このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
- 面接後にすべき2種類のフォロー
- 面接後にあなたがすべきこと&手順
- 転職エージェントの面接後のフォロー体験談
この記事を見ている人の中には…
『転職エージェントを使って面接した後、担当者に何を連絡すればいいの?』
『転職エージェントの担当者に、面接後のフォローってしてもらえるの?』
と考えている人もいるのではないでしょうか?
転職エージェントに紹介してもらって面接したんですけど…
面接後、担当者にフォローの依頼を連絡したほうがいいのでしょうか?
連絡した方がいい場合、どのようなことを連絡すべきなのかも知りたいです。
たしかに面接後、担当者の人への連絡方法について悩みますよね。
それではまず、面接後の担当者のフォローを具体的にお伝えしていきますね。
ジャンプできる目次
面接後のフォローで転職成功率は確実に上がる!
そして、この面接後に重要なフォローには、次の2種類があります!
- 面接後の担当者からのフィードバック
- 面接後に担当者から企業へのフォローアップ
それでは1つ目から見ていきましょう。
フォロー1|面接後に担当者からのフィードバック
フィードバックとは、転職エージェントの担当者からのアドバイスのことです。
面接を受けた後、次のようなポイントを考慮して、今後面接を受ける企業のための対策をしてくれます。
- 面接した企業は利用者に合っているか
- 追加で紹介できそうな求人はあるか
担当者が対策してくれることによって、よりあなたに合った転職先を見つけることができるんです。
フォロー2|面接後に担当者から企業へのフォローアップ
フォローアップとは、担当者が企業に、面接した転職希望者をフォローするための連絡を入れることです。
例えば、担当者が企業に対して、面接で伝えきれなかった内容の補足をしてくれます。
このフォローアップによって、企業の担当者の評価が上がり、採用される可能性が上がります!
このフォローがあれば、転職エージェントを利用しないで面接する場合と大きな差がつきますよ!
面接後のフォローは以上の2つになります。
まとめると、次の通りです。
- 面接後の担当者からのフィードバック
- 面接後に担当者から企業へのフォローアップ
それでは次の章で、面接後、具体的にどうすべきかをお伝えしていきます。
面接後にあなたがすべきこと&手順
- 面接後、すぐに担当者に連絡する
- 企業からの評価を教えてもらう
- 求人企業の非公開情報を聞き出す
- 求人企業ごとのよくある質問を聞き出す
では1つ目から順番に説明していきます。
手順①|面接後、すぐに担当者へ連絡する
なぜなら、担当者は面接後、企業に連絡し採用の後押しをしてくれるからです。
担当者は、入社意欲があることや上手く言えなかったポイントを企業に伝えてくれます。
そのため、企業の担当者から評価され、採用される可能性がグッと上がるんです。
次のように、他にも担当者に伝えるべき項目があります。
- 面接直後の入社意欲
- 魅力や不安を感じたポイント
- 面接で伝えきれなかったこと
- 面接で失敗してフォローしてほしいこと
企業の人事も担当者も人間なので、転職への熱意が高い人を優先的サポートし、採用してくれます。
だからこそ、面接後はすぐに担当者に連絡するべきです。
手順②|企業からの評価を教えてもらう
というのも、担当者は面接の後、企業の担当者と連絡を取り合うため、面接の評価を聞いています。
その評価からフォローをしてもらい、評価ポイントや懸念ポイントを知ることで、今後の面接に活かすことができます。
面接後の企業の評価は、転職エージェント以外の方法では知ることが難しいんです!
手順③|求人企業の非公開情報を聞き出す
なぜなら転職エージェントは、企業が公開していない細かい情報を知っているからです。
エージェントの担当者は、人事や部署ごとの担当者と連絡し合うことが多いので、次のようなことまで聞くことができます。
- 会社の雰囲気(明るくてアットホームな職場など)
- どのような方が上司になるか
だからこそ、うまく担当者を活用して、ミスマッチなく転職を成功させましょう。
手順④|求人企業ごとのよくある質問を聞き出す
というのも、転職エージェントは過去の利用者が面接で得た情報を、豊富に抱えているからです。
他にも、面接官のタイプや人数も聞いておくことで、答え方や気持ちなどの準備を事前にできます。
忙しい中、効率的に転職を進めるためにも、求人企業の情報を聞き出しておくべきです。
以上が面接後にすべきことの手順になります。
まとめると、次の通りです。
- 面接後、すぐに担当者に連絡する
- 企業からの評価を教えてもらう
- 求人企業の非公開情報を聞き出す
- 求人企業ごとのよくある質問を聞き出す
次は、実際に転職エージェントの面接後のフォローの体験談を見てみましょう!
転職エージェントの面接後のフォロー体験談
マイナビ転職エージェントサーチはたまたまネットを見ていたら出てきて、各エージェントが掲載している求人に応募しました。地場のエージェントさんで面接前後のフォローがかなり手厚いと感じました。企業との関係性も深い為私にとってはオススメです。
—
たい(@cOJq85Ad9pN9D3E) 2021年9月5日
面接おーわり。エージェント優しいな フォロー神か
— ゆり/ゆーり(@looktorock) 2021年8月29日
面接1社落ちてその理由が、退職理由が他責だからだった。
言い方ちょっと見直そう。
フィードバックしてくれるエージェントに感謝— ichi@20代投資・ポジウィルキャリア(@ichi39465874) 2021年10月7日
企業との連絡やフォローなど、うまく転職エージェントを使えば転職は成功できますよ。
面接後は転職エージェントのフォローを上手く活用しよう
転職エージェントの担当者への、連絡方法や手順などをお伝えしてきました。
要点を整理すると…
- 面接後は、必ず転職エージェントの担当者に連絡してフォローしてもらうべき
- 担当者にフォローしてもらうことで、転職成功率が上がる!
面接の後、担当者へ連絡する時は、さっきの手順を参考にすればいいんですね!
面接後も転職エージェントをフル活用して、転職活動を成功させましょう!