転職サイト大手5社のスカウト機能を比較!オファーメールからの内定率は高い?

この記事でお伝えすること
  • 転職サイトのスカウトサービスについて
  • 大手5社のスカウトサービスの比較
  • スカウトサービスを上手く活用するコツ

この記事を読んでいる人の中には…

『企業からアプローチを受けられる転職サイトが知りたい!』

『転職サイトのスカウトメールから応募すると、内定獲得率は高いの…?』

と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

ゆり
スカウトサービスのある転職サイトが知りたいんですが、どこが良いのか分からないんです…。
佐々木
私の経験でも、同じような悩みを持った人の相談を受けてきました。

そこで今回は、転職サイト大手5社のスカウト機能の比較や、スカウトサービスを上手く活用するコツを紹介していきます!

この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

そもそも転職サイトのスカウトサービスとは?

佐々木
スカウト機能の比較を紹介する前に、スカウトサービスについて説明しますね!

スカウトサービスとは、求職者がWeb上に登録した経歴を見た企業の採用担当者や転職エージェントから、

「うちで働きませんか?」といったスカウトメールを受け取るサービスです。

佐々木
それでは、「スカウトの特徴」「スカウトの種類」「スカウトとオファーの違い」に分けて、もう少し詳しく解説していきます!

スカウトの特徴

転職サイトにもよりますが、一般的なスカウトサービスの特徴には以下のような項目が挙げられます。

スカウトサービスの特徴
  • スカウト限定の非公開求人と出会える可能性がある
  • スカウトされると、選考における特典が受けられる
  • お互いの希望にマッチした企業と直接やりとりができる
  • 自分のキャリアにどのくらい需要があるのか、確認する目安になる
  • 転職サイトに登録した個人情報は非公開設定にできる

スカウトの種類

スカウトサービスには、次の2種類があります。

スカウトサービスの種類
◎転職エージェントからのスカウト

  • 求職者の職務経歴を閲覧した転職エージェントが、求職者に求人紹介のスカウトメールを送ってくること
  • 転職エージェントからのスカウト受けると、紹介された案件の選考に関するサポートを受けられる

◎企業の採用担当者からのスカウト

  • 求職者の経歴やスキルを求める企業が、求職者にスカウトメールを送ってくること
  • 企業からのスカウトに応じた場合には、前給保障や書類選考、一次面接の免除などの特典が受けられる可能性がある

スカウトとオファーの違い

佐々木
「スカウトメール」と「オファーメール」の違いについても理解しておきましょう!

先ほども説明した通り、スカウトメールは企業や転職エージェントが自社に合う求職者に対して、スカウトのメールをすることです。

これに対してオファーメールは、興味を持ってもらうための宣伝目的のメールになります。

オファーメールは、職歴や年齢、居住地など応募条件に合う人に対して一斉送信されていることもあります。

スカウトメールとオファーメールとでは、当然のことながらメッセージを送っている企業側の本気度が異なります。

スカウトメールの多くは、企業側が求める条件にマッチする人を絞り、求職者を指名してくるのです。

ゆり
スカウトサービスにも、特徴や種類などがあるんですね!

スカウトとオファーは聞いたことはあったけど、違いまで知らなかった…!

佐々木
このように、「スカウトサービス」と言っても違いがあるんです!

それでは、転職サイト大手5社のスカウトサービスの比較を見ていきましょう!

転職サイト大手5社のスカウトサービスを比較!

佐々木
ここでは、「スカウトがメインのサイト」と「スカウトサービスがある転職サイト」に分けて比較していきます!
転職サイト大手5社

◎スカウトがメインのサイト(ハイクラス向け)

  1. ビズリーチ
    【公式】https://www.bizreach.jp/
  2. リクルートダイレクトスカウト
    【公式】https://directscout.recruit.co.jp/

◎スカウトサービスのある転職サイト

  1. リクナビNEXT
    【公式】https://next.rikunabi.com/
  2. doda
    【公式】https://doda.jp/
  3. @type
    【公式】https://type.jp/

参照:転職サイトおすすめランキング18選|人気各社の評判・口コミを全比較

1つずつ詳しく見ていきましょう!

