このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
「カイゴジョブエージェントの評判って良いのかな…?」
と考えていませんか?
結論、カイゴジョブエージェントは「前職よりも給与が上がった!」、「情報量が豊富で勉強になる!」などの良い口コミが多く、利用者からの評価が総じて高いサービスだということがわかりました。
ただ、大手のサービスだからこその欠点も見つかったので、利用前には悪い評判もしっかり知った上で、利用するか判断すべきです。
そこでこの記事では、カイゴジョブエージェント利用者100人に対する調査結果のもと「カイゴジョブエージェントの評判」について徹底解説していきます。
ジャンプできる目次
カイゴジョブエージェントの総評と特徴
『カイゴジョブエージェント』は、介護業界特化型の転職支援型サービスです。
介護業界大手のサービスなので、求人数が多いのはもちろんのこと、「高年収を狙える優良施設からの求人が多い!」と利用者から大変好評です。
また、運営元の株式会社SMSは、ナビ型サイト「カイゴジョブ」をはじめとしたキャリア支援だけでなく、「カイポケ」などの介護事業者向けサービスも展開していることから、介護業界全体にかなり精通しているサービスだと言えるでしょう。
評価項目 | 詳細コメント |
---|---|
総合評価 | 評判/口コミ|★★★★☆ 介護業界に精通しているからこその情報量が魅力。 |
求人の質と量 | 評判/口コミ|★★★★☆ 高年収が狙える求人が多いとのコメントが多数。 ただ、職場環境が良くない施設が多い…とのコメントも。 |
スピード転職 | 評判/口コミ|★★★★★ レスポンスが早いので、スムーズ&ストレスなく転職活動できた人多数。 |
サポート体制 | 評判/口コミ|★★★☆☆ サポートが手厚く、非常に良かった!という満足の声が8割。 一部「もう少しサポート体制整えて欲しい…」という声も。 |
使ってみたいです!!
特に、人気の求人はすぐに無くなってしまうので、優良な求人を見つけたい!と考えている人は、一度試しに登録してみることをおすすめします!
nendo編集部の独自アンケートをさらに詳しく見てみると、口コミで特に多かったカイゴジョブエージェントの良い評判・悪い評判は以下の通りでした。
良い評判 | 悪い評判 |
|
|
次章からは、上記で紹介したカイゴジョブエージェントの良い評判・悪い評判について、実際の利用者の声をもとに、さらに詳しくお伝えしていきます。
カイゴジョブエージェントの良い評判
それでは1つずつ説明していきますね!
良い評判①|前職よりも高確率で年収UPができた
転職をすると、よっぽどのスキルがない限り、現職よりも年収が下がってしまうことが多い中、カイゴジョブエージェントの利用者の45%が年収がアップしたと答えていました。
また、「年収が上がった!」と回答した人の年収平均増額は30.7万円です。
20代 男性 年収200万円台
少しでも給与アップして良かったと感じています。
ただ、通常応募より、斡旋料金が発生するので、採用する側の観察力も大変厳しくなると思うので、ハローワーク経由で面接するのに比べて相当緊張しました。
転職先は、人間関係、給与ともほぼほぼ良く、転職したのは正解だったと思っています。
40代 女性 年収400万円台
給料や待遇などバランスが取れている職場を探していました。
カイゴジョブエージェントを利用したおかげで、安定した収入、理想的な休日、福利厚生などトータルでバランスが取れている職場に決まったので満足しています。
もちろん人によっては下がる場合もありますが、他サービス利用時よりも年収UPを狙える可能性が高いですよ!
年収アップを目的に転職活動を検討している人は、是非利用してみましょう!
