ベストな退職の切り出し方|円満退社のためのタイミング&伝え方【例文あり】

ベストな退職の切り出し方|円満退社のためのタイミング&伝え方【例文あり】

この記事でお伝えすること
  • 退職・転職の切り出すタイミング&方法
  • 退職・転職の切り出す前にすべき3つの準備
  • 退職・転職の切り出すときの4つのマナー
佐々木
こんにちは!転職アドバイザーの佐々木です!

この記事を読んでいる人の中には…

『転職をしたいけど、退職の切り出し方がわからない…』

『退職を伝える時に、注意すべきことってあるの?』

…と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

この記事では、退職・転職を上司に伝えようとしている方に向けて、退職を切り出すタイミングや方法を紹介します!

この記事を読めば、退職に向けてやるべきことが分かり、円満に退職することができるはずです!

ジャンプできる目次

この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

正しい退職の切り出し方&ベストなタイミングとは?【例文あり】

佐々木
退職を決めた場合、まずは直属の上司に伝えるべきです。

上司よりも先に、同僚や部下に話してしまうと、マナー違反になってしまうことがあり、

上司の心情としても好ましくはないので、必ず一番に上司に伝えるべきです。

それでは具体的に、いつ、どこで、どのように退職の旨を切り出すべきかお伝えしていきます。

When|いつ上司に切り出すべきか

退職を切り出すときは、適切な時期とタイミングがあります。

円満に退職するために、マナーを確認していきましょう。

切り出す時期

一般的に、1〜3ヶ月前までに切り出すのが理想です。

理由としては、引き継ぎ、社内外への挨拶、有給休暇の消化などの退職準備があるためです。

法律的には2週間前に申し出れば退職することができます。

なかなか退職させてもらえないなど問題が生じたときのために覚えておきましょう。

佐々木
入社時にもらう契約書などに、指定がある会社もあるので確認してみましょう!

切り出すタイミング

切り出すタイミングは、就業時間外が理想です。

忙しい時間だと、印象が悪いうえに、落ち着いて話すことができなくなってしまいます。

退職は自分の個人的な話になるため、忙しい時間帯は避けるべきです。

佐々木
余裕があるタイミングがない場合は、メールでアポを取りましょう。

Where|社内のどこで切り出すべきか

伝えるときの場所は、1対1で人目につきにくい場所が理想です。

理由は、退職前に話しているところを見られ、余計な噂が立つのを避けるためです。

How|どのように退職の旨を切り出すべきか

切り出す際のポイントとしては、「辞めたいという意志」「辞めたい理由」をはっきりと伝えることです。

話に迷いが見られると、引き止めることができると思われるため、はっきりと辞める意志を伝えるべき。

退職を切り出す際の例としては次の通りです。

退職の切り出しの会話例
  • アポをとる時
    「すみませんが、お話したいことがあるので、少しお時間をいただけないでしょうか。」
  • 退職を切り出す時
    「突然で申し訳ありません。本日は、退職させていただきたくお時間をいただきました。」

退職することを決めたのであれば、円満に会社を辞めるためにも、感謝の気持ちを伝えつつ、自分の気持ちをはっきりと上司に伝えましょう。

続いては、退職を伝える前に準備すべきことについてお伝えします。

上司に退職・転職を伝える前に準備すべき3つのこと

佐々木
上司に退職を伝える前に準備すべきことは3つあります。

円満に退職するためにも、次の準備すべきことを確認していきましょう。

準備すべきこと
  1. 本当に退職して後悔しないかよく考える
  2. いつまでに退職したいか期限を決める
  3. 上司が納得する退職理由を考える

それでは1つ目から詳しく見ていきましょう。

準備1|本当に退職して後悔しないかよく考える

退職を切り出す前に、「退職して本当に後悔しないか」をよく考えておくことが大切です。

なぜなら、退職する意志が曖昧なままだと、「待遇を改善するから残ってほしい」と説得されてしまうからです。

もし説得され会社に残った場合、次のようなリスクがあるので、辞める意志を曲げてはいけません。

会社に残った場合のリスク
  • 説得の時に提示された待遇改善はハッタリだった
  • 社内で「退職しようとした人」と噂される
  • 今後また退職しようとしても言いにくくなる
佐々木
説得されないようにするために、あらかじめ辞める意志を固めておきましょう。

準備2|いつまでに退職したいか期限を決める

退職を引き伸ばされないように、いつまでに退職したいか期限を決めておくべきです。

転職先の仕事が始まる前に、退職のスケジュールは予定を組んで起きましょう。

佐々木
もちろん会社の都合もあるため、日程には余裕を持たせることも必要です。

準備3|上司が納得する退職理由を考える

円満に退職するためには、上司が納得する理由が必要です。

もし退職理由で、会社の条件への不満を言ってしまうと、「給料など待遇を改善するから」と引き止められることがあるからです。

佐々木
退職理由は「〇〇業界に挑戦したい」など、会社ではなくあくまでも個人的な理由にしましょう。

退職を伝える前にすべき3つの準備は以上です。

もう一度まとめると、次の通りです。

準備すべきこと
  1. 本当に退職して後悔しないかよく考える
  2. いつまでに退職したいか期限を決める
  3. 上司が納得する退職理由を考える
ゆり
辞める理由や自分の意志を整理することが大事なんですね!