スカウトがメインのサイト(ハイクラス向け)比較

佐々木
まずは、「ビズリーチ」と「リクルートダイレクトスカウト」2社の比較を見てみましょう。
スカウト求人の
豊富さ
サービス・機能(無料)
企業からスカウト連携エージェントからスカウト個別送信オファーバレ防止
ビズリーチ
リクルートダイレクトスカウト
ゆり
ビズリーチは企業からのスカウトもあるんだ!
佐々木
そうなんです!

2社とも、ハイキャリアの20代~40代向けのサイトなんですが、ビズリーチは「面接確約オファー」や「企業ブロック機能」など…

よりスムーズに転職活動を進められる機能がありますよ!

スカウトがメインのサイト1|ビズリーチ

特徴
  • ヘッドハンティング型の転職サービスでは業界トップクラス
  • 年収1,000万円以上のハイキャリア求人2万件以上

【公式】https://www.bizreach.jp/

ビズリーチは、管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化した転職サイトです。

2,500人のヘッドハンターが登録している日本最大級のヘッドハンティング型転職サービスで、優秀なヘッドハンターに自分の経歴をアピールできます。

年収1,000万円以上のハイキャリア求人を2万件以上保有しているため、キャリアに自信があって、じっくり転職活動を進めたい人にはおすすめです!

スカウトがメインのサイト2|リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト
特徴
  • ヘッドハンターを自分で選び相談することができる
  • 年収800~2,000万円のハイキャリア求人多数と出会える

【公式】https://directscout.recruit.co.jp/

リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス求人を自分から探していきたい気持ちがある人におすすめです。

なぜなら、ヘッドハンティング型にも関わらず、自分からヘッドハンターに相談が出来るからです。

もちろん、ヘッドハンティング型なので待っているだけでも高収入求人を紹介してもらうことが可能です。

また、業界No.1のリクルートが運営しているという背景があり、年収800~2,000万円以上の求人多数と出会える可能性が高いです。

スカウトサービスのある転職サイト比較

佐々木
スカウトサービスのある転職サイト、3社の比較を見てみましょう!
スカウト求人の
豊富さ
サービス・機能(無料)
企業からスカウト連携エージェントからスカウト個別送信オファーバレ防止
リクナビNEXT
doda
@type
ゆり
比較すると、こういう感じなんだ…!
佐々木
そうなんです!

この3社は、全て20代~40代を対象としており、企業ブロック機能もあります!

それぞれのサイトについて、さらに詳しく紹介しますね!

スカウトサービスのある転職サイト1|リクナビNEXT

特徴
  • 国内トップの求人数
  • 限定求人が85%
  • 転職者の8割が利用経験あり

【公式】https://next.rikunabi.com/

リクナビNEXTは、実際に転職者の8割が利用した経験があると言われており、圧倒的なシェアを誇る最大手の転職サイトです。

大きな強みは、リクナビNEXTだけの限定求人が約85%を占めているということ。

さらに、会員限定の自己分析ツールなど転職者をサポートするコンテンツが充実していることです。

スカウトサービスのある転職サイト2|doda

doda
特徴
  • 国内トップレベルの求人数
  • 全国対応
  • キャリアアドバイザーの良質なサポート

【公式】https://doda.jp/

dodaは、リクナビNEXTに次いで国内トップレベルの膨大な求人数を持ちながら、全国にも対応している転職サイトです。

すべての業種・職種を網羅した求人情報が魅力で、会社の中心を担う30代向けのミドルポジションを探すことができます。

またキャリアアドバイザーの良質なサポートも、おすすめのポイントです。

スカウトサービスのある転職サイト3|@type

特徴
  • アクセス数No. 1
  • 100%独自取材によりリアルな求人情報
  • 転職力診断テスト、キャリア講座など充実したコンテンツ

【公式】https://type.jp/

@typeは、東証一部上場企業のキャリアデザインセンターサイトが運営する転職サイトです。

主要転職サイトの中ではアクセス数No. 1を誇ります。

また@typeの求人は、全て独自取材による情報なので、企業の魅力だけでなく厳しさも伝えてくれるリアルな情報が魅力です。


佐々木
ここまで、転職サイト大手5社のスカウトサービスの比較についてお伝えしてきました。

まとめると次の通りです!