良い評判②|転職の全てをサポートしてくれて心強かった
特に、施設訪問などの面倒な予定を全て代わりに組んでくれて、自分自身は面接に行くだけで済んだのが楽だった!という声が挙がっていました。
30代 女性 年収200万円台
カイゴジョブの担当者さんは、面接に同行してくれ大変心強かったです。
転職先との打ち合わせから1日見学など全てコーディネートしてもらい、自分はただ面接に行くだけで良かったので大変助かりました。
面倒くさがり屋の人の私みたいな人におすすめできるかなとは思います。
また、転職活動には欠かせない「企業研究や面接対策なども親切丁寧に対応してくれた」という口コミも見られました。
30代 男性 年収300万円台
企業研究や面接対策がしてもらえる点がカイゴジョブエージェントを利用していて良かったと思った点です。
人間関係を最も重視していたので職場の雰囲気(カスタマーファースト)で仕事ができそうかなど中心に確認いただきました。
また面接対策として自分の思いがきちんと伝わる言い方になっているのかなどプロの目線でアドバイスがもらえたんじゃないかと思います。
良い評判③|介護施設の情報を熟知していた
同社は、前述したように、介護のキャリアだけでなく、介護事業者向け・経営者向けのサービスなども展開しており、他社よりも介護業界全体に精通していることが理由として考えられます。
実際に、アンケート回答者からは、以下のような口コミが寄せられていました。
30代 男性 年収300万円台
様々な施設の業務内容、待遇、仕事の進め方などを色々教えてもらえて、参考になった。
介護業界は経営者の方針で従業員を取り巻く環境が天と地ほどの格差があるにもかかわらず、他施設との交流、情報交換の場は現場担当であればあるほどなくなる傾向にある。
自分や組織のサービスが適切なものであるかを確認するために、第三者の仲介は現職、転職に関わらず必要な要素であると思う。
上記のような基本的な施設情報に加えて、「マル秘情報なども聞くことができた!」という口コミも見られました。
30代 女性 年収300万円台
カイゴジョブエージェントの担当者様は、親切といいますか、とてもぶっちゃけた話を結構してくださった印象です(笑)
応募しないほうがいい企業についてもこっそり教えてくださったりしたので、自分の中ではすごくベストな選択ができたと満足しています。
担当者らしからぬ感じが逆に好印象でした。
カイゴジョブエージェントを利用して、基本情報から裏情報までしっかり知ったうえで、どの施設に転職すべきか決断するようにしましょうね!
良い評判④|内定まで3週間程度とスピーディーだった
ここまでスピーディーに内定が決まる理由としては「求人数の豊富さ」と「介護転職に対する知識の深さ」の2点が考えられます。
実際、独自調査のアンケートでは、以下のような口コミが寄せられていました。
20代 男性 年収200万円台
7月末に登録、エージェントとの面談が8月頭、8月1週目から面接が入り、という感じでした。
そして、色々あって内定を貰ったのが8月4週目でしたので、3週間以内で全てが終わったという感じで結構良かった。
求人紹介の数が豊富だったので、迷わずサクサク応募できたのがスピーディーに転職できた理由かなと思います。
30代 女性 年収300万円台
求人数が多く、無料で使えるのが良いです。
また、きちんと希望を聞いてくれるので妥協することなく、良い仕事と巡り会えました。
経験豊富な担当者だったのか、とてもスピーディーに対応していただき信頼できました。
「今の施設を早く退職して、次の職場に行きたい!」と考えている人は、是非登録してみてくださいね!
- 前職よりも高確率で年収UPができた
- 転職の全てをサポートしてくれて心強かった
- 介護施設の情報を熟知していた
- 内定まで3週間~1か月程度とスピーディーだった
ここまでで「少しでも登録したいな…」と感じた人は、是非以下から気軽に転職相談してみてくださいね!
そこで、次章からは「カイゴジョブエージェントの悪い評判」について詳しく解説していきますよ!
次にカイゴジョブエージェントの悪い評判について徹底解説します!
カイゴジョブエージェントの悪い評判
カイゴジョブエージェントは、良い評判が8割を占めていましたが、一部悪い口コミも散見されました。
気になる内容の口コミをまとめた結果、以下がカイゴジョブエージェントの悪い評判となります。
それでは順に見ていきます。
悪い評判①|事前情報の内容と実際の現場にギャップがあった
カイゴジョブエージェントは、実際の施設から情報収集などをしっかり行っているものの、担当者によっては情報伝達が甘く、求職者が思い描いていたイメージの職場ではない場合があるのでしょう。
(カイゴジョブエージェントは)良かったが、実際の現場とのギャップがあった。
ただ、雇用形態などは、より具体的なほうがありがたいと感じた。
働きやすさなどは、ある程度は自分次第でもあると思うが、職員の年齢層などはしっかり教えて欲しい。
また、給与の中身(処遇、介護報酬の使用状況、時間外手当ての時給など)が明確になると良いと思う。
勤務形態では自分の申請がどうなっているのか(給与にはんえいされる職種かなど)の確認も出来ると尚良い。
特に、この業界は人手不足なので、より細かい案内が出来ると安心に繋がると思われる。
大抵の担当者は、上記で求められているような細かい情報について、もちろん提示してくれますが、人によっては自分から詳しく聞き出さないと教えてくれない場合もあります。
面談前などに事前に聞きたい内容をリスト化しておき「今日は○について質問したいです」と伝えておくと、担当者側も、施設側にある程度確認をとるなどの下準備をしてくれるのでおすすめです。
担当者もすべての施設に対して詳しい訳ではないので、必ず知りたい事については施設に問い合わせてもらう…などの対策方法をとって、転職後にギャップが出来ない状態にしておきましょうね!
