ニートが絶対に使うべき就職エージェントおすすめ5選|職歴なしから正社員に!

ニートにおすすめの就職・転職エージェント

この記事では、100社以上を比較して厳選した『ニートから正社員になれるおすすめ就職エージェント』を紹介します!

さらに、『就職エージェントの選び方』『エージェントを200%活用する方法』まで、就職エージェントの全てをお伝えしますよ!

最後まで読めば、自分が使うべき就職エージェントが見つかって、就職に成功すること間違いなしです!

この記事がおすすめな人
  • ニートが登録すべき就職エージェントを探している
  • ニートから正社員に就職したい
  • 就職活動の進め方が分からない
  • 就職が不安…誰かに相談したい
最後まで読むのが面倒な人は...
「早くおすすめの就職エージェントを知って、就職を進めたい!」という人は、次の4ステップをおすすめします。
◎就職成功までの4つのステップ

  1. ニートにおすすめの『ワークポート』『ハタラクティブ』『就職shop』に一気に登録する
  2. エージェントとの面談前に『グッドポイント診断』で自分の強みを把握しておく
  3. 各エージェントから連絡が来たら、対面か電話でアドバイスを受ける
  4. 相性の良さそうな担当者を選んで、内定までサポートを受ける

ジャンプできる目次

この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

ニートの方が就職エージェントを使うべき理由

佐々木
まずお伝えしたいことは、ニートの方でも正社員就職は可能ですが、簡単ではないことです。

なぜなら、不利な経歴をカバーすることが難しいですし、ニートの方の就職成功法は明確になっていないからです。

そこで、ニートから正社員就職を目指すなら、次の3つが重要なポイントになります。

正社員就職するためのポイント
  1. ニートや職歴なしの方でも歓迎してくれる求人を見つける
  2. ニートや職歴なしの方に特化した就職サポートを受ける
  3. 不利な経歴をカバーする
ゆり
なるほど…

これらのポイントを知っておかないと、就職が難しいんですね…。

佐々木
そうなんです…

ですが、就職エージェントを利用すれば、3つのポイントを全て無料でサポートしてくれます!

そのため、正社員として就職できる可能性が大きく高まるんです!

具体的に就職エージェントは、次のような「求人紹介」や「履歴書の添削」などの就職サポートをしてくれます。

就職エージェントのサポート内容
佐々木
正社員就職を目指すなら、就職サイトを使って1人で活動するよりも、就職のプロに頼ることをおすすめします。

「仕事探しに困っている人」や「面接が受からない人」でも、就職エージェントに相談すれば、悩みを解決してくれるからです!

次の章から、ニート・職歴なしの方におすすめの就職エージェントを紹介していきますね!

ニート・職歴なしにおすすめの就職エージェント5選

佐々木
ニート・職歴なしの方におすすめの就職エージェント5選を紹介していきます!

この記事で紹介する就職エージェントは、次の3つのポイントを踏まえて厳選しています!

就職エージェントの選び方ポイント
  • ニート・職歴なし向けの求人数が多い
  • 未経験者への就職サポートが手厚い
  • 登録を断られない

大手のリクルートエージェントやdodaは知名度があり、求人数が多いのですが、ニートの方だと登録を断られてしまう可能性が高いです…

そのため、ニートに特化した就職エージェントを選びましょう!

ニートに特化したおすすめ就職エージェント

全求人数対応エリア対象年代サポート体制
1位】
ワークポート
46,000社以上東北、関東、東海、近畿、中部、九州(福岡)20代/30代★★★★★
【2位】
ハタラクティブ
非公開関東、関西、中部、九州20代★★★★★
【3位】
就職shop
約10,000社一都三県、大阪
京都、神戸
20代★★★★☆
【4位】
DYM就職
非公開全国20代/30代★★★★★
【5位】
JAIC
非公開関東、東海、
関西、九州(福岡)
20代★★★☆☆

それぞれ詳しく紹介していきます!