佐々木
おっしゃる通りです!

退職を切り出す際は準備がとても大切なので、あらかじめ準備してから上司に伝えましょう。

続いては、退職・転職を切り出す時のマナーについてお伝えしていきます。

退職・転職の切り出し方についての正しいマナー4選

佐々木

退職・転職を切り出す際にチェックすべきマナーは4つあります。

退職の切り出しで失敗しないために、次の正しいマナーを確認していきましょう!

正しいマナー
  1. メールではなく必ず対面で退職を切り出す
  2. 相談ではなく話があると切り出す
  3. 呼び出すメールでは退職の雰囲気を出さない
  4. 転職先が決まっていても上司には言わない

1つ目から詳しく説明していきます。

マナー1|メールではなく必ず対面で退職を切り出す

退職を切り出す際は、必ず対面で行いましょう。

メールで切り出してしまうと、上司から「一方的で非常識だ」と思われてしまい、辞めるまでの間、働きにくくなってしまいます。

佐々木
話のアポをとるときはメールでも構いませんが、退職の切り出しは対面で行いましょう。

マナー2|相談ではなく話があると切り出す

相談ではなく、「話がある」と切り出しましょう。

なぜなら、「相談がある」と切り出すと、退職にまだ悩んでいるから引き止められると思われてしまうからです。

退職する意志を伝えるためにも、「話があります」と伝えてましょう。

マナー3|呼び出すメールでは退職の雰囲気を出さない

呼び出すメールでは、退職の雰囲気を出してはいけません。

理由は、退職の話だと伝わると、退職を切り出しにくいような雰囲気を作られることがあるからです。

退職をなんとか止めようとしてくる会社もあるので注意しましょう。

マナー4|転職先が決まっていても上司には言わない

転職先が決まっていても、上司に伝えるのは避けましょう。

理由は、あらぬ噂が広まって転職ができなくなる可能性があるためです。

「今探しています。」「〜業界です」とはぐらかしておきましょう。


退職・転職を切り出す際のマナーは以上になります。

もう一度まとめると、次の通りです。

退職を切り出す時の正しいマナー
  1. メールではなく必ず対面で退職を切り出す
  2. 相談ではなく話があると切り出す
  3. 呼び出すメールでは退職の雰囲気を出さない
  4. 転職先が決まっていても上司には言わない
ゆり
退職を伝える場面だけで、4つもマナーがあるんですね。
佐々木
そうなんです。

スムーズに退職するためにも、マナーについても確認しておきましょう!

次に上手な退職・転職の切り出し方についてお伝えしていきます。

失敗談&成功例に学ぶ!上手な退職・転職の切り出し方

佐々木
それでは、退職の体験談についてお伝えしていきます。

退職を切り出すイメージを掴むためにも、次の体験談をみていきましょう!

まずは、成功例からです。

退職できた成功例

ゆり
繁忙期は避けた方がいいんですね…
佐々木
おっしゃる通りです。

落ち着いて話をするためにも、上司が忙しくないタイミングを狙いましょう!

続いて失敗例です。

退職を切り出して失敗した例

ゆり
退職を切り出そうとしても、話を避けられることもあるんですね…
佐々木
そうなんです!

退職という話は悟られないようにしましょう。

次の章では、退職サポートのある転職サービスについてお伝えします!

転職エージェントの退職サポートも利用してみる価値あり

佐々木
もし退職や転職を切り出すのが大変だと感じるなら、転職エージェントに相談してみるのもアリです。

転職エージェントでは、正しい退職手続きの手順上司への伝え方など、これまでの職務経験をもとに適切なアドバイスをしてくれます。

そのため、退職サポートが充実している転職エージェントを紹介します。

おすすめの転職エージェント
  1. 『マイナビエージェント』
    20代/30代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『パソナキャリア』
    業界No.1のサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  3. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
  4. 『JACリクルートメント』
    年収500万以上のハイキャリア向け
    【公式】http://www.jac-recruitment.jp/
  5. 『DYM就職』
    【公式】https://www.dshu.jp/

退職のサポートだけでなく、転職先の相談から提案まで「完全無料」で利用することができます。

より参考になるアドバイスを聞くためにも、複数登録し、何名かのキャリアアドバイザーに相談してみることをおすすめします!

