このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
「転職ナビの評判は良いの?」
「転職ナビには優良求人が多いって本当?」
このような疑問を持っている人に向けて、転職ナビの利用者400人以上の評判・口コミを比較して分かった、
転職ナビに関する評価やメリット・デメリットを紹介していきます!

ジャンプできる目次
転職ナビの特徴!利用者300人の評判・総合評価


転職ナビは、優良求人を数多く掲載している転職サイトです。
中途採用の正社員求人を始め、契約社員など多様な雇用形態の求人を見ることができます。
また、第二新卒歓迎・未経験歓迎・学歴不問の求人情報も多数あり、幅広い転職者が利用できるサイトになっています!

運営会社 | 株式会社リブセンス |
---|---|
会員登録・利用料 | 完全無料 |
対象地域 | 日本全国 |
新規求人更新頻度 | 毎日更新 |
転職サポートの有無 | 有 |
転職祝い金 | 有(最大2万円) |
公式サイト | https://job.j-sen.jp/ |

- とにかく求人数が多い
- スカウト機能が非常に便利
- アプリで転職活動を進められる

転職ナビには、良い評判が集まっているんですね!

そうなんです!
ただし、利用者が多く評判や口コミが多く集まっている分、悪い声もいくつかありました。
- 電話やメールの連絡がしつこい時がある
- 求人が多い分、質にはバラつきがある


そうなんです。
ただし、多くの利用者から高い評価を獲得していることに間違いはありませんよ!
これから詳しく転職ナビの評判について紹介していきますが、
ここまでで「転職ナビが自分に合っているかも」「とにかく早く求人が見たい」という人は、次のボタンから転職ナビに登録してみましょう!
人気の優良求人は早い者勝ち!
次の章では、転職ナビの良い評判や口コミを具体的に見ていきましょう!
転職ナビの良い評判・口コミから見えるメリット

それでは、実際に転職ナビに集まっている良い評判や口コミを紹介します!
良い評判を見ていくと、転職ナビを使うメリットが見えてきましたよ!
- 豊富な求人を見ることができる
- 転職ナコウドというサポートがある
- 企業からオファーが届くスカウト機能がある
- アプリで転職活動が進められる
それぞれの評判や口コミについて見ていきましょう!
良い評判・口コミ1:豊富な求人を見ることができる
転職ナビはとにかく求人数が豊富で、職種や地域を問わず優良求人を見ることができます。
そのため、転職者の幅広い要望に応えることができ、数多くの人が会員登録している転職サイトになっています。
また、求人数が多いものの、職種や勤務地だけでなく、特徴や月給、そのほかキーワード検索なども行えるので、
いち早く自分の希望に合う求人を見つけられるようになっています!

出典:転職ナビ

営業職での転職を希望していましたが、転職ナビにはかなりの求人があったので、非常に使いやすかったです。
自分の希望に合う求人をすぐに見つけることができ、応募して転職活動を進めることができました。
他の転職サイトにはなかった良い条件の求人もたくさんありましたよ。
転職相談:26歳・男性
転職ナビを利用。
ファッション・アパレル関係を希望。
販売サービス系の職種の求人がたくさんあり、おしゃれブランドの案件もあったので、転職活動に使えました。
転職相談:25歳・女性

良い評判・口コミ2:転職ナコウドというサポートがある
転職ナコウドというサポートサービスに関しても、良い評判がたくさんありました!
転職ナコウドは、キャリアアドバイザーが無料で電話・メールでのサポートを行ってくれるサービスのことです。
転職サイトでありながらも、充実したサポートが受けられるので、多くの登録者が利用しているサービスになっています。

出典:転職ナビ

- 電話・メールでのキャリア相談
- 希望条件に合う企業の求人紹介
- 応募したい企業への推薦
- 職務経歴書・履歴書の添削
- 事前に練習が行える面接対策

電話で、転職のサポートを行ってくれるのはありがたいです。
気軽に相談しやすいですし、オフィスに行く必要もないので、使い勝手が良いサービスだと思いました!特に面接対策を丁寧に行ってもらいましたが、おかげ様で本番も緊張せず自己アピールをしっかりとでき、内定をもらえました!
転職相談:27歳・女性
実務経験が少ないことに不安がありましたが、キャリア相談から行ってもらえたので、転職に関する考え方や企業選びの軸を作ることができました。結果的に転職活動でもお世話になることになりましたが、最初の段階でキャリア相談ができたことで、前向きに転職に考えれるようになりました。
転職相談:24歳・男性

完全無料で転職に関する相談ができるので、転職ナコウドは必ず使うべきですよ!
電話相談の予約は下記のページから行えるので、興味がある人はチェックしてみてください!
良い評判・口コミ3:企業からオファーが届くスカウト機能がある
転職ナビに登録すれば、企業からオファーが届くスカウト機能も利用できます!
具体的には、会員登録時に入力したWeb履歴書や希望条件の内容をもとに、企業から「応募してほしい」とアプローチを受けられます。
スカウト機能を活用すれば、自分で求人を探す手間が省けるので、より効率よく転職先を見つけられるようになりますよ!