1. ワークポート|20代のための転職支援サービス

ワークポート
ワークポートの特徴
  • 転職決定人数No,1
  • 未経験からの転職が可能
  • IT/WEB/ゲーム業界の求人に強い

【公式】https://www.workport.co.jp/

ワークポートは、転職決定人数No,1の転職エージェントです。

IT業界やWeb領域の転職に強みを持ち、未経験転職の求人を含め、あらゆる業界の求人を46,000件以上保有しています。

また自己分析から応募書類の添削、面接対策までサポートしてくれる専門のキャリアアドバイザーがいるので、サポート面にも強みがあります。

さらに、転職活動の進捗を簡単に確認できる「eコンシェル」サービスを使えば、効率的にIT業界での転職活動を行えます。

佐々木
IT業界や未経験から転職を目指すニートの人は、まずはワークポートで相談してみるのがオススメですよ!

年間2万人の就職支援実績!

おすすめ2. ハタラクティブ|書類審査通過率91.4%、内定率80.4%

 

ハタラクティブの特徴
  • 20代未経験の人が主なターゲット
  • 30代でも未経験の職種に就職可能
  • 書類審査通過率91.4%、内定率80.4%

【公式】https://hataractive.jp/

『ハタラクティブ』は、20代未経験の人におすすめの就職エージェントです。

実際に未経験歓迎の求人も扱っているため、紹介を断られることはほとんどありません。

また、就職サポート面から見ても、書類審査通過率91.4%内定率80.4%という実績があり、

キャリア面談、履歴書等の添削、面接対策も丁寧に実施してくれます。

おすすめ3. 就職shop|利用者の9割が20代

就職shopの特徴
  • 利用者の9割が20代
  • 未経験歓迎の求人が多い
  • 書類選考なしで面接可能

【公式】https://www.ss-shop.jp/

『就職shop』は業界最大手のリクルートが運営する20代若手の就職に特化した就職エージェントです。

未経験歓迎の求人が多く、書類選考なしで面接できるので、未経験から正社員で働きたいニートの方は必ず登録しておきたいエージェントです。

また就職shopは、登録企業数が8,500社、利用者が10万人を突破しているなど、就職実績も豊富にあります。

佐々木
就職shopは、書類選考なしの求人の豊富さが魅力です。

おすすめ4. DYM就職

DYM就職の特徴
  • ニートや職歴のない方の就職・転職サポートに定評がある

【公式】https://www.dshu.jp/

『DYM就職』は、ニート・職歴なしの方全員におすすめの就職エージェントです。

佐々木
ニートやフリーターの方などは、一般的には採用されにくいですが、DYM転職では多くの利用者が正社員就職に成功しているんです!

そのため、「就職できるか不安…」という人は、まず相談してみましょう!

おすすめ5. JAIC|未経験からでも正社員募集している求人を多く保有

JAICの特徴
  • 未経験からでも正社員募集している求人を多く保有
  • 営業職の就職に強みを持つ

【公式】http://www.jaic-g.com/

『JAIC(ジェイック)』は、職歴に自信がない人におすすめです。

なぜなら、ジェイックは5日間の無料研修を行なっており、最短で就職活動に必要なスキル・知識を徹底的に学ぶことができるからです

また、未経験からの営業職への就職に強みがあるので、営業職志望のニートの方にもおすすめです。

佐々木
「研修が厳しい」という評判もありますが、就職成功率は81.1%と高いです。

自分に自信を持ちたい人は、相談してみましょう!


以上がおすすめの就職エージェントです。

ここでもう一度振り返ってみましょう!