複数登録のメリットについて詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

【Q&A】上司に退職・転職を伝える際のよくある質問まとめ

佐々木
この章では、退職・転職を伝える際のよくある質問についてお伝えしていきます。

Q1|引き止められた場合どうすれば良いの?

佐々木
もし引き止められた際には、意志を曲げずに断りましょう。

「給料を上げる」「昇級する」という引き止めは、口約束に終わってしまうこともあるので、話には乗らないようにすべきです。

Q2|電話やメールで退職を伝えるのはダメ?

佐々木
基本的にはマナー違反になります。

退職を伝える際は、直接会って伝えましょう。

Q3|結婚や出産が理由で退職を切り出しても問題ない?

佐々木
問題ありません。

退職理由として、結婚や出産は納得してくれることが多いです。

Q4|飲みに行った時に退職を切り出すのは良くないの?

佐々木
飲みの場などで退職の話をするのはNGです。

くだけた場であるとただの相談だと思われることもあるので、控えましょう。

Q5|競合への転職が決まっている場合、注意すべきことはある?

佐々木
注意すべき点は、退職前に噂が広まってしまうことです。

競合への転職は、会社の機密情報が広がるのを恐れるため、あまりいい顔はされず、あらぬ噂を立てられることもあります。

対処法としては、退職前に転職先の名前などを漏らさないようにすることです。

Q6|退職を切り出した後トラブルが起きても辞められる?

佐々木
基本的に会社に拒否権はないので、辞めることはできます。

退職願を破られたなどのトラブルが起きている時は、内容証明郵便の郵送で退職の意志証明するなどして対処しましょう。


退職・転職の切り出しに関するよくある質問は以上になります。

次の章では、おすすめの手段である退職代行についてお伝えします。

どうしても退職を言い出せない時におすすめの「退職代行」とは

佐々木
退職代行サービスは、あなたに代わって会社に退職の連絡をしてくれるサービスです。

退職代行サービスの1番の特徴は、会社の上司や人事に退職の旨を自分から話さなくて済むという点です。

そのため、精神的に追い込まれていて、次に当てはまる人は退職代行サービスを利用するのもアリです!

利用すべき人
  • 自分で退職を上司に言い出せない
  • 辞めさせてもらえない
  • 会社に出社せずに辞めたい

しかしながら、『退職する時は筋を通して自分で言うべき!』といったような意見もあります。

退職代行サービスは、どうしても自分で退職の旨を伝えられない時に活用すべき手段です。

精神的に辛いと感じている人は、1つの手段として退職代行サービスも選択肢として考えてみましょう。

退職代行サービスに関してもっと知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

ベストな退職・転職の切り出し方を理解し、円満に退社しましょう

佐々木

今回は、転職の切り出しかたについてお伝えしました!

まとめると次の通りです!

まとめ
  • 退職は直属の上司に1対1の場で切り出す
  • 切り出す時期は退職の1〜3ヶ月前まで
  • 「転職エージェント」の退職サポートを利用するのもアリ
ゆり

ありがとうございます!

退職する準備をしっかりして転職に備えます!

佐々木

はい!退職をスムーズに進めるために、転職エージェントを利用することをオススメします。

もう一度おすすめの転職エージェントをまとめておきますね。

おすすめの転職エージェント
  1. 『マイナビエージェント』
    20代/30代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『パソナキャリア』
    業界No.1のサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  3. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
  4. 『JACリクルートメント』
    年収500万以上のハイキャリア向け
    【公式】http://www.jac-recruitment.jp/
  5. 『DYM就職』
    【公式】https://www.dshu.jp/
ゆり

この転職エージェントがおすすめなんですね!

でも、たくさんあって迷ってしまします…。

佐々木
転職エージェントを利用する場合は、1社ではなく複数登録することをおすすめします!

転職エージェントは担当者がつくので、自分と相性が合う担当者と出会えるかが重要です。

そのため、複数登録してより多くの担当者に転職相談をして、相性を確かめることをおすすめします!

佐々木

本来なら、幅広い求人を紹介してもらうために、3社以上のエージェントに登録すべきなのですが…

もし迷ったら、最低でも『マイナビエージェント』と『パソナキャリア』の2社には登録しておきましょう!

迷ったら登録すべき2社
  1. 『マイナビエージェント』
    20代/30代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『パソナキャリア』
    業界No.1のサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
ゆり
わかりました!早速登録してみます!
佐々木
あなたが円満に退職できることを願っています!