転職の手順背景

転職活動の準備方法まとめ

準備すべき4つのポイント

内定獲得までの流れ

nendo編集部

監修POINT

  1. 転職で準備が重要な理由
  2. 4つの転職準備方法
  3. 将来転職したい人がすべき準備とは
佐々木
こんにちは!転職アドバイザーの佐々木です!

いざ転職活動を始めようと思っても、

『転職活動って何から始めればいいのかな…』
『転職に必要な準備ってあるのかな…』
『転職の準備をするべき時期ってあるの?』

…と悩みますよね。

転職活動において、事前の準備をしっかり行うことで、成功率をグッと上げられます!

そこでこの記事では、『転職時にすべきこと』や『転職活動のスケジュール』など、転職の準備について全て紹介します。

最後まで読めば、正しい準備を行うことができ、他の転職者に差を付けられますよ!

転職活動における準備の重要性

転職活動では、事前の準備をしっかり行うことが、内定獲得までの近道となります。

なぜなら下の図のように、転職活動はざっくり6ステップに分けられ、『事前の準備』は一番最初のステップになるからです。

つまり、事前に準備して、まず最初に転職の目的や自分の強みを明確にしておくことで、その後の転職活動を効率的に進めることができるのです。

反対に、準備を怠ってしまうと、次のような問題が起きる可能性があります。

準備を怠ると起きる問題
  • 面接で上手く受け答えができない
  • 優先すべき転職先の条件が分からない
  • 退職時期の折り合いがつかない

転職の準備で手を抜いてしまうと、その分転職活動が長期化する場合も…

最悪の場合、自分に合う転職先を見つけられず、転職を繰り返すことになるので、徹底した準備が必要不可欠です!

転職活動を成功させる準備方法

転職を成功させる準備としては、『自分自身について考えること』と『転職活動について知ること』の2つが大切です。

具体的な準備方法としては、次の4つがあります。

転職活動の準備方法

◯自分自身について考える

  • 転職の目的と将来像を考える
  • 自己分析とキャリアの棚卸しをする

◯転職活動について知る

  • 転職活動のスケジュールを考える
  • 情報収集を行う

転職活動では、どの準備方法も重要なので、各ポイントを抑えておきましょう!

まずは、今後の転職活動の指針を作るために、「転職の目的」と「なりたい将来像」を考えていきましょう。

これらは、どちらも転職活動の軸となる最も重要な部分なので、できるだけ深堀りして具体的にすることが大切です。

また、「転職の目的」と「なりたい将来像」を深堀りすることで、本当に転職すべきかを冷静に判断することができます。

具体的な準備方法

具体的に考えるべきポイントは、次の通りです。

考える内容
  • 転職の目的・理由
    なぜ転職したいのか
  • 転職の必要性
    今の会社で実現するのは不可能か
  • 転職をすることで実現したいこと
    年収・待遇・勤務形態など
  • 転職後の将来像
    転職に成功した場合の5年後
    10年後の自分の理想の姿

それぞれの質問でいくつかの回答が思い浮かんだ場合は、重要なものから優先順位を付けておきましょう。

特に「転職をすることで実現したいこと」の回答には、しっかりと考えて優先順位を付けることが大切です。

なぜなら、理想の条件をすべて満たす転職先は少ないので、内定した会社でも希望に沿わない場合があるからです。

その場合に、最も重要な条件や妥協しても良い条件が整理されていることで、内定を受けるかの判断がしやすくなります。

自己分析とキャリアの棚卸しを行い、自分の強みと経歴を見直せば、相性の良い会社を見つける可能性が高まります。

もし自分自身について深く知らないと、会社選びに失敗するだけでなく、自分の魅力を採用担当者に伝えることができません。

自己分析やキャリアの振り返りは、このような転職の失敗を防ぐために、自分が持っている経験や特性と正直に向き合うための作業となります。

具体的な方法

自己分析を行う際は、以下の4つのステップがおすすめです。

自己分析のステップ
  1. 振り返り:今までの経歴・経験
  2. Will:何がやりたいのか
  3. Can:何が出来るのか
  4. Must:何が求められているのか

また、キャリアの棚卸しで経歴を振り返るときは、以下の5つの観点を考えてみましょう!