おすすめ就職エージェント
  1. 『ワークポート』
    転職決定人数No,1
    【公式】https://www.workport.co.jp/
  2. 『ハタラクティブ』
    書類審査通過率91.4%、内定率80.4%
    【公式】https://hataractive.jp/
  3. 『就職shop』
    書類選考無しで100%面接可能!
    【公式】https://www.ss-shop.jp/
  4. 『DYM就職』
    【公式】https://www.dshu.jp/
  5. 『JAIC(ジェイック)』
    独自の就活講座を持っておりサポートも手厚い
    【公式】http://www.jaic-g.com/
ゆり
ありがとうございます! でもどれも良さそうなので、迷いますね…
佐々木
そうですよね…

選ぶのに迷ったら、最低でも「ワークポート 」に登録しましょう!

迷ったら登録すべき
佐々木
面倒かもしれませんが、最初から数社同時に登録して、様々な担当者・求人を比較検討することで、就職成功率がグッと上がりますよ!

それでは次の章で、求人サイトのハローワークについて、詳しくお伝えしていきますね!

ハローワークは使うべき?メリット・デメリットと利用者の体験談

ゆり
あの、就職エージェントだけでなく、ハローワークも使った方が良いんでしょうか…?
佐々木
結論から言うと、就職エージェントとハローワークのどちらも利用するのがおすすめです!

なるべく多くの就職サービスを使うことで、より多くの求人を探せるだけでなく、様々な人に就職相談をすることができるからです。

そこで、この章ではハローワークのメリットやデメリット、利用者の体験談などを紹介していきます。

ハローワークのメリット

ハローワークのメリットをまとめると、次の通りです。

ハローワークのメリット
  • 地元就職に強い
  • 相談員に個別で就職相談ができる
  • 求人数が多い

それでは1つずつ説明していきますね!

メリット1|地元就職に強い

佐々木
1つ目のメリットは、地元就職に強いことです。

なぜハローワークに地元の求人が多いのかというと、

職業安定法によって、できる限り住居を変更しない職業を紹介することを、義務付けられているからです。

ハローワークなら地元企業の求人が多いため、転居したくないニートの方におすすめですね。

ゆり
なるほど!

ハローワークは地元就職に強いのはいいですね!

佐々木
おっしゃる通りです!

そのためハローワークは、地元で働きたいニートにメリットがありますね!

メリット2|相談員に個別で就職相談ができる

佐々木
またハローワークでは、相談員に無料の就職相談ができるんです!

例えば、『平日休みの仕事がいい』『夜間の仕事はしたくない』などの希望応の良い相談員でを伝えることで、求職者に合った求人企業を紹介してくれますよ!

また、履歴書作成のサポートや面接の対策も無料で対応してくれるので、就職活動に自信がない人は相談してみることをおすすめします!

メリット3|求人数が多い

佐々木
3つ目のメリットは、ハローワークは求人数が多いことです。

なぜならハローワークは就職サイトや就職エージェントとは違い…

企業側が無料で求人を出せるからです!

そのため、求人広告費をかけにくい中小企業も含め、多くの企業が求人を出しています。


ハローワークのメリットは以上になります。

ここでもう一度まとめる次の通りです。

ハローワークのメリット
  • 地元就職に強い
  • 相談員に個別で就職相談ができる
  • 求人数が多い
ゆり
求人数の多さや就職相談ができることがメリットがなんですね!
佐々木
おっしゃる通りです!

就職活動の1歩目が踏み出せない人にとって、心強い味方なんです!

ただハローワークにはデメリットもあるので、次の章で説明していきますね。

ハローワークのデメリット

ハローワークのデメリットをまとめると、次の通りです。

ハローワークのデメリット
  • 相談員の質にばらつきがある
  • 自分から積極的に行動する必要がある
  • ブラック求人を見分けることが難しい

それでは1つずつ説明していきますね!

