このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
- 転職エージェントから合否連絡が来る日数
- 転職エージェントから合否連絡が遅い理由
- 転職エージェントから合否連絡が遅い場合の対処方法
この記事を見ている人の中には…
『合否の連絡が来なくて不安…』
『合否の連絡がいつ来るのか知りたい…』
と悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
転職エージェントからの合否の連絡がこなくて…
これは不採用ということなんですかね…
実は、合否連絡には1週間ほど時間がかかるのです!
ただ、エージェントや企業によって合否連絡までの時間は変わるので、この記事を通して詳しく解説していきます!
ジャンプできる目次
転職エージェントから合否連絡・面接結果が届くまでの日数は約1週間
ということは…
まだ、不採用と決まったわけではないのですね…?
数多くの求職者を抱えているなどの理由で…
連絡までにはどうしても1週間程度はかかってしまうのです…
採用か不採用かの判断を行うことはもちろん、「他の転職希望者との面接」「エージェントへの連絡」などを含めると、どうしても連絡までに1週間程度はかかってしまいます。
まずは大手企業の場合から見ていきましょう!
大手企業は合否連絡まで若干時間がかかる
大企業への転職の際は合否の連絡が遅れる場合があります。
なぜなら、採用担当者が必ずしも採用権を持っているとは限らないからです。
そのため、大企業であればあるほど合否の連絡は遅くなる傾向にあります。
次に、中小企業・ベンチャー企業の場合を見ていきましょう!
中小企業やベンチャー企業は合否連絡が早め
中小企業やベンチャー企業などは、最終面接を採用の権限を持った人や、場合によっては直接社長がおこなうこともあるので、合否の連絡が大手企業などに比べて早くなる場合があります。
- 連絡が遅い(1週間を超える場合も)
【中小企業・ベンチャー企業の場合】
- 連絡が早い(1週間程度)
合否連絡は基本的に約1週間ほどが目安ですが…
転職エージェントや企業によっては、連絡が遅れる場合もあるので、気をつけてください!
合否連絡が遅れる理由については次の章でお伝えします!
合否連絡・面接結果が遅くなる理由
【パターン1】
転職エージェント側に理由がある場合
- キャリアアドバイザーが退職・異動
- 応募先の企業に結果確認をしていない
- 不合格のため、合否連絡を保留している
- 単純に連絡を忘れている
【 パターン2】
企業側に理由がある場合
- 企業の採用プロセスが複雑なため
- 他の候補者の面接が終わっていない
- 採用者を決める会議が長引いている
- 本命応募者の連絡を待っているため
- 新卒採用の時期と重なっているため
まずは、エージェント側の理由から見ていきましょう!
パターン1|転職エージェントの都合で合否連絡が遅くなる理由
- キャリアアドバイザーが退職・異動
- 応募先の企業に結果確認をしていない
- 不合格のため、合否連絡を保留している
- 単純に連絡を忘れている
それでは1つずつ見ていきましょう!
エージェント理由1|キャリアアドバイザーが退職・異動した
自分の転職サポートを担当していた人が、退職や異動をした場合、合否の連絡が遅くなるケースがあります。
エージェント理由2|応募先の企業に結果確認をしていない
合否の連絡が遅くなる理由としてはエージェントの担当者が「応募企業の採用担当者に面接結果の確認を取れていない」ケースがあります。
企業の採用担当者は転職エージェント以外にも一般応募から転職サイトまでと複数の採用活動を実施しています。
そのため、エージェントの方から企業側に面接結果の確認を取らなければ、企業はエージェントから求人を応募した人への合否連絡を後回しにする可能性があります。
エージェント理由3|不合格のため、エージェント側で合否連絡を保留している
面接の結果が不合格だった場合、転職エージェントは連絡を保留にする場合もあります。
基本的にエージェントは求職者を企業に入社させることによって利益を得ているので、今回の採用で不採用だった場合は新たな企業紹介を考えています。
エージェント理由4|単純に連絡を忘れている
合否の連絡が遅くなる理由として、単純に面接の結果連絡をに忘れているケースもあります。
特に、結果が不採用だった場合は、自分の担当者が多忙であったり、あまり優秀ではない人の場合は連絡を忘れることが多いです。
以上の4つの理由で合否の連絡が遅れる場合があります。
- キャリアアドバイザーが退職・異動
- 応募先の企業に結果確認をしていない
- 不合格のため、合否連絡を保留している
- 単純に連絡を忘れている
全てのエージェントが連絡が遅いわけではないのですが、中にはこのようなエージェント側の都合で連絡が遅くなってしまうこともあります。
また、合否の連絡が遅れる理由として…
企業側に理由がある場合もあるので、その理由についても見ていきましょう!