悪い評判②|給料は良くなったが、環境が悪くなった
同社は情報収集をもちろんしているものの、施設内部の裏情報などまでには手が行き届かず、故意ではないものの求職者が「つらい…」と感じる環境に転職させてしまう事もあるようです。
20代 男性 年収300万円台
給料がよくなった、人間関係は悪い。
学生でのなり手が少なく、人が集まらない。
また、パワハラやセクハラもあり、離職者も後を絶たない。
入居してる高齢者からのセクハラや暴力を受けた話もきき、厳しい環境には違いない。。。。。。
上記コメントのように、給料は上がって一見転職が成功したように見えても、環境が自分に合わないと不幸に感じてしまう可能性が高いです。
何か解決策はないでしょうか…?
同社は、年700回以上の施設訪問を繰り返し、実際に足を運んで得た情報をくまなく提供してくれるので、情報収集の意味で利用しておくと、入社後のギャップの減少が期待できますよ!
悪い評判③|サポート体制がまだ不十分だった
担当者によりけりですが、サポートがあっさりしすぎていて、転職活動に不安を感じていた人は、物足りなさを感じてしまったようです。
30代 女性 年収300万円台
エージェントへの満足度は、もう少し親身になってほしく、サポート体制がもう少し整備されていた方がいいという印象です。
特別悪かった訳ではないですが、求人紹介するだけという感じで、現職での悩みであったり、転職する際の不安などにもっと真摯に向き合って頂きたかったです。
30代 女性 年収300万円台
良かった点は、親身になって相談を聞いてくれて、私の希望に添えるようにと色々提案してくれた
そして、こちらからの質問にもしっかりと対応していただけたと思います
やはりどこの職場でも人間関係は年の差などで多少苦労したが、やりがいのある仕事ができた
カイゴジョブエージェントは、基本的に上記のようなサポート力の高いエージェントが多いので、そうではない担当者に当たってしまった場合は、気軽に担当者変更を申し出るようにしましょう!
より良い転職活動を行うためにも、以下記事を参考に、担当者の変更を伝えるようにしてみてくださいね!
カイゴジョブエージェントの悪い評判をまとめると以下の通りとなりました。
- 事前情報の内容と実際の現場にギャップがあった
- 給料は良くなったが、環境が悪くなった
- サポート体制がまだ不十分だった
カイゴジョブエージェントにはこのような評判もあるということを念頭に置いたうえで、利用するようにしましょうね!
そこで次章からは、カイゴジョブエージェントの利用がおすすめな人についてご紹介します。
カイゴジョブエージェントの利用がおすすめな人
おすすめな人に当てはまる人は、すぐに登録して転職活動を進めましょう!
カイゴジョブエージェントは、優良な求人が多く、年収アップを狙いやすいことがデータからもわかっているので、基本的に、介護業界を目指す人であれば、登録しておいて損がないサービスと言えます。
なかでも、次のような人は特におすすめと言えますよ!
- 年収の低さが理由で転職を検討している人
- 介護施設の内部情報までしっかり収集しておきたい人
- 早く転職活動を済ませたい人
上記の項目に1つでも当てはまれば、是非以下から気軽に登録しましょう。
ただ、以下のような不安をお持ちの方は、別サービスを併せて利用すべきです。
- 1つの転職サービスだけだと求人数が少なそう…
- 入社前と入社後のギャップはできるだけ埋めておきたい…
- スピーディーよりはゆっくり転職活動したい…
上記に当てはまる人は、カイゴジョブエージェントへ登録しつつ、また別の利用メリットがある他のサービスを併用するようにしましょうね!
そこで次章からは、アンケート集計結果をもとに、併用されるケースが多かった介護特化型サービスを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
カイゴジョブエージェントと併用したいサービス3選
特に、カイゴジョブエージェントと相性が良く、総合評価が高かったエージェントは、以下の通りとなりました。
- 『介護ワーカー』
求人数が業界最大級
https://kaigoworker.jp/ - 『レバウェル介護正社員』
内部情報をしっかり知りたい人は!
https://job.kiracare.jp/ - マイナビ介護
質の高い転職サポートが特徴。
https://kaigoshoku.mynavi.jp
それでは、上記で紹介したサービスをさらに詳しく紹介していきます!
