転職エージェントの内定率とは?自力転職との合格率の差&使うべき人を紹介

転職エージェントの内定率とは?自力転職との合格率の差&使うべき人を紹介

この記事では、「転職エージェント経由の内定率はどれくらいなの?」と疑問を持っている人に向けて、

『転職エージェントを使った時の内定率』や、『転職エージェントを使うべき人』などをお伝えしていきます!

転職活動をするときに、転職エージェントを使うべきかどうか迷う人はたくさんいます。

実際、登録や面談など手間がかかる分、転職エージェントを使わずに、自力で求人を探して面接を受けた方が楽と思っている人もいるでしょう。

しかし、転職エージェントを使って、内定率が上がったり、転職に有利になるのであれば、迷わず登録する人もいると思います。

この記事を最後まで読めば、転職エージェント経由の内定率がどれくらいかが分かり、登録すべきかどうかの判断が出来ますよ!

この記事がおすすめな人
  • 転職エージェント経由の内定率を知りたい
  • そもそも転職エージェントを使うべきか知りたい
  • 自立と転職エージェント経由との内定率の差を知りたい
この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

転職エージェントを使った時の内定率・合格率

転職エージェントの佐々木
佐々木

早速ですが、転職エージェントを使った時の内定率・合格率をお伝えします!

転職者が入社する会社の規模によって、内定率が異なるので、規模別に見ていきましょう!

大企業や上場企業は転職エージェント経由が約60%

大企業や上場企業の場合は、約60%の中途採用者が転職エージェント経由での転職になっています。

規模の大きな企業は、転職サイトやハローワークに公開求人を出すのではなく、

転職エージェントに非公開求人を出して、採用活動を行うことが多いです。

理由としては、有名な企業になれば、転職サイトで公開求人を出すと、応募が殺到し、人事部がパンクしてしまう可能性があるからです。

転職エージェントであらかじめ人材を厳選してもらうことで、業務の効率化を行っているのです。

転職希望者のゆり
ゆり
大企業や上場企業は、約60%が転職エージェント経由なんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

そうなんです。

半数以上が転職エージェント経由での転職になっており、残りの人材もヘッドハンティングなど一般的な応募ではないことが多いですよ!

中小・ベンチャー企業は転職エージェント経由が約20%

中小企業やベンチャー企業になれば、転職エージェント経由の採用は約20%まで下がります。

基本的に、中小企業やベンチャー企業は、お金に余裕がない代わりに、社員の数も少ないので、日々の事務処理に時間がかかりません。

その分、採用活動に時間を割けるので、専門学校や職業訓練校に足を運んで転職希望者と直接会ったり、希望者全員と面接を行うことも可能です。

転職サイトに求人を出せば、不特定多数の人が気軽に応募できるので、多くの人材を募るため、転職エージェントよりも転職サイトを使う傾向があります。

転職希望者のゆり
ゆり
中小企業やベンチャー企業は、約20%が転職エージェント経由なんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

そうなんです。

中小やベンチャー企業への転職を狙っているなら、転職エージェントも良いですが、

転職サイトも併用した方が良いと言えますよ!

次の章では、転職エージェントを使わず自力で転職した場合の内定率についてお伝えします!

転職エージェントを使わず自力で転職した場合の内定率

転職エージェントの佐々木
佐々木

それでは、転職エージェントを使わず自力で転職した場合の内定率についてお伝えします!

先ほどお伝えした転職エージェント経由と、自力の場合の内定率を比較してみましょう!

大企業や上場企業の自力での転職内定率は約40%

大企業や上場企業への自力の内定率は、約40%です。

先ほどお伝えした通り、大企業や上場企業はほとんどの場合、転職エージェントを使って採用活動を行っています。

しかしながら、転職エージェントで人材を採用しきれなかった時には、転職サイトに求人を出す場合もあります。

時期によっても様々ですが、規模の小さな企業よりも、中途採用者の枠を多めに設定できるので、

タイミングが良ければ、自力でも十分内定を獲得することは可能です。

転職希望者のゆり
ゆり
自力の場合は、大企業や上場企業への内定率は約40%なんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

そうなんです。

転職エージェントを活用することが第一ですが、大企業や上場企業に転職したいなら、

転職サイトもこまめにチェックすべきですよ!

