求人が見つからない人もいます。
自分の希望する求人を見つけるためには、他の転職サイトを併用して活用することをおすすめします!
全体の求人が少ないので、検索をかけるとほぼ選択肢がありません!
同じような求人ばかり出てきて、自分が希望する求人が無いので使いづらいです。
転職相談:34歳男性
媒体の中ではエン転職が一番好き。データベースは少ないし、希望条件を並べて検索したときの「えっこれだけ……?」みたいな絶望はあるんですけど、求人の一稿一稿が驚くほど丁寧で情報量の密度が高い。特に好きなのは企業担当者の主感コメントが入ってるところ。細やかなアナログ感がとてもよい。
— mai|Coach (@maimecc) March 17, 2019
悪い評判3|転職サポートが無い

エン転職は転職サイトであり転職エージェントではないため、転職のサポートはありません!
そのため、求人検索を自分で行いたい人からの評価は良いですが、求人紹介や選考の対策などのサポートを必要とする人から悪い評価を得ています。
直接的なサポートはありせんが、応募歓迎のオファーやスカウト、面接対策レポートはあるので、上手く活用できる人もいるでしょう。
手厚いサポートが欲しい人は、転職サポートのあるエンエージェント を利用することをおすすめします!
エン転職で良い求人を見つけたので、そのまま転職活動をスタートしました!
しかし、初めての転職ということもありいろいろうまくいかず…。
転職サポートがあればもう少しうまく転職活動を進められたのかなと思いました。
転職相談:26歳男性
悪い評判4|条件に合う求人を探しづらい

エン転職は全国の求人を扱っていますが、求人数自体が多い訳では無いので、条件に合う求人を探しづらいという声がありました。
特に、地方の人にとっては自分の地域の求人数が少なく、希望の条件を絞ると数えるほどしか求人がない場合もあるようです。
条件に合う求人が無い人は、リクナビNEXTなど求人数が多い転職サイトを使うことをおすすめします!
『エン転職』
マイナビ、リクナビを脅かす第三勢力。だけど、最近は少しシャアが伸び悩み。自社で口コミサイトを持っているため、求職者満足度高め。主要都市にしか支社がないため、地方案件は少なめ。— Mike@旅/バックパッカー/人事/人材/HR (@12Mike1988) July 23, 2020
エン転職も試しに登録してみたんだけど、検索機能ガバガバでどうしようもないくらい使えない
職種を経営企画、人事、総務、一般事務で絞ってるのに、エンジニアだの保育士だのホテルマネージャーだの、かすりもしないような求人が出てくるんだよこれ()
— 沖菜あおい (@aoi_okina) October 26, 2020

まとめると次の通りです!
- スカウトメールなどの質が悪い
- 他社に比べて求人数が少ない
- 転職サポートが無い
- 条件に合う求人を探しづらい


そうなんです。
状況によっては、エン転職が合わないと感じる転職者がいるのも事実です。
しかし、良い評判も集まっているので合わせて確認していきましょう!
次に、エン転職の良い評判について紹介します!
エン転職の良い評判|良い評価・口コミを紹介

良い評判を調べたところ、たくさんのメリットがあることが分かりましたよ!
- エン転職だけの求人が豊富
- 企業の内部情報を確認しやすい
- 様々な条件で求人を検索できる
- 転職に役立つコンテンツが豊富
良い評判1|エン転職だけの求人が豊富

エン転職に掲載されている求人の約80%は、エン転職だけが掲載している独占求人です!
独占求人は優良案件が多い上に、他の転職サイトには掲載されていないため、ライバルが少なく内定も取りやすいです!
また、第二新卒や学歴不問の求人もあるので、経歴に関係なく応募できる求人がたくさんありますよ!
エン転職が一番使いやすいですし、実は面接が通りやすい。
リクナビは経歴が良いと使いやすい— 河童王子(今日だけの音痴より) (@kapaouzi222) March 14, 2020
未経験からwebマーケ業界へ転職した際に利用した転職エージェント、サイト🙋🏻♂️
【エージェント】
・doda
・マイナビ
・TECH CHMP【サイト】
・エン転職圧倒的にオススメなのは「エン転職」で書類通過数も多かったし、入社を決めたのもエン転職経由で応募した企業です💡
転職活動には必須だと思う😌
— しゅん | 転職組webマーケター (@a1_shun) September 3, 2020
良い評判2|企業の内部情報を確認しやすい