転職サイト大手5社

◎スカウトがメインのサイト(ハイクラス向け)

  1. ビズリーチ
    【公式】https://www.bizreach.jp/
  2. リクルートダイレクトスカウト
    【公式】https://directscout.recruit.co.jp/

◎スカウトサービスのある転職サイト

  1. リクナビNEXT
    【公式】https://next.rikunabi.com/
  2. doda
    【公式】https://doda.jp/
  3. @type
    【公式】https://type.jp/

参照:転職サイトおすすめランキング18選|人気各社の評判・口コミを全比較

ゆり
ありがとうございます!

この5社がおすすめなんですね!

佐々木
そうです!

それぞれに特徴があるので、自分に合った転職サイトを利用しましょう!

迷ったときは、圧倒的なシェアを誇る「リクナビNEXT」に登録することをオススメします!

次に、スカウトメールは実際内定率に関わってくるのか、見ていきましょう!

転職サイトからのスカウトメールは内定率が高い?

佐々木
実は、転職サイトからのスカウトメールに応募した場合、内定率が高くなる傾向があるんです!

基本的にスカウトメールが送られてくる時点で、企業側とある程度マッチした人材である可能性が高く、内定につながりやすいです。

また、スカウトメールからの選考は、書類選考や一次面接が免除される場合もあり、突破しなければならない関門が減る分…

内定をもらいやすくなっているのです。

実際、数多くの人がスカウトメールに応募して、内定を勝ち取った事例がたくさんあります。

ゆり
ほんとだ!

スカウトメール経由で、転職した人はたくさんいるんだ!

佐々木
そうなんです!

何気なく見過ごしがちなスカウトメールですが…

いち早く内定をもらいたいのであれば、上手に活用すべきですよ!

次は、実際にスカウトメールやオファーメールをもらうためのコツを紹介します!

スカウトメール・オファーメールを受けるための2つのコツ

佐々木
転職サイトに登録すると、多くのスカウトを受けることが出来ますが…

スカウトを受けて応募した企業でも、もちろん不採用になる可能性もあります。

そのため、次のコツを実行することで、採用される確率が上がりますよ!

スカウトを受けるコツ
  1. プロフィール情報を充実させる
  2. 複数の転職サイトに登録する

詳しく見ていきましょう!

コツ1|プロフィール情報を充実させる

スカウトやオファーがなかなか来ない原因として最も多いのが、登録情報や内容不足の問題です。

企業は、サイトに登録されている職務経歴を確認してスカウトを行っているため、サイトの職務経歴はしっかりと作成することが大切です。

特に、専門的なスキルや資格、経歴がある場合は、スカウトされるうえで貴重な判断材料となりますので、しっかりとアピールしたいところです。

コツ2|複数の転職サイトに登録する

転職サイトを利用する際は、複数のサイトに登録することをオススメします。

なぜなら、各転職サイトごとに非公開求人など取り扱っている求人が異なっているからです。

複数登録することで、より多くの求人に出会うことが出来るので、理想の転職に近づきます。

佐々木
複数登録について詳しく知りたい人は、次の記事をご覧ください!

次の章では、実際にスカウトメール経由で転職した人の実例を紹介します!

転職サイトのスカウトメール経由で転職した例

佐々木
転職サイトのスカウトメール経由で、転職した人の実例を見てみましょう!
ゆり
ほんとだ!

スカウトメール経由で転職できた人は、たくさんいるんですね!

佐々木
そうなんです!

ただ転職サイトは、基本的に全ての対策を自分ひとりで行う必要があります。

より効率的に転職活動を進めるなら、自分に合ったサポートをしてくれる、転職エージェントの利用をオススメします!

次の章では、おすすめの転職エージェントを紹介します!

転職の成功率を上げたいなら、転職エージェントの活用もおすすめ!

佐々木
転職の失敗を最小限に抑えるためには「転職エージェント」の利用もおススメです!

転職エージェントは、担当のキャリアアドバイザーがあなたの転職を完全無料でサポートしてくれるサービスです。

具体的には、主に次の6点をサポートしてくれます。

転職エージェントのサポート内容

エージェントのサポート内容
  1. キャリアについての相談
  2. 希望に合う求人案件の紹介
  3. 履歴書・職務経歴書の添削
  4. 面接対策・業界情報の共有
  5. 企業との面接日程の調整
  6. 給与など条件面の交渉
ゆり
えっ!こんなにもサポートしてくれるんですか!
佐々木
そうなんです!なので転職エージェントを使えば、

担当者のサポートを受けながら、効率よく転職先を見つけることができますよ!