中小・ベンチャー企業の自力での転職内定率は約80%

中小企業やベンチャー企業の場合、自力の転職内定率は80%にまで上がります。

そもそも転職サイトやハローワークをメインに採用活動を行っている企業が多いので、転職エージェントよりも自力の内定率が高くなるのです。

また、人手不足に悩まされている中小企業も多く、年間を通してほとんどの時期に求人を出している場合もあります。

「良い人材がいればすぐに採用したい」という思いがあるからこそ、気軽に転職者を集めやすい転職サイトが積極的に使われているのです。

転職希望者のゆり
ゆり
自力の内定率は、中小企業やベンチャー企業の場合約80%になるんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

そうなんです。

できるだけ早く人材を採用したいからこそ、自力で動いている人でも積極的に採用していますよ!

次の章では、転職エージェントを使うメリット・デメリットをお伝えします!

転職エージェントを使うメリット・デメリット

転職エージェントの佐々木
佐々木

それでは、転職エージェントを使うメリット・デメリットをお伝えします!

使うべきか迷った時は、どのようなメリット・デメリットがあるか振り返ってみましょう!

転職エージェントを使うメリット

転職エージェントの佐々木
佐々木

まずは、転職エージェントを使うメリットをお伝えします!

メリットとしては、次の5つのことが考えられます。

転職エージェントのメリット
  • 転職活動に必要なサポートをすべて無料で受けられる
  • 日程調整や給与交渉など面倒な手続きを代行してくれる
  • 自分のキャリアを客観的に把握できる
  • 非公開求人を提供してくれる
  • 面接では伝えきれないあなたの魅力を人事に伝えてくれる
ゆり
転職エージェントを利用すれば、転職活動で様々なサポートを受けられるんですね!

ちなみに、非公開求人とはどういった求人なんでしょうか?

佐々木
非公開求人とは、それぞれの転職エージェントが保有している独自の求人情報のことです!

転職サイトや他のサービスでは見ることができない求人なので…

非公開求人を紹介してくれることも、転職エージェントに登録する大きなメリットです!

転職エージェントの非公開求人について、もっと詳しく知りたい人はこちらの記事もご覧ください!

次は転職エージェントを利用するデメリットを見ていきましょう。

転職エージェントを使うデメリット

転職エージェントの佐々木
佐々木
次に、転職エージェントを使うデメリットをお伝えします!
転職エージェントのデメリット
  • 人によっては求人紹介を受けられない場合がある
  • 相性の悪い担当者がつくことがある
  • 電話や面談をするので内定までにある程度の時間が必要
ゆり
相性の悪い人が、担当者になってしまうこともあるんですね…。
佐々木
そうなんです…。

でも安心してください!

複数の転職エージェントに登録しておけば、複数の担当者と出会えて、相性の良さを見極められますよ!

実際に、転職成功者のほとんどが3社以上の転職エージェントに登録しているので、複数登録は必須です!

複数の転職エージェントに登録するメリットについて詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にしてください!

次の章では、内定率を高めるために転職エージェントを使うべき人についてお伝えします!

内定率を高めるために転職エージェントを使うべき人

転職エージェントの佐々木
佐々木

それでは、内定率を高めるために転職エージェントを使うべき人についてお伝えします!

お伝えする人に一つでも当てはまる場合は、必ず転職エージェントを使うべきです!

転職エージェントは、無料で利用できるので、基本的に転職者全員におすすめできるサービスです。

なかでも特に次に当てはまる人は、必ず利用すべきです!

転職エージェントを使うべき人
  • 初めて転職する人
  • 誰かに転職相談をしたい人
  • 転職で失敗した経験のある人
  • 平日休みが取りにくい人
  • 現住所から離れた場所へ転職したい人
  • 面接に苦手意識がある人
  • 絶対に行きたい企業がある人
ゆり
初めての転職だし、相談もしたいので転職エージェントを使おうと思います!
佐々木

はい!活用することをおすすめします!

実際、Twitterでは転職エージェントに関する良い投稿がたくさんありました!

 

エージェント通して転職活動するの3回目だけど、今お世話になってる会社がマジで頼りになる。

内定もらった会社の他にもう1件面接が進んでるんだけど、「2社のタイミングの兼ね合いは私たちが交渉します。そのためのエージェントです。何の心配もせず面接に備えてください」って。

— つっち(@tutti_sos) 2021年3月21日

転職希望者のゆり
ゆり
実際に、転職エージェントを使った人の良い評判もたくさんあるんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

そうなんです!