エン転職では、担当者が直接企業に足を運んで情報を集めているため、企業の内部情報を確認しやすいという声がありました!
求人ページには取材担当者からのコメントに加え、仕事のやりがいや厳しさ、向いている人・向いていない人の特徴が書かれています!
また、求人ページのクチコミ情報では、姉妹サイトである「Lighthouse(ライトハウス)」に寄せられた生の声を見ることが出来ますよ!
元求人広告のプロとして
オススメ出来るのは『エン転職』。仕事内容はもちろん、
社員インタビューや
厳しさ&やりがい 向き&不向き
動画イメージ等、情報が豊富で
見やすい!!!取材内容や発信の目線は
参考にさせてもらった— デスソース稲福💉Lv25 (@ITaishi_0315) October 8, 2019
求人情報と共に、スタッフさんの取材情報や実際の写真などが掲載されていたので、判断材料が多くてイメージもしやすかったです!
やりがいや厳しさなども第三者の意見が聞けて、信頼感が増しました!
転職相談:32歳女性
良い評判3|様々な条件で求人を検索できる

エン転職はサイトが使いやすいという声が多く、中でも様々な条件で求人を検索できる点が高評価を得ています!
パソコン・スマホ共に見やすい設計になっており、簡単かつ気楽に求人を検索することが出来ます!
通常の条件検索に加え、会社や働き方のタイプで条件検索をしたり、働きがいで仕事を見つけたりと、エン転職ならではの検索方法もありますよ!
見やすいし調べやすいしエン転職一択です!
求人特集や働きがいで求人を見れるので、眺めるだけでも大分気分変わります
転職相談:31歳女性
様々な条件で求人検索が出来るので、自分だったら検索しなかっら求人にもヒットしました。
そのおかげて選択肢を広げながら転職先を考えることが出来ました!
転職相談:27歳女性
良い評判4|転職に役立つコンテンツが豊富

エン転職では、転職ノウハウに関するコンテンツや女性に特化したコンテンツなど、転職に役立つコンテンツが豊富に掲載されています!
中には、転職体験記やエン取材担当者が独自に入手した面接対策レポートなど、よりリアルな情報もあります!
エン転職には転職サポートはありませんが、このように豊富なコンテンツがあるため、ひとりでも問題なく転職活動を進められるようです!
エン転職は書類が通った後にくれる面接対策レポートが有能。そのままの質問が来たりする
— にしこー (@ovst245o) November 17, 2020
エン転職のサイト内にある「転職体験記」で”歯科助手からWEB広告運用”に転職された方のを読んでいたら目元が熱くなった。全く違う業界に進むことで志望動機に悩んだとのこと。転職において絶対に譲れないことと、妥協できるところを全て書き出し、理想の自分と今の自分に足りないものを書き出したと。
— にしはる🧀WEBデザイン勉強中 (@ramaron1524) June 19, 2020

まとめると次の通りです!
- エン転職だけの求人が豊富
- 企業の内部情報を確認しやすい
- 様々な条件で求人を検索できる
- 転職に役立つコンテンツが豊富


そうなんです!
エン転職ならではのメリットがたくさんあるので、多くの転職者におすすめできる転職サイトですよ!
人気の優良求人は早い者勝ち!
次に、評判・口コミで分かったエン転職がおすすめな人を紹介します!
評判・口コミで分かったエン転職がおすすめな人

それでは、エン転職を使うべき人についてお伝えします!
評判や口コミを調査した結果、次のような人が使うべきだと分かりました!
- 20代~30代で転職を考えている人
- 女性ならではの条件で求人を探したい人
- 自分のペースで転職活動を行いたい人
- 応募先の内部情報を確認したい人
40代以降の人は、エン・ジャパンが運営する「ミドルの転職」を利用すると良いですよ!
また、様々な条件で求人検索できるので、子育て中の人など条件を絞りたい人にもおすすめですよ!