おすすめの転職エージェント5選

佐々木
おすすめの転職エージェントは、次の通りです!
おすすめの転職エージェント
  1. 『マイナビエージェント』
    20代/30代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『パソナキャリア』
    業界No.1のサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  3. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
  4. 『LHH転職エージェント』
    世界60ヶ国に展開、求人数が豊富!
    【公式】https://jp.lhh.com/
  5. 『JACリクルートメント』
    年収500万以上のハイキャリア向け
    【公式】http://www.jac-recruitment.jp/

参照:【業界を知るプロ監修】転職エージェントおすすめランキング|口コミから人気を比較

ゆり
この転職エージェントがおすすめなんですね!この中から1社を選んで登録すれば良いんですか?
佐々木
転職エージェントを利用する場合は、1社ではなく複数登録することをおすすめします!

ハローワークや転職サイトと違って、転職エージェントは担当者がつくので、自分と相性が合う担当者と出会えるかが重要です。

そのため、複数登録してより多くの担当者に転職相談をして、相性を確かめることをおすすめします!

佐々木
転職サイトなどと併用することを踏まえて、まずは1社に登録するのであれば…

転職実績が豊富な『マイナビエージェント』に登録しておけば間違いありません!

スカウトサービスは現在勤めている会社にばれない?

佐々木
スカウトサービスを利用したくても、会社にバレるのが不安で、転職サイトへの登録をためらっている人もいるでしょう。

実のところ、転職サイトに登録して、スカウトサービスを利用しても会社にバレることはありません

その理由は次の通りです。

会社にバレない理由
  • 大手転職サイトでは、特定の企業が自分の職務経歴書を閲覧できなくなる機能(ブロック機能)がある
  • 提携エージェント専用のスカウトサービスの場合、登録した時点では経歴職務経歴書も閲覧できない

求人を見たり、スカウトを受け取るだけで、会社にバレることはないので、まずは登録して転職先に関する情報を集めてみましょう。

おすすめの転職サイト

転職サイトのスカウト機能を活用して、転職を成功させよう

佐々木
ここまで、転職サイトのスカウト機能についてお伝えしてきました。

まとめると次の通りです!

まとめ
  • スカウトメールは内定率が高い
  • 転職サイトの利用は複数登録がおすすめ
  • 効率的に転職活動を行うためには、転職エージェントがおすすめ
ゆり
ありがとうございます!

教わったことを参考にして、転職活動を進めたいと思います!

佐々木
はい!

最後にもう一度、おすすめの転職サイトと転職エージェントをまとめておきますね!

おすすめの転職サイト・エージェント

◎スカウトがメインのサイト(ハイクラス向け)

  1. ビズリーチ
    【公式】https://www.bizreach.jp/
  2. リクルートダイレクトスカウト
    【公式】https://directscout.recruit.co.jp/

◎スカウトサービスのある転職サイト

  1. リクナビNEXT
    【公式】https://next.rikunabi.com/
  2. doda
    【公式】https://doda.jp/
  3. @type
    【公式】https://type.jp/

参照:転職サイトおすすめランキング18選|人気各社の評判・口コミを全比較

◎転職エージェント

  1. 『マイナビエージェント』
    20代/30代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『パソナキャリア』
    業界No.1のサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  3. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
  4. 『LHH転職エージェント』
    世界60ヶ国に展開、求人数が豊富!
    【公式】https://jp.lhh.com/
  5. 『JACリクルートメント』
    年収500万以上のハイキャリア向け
    【公式】http://www.jac-recruitment.jp/

参照:【業界を知るプロ監修】転職エージェントおすすめランキング|口コミから人気を比較

ゆり
この転職サイトと転職エージェントがおすすめなんですね!

ただ、どれも良さそうで迷ってしまいますね…。

佐々木
本来なら、幅広い求人を紹介してもらうために、3社以上に登録すべきなのですが…

もし迷ったら、最低でも『リクナビNEXT』と『マイナビエージェント』の2社には登録しておきましょう!

迷ったら登録すべき2社
  1. 『リクナビNEXT』
    圧倒的な求人数を掲載!
    【公式】https://next.rikunabi.com/https://next.rikunabi.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    20代/30代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
ゆり
わかりました!最低でもこの2つに登録しておけば良いんですね!

早速登録して、転職活動を始めてみます!

佐々木
皆さんが転職に成功できるよう応援しています!