デメリット1|相談員の質にばらつきがある

佐々木
デメリットの1つ目は、相談員の質にばらつきがあることです。

対応の良い相談員であれば、自分に向いている企業の話の話などができますが、必ずしも良い相談員とは限りません。

デメリット2|自分から積極的に行動する必要がある

佐々木
またハローワークは、自分から積極的に行動する必要があります。

なぜならハローワークの場合、自分から行動しないと求人紹介をしてもらえないからです。

希望の業種や職種が決まっていなく、求人情報をとりあえず見たい人は、

就職エージェントに登録だけしておいて、まずは求人情報を見てみることががおすすめです!

DYM就職公式
【公式】https://www.dshu.jp/

ゆり
なるほど!

とりあえず登録だけしてもいいのですか?

佐々木
もちろん大丈夫ですよ!

エージェントに登録だけしてもいいのか気になる人は、こちらの記事を参考にしてください。

デメリット3|ブラック求人を見分けることが難しい

佐々木
ハローワークの3つ目のデメリットは、ブラック求人を見分ける難しさです。

その理由として、ハローワークの求人票を企業が作成していることが考えられます。

実際に、ハローワークの求人票と就職後の内容に違いがあった人もいるので、紹介していきますね。

評判口コミ
ハローワークの求人票には、昇給、賞与は本人の成績、勤務評価により決定します。とありましたが、どうやらここ10年は昇給されてないそうです。賞与は支給されているようですが、少ないと聞きました。

引用:Yahoo!知恵袋

評判口コミ
今日労働契約書をもらいました。内容を確認してみると、賃金に関する事項のところに、『基本賃金:職務給120000円、評価給40000円』となっていました。これは職務給=基本給と考えるなら求人票と違いがあると言うことでいいのでしょうか?

引用:Yahoo!知恵袋

ゆり
求人票と就職後の内容が違うことがあるんですね…。
佐々木
もちろん、優良な求人も掲載はされていますが…

求人票と内容が違う可能性があることは知っておきましょう。


ハローワークのデメリットは以上になります。

ここでもう一度まとめる次の通りです。

ハローワークのデメリット
  • 相談員の質にばらつきがある
  • 自分から積極的に行動する必要がある
  • ブラック求人を見分けることが難しい
ゆり
ブラック求人を見分けられないのは怖いですね…
佐々木
そうなんです…。

就職エージェントの場合は、担当者が企業の実情を知っていることが多いので、

ハローワークのデメリットが気になる人は、まずは登録してみることをおすすめしますよ!

特におすすめのエージェント2社
  1. 『DYM就職』
    【公式】https://www.dshu.jp/
  2. 『ハタラクティブ』
    書類審査通過率91.4%、内定率80.4%
    【公式】https://hataractive.jp/

ハローワークについてもっと詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

続いて、ハローワークの利用者の体験談を紹介していきます!

ハローワーク利用者の体験談

佐々木
ハローワーク利用者の体験談は次の通りです!
ゆり
時期によってはハローワークは混んでるんですね。

実際に併用している人もいるし、就職エージェントの併用も良さそう…!

佐々木
おっしゃる通りです!

さまざまな就職サービスを併用したほうが、就職できる可能性が広がりますよ!

ニートの方が就職エージェントを使うときによくある質問

佐々木
この章では、ニートの方が就職エージェントを使う際によくある質問について、お答えしていきますね!

ニートは職歴の空白期間に何をしていたか聞かれますか?

佐々木
はい、聞かれます。

面接官が気になるポイントなので、聞かれることが多いです。

空白期間の経験は正直に伝えることが前提ですが、もし話せる経験をしていない人は…

大手ではなく中小企業に応募したり、就職の想いを伝えることで、就職できる可能性が上がりますよ!

ニートで最終学歴が高卒だと就職は難しいですか?

佐々木
難しくありませんよ

実際に、高卒でニートの方でも就職した人は多くいらっしゃいます

ただ、応募条件を「大卒以上」とする企業はまだまだ多いので、応募できる求人は大卒に比べると減ってしまいます。

就職を検討している高卒の方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

ニート向けの就職エージェントは利用料金がかからないのですか?