スカウトの種類 | スカウトの内容 |
---|---|
スペシャルスカウト | 企業の担当者から直接登録者に送られるスカウト |
マッチスカウト | 企業の採用条件に合う場合自動的に送られるスカウト |

転職ナビのスカウトは使えました。ひとまず登録しておき、少し時間が経ってからサイトを開いてみると、複数のスカウトが届いていました。仕事を続けながら転職活動をしていたので、なかなか求人を探す時間を作れませんでしたが、仕事終わりにサイトを見るとスカウトが届いていて、条件も合うところばかりだったので、スムーズに転職先を見つけられました。
転職相談:28歳・男性
自分に合う求人をなかなか見つけられないと悩んでいましたが、スカウトが届いたので悩みを解決できました!
希望に合うスカウトだったので、すぐに応募して面接に行き、後日内定をもらえました!希望に合うスカウトを届けてくれたので、非常にうれしかったです!
転職相談:25歳・女性

スカウトがあれば受け身の姿勢でも転職を進められるので、大きなメリットと言えます!
良い評判・口コミ4:アプリで転職活動が進められる
転職ナビには、オリジナルのアプリも用意されています!
サイトと同様に、求人検索や応募がアプリ内で行えるので、スマホを使って外出先でも転職活動を進めることが可能です。
またアプリには、求人紹介ロボ、両思い求人、1分で作成できる自己PR文など、アプリ独自の機能も搭載されています。


アプリを使って転職活動を進められるのは非常に便利です。
サイトよりも気軽に開けますし、仕事の休憩中や電話での通勤時間にも求人を見たり、サクッと応募したりできました。
他の転職サービスでもアプリを用意しているところはあると思いますが、転職ナビのアプリは非常に使いやすかったです。
転職相談:27歳・女性
仕事が忙しく、なかなか転職活動を進められませんでしたが、アプリのおかげでなんとか転職先を見つけることができました。
アプリの機能も使いやすかったですし、やることリストなどを管理できるようになっているのが良かったですね。選考の状況確認や書類作成など手軽に行えました。
転職相談:31歳・男性


- 豊富な求人を見ることができる
- 転職ナコウドというサポートがある
- 企業からオファーが届くスカウト機能がある
- アプリで転職活動が進められる


そうなんです!
転職ナビならではのメリットがたくさんあるので、多くの転職者におすすめできる転職サイトですよ!
人気の優良求人は早い者勝ち!
次の章では、転職ナビの悪い評判・口コミについてお伝えします!
転職ナビの悪い評判・口コミから見えるデメリット

ここから、転職ナビの悪い評判・口コミをお伝えします!
悪い評判を調査していくと、いくつかデメリット面が分かりました。
- 電話やメールが頻繁に来ることがある
- 求人数が多い分、質にはばらつきがある
- 契約社員や派遣社員向けの求人は少ない
それぞれの評判についてお伝えします!
悪い評判・口コミ1:電話やメールが頻繁に来ることがある
転職ナビを利用すると、電話やメールが頻繁に来ると言った声もありました。
具体的には、転職ナコウドのサービスを利用すると、電話相談の日程調整の連絡が入ります。
また、その後も求人紹介や応募に関すること、書類添削、面接対策など、あらゆることに関して担当者からの連絡があるのです。
実際、サービスが充実しているからこそ、様々な連絡が入るのですが、人によってはしつこいと感じることもあるようです。

忙しい時間帯に電話やメールが来ることが多かったので、ややしつこさを感じました。
転職サポートの内容自体は良かったのですが、若干連絡がしつこいと急かされているような感じがして、あまり良い気はしないですよね…。
転職相談:26歳・男性

連絡がしつこいと感じた時は、転職ナコウドは利用せず、自分で求人を見て応募先を探すことをおすすめします!
自分で求人を探す時は、豊富な求人がある「リクナビNEXT」と併用するのもおすすめです!
悪い評判・口コミ2:求人数が多い分、質にはばらつきがある
求人数が多いのは良いことですが、その分質にバラつきがあるといった評判もありました。
もちろん、基本的には優良求人が多いですが、中には条件が悪い求人が紛れ込んでいるのも事実です。
検索の仕方によっては、条件が悪い求人ばかりが表示されて、自分に合う案件を探すのに時間がかかるといった人もいました。