そうなんです!
全国の求人を扱っているので、まずは求人を見て転職先の情報を調べたい人にもおすすめですよ!
人気の優良求人は早い者勝ち!
次に、エン転職利用者の評判・口コミまとめを紹介します!
エン転職利用者の評判・口コミまとめ

実際の声を知ることで、利用のイメージがつきやすくなりますよ!
本当にありがとうございます😭
私はエン転職、type、マイナビ転職、とらばーゆ、ジョブメドレーです!
エン転職では結構内定頂けました!医療事務なども見ていたのでそう言った場合はジョブメドレーですね。医療事務と普通の事務は全然違いますが参考にしてみてください!!— 海@無事仕事決まりました (@SiwOiwhTdEe8dtn) October 22, 2020
転職活動まとめ📚
期間 約1.5ヶ月
応募数 約60社
書類通過 18社
最終選考 8社
選考辞退 7社
内定 3社エンジニアとwebマーケの二軸で転職活動しました😌
書類通過した6割は「エン転職」経由
自分の過去や思考を言語化して会話のキャッチボールできることが何より大切です🙌
— しゅん | 転職組webマーケター (@a1_shun) July 23, 2020
私沢山転職サイト使ったけど結局友達の紹介で転職したんだよね😭
でも使ってて良かったのは女の転職タイプとエン転職!みやすいし探しやすかった🙆♀️— ソルト (@shionnn___) September 25, 2020
【2年間で5つの転職サイト使った結果】
🔰インディード⇒
UIは最低ランクだけど1人ハイスペック人材獲得!🧍♀️女の転職⇒
女性応募者は来るけど99%業界未経験💰エン転職⇒
過去最高の応募者数!👔マイナビ転職⇒
掲載期間の割に見積り安め🎬CGWORLD⇒
月に1人程度だけど業界人オンリー— 京極ヒロキ🎬Hiroki Kyogoku (@kyogoku_hiroki) March 6, 2020
色々登録してみたけど、正社員ならエン転職のサイトが1番使いやすいしレスも良いなあと思った🤔
— 瀬竹 (@setake_nobi) September 8, 2020


そうなんです!
どのサービスでも良い部分、悪い部分があるので、実際に利用した人の口コミは非常に参考になりますよ!
次に、エン転職と併用したいおすすめの転職サイトを紹介します!
エン転職と併用したいおすすめの転職サイト

ここから、エン転職と併用すべき転職サービスを紹介します!
転職の成功率を上げるためには、転職エージェントとの併用が必須ですよ!
転職エージェントを使えば、より多くの求人が見れることはもちろん、相性の合う担当者に出会える可能性が高くなります!
実際に、転職に成功している人の9割は転職エージェントを利用していますよ!

具体的に、次の5つの転職エージェントとの併用がおすすめです!
- 『リクルートエージェント』
求人数が転職業界No.1
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『マイナビエージェント』
20代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/ - 『パソナキャリア』
サポートが手厚いので不安な方に
【公式】https://www.pasonacareer.jp/ - 『doda』
求人数やサポート体制共に安定!
【公式】https://doda.jp/ - 『JACリクルートメント』
年収600万以上のハイキャリア向け
【公式】http://www.jac-recruitment.jp/


はい!
本来なら求人を紹介してもらえる窓口を広げるために、3つ以上の転職エージェント登録すべきなのですが…
最低でも『リクルートエージェント』に登録して、エン転職と併用することをおすすめします!
各転職エージェントの詳細や複数登録については、次の記事をご覧ください!
エン転職を活用して転職を成功させよう!

お伝えした通り、エン転職はエン・ジャパンが運営する転職サイトです!
求人数は多くは無いものの、企業の内部情報が詳しく知れるため、多くの人から支持されています!
様々な条件で求人検索が出来るので、自分の選択肢を広げながら転職活動を行えますよ!
人気の優良求人は早い者勝ち!

- 『リクルートエージェント』
求人数が転職業界No.1
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『マイナビエージェント』
20代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/ - 『パソナキャリア』
サポートが手厚いので不安な方に
【公式】https://www.pasonacareer.jp/ - 『doda』
求人数やサポート体制共に安定!
【公式】https://doda.jp/ - 『JACリクルートメント』
年収600万以上のハイキャリア向け
【公式】http://www.jac-recruitment.jp/


ありがとうございます!
早速登録して、転職活動を進めます!
