このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
「保健師ってどうやったらなれるの?」
「看護師資格はあるけど、これから保健師になる方法はある?」
結論から言うと、保健師になるには、看護師資格を取得した後、保健師国家試験に合格する必要があります!
また、現在は資格の取得ルートが増えており、看護師と保健師の資格を同時に取得することも可能です。
そこで今回は、保健師のキャリアをスタートさせたい人に向けて『保健師資格の取得方法』や『保健師の仕事内容』などを紹介します!
ジャンプできる目次
保健師になるには|国家資格の取得ルートを紹介
保健師は国家資格なので資格取得が必須ですが、資格の取得には様々な方法がありますよ。
保健師になるためには、看護師資格を取得した後に、保健師資格を取得する必要があります!
取得ルートとしては2パターンあり、3~4年制の看護師学校に通って看護師資格を取得した後に、1年制の保健師学校に通って保健師資格を取得する方法と、保健師資格取得のカリキュラムがある4年制の看護師学校に通い、看護師資格と保健師資格を同時に取得する方法があります!
具体的には、次のようなルートで資格を取得することが出来ます!
最近では、上記の★のルートにあたる「看護師と保健師をダブル受験できるカリキュラムの大学」が増えているため、最短4年で保健師資格を取得できるようになっています。
つまり、既に看護師資格を持っている人は、1年制の保健師学校に通って保健師国家試験を受けることで、保健師資格の取得が可能です!
ただ、省庁や各地域の保健所で働く場合は、看護師と保健師の資格を取得したうえで、さらに公務員試験にも合格する必要があります。
次に、保健師学校に通う前に知っておくべきことを紹介します!
保健師になる前に知っておくべきこと
保健師になるには多くの費用がかかるので、最低限のことを事前に知っておきましょう!
- 保健師学校の選び方
- 保健師学校の学費
- 保健師資格の合格率
1つずつ説明します!
知っておくべきこと1|保健師学校の選び方
保健師を取得するカリキュラムがある学校は様々なので、自分の状況に合わせて保健師学校を選ぶことが大切です!
- 学校の保健師資格の合格率はどれくらいか
- 看護師と保健師をダブル取得したいか
まずは、学校の保健師資格の合格率を確認して、なるべく合格率が高い学校を選びましょう。
合格率が高い学校はカリキュラムがしっかりとしており、資格取得の対策が手厚く行われていますよ!
また、看護師と保健師の資格を一緒に取りたい場合は、ダブル受験が可能なカリキュラムを組んでいる4年制の学校を選んでください!
看護師と保健師の授業を同時に行うため、比較的ハードな環境となりますが、最短で2つの資格を得られるというメリットがあります。
知っておくべきこと2|保健師学校の学費
保健師学校の学費は、通う学校によって様々です!
具体的に、初年度入学金と4年間の学費の総額は、次のようになっています。
学校 | 初年度入学金 | 総額 |
---|---|---|
4年制大学(公立) | 70~100万円 | 400~500万円 ※安い |
4年制大学(私立) | 160~200万円 | 600~800万円 |
短期大学 | 60~150万円 | 200~400万円 |
専門学校 | 60~160万円 | 200~400万円 |
保健師養成学校 | 100~200万円 | 100~200万円 |
トータルの学費が一番安いのは、保健師資格をダブル受験できる4年生の大学です。
その中でも特に、「公立」の学校を選択すると学費を抑えられますよ!
知っておくべきこと3|保健師資格の合格率
保健師資格の合格率は、全受験者数の8~9割です。
つまり、事前の対策をしっかり行えば、そこまで合格難易度が高くない資格であると言えます!
難易度が低い理由としては、毎年似た傾向の問題が出題され、事前の対策を十分に行える試験内容となっていることが挙げられるでしょう。
実際、2020年2月14日に実施された「第106回 保健師国家試験」の合格率は91.5%という結果がでていますよ。
- 合格発表:2020年3月19日
- 受験者数:8,233人(7,318人)
- 合格者数:7,537人(7,050人)
- 合格率:91.5%(96.3%)
※()内は新卒者のみの割合
年によって合格率にバラつきはあるものの、ここ10年の合格率は8割以上となっています。
まとめると次の通りです!
- 保健師学校の選び方
- 保健師学校の学費
- 保健師資格の合格率
思ったより資格試験の合格率が高くて、安心しました!
資格試験自体は合格率が高いので、しっかりと対策をすれば保健師になることが出来ます!
資格取得ルートも様々あるので、自分の状況と合わせて適切な保健師学校を選ぶと良いですよ!
ただ、ここまで読んでくださった方の中には、「そもそも保健師の仕事ってどういうものがあるんだろう?」と考えている人も多いですよね。
そこで、次からは「そもそも保健師」とは何かについて、徹底解説していきたいと思います!
次章を読んで、自分が「保健師に向いているかどうか」しっかり考えてみてくださいね。
そもそも保健師とは?
保健師になる前に、保健師の仕事内容を今一度確認しておきましょう!
- 保健師の仕事内容
- 保健師の種類&就職先
- 保健師の収入
- 保健師と看護師の違い
1つずつ説明します!
1.保健師の仕事内容
「保健師の仕事」を一言で述べるなら、病気を未然に防ぐため、健康診断や健康指導を通して人々の健康をサポートすることと言えます。
仕事内容は多岐にわたりますが、その中で主となるのは次のような仕事です。
- 企業や各地域での健康診断
- 食事や運動などの生活指導
- メンタルヘルスケアを含む健康相談
- コロナウイルスなどの感染症対策
上記のように、健康診断や生活指導を通じて「人々の健康に気を配ること」、「コロナやインフルエンザの感染拡大を防ぐこと」などに注力します。
人との関わり方は様々で、関わる方々は乳幼児から高齢者までと幅広い「個人の支援」にあたる場合もあれば「地域や企業単位での指導」にあたる場合もあります。
このように、地域住民や企業の人々の健康的な生活を守るのが保健師の仕事のため、多くの人に対応できる知識やコミュニケーション能力が必要です。
2.保健師の種類&就職先
保健師は働く場所によって役割が異なるため、『行政保健師』『産業保健師』『学校保健師』『病院保健師』の大きく4つに分類されることが多いです!