棚卸しのステップ
  1. 仕事概要
  2. 具体的な仕事内容
  3. やる気曲線
  4. 自分のやる気ポイント
  5. 仕事で身に付いたスキル

「自己分析って何から始めればいいのか分からない…」という人は、上記のステップで一つずつ自己分析を行うことをおすすめします。

各項目の詳しいポイントは、こちらの記事で解説しているのでチェックしてみましょう。

転職のための自己分析 【プロ解説】転職活動で自己分析は必須!内定獲得の4STEP&転職診断ツール

また、無料で診断できる自己分析ツールの利用も便利です。

リクナビが提供する「グッドポイント診断」では、質問に答えると、次の18種類の中から「5つの強み」を診断してくれます。

グッドポイント診断の診断結果

グッドポイント診断の詳しい使い方や評判は、こちらの記事をご覧ください!

グッドポイント診断の評判・口コミ|自己分析の方法&転職活動の活用術 グッドポイント診断の評判・口コミ|自己分析の方法&転職活動の活用術

転職活動を実際に行う前に、ざっくりとしたスケジュールを考えておきましょう。

なぜなら、転職の計画が曖昧だと転職が上手くいかないだけでなく、今の仕事に迷惑をかけたり、家計が苦しくなったりする可能性があるからです。

実際、スケジュールが曖昧だと、退職交渉が上手くいかず転職予定日に転職出来なかったり、現職の繁忙期に面接のピークが来てしまうことも…

そのため、気持ちよく退職・転職するためにも、3ヶ月から半年を目安に、転職活動の進め方を具体的に考えましょう!

具体的な準備方法

転職活動のスケジュールは、転職準備期間から入社までの期間を含めて、3ヶ月から半年を目処に計画を立てましょう!

簡単な転職活動の全体像は、次のようなイメージです。

転職活動の全体像
  • 準備期間:1〜2ヶ月
    転職活動の準備:自己分析、情報収集、応募書類の作成など
  • 選考期間:1〜2ヶ月
    転職活動:応募、選考、内定。これ以上かかる場合は仕切り直して準備からやり直しましょう
  • 退職準備:1.5〜2ヶ月
    内定確定後:現職の退職準備、仕事の引継ぎ、転職先の入社準備

このように、転職活動~現職を辞めるまでは3ヶ月~半年ほどかかります。

それぞれの期間でやるべきことを把握して、効率的な転職活動を行いましょう。

転職活動でおすすめな時期

「転職活動でおすすめな時期ってあるの?」と疑問に思う人は多いですが、実際に転職活動で有利な時期はあります!

具体的に、転職に有利な時期は2〜3月と8〜9月です。

転職に有利な理由
  • 2〜3月
    新年度に控えて、新体制を再構築したり、現状の体制を強化する企業も多く、
    1年間の中でも比較的求人数が増える時期
  • 8〜9月
    下半期に向けて体制を整える企業が多いので、優良企業の求人が多い

上記の時期は、多くの企業が優良求人を掲載しているので、おすすめの時期と言えます。

しかし、求人数が増えるというメリットの反面、転職希望者も増える時期であるため、ライバルが多く競争率が上がります。

そのため、転職しやすい時期ではありますが、転職を成功させるためにしっかりと準備を行うことも大切です!

転職活動の時期は何月がおすすめ?辞めるベストなタイミング&退職方法 転職活動の時期は何月がおすすめ?辞めるベストなタイミング&退職方法

希望の業界や職種の実情、市場の転職ニーズを知るために、情報収集を行いましょう。

転職先の候補や希望の転職先の実情を知ることで、本当に自分に合った転職先を選べるようになります。

具体的な準備方法

情報収集を行うには、以下の4つを活用することがおすすめです。

情報収集の方法
  1. 転職エージェント
  2. 転職サイト
  3. 転職関連のアプリ
  4. 口コミサイト

それぞれの使い方を、ひとつずつ紹介していきます。

方法1|転職エージェントを利用する

転職全般の情報収集をするなら、転職エージェントの活用がおすすめです。

なぜなら、転職エージェントは「転職のプロ」と言える存在なので、これまでに培った転職ノウハウや、企業とやり取りをして得た内部情報など…

自分では調べられないような幅広い情報を持っているからです。

また、無料で相談や有益な情報を提供してもらえるだけでなく、面接対策や応募書類の添削といったサポートもあります。

おすすめの転職エージェント
  1. 『マイナビエージェント』
    20代 / 30代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No.1
    【公式】https://www.r-agent.com/