無料で使えるので、まずは登録して相談に行ってみることをおすすめします!

また、転職エージェントはたくさんあるので、どこに登録するか迷ってしまうこともあるでしょう!

失敗を防ぐためには、できる限り内定率が高い転職エージェントを使うべきです。

そこで次の章では、実際におすすめの転職エージェントを紹介しますね!

転職エージェントの中でも内定率が高いおすすめの5社

転職エージェントの佐々木
佐々木

それでは、転職エージェントの中でも内定率が高いおすすめの5社を紹介します!

どこに登録するか迷っている人は、登録先の候補にしてください!

おすすめの転職エージェント
  1. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    20代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  3. 『パソナキャリア』
    業界No.1のサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  4. 『doda』
    求人数やサポート体制共に安定!
    【公式】https://doda.jp/
  5. 『JACリクルートメント』
    年収アップを目指すハイキャリア向け
    【公式】http://www.jac-recruitment.jp/
ゆり

ありがとうございます!

でもどれも良さそうなので、迷いますね…。

佐々木
そうですよね… 目的別に転職エージェントを選ぶことが大切ですが、

迷ったら、最低でも「リクルートエージェント」「マイナビエージェント」の2社に登録しましょう!

迷ったら2社に登録すべき

複数に登録すべき理由

  1. 優秀で相性の良い担当者と出会いやすい
  2. より良い求人案件を見つけやすい

人気の優良求人は早い者勝ち!

佐々木
面倒かもしれませんが、

最初から数社同時に登録して、様々な担当者・求人を比較検討することで、

転職成功率がグッと上がりますよ!

転職エージェントや複数登録に関して、詳しくは次の記事をご覧ください。

次の章では、転職エージェントを使って内定を掴んだ人の体験談をお伝えします!

転職エージェントを使って内定を掴んだ人の体験談

転職エージェントの佐々木
佐々木

ここから、転職エージェントを使って内定を掴んだ人の体験談を紹介します!

転職に成功できた人の体験談を紹介するので、参考にしてください!

転職希望者のゆり
ゆり
たくさんの人が、転職エージェントを使って内定を獲得しているんですね!
転職エージェントの佐々木
佐々木

そうなんです!

転職活動のあらゆる場面で心強い存在になってくれるので、転職エージェントは活用すべきですよ!

次の章では、転職エージェントを使って成功率を高めるためのテクニックをお伝えします!

転職エージェントを使って成功率を高めるためのテクニック

佐々木
それでは最後に、転職エージェントを最大限活用するためのポイントをお伝えします。

これから紹介する3つのポイントを抑えておけば、より有利に転職活動を進められますよ!

転職エージェントの活用法
  1. エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
  2. 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
  3. 口コミサイトも併用して社員の評判を確認する

それぞれの活用方法について、詳しく説明していきます。

活用方法1|エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う

佐々木
エージェントとの初回面談におけるあなたの目標は、「担当者から優良な企業を引き出すこと」です。

そのためには、面談前に自己分析を行って、「あなた自身について」担当者にしっかり伝えることが重要です。

なぜなら転職エージェントは、数多くの求人の中から、応募者に最適な求人を選んでいるので…

あなた自身のことを深く理解できないと、あなたに合った優良求人を紹介できないからです。

佐々木
最適な求人を紹介してもらうためには、面談前の自己分析が必須ですよ!

「自己分析のやり方がわからない…」という人は、まず無料で使える『グッドポイント診断』を試してみるのがおすすめです!