佐々木
就職エージェントの利用料金は完全無料です!

なぜなら就職エージェントは、求職者が就職した後に求人企業からお金をもらう仕組みだからです。

転職エージェントの報酬の仕組み

そこでエージェントの仕組みをもっと詳しく知りたい人は、こちら記事をご覧ください。

30代のニートでも就職することはできますか?

佐々木
はい!できますよ!

たしかに、就職先の選択肢は少なくなってしまいますが、

フリーターや無職の人の就職に強い就職エージェントを活用すれば、就職できる可能性は高まります!

30代ニートが就職する方法をもっと詳しく知りたい人は次の記事を参考にしてください。


ニートからの就職に関する質問は以上になります。

続いては、就職エージェントに登録してから入社までの流れを、イラストとあわせて紹介していきますね!

就職エージェントで上手くいかなかった場合に使うべき就職支援サービス

佐々木
就職エージェント以外のサービスを、1つずつ紹介していきますね!

就職サービス1|ジョブカフェ

ジョブカフェ

※下記の厚生労働省のサイトに、全国各地のジョブカフェのサイトリンクが掲載されています。

【厚生労働省】https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/jobcafe.html

『ジョブカフェ』は、厚生労働省と経済産業省の支援で運営されている、求職者の能力向上と就業促進を目的としているサービスです。

求人案件は中小企業が中心で、人材確保を解決したい中小企業と求職者のネットワークを構築するという狙いも持ってサービスを運営しています。

就職サービス2|ハローワーク

【公式】https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

『ハローワーク』は、厚生労働省が運営している就職支援・雇用促進のためのサービスです。

ハローワークについてもっと詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

就職サービス3|サポステ

 

【公式】https://saposute-net.mhlw.go.jp/

『サポステ』は、厚生労働省に委託されている若者自立支援中央センターが運営しています。

働くことに不安を持つ若者や保護者からの相談に対応しており、

パソコン講座やストレスマネジメント講座、社会人としての基礎力を身につけるワークショップなどを開催しています。

各種支援プログラムを通じて、自立そして就職までのトータルサポートを行っており、30代でも利用可能です。

就職エージェントに断られても、別の手段があるんですね!


ゆり
就職エージェントに断られても、別の手段があるんですね!
佐々木
はい!これらは就職エージェントに断られた場合のみ、おすすめできる手段なので…

まずは就職エージェントへの登録を行ってみましょう!

続いては、ニートや職歴なしの方におすすめの就職先を紹介していきますね!

ニート・職歴なしの方におすすめの就職先6選

佐々木
ニートや職歴なしの方におすすめの就職先は、次の通りです!
ニートの方におすすめの就職先
  1. 営業職
  2. 事務職
  3. 販売職
  4. 介護職
  5. 飲食業

それでは1つずつ紹介していきますね!

おすすめ就職先1|営業職(ルートセールス)

年収約349万円
仕事内容
  • 定期的に得意先を訪問し、主に商品やサービスのセールスを行う
おすすめ
ポイント
  • 飛び込み営業がない
  • 資格や学歴よりも、コミュニケーション能力が求められる
資格普通運転免許が必要な場合がある
佐々木

営業職は人気の高い職業なので、未経験だと少し難しい業務でもあるので気をつけてください。

また、このような難易度が高めの就職先に就職したい場合は就職エージェントの利用をおすすめします。

おすすめ就職先2|事務職

年収約330万円
仕事内容
  • 書類の作成やデータ入力
  • 電話対応や来客対応
おすすめ
ポイント
  • 未経験でもチャレンジが可能
  • 帰宅時間を調整しやすい
資格なし
佐々木

専門知識や資格が不要な事務職は、未経験の人でもチャレンジしやすいですよ!

