転職時のSPIとは?押さえておくべきポイントと対策方法を解説

転職時のSPIとは?押さえておくべきポイントと対策方法を解説

転職活動中に、選考過程にSPIテストを実施する企業に出会うことがあるでしょう。
SPIテストは、応募者の能力や人となりを把握するための適性検査です。

この記事では、SPIテストの基本的な概要から、効果的な対策方法まで詳しく解説していきます。

この記事がおすすめな人
  • SPIテストを実施する企業に応募をした人
  • SPIテストのことを全く知らない人
  • 転職選考でのSPIテストの重要性を理解したい人
  • SPIテストの対策方法を知りたい人
この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

SPIとは

SPI(Synthetic Personality Inventory)は、転職の選考に多くの企業が導入している標準化されたテストです。
この結果は、応募者が特定の職種や企業文化に適合するかどうかを判断基準となるため、転職を考えている人にとって、SPIテストは内定を勝ち取るための重要な要素になります。

SPIについて押さえておくべきポイント
  1. 転職の選考でSPIが実施される目的
  2. SPIは「H」「U」「G」の3種類
  3. SPIは「能力検査」「性格検査」の2部構成
  4. SPIの結果がボロボロだと落ちることはある?

転職の選考でSPIが実施される目的

転職エージェントの佐々木
佐々木
転職の選考でSPIが実施される主な目的は、応募者の基本的な能力と性格特性を評価し、その人が求められる職種に適しているかを判断することです。

具体的には、数学的思考言語理解能力協調性リーダーシップなどを評価します。
企業はこれらの情報を用いて、応募者が職務を遂行する上で必要なスキルや適性を持っているかを判断します。

SPIは「H」「U」「G」の3種類

転職エージェントの佐々木
佐々木
SPIには「H」「U」「G」の3種類がありますが、出題内容や検査方式は大きく異なるわけではありません

SPIには「H」「U」「G」の3種類があます。
「H」は高卒採用向け、「U」は大学採用向け、「G」は中途採用向けに設計されています。

ただし、これらは得点を算出する際の基準母集団が異なるだけで、出題内容や検査方式、そして、難易度に大きな差はありません

SPIは「能力検査」「性格検査」の2部構成

転職エージェントの佐々木
佐々木
SPIテストは、求職者の思考力問題解決能力、そして人間性を評価するために設計されています。

SPIは「能力検査」と「性格検査」の2部構成であり、これにより応募者の総合的な評価が可能となります。

能力検査では、数的推理、言語理解、図形理解などの基本的な学力を測定します。
一方、性格検査では、対人関係の構築能力やストレス耐性など、職場での適応性や協働性を評価します。

SPIの結果がボロボロだと落ちることはある?

転職エージェントの佐々木
佐々木
SPIの結果が悪いと転職の選考で不利になる可能性はあります

SPIテストの結果が、応募職種に必要な能力に満たない、あるいは、必要な特性に合致しない場合、選考過程で不利に働くことがあります。

しかし、SPIのスコアが全てではなく、面接やその他の選考プロセスにおける評価も重要です。
したがって、SPIの準備もしっかりと行いつつ、全体的な選考プロセスにおいて最良の印象を与えることが重要です。

SPIの対策

SPIテストの結果は、内定の可否を判断する際の参考として用いられるため、テスト対策が重要です。
ここでは、「能力検査」と「性格検査」に分けてそれぞれの対策方法を解説します。

SPIの対策
  1. 能力検査の対策
  2. 性格検査の対策

能力検査の対策

転職エージェントの佐々木
佐々木
能力検査対策の要点は、基本的な数学的思考力や言語理解能力を磨くことにあります。

能力検査の対策には、まず、過去のSPI問題集を利用して、問題形式や内容に慣れることが重要です。

数学的問題には、基本的な計算や比率、パーセンテージ、基本的な代数と幾何学の練習が求められます。
また、言語理解に関しては、読解力と語彙力を高めるために、様々な文章を読み、重要な情報を抽出する練習をすることが有効です。

さらに、時間管理もこのテストの重要な要素です。
1問1問に割ける時間はわずかであり、実際のテストと同じ時間制限を設けて練習することで、時間内に問題を解く能力を高めることができます。

性格検査の対策

転職エージェントの佐々木
佐々木
性格検査の対策は、自己理解と正直さに重点を置くことにあります。

性格検査では、あなたの性格、価値観、対人関係に対する態度が評価されます。
そのため、自分自身の強みと弱みを理解し、それらがどのように仕事のパフォーマンスに影響を与えるかを自己分析することが重要です。

なお、性格検査には正解も不正解も存在しません。
最も重要なことは、一貫性のある回答をすることです。

SPIテストの実施方法

現在、SPIテストは4つの方法で実施されていますが、どの方法で受験することになるかは応募先企業によって異なります。

なお、実施実績としては、「WEBテスティング」「ペーパーテスティング」「インハウスCBT」「テストセンター」の順で、「WEBテスティング」が最も多くの企業で導入されています。