1.介護ワーカー|マイナビ介護職を超える求人数の多さが魅力
- 介護職が認めた求人サイト4年連続No.1獲得
- 公開求人だけでも、常時8万件以上と豊富
『介護ワーカー』は、介護職が認めた求人サイト4年連続No.1獲得した介護特化型の転職エージェントです。
介護求人が常時8万件以上と豊富でありながら、転職支援の腕も良いと好評のサービスなので、「量」と「質」両方求める介護転職者さんにおすすめできます。
また、介護未経験者でも就職可能な求人も常時多数取り揃えていますので、未経験者でも遠慮なく登録してみましょう!
カイゴジョブエージェントも求人数は多いですが、もっと幅広く求人を見たい!という人は、併せて登録してみましょう!
2. レバウェル介護正社員
- 業界の内部情報に精通している
- 年間700回を超える事業所訪問により、入社後ギャップを軽減
『レバウェル介護正社員』は、レバレジーズ株式会社運営の介護特化型の転職サービスです。
「年間700回を超える事業所訪問」と「派遣スタッフからの情報取集」により集めた『リアルな現場の情報』により、求職者の入社後ギャップを軽減してくれる点が利用のおすすめポイントです。
「入社前にできるだけ詳しい施設情報を知っておきたい!」という人は、カイゴジョブエージェントと併用しておきましょう!
レバウェル介護を最近使ったんですけどアドバイザーの方の対応がとても親切で安心できました。
分からない点は親身になって教えていただけるので安心して利用できます。
出典元:Googlemap
3. マイナビ介護
- 求人の40%が非公開求人
- 大手ならではのネットワークが魅力
『マイナビ介護職』は、大手人材会社マイナビ運営の介護特化型転職サービスです。
介護業界だけでなく、人材会社として知名度が高いマイナビが運営していることもあり、大きめのホワイトな施設とのネットワークが強い点が、他社にない優位性です。
また、夜勤ありの求人も多数保有しているため、夜勤で高収入を目指したい人におすすめです。
連絡・求人紹介すべてがスムーズで、早く転職したかったわたしとしてはすごく有難かったです。
支援システムがしっかりしており、スピード感がある点は、さすが大手マイナビだなと思いました。
他社も利用しましたが、連絡が遅いサービスも多かったので、1社は、大手の転職サイト使っておいたほうが無難だと思います。
転職相談 20代女性
- 『介護ワーカー』
求人数が業界最大級
https://kaigoworker.jp/ - 『レバウェル介護正社員』
内部情報をしっかり知りたい人は!
https://job.kiracare.jp/ - マイナビ介護
質の高い転職サポートが特徴。
https://kaigoshoku.mynavi.jp
次章からは、カイゴジョブエージェントを効果的に活用するポイントについてご紹介していきます。
カイゴジョブエージェントを効果的に活用するポイント
これから紹介する3つのポイントを抑えておけば、より有利に転職活動を進められますよ!
- エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
- 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
- 口コミサイトも併用して施設の評判を確認する
それぞれの活用方法について、詳しく説明していきます。
ポイント1|エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
面談前に自己分析を行って、「あなた自身について」担当者にしっかり伝えられるようにしておきましょう。
なぜなら、転職エージェントは、あなたのことを深く理解できないと、適した求人を紹介することが出来ないからです。
エージェントとの初回面談におけるあなたの目標は、あくまでも「担当者から優良な企業を引き出すこと」です。
「初回面談の時間が、他己分析だけで終わってしまった…」なんてことがないように、事前にある程度の自己分析は済ませておきましょう!
「自己分析のやり方がわからない…」という人は、無料で使える『グッドポイント診断』というアプリを利用してみることをおすすめします!
自分の強みを客観的に理解することができますよ!
自己分析は「グッドポイント診断」を使うのがおすすめ
『グッドポイント診断』は、リクナビNEXTが提供する無料の自己分析ツールで、30分程度の本格的な診断から「あなたの強み」を分析してくれます。
ポイント2|担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
サポートやフォロー対応に違和感があれば、担当キャリアアドバイザーの変更依頼を出すようにしましょう!