種類 | 就職先 | 特徴 |
---|---|---|
行政 保健師 |
保健所 保険センター |
公務員として国や市町村の行政施設に勤める。他の専門家と市民の健康管理を行う。 |
産業 保健師 |
企業 | 大手企業の募集が多い。健康診断やメンタルヘルスケアなど、社員の健康管理を行う。 |
学校 保健師 |
専門学校 大学 |
けがの応急処置や学生の相談に応じる。生徒だけでなく教職員の対応も行う。 |
病院 保健師 |
病院 | 隊員に向けた支援や健康診断、健康相談を行う。看護師業務と兼任することもある。 |
実際のところ、保健師の70%が行政保健師として働いています。
産業保健師は約10%、病院保健師は約5%、学校保健師はごく一部です!
3.保健師の収入
保健師の年収目安は、350~500万円前後です。
ただ、『令和2年 国家公務員給与等実態調査』を見ると、行政保健師の月収は、約32万円であり、年間賞与を加えると年収は約540万円と保健師の年収目安より高額であることがわかっています。
一方、産業保健師の場合は、経験が少ないと年収は350万円前後のことが多く、序盤から高年収を目指すのであればあまりおすすめできません。
また、一般平均年収(430万~450万円)と比較すると、保健師の年収は高いですが、看護師と比較した場合は、夜勤の割合によって看護師の方が年収が高くなることもあります!
4.保健師と看護師の違い
取得する国家資格が異なることからも分かるように、保健師と看護師は全く別の仕事です。
- 保健師:病気や怪我を『未然』に防ぐ予防医療
- 看護師:医師の診療・診察の補助
つまり、日々の体調管理などをサポートし、人々の健康を支えたい人は「保健師」に向いているといえます。
保健師の働き方について、今一度確認することが出来ました!
保健師の仕事は、勤務先によって様々なので、仕事内容や対象者をしっかり確認したうえで「自分はどういう職場で働きたいのか」を決めるようにしましょうね!
次に、ここまでを踏まえたうえで「保健師になるのをおすすめしたい人」について解説します!
保健師になるのをおすすめしたい人
上記までをふまえて「保健師になるのをおすすめしたい人」は、下の通りとなりました!!
- 患者さんの日々の健康からサポートしたい人
- 幅広い年代の人と親しくなれる人
- 高年収を目指したい人
あと、高年収なのも魅力です…!
保健師になると心に決めたら、実際の求人をみて働き方をイメージしよう!
求人内容を見たり、担当者の話を聞いたりするだけで、保健師としての仕事をよりイメージがしやすくなりますよ!
今回は、保健師の求人数が多い転職サイトを厳選したので、現状を知るためにもぜひ見てみてくださいね!
- 『ナース人材バンク』
年間10万人以上のユーザーが利用
【公式】https://www.nursejinzaibank.com/ - 『看護のお仕事』
全国12万件を超える求人数
【公式】https://kango-oshigoto.jp/ - 『ナースではたらこ』
幅広い年代の転職支援実績あり
【公式】https://iryo-de-hatarako.net/ - 『マイナビ看護師』
常勤の求人が90%以上で定着率が高い
【公式】https://kango.mynavi.jp/ - 『看護roo!』
利用者の満足度が96%
【公式】https://www.kango-roo.com
次に、保健師として実際に働いている人の体験談・口コミを紹介します。
実際の声を聞いて、自分が保健師になる姿を想像してみてくださいね!
保健師になった人の体験談
リアルな声を知ることで、自分が働く姿をイメージしやすくなりますよ!
保健師の仕事はもちろん専門的なのだが、ビジネス・デザインなど他職種的な思考も重要になってくる。
デザイン思考しかり、営業スキルしかり、マーケティングスキルしかり。
保健師は結局対人的な仕事であるからこそ「対象の幸福度」を最大化するようなスキルも大切。
保健師は広いからこそ面白い。
出典元:Twitter
ビジネス・デザイン志向に似た「対象者のニーズ」を汲み取る能力を兼ね備えていれば、より保健師として活躍できるということがわかりますね!
ですが、社員を健康にすることが仕事なのではなく「働ける状態」にする、そうでない場合は対応する…と私のやりたい予防医療とは少し異なります。
企業の方針もありますし自由な発信は出来ないのが現状です。誰かに夢を与えられる生き方をしたいです
出典元:Twitter
そのためには「あなた自身が何に対してやりがいを感じるか」を転職前に明確化させておきましょう!
赤ちゃんからご高齢の方まで、様々な方との出会いがあることと、色々なお話を聴けることが、自分自身にとって大切なことだと感じています。
出典元:Twitter
デメリット面もあるものの、比較的「やりがいが多く楽しい」と感じている人が多い仕事であるのは間違いありませんよ。
保健師になるには国家資格が必要!
まとめると次の通りです!
- 保健師になるには資格取得に必要なカリキュラムがある学校に通う
- 国家資格の取得ルートは様々ある
- 保健師は職場によって仕事内容が異なる
保健師になる方法が分かり、働いた時のイメージも少しできました!
保健師は国家資格は必要な仕事なので、働くイメージが出来てから資格取得に向けて動くことをオススメします!
あなたが保健師になれることを祈っています!