おすすめ就職先3|販売職

年収約327万円
仕事内容
  • 販売職は、店舗で商品を販売
  • お客さんの対応や、商品購入のサポート
  • レジ打ちや商品の品出し
おすすめ
ポイント
  • 職務経験を積むとキャリアアップ(店長・支店長など)できる
  • お客さんとコミュニケーションを取りながら商品の提案ができる
資格なし
佐々木

販売職はお客さんの感謝の気持ちを感じることができる仕事です。

お客さんに寄り添って、商品を提案してみたい人におすすめですよ!

おすすめ就職先4|介護職

年収約313万円
仕事内容
  • 老人ホームなどの施設内で、ご年配の方の入浴や排泄など、身の回りのお世話
おすすめ
ポイント
  • 利用者から直接感謝をされるのでやりがいがある
  • 『資格なしOK』『未経験者歓迎』『学歴・年齢不問』といった理由から、求人募集が多い
資格介護職員初任者研修
佐々木

介護と一言でいっても、その仕事内容はさまざまであります。

比較的簡単なものから、専門的な知識が必要とされる高度のものまで幅広くあるのが介護職の特徴です。

介護職への就職に特化したおすすめエージェントは、こちらで紹介しています!

おすすめ就職先5|飲食業

年収 約300万円
仕事内容
  • ホール(接客、料理の提供)
  • キッチン(調理)
  • 宅配
おすすめ
ポイント
  • お客さんの満足した顔を見れる
  • 幅広くお客さんと出会える
資格なし
佐々木
飲食業界は資格やスキルよりもコミュニケーション能力が求められる仕事です!

以上が、ニートの方が就職しやすい就職先でした。

ここでもう一度振り返ってみると、次の通りです。

ニートの方におすすめの就職先
  1. 営業職
  2. 事務職
  3. 販売職
  4. 介護職
  5. 飲食業
ゆり
ニートでも職種や業界によては就職しやすいんですね!
佐々木
おっしゃる通りです!

就職相談を受けてきた私の経験でも、未経験から、営業職や事務職に就職した人は多いですよ!

そのため、就職しやすい業界を狙うことで、就職の成功率をアップさせましょう!

ニートの方が就職エージェントを200%活用する方法

佐々木
ニートの方が就職エージェントを200%活用する方法は次の3つです。

これから紹介する3つのポイントを抑えておけば、より有利に就職活動を進められますよ!

就職エージェントの活用法
  1. エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
  2. 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
  3. 口コミサイトも併用して社員の評判を確認する

それぞれの活用方法について、詳しく説明していきます。

活用方法1|エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う

佐々木
エージェントとの初回面談におけるあなたの目標は、「担当者から優良な企業を引き出すこと」です。

そのためには、面談前に自己分析を行って、「あなた自身について」担当者にしっかり伝えることが重要です。

なぜなら就職エージェントは、数多くの求人の中から、応募者に最適な求人を選んでいるので…

あなた自身のことを深く理解できないと、あなたに合った優良求人を紹介できないからです。

佐々木
最適な求人を紹介してもらうためには、面談前の自己分析が必須ですよ!

「自己分析のやり方がわからない…」という人は、まず無料で使える『グッドポイント診断』を試してみるのがおすすめです!

自己分析は「グッドポイント診断」を使うのがおすすめ

『グッドポイント診断』は、リクナビNEXTが提供する無料の自己分析ツールで、30分程度の本格的な診断から「あなたの強み」を分析してくれます。

グッドポイント診断の分析

自分の強みを客観的に把握できるので、担当者との面談時に、あなた自身のことをスムーズに伝えられます。

そのため、担当キャリアアドバイザーは、あなたに合った求人紹介と、就職活動のサポートをしやすくなるんです。

佐々木
グッドポイント診断での結果は、面談だけでなく選考時にも参考になりますよ!
活用法1
エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う

活用方法2|担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する

サポートやフォロー対応に違和感があれば、担当キャリアアドバイザーの変更依頼を出すのも一つの手です。

相性の良くないキャリアアドバイザーとの就職活動はなかなか上手くいきません。

担当変更は悪いことではないので、合わないと感じたら勇気を出して変更希望の意志を伝えてください。

担当キャリアアドバイザーの変更が厳しい場合は、他社の就職エージェントを頼るのもOKです。

佐々木

相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、複数の就職エージェントに登録することは必須です!