SPIテストの実施方法
  1. WEBテスティング
  2. ペーパーテスティング
  3. インハウスCBT
  4. テストセンター

WEBテスティング

転職エージェントの佐々木
佐々木
Webテスティングは、インターネットを介して実施されるテスト方法です。

自宅や指定された場所からオンラインでSPIテストにアクセスし、制限時間内に問題を解きます。

WEBテスティングの利点は、場所を選ばずに受験できる柔軟性にあります。
受験者は、安定したインターネット接続と静かな環境を確保することが重要です。

ペーパーテスティング

転職エージェントの佐々木
佐々木
ペーパーテスティングは、紙の問題用紙を使用して実施される伝統的な方法です。

企業やテストセンターなどの指定された場所で、筆記用具を使用して問題を解きます。

ペーパーテスティングは、紙上での作業に慣れている受験者にとっては、オンライン形式よりも取り組みやすい場合があります。

インハウスCBT

転職エージェントの佐々木
佐々木
インハウスCBT(Computer-Based Testing)は、企業内でパソコンを使用して実施されるテスト方法です。

この形式では、企業が指定した会場で、指定のパソコンを利用して、テストを受けます。

インハウスCBTは、企業としても費用や労力がかかるため、導入している企業はほとんどありません
しかし、WEBテスティングに比較すると不正が起こりづらいというメリットもあります。

テストセンター

転職エージェントの佐々木
佐々木
テストセンターでの実施は、専門のテスト施設でコンピューターを使用して実施される方法です。

この方式では、受験者はテストセンターに赴き、指定されたコンピューターを使用してテストに臨みます。

テストセンターでの受験は、一定の環境下で公平な条件を保持するために選ばれることが多いです。

転職のSPIには求人を探しながら試験対策もできる転職エージェントがおすすめ

転職エージェントの佐々木
佐々木
SPIテストの対策と、他の求人探しを並行する時間がない人には、両方をサポートしてくれる転職エージェントの活用がおすすめです。

転職エージェントは、あなたの経験やスキルにマッチする求人の提案だけでなく、SPIテストに関する専門的なアドバイスもしてくれます。
これにより、転職活動をより効率的かつ効果的に進めることができます。

その他、キャリアプランニング、履歴書・職務経歴書の作成、面接対策まで、転職活動全般にわたるサポートを受けることができるため、登録しておいて損はないと言えるでしょう。

まずはこの1社!

リクルートエージェント

  • 『リクルートエージェント』
    業界最多級の保有求人数で、まずはこの1社で多くの選択肢を得られる。
    口コミ満足度が高く、就職活動にあたってまず登録しておきたい1社。
佐々木
余談ですが、SPIテストは、『リクルートエージェント』を運営する「リクルート」のグループ会社である「リクルートマネジメントソリューションズ」が開発したものです。

転職時のSPIについてよくある質問

ここでは、転職時のSPIについてよくある質問とその回答を紹介します。
これらの情報も、SPIテストへの理解を深め、転職活動をスムーズに進めるための参考になるでしょう。

転職の選考におけるSPIの通過率は?

転職の選考におけるSPIの通過率は、企業や職種によって異なります
テストの通過率が公開されることは少ないため、具体的な数字を把握することは難しいでしょう。

しかし、SPIテストの特典が高ければ選考段階に進む可能性は高くなるため、いずれにしても十分な準備が必要と言えます。

また、SPIの能力検査について「新卒の正答率は7〜8割必要だが、転職では3〜4割で十分」認識を持っているかもしれませんが、あまり正しくはないようです。
企業が能力検査に求める水準はケースバイケースであるため、「中途採用だから、新卒よりも正答率が低くていい」といった考え方は危険でしょう。

SPIの効率的な勉強方法は?

SPIの効率的な勉強方法は、問題形式や内容に慣れることです。
これはら、過去のテスト問題を利用することで身に付くでしょう。

さらに、時間を計測しながら問題を解く練習を行うことで、テストの時間制限内で効率的に問題を解く能力を養うことができます。

SPI対策に必要な勉強時間は?

SPI対策に必要な勉強時間は、個人の基礎能力や経験によって異なります。
一般的に、能力検査部分については、テストの1〜2カ月前から準備を始めることがおすすめです。

継続的な学習と定期的な模擬テストの実施が、SPIテストで良好な成績を得るための鍵となります。

この記事のまとめ

SPIテストは、転職選考の一環として多くの企業に採用されており、候補者の能力と性格特性を評価する重要な工程です。
「能力検査」と「性格検査」の2部構成で、能力検査は基本的な学力を、性格検査は職場での適応性や協働性を評価するものです。

効果的な対策としては、過去のテスト問題を解いて形式に慣れること、苦手分野を特定して集中的に学習すること、模擬テストを利用して時間を意識した練習を積むことなどが挙げられます。

また、SPIテストはWebテスティング、ペーパーテスティング、インハウスCBT、テストセンターといったさまざまな方法で実施されるため、それぞれの形式に合わせた準備を行うことも大切です。

この記事を通じて、転職活動におけるSPIテストへの理解を深め、効果的な準備を行うことで、転職成功への道を切り開くことができるでしょう。