相性の良くない担当者との転職活動は、貴重な時間を無駄にしてしまいます。
担当変更自体は悪いことではないので、合わないと感じたら勇気を出して変更希望の意志を伝えてください。
ただ、そうはいっても、変更を申し出にくい場合は、思い切って他の転職エージェントを頼るようにしましょうね。
相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、複数の転職エージェントに登録することは必須です!
複数登録についてもっと知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
ポイント3|口コミサイトも併用して施設の評判を確認する
応募したい企業が出てきたら、口コミサイトを使って社員からの評判を確認しましょう。
なぜなら、企業のホームページや求人票に記載されている制度・福利厚生などが、実際に機能しているのかどうかを確かめる必要があるからです。
事実、求人情報に載っている情報の中には、良い点だけを掲載している場合があります。
万が一、口コミ評判の内容と転職エージェントの言っていたことが異なっていた場合は、正直にその旨を伝えて、別の転職先を探してもらうようにしましょう!
- 『スタッフボイス』
企業のリアルな情報を知ることができる
【公式】https://mynavi-kaigo.jp/review
それではもう一度、活用方法をまとめておきますね。
- エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
- 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
- 口コミサイトも併用して施設の評判を確認する
「そもそも転職エージェントって何?なんで無料なの?」「登録した後の利用の流れは?」と疑問がある人はこちらの記事をご覧ください。
図解で完全理解!転職エージェントの全てカイゴジョブエージェント登録までの3step
この章では、実際に、カイゴジョブエージェントへ登録するまでの3つの過程を1つずつ説明していきます。
登録自体は1分程度でできるので、皆さん登録してみてください!!
まずは、カイゴジョブエージェントの公式サイトにいってみましょう!!
1step:HPにアクセス
ホームページに移動した後は、まずトップページにある「資格」「希望の働き方」を選択します。
2step:希望内容を選択する
その後、「時間帯」「転職時期」「現職務内容」を選択しましょう。
3step:基本情報を入力する
「現住所」と「希望勤務地」を入力します。
次にを押した後、「名前」と「生年月日」を入力しましょう。
最後に、「退職意向」と「電話番号」、「メールアドレス」を入力すると完了です!
会員登録が完了次第、後は具体的な求人希望を伝えていきましょう。
カイゴジョブエージェントに関するよくある質問
Q1.カイゴジョブエージェントの退会、登録解除の方法を知りたい
カイゴジョブエージェントは、運営会社の公式サイトから気軽に退会することが可能です。
Q2.カイゴジョブエージェントとカイゴジョブの違いを教えてください
カイゴジョブとの大きな違いは、「転職支援サポート」が付いているかいないかです。
細かな違いは、以下の表にまとめました。
カイゴジョブエージェント | カイゴジョブ |
---|---|
【メリット面】
|
|
【デメリット面】
|
|
両方を上手く活用しながら、効率よく転職活動を進めていきましょうね。
Q3.カイゴジョブエージェント退会・登録解除の注意点を知りたいです
カイゴジョブエージェントを退会・登録解除をしてしまうと、登録した履歴書や職務経歴書のデータが削除されてしまう点には注意しましょう。
もう一度利用したい場合は、ゼロから入力し直す必要が出てくるので、転職活動が終わってない時に、安易に登録解除をしてしまうのは危険です。
そのため、以下のタイミングに該当しているか場合かどうか確認しましょう。
- 内定が決まり、転職活動を終える場合
- 転職活動を休止することにした場合
希望の会社に内定し、転職活動を終える場合は、退会して大丈夫です。
【結論】カイゴジョブエージェントは年収アップさせたいなら利用すべき
今回は、カイゴジョブエージェントの口コミ・評判についてお伝えしてきました。
最後に要点を整理すると、次の通りとなります。
- 他サービスよりも年収が上がる可能性が高い
- 合わない担当者に当たる可能性もあり
- 転職終了までのスピーディーさも魅力
前職よりも好条件で転職を望んでいる人は、是非以下から登録してみてください。
カイゴジョブエージェントには、多くの良い評判があることがわかりました!
ただ、カイゴジョブエージェントにも、悪い評判があるのですよね…
だからこそ、カイゴジョブエージェントの欠点を補えるサービスと併せて利用することで、より満足のいく転職活動になるようにしてみてくださいね!
- 『介護ワーカー』
求人数が業界最大級
https://kaigoworker.jp/ - 『レバウェル介護正社員』
内部情報をしっかり知りたい人は!
https://job.kiracare.jp/ - マイナビ介護
質の高い転職サポートが特徴。
https://kaigoshoku.mynavi.jp
早速登録して、転職活動を進めてみます!