転職エージェントについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

転職エージェントとは|他サービスとの違い&ゼロから理解できる全知識 転職エージェントとは|転職サイトとの違い&正しい選び方を徹底解説 転職エージェントの選び方 転職エージェントの選び方|プロが教える比較軸&最大限活用する全知識 転職エージェントおすすめランキング 【業界を知るプロ監修】転職エージェントおすすめランキング|口コミから人気を比較

方法2|転職サイトを利用する

業界全般について知りたい場合は、転職サイトや転職フェアの活用もおすすめです。

なぜなら、転職サイトや転職フェアでは、業界・職種に関する情報を幅広く提供しているため、広い視野を持って情報収取をできるからです。

転職フェアには様々な業界の企業が出展しており、人事や、営業、マーケティング担当の人と直接話をできます。

転職サイトの使い方とおすすめのサイトは、こちらの記事で紹介しています。

【2019年最新版】転職求人サイト全78社一覧|求人数・目的別にプロが厳選! 【2021年最新版】転職求人サイト全80社一覧|求人数・目的別にプロが厳選! 転職サイトを200%活かす使い方の全知識|5分でわかる登録から内定の流れ

方法3|転職関連のアプリを利用する

スマートフォンのアプリを使うことで、転職に役立つ情報を収集できます。

特におすすめのアプリは次の2つです。

おすすめのアプリ

NOKIZAL

  • 企業の業績情報を検索できる
  • 企業の地図・口コミ・ニュースも分かる

NewsPicks

  • 国内外の最新ビジネスニュースが見れる
  • 優良企業のインタビューを見た上で求人に応募できる

アプリを使えば、いつでもどこでも効率的に企業の情報と経済の動向をチェックできます。

こちらの記事では転職関連のおすすめアプリ17選を紹介しているので、ぜひダウンロードしてみてください。

おすすめ転職アプリ人気ランキング 転職アプリおすすめ17選|成功者300人の評判から厳選した人気ランキング

方法4|口コミサイトを利用する

すでに転職したい企業がある程度決まっている場合は、口コミサイトを利用することをおすすめします!

口コミサイトを利用することで「退職検討理由」「入社理由と入社後のギャップ」といった、転職前に知りたい情報を確認することができます。

口コミを書いた人の年代も表示されるので、自分と同じ年代の社員の投稿を参考にしてみましょう。

佐々木
求人情報や企業HPからは確認できない、実際の状況や会社の雰囲気が分かりますよ!
おすすめ口コミサイト
  1. 『OpenWork』(旧:Vorkers)
    【公式】https://www.vorkers.com/
  2. 『転職会議』
    【公式】https://jobtalk.jp/

転職の準備は在職中から始めるべき理由

転職活動は、会社を辞めてからではなく、在職中にすることをおすすめします!

理由としては、現職を辞めてから転職すると、次のようなリスクがあるからです。

退職後の転職活動のリスク
  • 転職先が決まるまで収入がゼロになる
  • 妥協して転職先を決めてしまう恐れがある
  • 失業期間が長引くと精神的に負担がかかる
  • 失業期間が長い場合、選考でマイナスの印象になることもある

経済的にも精神的にも余裕がなければ、納得感を持って転職活動を進めることはできません。

よほどの理由がない限りは、在職中に転職活動を進めることをおすすめします!