私の場合は、転職ナビでは良い条件の求人に出会えませんでした…。
希望通りの求人がなかったので、他の転職サイトを使いましたが、検索の仕方が悪かったのかもしれません。
ただすぐに希望に合う求人が出てこないことは、使いづらいポイントになりましたね。
転職相談:25歳・女性

キャリアアドバイザーに求人を紹介してもらうことをおすすめします!
悪い評判・口コミ3:契約社員や派遣社員向けの求人は少ない
転職ナビは、契約社員や派遣社員向けの求人は少ないです。
基本的には、正社員向けの転職サイトになっているので、正社員を目指す人でないと使い勝手が悪いと言えます。
ただ運営会社のリブセンスでは、派遣社員向けの「ジョブセンス派遣」アルバイト向けの「マッハバイト」など、他のサービスも運営しています!
希望している雇用形態ごとのサービスがあるので、自分の状況に合う転職サービスを活用することが大切です!

転職ナビは、正社員になりたい人が使うサイトですね。
私は派遣を希望していたので、他の派遣専門サービスを使うことにしました。
転職サイトによっては正社員向けも派遣向けの求人も両方見れるサイトもありましたが、転職ナビは基本正社員のみでした。
転職相談:33歳・女性


以上が、転職ナビに関する悪い評判・口コミです!
- 電話やメールが頻繁に来ることがある
- 求人数が多い分、質にはばらつきがある
- 契約社員や派遣社員向けの求人は少ない


そうなんです。
状況によっては、転職ナビが合わないと感じる転職者がいるのも事実です。
次の章では、転職ナビの利用者から集まっている声をまとめて紹介します!
【口コミまとめ】転職ナビの利用者から集まっている声

ここから、転職ナビに関する口コミをまとめて紹介します!
今回は、Twitterにあった口コミを紹介します!
そういえばリブセンスに入社する前から転職ナビと転職会議使ってたな。。。
初めての転職は転職ナビを使った。
「転職してお金ももらえるの?!最高かよ!!」って思って人材紹介会社使わなかった。転職会議は口コミを見たくてw
結果、今リブセンスにいますw
人生どこにご縁があるか分からないw— やがわん@リブセンス組織デザイン&採用、ときどきインコ🐥💕 (@yagagaaan) May 26, 2020
「転職ナビ」、只今オススメですよ。
入社祝金もらえます♪— カトケン@株式会社ルビー(@__KATOKEN__) 2021年7月14日
ゴマさんは今のところ転職したとき「転職ナビ」ってとこ使ったよー
アドバイザーの方から電話くれるし、色々聞けて助かった気がする
ただ関東圏のかもしれん— ごまぴー。@まゆち村:むらびとA@ねようbot (@gomakiti) July 18, 2019
凄くめんどくさい。1人だと絶対転職出来ないから転職ナビの相談に乗ってくれる人とか頼って活動しようと思う
— 菱餅@えらーーーーーい) (@star_mi_) 2021年10月7日
転職ナビってアプリおすすめですよ。
コンサルタント的な人がついてくれます— 日下部太郎 (@tarou19950807) 2019年10月31日
転職ナビ使ってみたいと思います(*^^*)
転職ナビ利用しつつハロワの就職活動しないと雇用保険が貰えないので(;>_<;)
お互いに頑張りましょう😭— 三毛猫@オランピアソワレ🎮 (@himemiku27) August 5, 2019


そうなんです!
どのサービスでも良い部分、悪い部分があるので、実際に利用した人の口コミは非常に参考になりますよ!
次の章では、具体的に転職ナビを使うべき人の特徴をお伝えします!
評判から見えた転職ナビを使うべき人の特徴

それでは、転職ナビを使うべき人についてお伝えします!
評判や口コミを調査した結果、次のような人が使うべきだと分かりました!
- 正社員として転職したい人
- 電話やメールでサポートを受けたい人
- スカウトを受け転職先を見つけたい人
- 地方で転職先を探している人
転職ナビは、正社員向けの転職サイトです!
ただ求人検索や応募ができるだけでなく、電話やメールでのサポートも受けられるので、相談相手が欲しい方にはおすすめです。
また、スカウト機能も用意されているので、自分で求人を探さなくても、希望条件を登録しておけば、自分に合う求人が届くこともあります!