複数登録についてもっと知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

活用法2
担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する

活用方法3|口コミサイトも併用して社員の評判を確認する

応募したい企業が出てきたら、口コミサイトを使って社員からの評判を確認しましょう

これは、企業のホームページや求人票に記載されている制度などが、実際に使われているのかどうかを確認するためです。

求人情報に載っている情報の中には…良い点だけを取り上げている場合もあるので、実際に働いている社員の口コミをチェックしましょう!

口コミサイトは「Openwork」と「就職会議」を使うことをおすすめします。

おすすめ口コミサイト2選

  1. 『Openwork(旧Vorkers)』
    企業のリアルな情報を知ることができる
    【公式】https://www.vorkers.com/
  2. 『就職会議』
    幅広い企業に対しての口コミを掲載
    【公式】https://jobtalk.jp/
佐々木
入社後に想像と違ったということにならないよう、情報収集はしっかり行いましょう!
活用法3
口コミサイトも併用して若手社員の評判を確認する

ゆり
就職エージェントへ登録した後も、自分から積極的に動いていく必要があるんですね!
佐々木
そうですね!就職を成功させるためにも1つずつやっていきましょう。

それではもう一度、活用方法をまとめておきますね。

就職エージェントの活用法
    1. エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
    2. 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
    3. 口コミサイトも併用して社員の評判を確認する
    佐々木
    これらの活用方法を知っておけば、かなり効率よく就職活動が進められますよ!

    また、「そもそも就職エージェントって何?なんで無料なの?」「就職エージェントに登録した後の利用の流れは?」と疑問がある人はこちらの記事を見てみてくださいね。

    図解で完全理解!転職エージェントの全て 図解で完全理解!転職エージェントの全て

    ニートの方は就職エージェントを活用して、就職成功率を上げよう!

    佐々木
    この記事では、ニートや職歴なしの方が正社員に就職する方法をお伝えしていきました。

    最後に要点を整理すると、次の通りです!

    まとめ
    • ニートや職歴なしの方でも正社員就職は可能
    • 就職エージェントと就職サイトの利用で就職率が上がる
    • ニートの方に特化した就職エージェントがおすすめ
    ゆり
    ありがとうございます!

    教わったことを参考にして、まずは就職エージェントに登録してみます!

    佐々木
    はい!

    就職エージェントに相談することで、就職の成功率は大きく上がりますよ!

    それではもう一度、おすすめの就職エージェントをお伝えしますね。

    おすすめ就職エージェント
    1. 『ワークポート』
      転職決定人数No,1
      【公式】https://www.workport.co.jp/
    2. 『ハタラクティブ』
      書類審査通過率91.4%、内定率80.4%
      【公式】https://hataractive.jp/
    3. 『就職shop』
      書類選考無しで100%面接可能!
      【公式】https://www.ss-shop.jp/
    4. 『DYM就職』
      【公式】https://www.dshu.jp/
    5. 『JAIC(ジェイック)』
      独自の就活講座を持っておりサポートも手厚い
      【公式】http://www.jaic-g.com/
    ゆり
    ありがとうございます!

    この8社がおすすめの就職エージェントなんですね!

    佐々木
    おっしゃる通りです!

    本来なら求人を紹介してもらえる窓口を広げるために3社以上に登録すべきなのですが…

    面倒だと感じる人は『ワークポート 』だけでも登録しておきましょう!

    最低でも登録すべき!
    1. 『ワークポート』
      転職決定人数No,1
      【公式】https://www.workport.co.jp/
    佐々木
    みなさんの就職の成功を願っています!