将来転職したい人がやるべき準備

「今すぐ転職はしないけど、将来転職するときのために準備をしておきたい!」という人もいると思います。

早い段階から準備を進めておけば、実際に転職活動をするときに有利になるので、次の3つの準備をしておきましょう。

転職は自分の持っているスキルや経験によって結果が左右されるので、将来に向けてスキルや経験を磨いておきましょう。

なぜなら、中途採用では即戦力を求めている企業が多いため、スキルや経験があると、どんな会社からも必要とされる人材になるからです。

具体的には、今の職場で結果を残したり、転職したい職種に関わる資格を取得することなどが当てはまります。

転職の際に有利になる資格は、こちらの記事で紹介しています。

転職に資格は有利?取得が簡単&役立つおすすめ資格ランキング【業界別】 転職に資格は有利?取得が簡単&役立つおすすめ資格ランキング【業界別】 女性の転職で有利な資格12選|ゼロから取れて、一生役立つおすすめ国家資格 女性の転職で有利な資格12選|ゼロから取れて、一生役立つおすすめ国家資格

また、今の自分の市場価値が知りたい人は、市場価値を計測できる「ミイダス」を利用してみるのもオススメです!

市場価値が分かるサイト

自分の知見を広げ、転職の選択肢を増やすためにも、人脈の幅を広げてみましょう!

なぜなら、社外の人脈があることで、転職に有益な情報を得られたり、有益なアドバイスをもらえる可能性が高まるからです。

転職の回数が少ない人ほど、自分の会社のルールが社会の常識だと思い込み、視野が狭くなっていることが多いです。

取引先やプライベートで関わりがある人だけでなく、社会人サークルやSNSを活用して人脈を広げることもおすすめです。

転職活動では交通費をはじめ、何かと資金が必要になるので、事前に転職活動に必要な資金は貯めておきましょう!

なぜなら、資金が無くなると精神的にも余裕がなくなり、焦りから転職に失敗する可能性が高まるからです。

実際リクナビNEXTが行ったアンケートを見ると、転職活動時に必要だった資金の平均は54万円という結果が出ています。

退職後に転職活動を行う場合は、生活費も貯めておく必要があるので、在職中に転職活動を行う場合に比べて、約2倍の資金が必要となります。

転職の準備には転職エージェントの活用もおすすめ

佐々木
以上で紹介した転職の準備方法をおさえれば、効率的に転職活動を行えます。

ただ、実際に動いてみると次のような悩みがでてきます。

「自分一人で自己分析をするのが難しい…」
「転職活動のスケジュールがうまく組めない…」

このように準備が不安な人は、転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。

転職エージェントは、転職活動のサポートを無料で行ってくれます。

また、転職エージェントは応募している企業の情報を持っていて、どのような人材を求めているかを把握しているので、情報収集にも効果的です。

サポートが手厚い転職エージェントは次の3つになります。

リクルートエージェント

リクルートエージェント
メリット
  • 20万件以上の求人数
    規模・実績ともに業界No.1の求人数を誇り、様々な職種業界の求人に応募できる
  • 累計40万人以上の転職実績
    国内トップクラスの転職支援実績があり、転職成功ノウハウが豊富
  • 年収交渉に強い
    営業力のあるキャリアアドバイザーが多数在籍しているので、企業との年収交渉が強い

マイナビエージェント

メリット
  • 20代からの評判No.1
    新卒の就職実績No.1のマイナビだからこそ、20代・第二新卒向けの求人が豊富
  • 若手社会人の転職サポートが手厚い
    20代の転職実績が豊富なので、若手社会人の転職成功ノウハウが蓄積されている
  • 大手ホワイト企業の求人が多い
    大手企業は、第二新卒や中途採用の求人を、知名度の高いマイナビエージェントに依頼する傾向が強い

パソナキャリア

メリット
  • トップクラスのサポート体制
    「利益よりも社会貢献」を重視する会社方針で、書類添削や面接対策などのキャリアサポートが丁寧
  • 優良求人が多い
    他社では扱っていない非公開求人を多数保有。ブラック企業が少なく求人の質が良い
  • 女性に寄り添った転職支援
    女性の社会進出を推進していて、女性の転職支援に注力している。女性社員の比率も高い
佐々木

気になる人は、まずは気軽に相談してみましょう!

あなたの転職が成功することを祈っています!