自己分析は「グッドポイント診断」を使うのがおすすめ

『グッドポイント診断』は、リクナビNEXTが提供する無料の自己分析ツールで、30分程度の本格的な診断から「あなたの強み」を分析してくれます。

グッドポイント診断の分析

自分の強みを客観的に把握できるので、担当者との面談時に、あなた自身のことをスムーズに伝えられます。

そのため、担当キャリアアドバイザーは、あなたに合った求人紹介と、転職活動のサポートをしやすくなるんです。

佐々木
グッドポイント診断での結果は、面談だけでなく選考時にも参考になりますよ!
活用法1
エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う

活用方法2|担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する

サポートやフォロー対応に違和感があれば、担当キャリアアドバイザーの変更依頼を出すのも一つの手です。

相性の良くないキャリアアドバイザーとの転職活動はなかなか上手くいきません。

担当変更は悪いことではないので、合わないと感じたら勇気を出して変更希望の意志を伝えてください。

担当キャリアアドバイザーの変更が厳しい場合は、他社の転職エージェントを頼るのもOKです。

佐々木

相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、複数の転職エージェントに登録することは必須です!

複数登録についてもっと知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

活用法2
担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する

活用方法3|口コミサイトも併用して社員の評判を確認する

応募したい企業が出てきたら、口コミサイトを使って社員からの評判を確認しましょう

これは、企業のホームページや求人票に記載されている制度などが、実際に使われているのかどうかを確認するためです。

求人情報に載っている情報の中には…良い点だけを取り上げている場合もあるので、実際に働いている社員の口コミをチェックしましょう!

口コミサイトは「Openwork」と「転職会議」を使うことをおすすめします。

おすすめ口コミサイト2選

  1. 『Openwork(旧Vorkers)』
    企業のリアルな情報を知ることができる
    【公式】https://www.vorkers.com/
  2. 『転職会議』
    幅広い企業に対しての口コミを掲載
    【公式】https://jobtalk.jp/
佐々木
入社後に想像と違ったということにならないよう、情報収集はしっかり行いましょう!
活用法3
口コミサイトも併用して若手社員の評判を確認する

ゆり
転職エージェントへ登録した後も、自分から積極的に動いてく必要があるんですね!
佐々木
そうですね!転職を成功させるためにも1つずつやっていきましょう。

それではもう一度、活用方法をまとめておきますね。

転職エージェントの活用法
    1. エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
    2. 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
    3. 口コミサイトも併用して社員の評判を確認する
    佐々木
    これらの活用方法を知っておけば、かなり効率よく転職活動が進められますよ!

    また、「そもそも転職エージェントって何?なんで無料なの?」「転職エージェントに登録した後の利用の流れは?」と疑問がある人はこちらの記事を見てみてくださいね。

    図解で完全理解!転職エージェントの全て 図解で完全理解!転職エージェントの全て

    自分に合う転職エージェントを使えば内定率は上がる

    佐々木

    今回は、転職エージェント経由の内定率について疑問を持っている方に向けて、

    転職エージェントを使った時の内定率や、転職エージェントを使うべき人をお伝えしてきました!

    まとめると次の通りになります。

    まとめ
    • 大手や上場企業は転職エージェント経由の内定率が約60%
    • 中小・ベンチャー企業は転職エージェント経由が約20%
    • 基本的には転職者全員、転職エージェントを活用すべき
    ゆり

    ありがとうございます!

    これらを意識すれば良いんですね!

    佐々木

    はい!

    最後に、もう一度おすすめの転職エージェントをお伝えしておきますね。

    おすすめの転職エージェント
    1. 『リクルートエージェント』
      求人数が転職業界No. 1
      【公式】https://www.r-agent.com/
    2. 『マイナビエージェント』
      20代の転職実績が豊富!
      【公式】https://mynavi-agent.jp/
    3. 『doda』
      求人数やサポート体制共に安定!
      【公式】https://doda.jp/
    4. 『パソナキャリア』
      業界No.1のサポート体制
      【公式】https://www.pasonacareer.jp/
    5. 『JACリクルートメント』
      年収アップを目指すハイキャリア向け
      【公式】http://www.jac-recruitment.jp/
    ゆり

    ありがとうございます!

    でもどれも良さそうなので、迷いますね…。

    佐々木
    そうですよね… 目的別に転職エージェントを選ぶことが大切ですが、

    迷ったら、最低でも「リクルートエージェント」「マイナビエージェント」の2社に登録しましょう!

    迷ったら2社に登録すべき

    複数に登録すべき理由

    1. 優秀で相性の良い担当者と出会いやすい
    2. より良い求人案件を見つけやすい

    人気の優良求人は早い者勝ち!

    ゆり

    わかりました!

    早速登録して、転職の相談してみます!

    佐々木
    あなたが転職に成功できるよう応援しています!