そうなんです!
都心でも地方でも、地域を問わず求人があるので、地方で転職先を探している人にもおすすめですよ!
人気の優良求人は早い者勝ち!
次の章では、転職ナビの登録から内定までの利用の流れを説明します!
転職ナビの登録から内定までの利用の流れ

それでは、転職ナビの登録から内定までの利用の流れを説明します!
転職ナビでは、会員登録を行えば、すぐに求人を見たり応募したりできますよ!
- 会員登録
- 求人を探す
- 求人に応募する
- 面接日程の調整
- 企業の担当者と面接を行う
- 内定(その後、給与交渉など)

基本的には、こういったシンプルな流れで利用できます!
求人探しから面接日程まで、全て自分で行うので、迅速に行えば早く転職先を見つけられますよ!
また、サポートサービスの転職ナコウドを活用する場合は、次のような流れに変わってきます!
- 会員登録
- キャリア相談の予約
- 希望条件のヒアリング&求人紹介
- 応募書類の作成&添削
- 電話での面接対策
- 企業の担当者と面接を行う
- 内定(その後、給与交渉など)

転職ナコウドを使えば、キャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を進められます!
充実したサポートが受けられる分、転職成功率は高くなりますよ!


そうなんです!
実際のところ、無料で充実したサポートが受けられるので、ほとんどの登録者が転職ナコウドを利用していますよ!
次の章では、転職ナビと併用すべき転職サービスを紹介します!
転職ナビと併用すべき転職サービス一覧

ここから、転職ナビと併用すべき転職サービスを紹介します!
転職の成功率を上げるためには、転職エージェントとの併用が必須ですよ!
転職エージェントを使えば、より多くの求人が見れることはもちろん、相性の合う担当者に出会える可能性が高くなります!
実際に、転職に成功している人の9割は転職エージェントを利用していますよ!

具体的に、次の5つの転職エージェントとの併用がおすすめです!
- 『リクルートエージェント』
求人数が転職業界No.1
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『マイナビエージェント』
20代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/ - 『パソナキャリア』
サポートが手厚いので不安な方に
【公式】https://www.pasonacareer.jp/ - 『doda』
求人数やサポート体制共に安定!
【公式】https://doda.jp/ - 『JACリクルートメント』
年収600万以上のハイキャリア向け
【公式】http://www.jac-recruitment.jp/


はい!
本来なら求人を紹介してもらえる窓口を広げるために、3つ以上の転職エージェント登録すべきなのですが…
最低でも『リクルートエージェント』に登録して、転職ナビと併用することをおすすめします!
各転職エージェントの詳細や複数登録については、次の記事をご覧ください!
次の章では、転職ナビに関するよくある質問を紹介します!
【Q&A】転職ナビに関するよくある質問

質問1:転職の祝い金はどうやって受け取れる?
転職祝い金に関しては、転職後に受け取ることができます。
具体的には、転職後に転職ナビのホームページ上で申請を行って祝い金を受け取る形になっています。
また、転職祝い金を受け取る時の注意点がいくつかあるので紹介しておきます!
- 祝い金の申請期限は、入社後30日以内
- 祝い金の受け取りには、転職後30日間の継続勤務が必要
- 連携求人での転職は祝い金の対象外
- 2回アンケートへの回答が必須
- 祝い金受け取り完了まで、転職ナビを退会してはいけない
- 申請時の入力情報に誤りがあると祝い金は受け取れない

質問2:転職ナビは無料で利用できるの?
転職ナビは、完全無料で利用できます!
どのサービスを利用しても、費用が発生することは無いので、使えるサービスをフル活用すべきです。

無料でありながらも、充実したサポートが受けられるので、利用者からの評判は高い転職サイトですよ!
質問3:スカウト機能を使うと現職の上司にバレる?
個人を特定できる情報までは公開されないので、現職の上司にバレることはありません。
しかし、登録している希望条件次第では、現職からスカウトが届く可能性もあります。
職歴や希望条件を公開したくない企業はブロックしておけるので、現職の企業に関してはブロックしておくべきです。

質問4:転職ナビはどうすれば退会できる?
転職ナビは、マイページの画面から退会手続きを行うことができます。
具体的には、マイページにある「設定」をクリックし、設定の中には「退会する」を選ぶことで退会できます。
アプリを活用している人も、同様の手順で退会することができます。

転職ナビは多様な求人を持っている転職サイト!

お伝えした通り、転職ナビは正社員向けの優良求人を数多く掲載している転職サイトです!
転職サイトでありながらも、キャリアアドバイザーのサポートが受けられる転職ナコウドというサービスを提供していることも魅力です。
職種や地域を問わず、幅広い求人を持っているので、多くの方におすすめできる転職サイトと言えます!
人気の優良求人は早い者勝ち!

- 『リクルートエージェント』
求人数が転職業界No.1
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『マイナビエージェント』
20代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/ - 『パソナキャリア』
サポートが手厚いので不安な方に
【公式】https://www.pasonacareer.jp/ - 『doda』
求人数やサポート体制共に安定!
【公式】https://doda.jp/ - 『JACリクルートメント』
年収600万以上のハイキャリア向け
【公式】http://www.jac-recruitment.jp/


ありがとうございます!
早速登録して、転職活動を進めます!