パターン2|企業側の都合で合否連絡が遅くなる理由
- 企業の採用プロセスが複雑なため
- 他の候補者の面接が終わっていない
- 採用者を決める会議が長引いている
- 本命応募者の連絡を待っているため
- 新卒採用の時期と重なっているため
それでは1つずつ見ていきましょう。
企業理由1|企業の採用プロセスが複雑なため
採用プロセスが複雑な場合は合否の連絡が遅れる場合にあります。
一般的に、応募した企業が大企業だった場合は採用プロセスが複雑になる傾向があります。
なぜなら、大手企業の場合は採用担当者が必ずしも採用権を持っているとは限らないからです。
そのため、〇〇課の部長や社長に合否の確認をしなくてはならず、結果として他の企業に比べて合否の連絡に時間がかかってしまいます。
企業理由2|他の候補者の面接が終わっていない
企業によっては、同時に複数の面談をおこなっている場合があり、それにより合否の連絡が遅れる場合があります。
特に、新卒採用の時期などに応募をしてしまうと、そちら側を優先される場合が多く、結果として連絡が来るタイミングが遅れることがあります。
企業理由3|採用者を決める会議が長引いている
企業によっては、中途採用をする際に採用会議などが設けられる場合はあります。
中途採用に力を入れている企業なら問題はないのですが、企業によっては他の業務の会議を優先し、結果的に合否の連絡が遅れる場合があります。
企業理由4|本命応募者の連絡を待っているため
合否の連絡が遅れる理由として、本命の応募者の連絡を待っている場合があります。
やはり、企業としてもできるだけ優秀な人材を取りたいので、応募者の中でのランク付けのようなものはあります。
少しシビアな話にはなりますが、ぎりぎりラインの合格者(補欠合格)の場合は、優秀な人の採用承諾を得てから(あるいはその人に入社を断られてから)合否の連絡がされるので、少し連絡に時間がかかる場合があります。
企業理由5|新卒採用の時期と重なっているため
新卒採用と、あなたが応募した期間が被っていると、合否の連絡が遅れる場合があります。
先ほども少し書きましたが、やはり会社としてはどうしても新卒採用の方に力が入ってしまいます。
なぜなら、新卒採用は1度に多くの人数を採用しなくてはならないので、そのぶん採用にかける時間も多くなってしまいます。
また、新卒採用者はこれから長期に渡って育成をしなくてはならないので、会社としても採用が慎重になり、どうしても時間がかかってしまいます。
企業側の都合で合否の連絡が遅れる理由は以上の5つになります!
- 企業の採用プロセスが複雑なため
- 他の候補者の面接が終わっていない
- 採用者を決める会議が長引いている
- 本命応募者の連絡を待っているため
- 新卒採用の時期と重なっているため
この機会に改めて自分が応募している企業の情報や期間をチェックすると良いですね!
最後にもう1度パターン別で合否の連絡が遅くなる理由を見てみましょう!
【パターン1】
転職エージェント側に理由がある場合
- キャリアアドバイザーが退職・異動
- 応募先の企業に結果確認をしていない
- 不合格のため、合否連絡を保留している
- 単純に連絡を忘れている
【 パターン2】
企業側に理由がある場合
- 企業の採用プロセスが複雑なため
- 他の候補者の面接が終わっていない
- 採用者を決める会議が長引いている
- 本命応募者の連絡を待っているため
- 新卒採用の時期と重なっているため
次の章では、面接の段階でわかる採用・不採用のサインについてを見ていきましょう!
合否連絡が来る前に分かる面接での採用・不採用のサイン
面接を振り返ってみると、合否が予想できる場合もあります!
それだと連絡が来ないことを必要以上に心配しなくても良いかも…
そうですね!ある程度予測をして余計な心配を無くしていきましょう!
そのためにも、次は面接での採用・不採用のサインをお伝えしていきますね。
【採用のサイン】
- 会社の魅力を採用担当者が説明してくれた
- いつから働けるかなど具体的な時期を質問された
- 質問に対する回答で面接官が感銘を受けてくれた
- 採用プロセスについて詳細に説明された
- 面接時間が予定より長くなった
- とにかく色々と質問された
「不採用のサイン」
- 「〇日までに連絡します」と言われた期間を過ぎた
- 他に応募している会社があるか聞かれなかった
- あきらかに自分に興味がなさそうな態度を取られた
- 仕事と関係ない世間話が多かった
- 前向きでない否定的なことばかり言われた
- 「採用の場合のみ連絡します」と言われた
ある程度採用か不採用かを自分の中で判断できれば…
合否連絡が届く前に心構えができたり、次の準備がしやすくなりますよ!
ただ、それでも合否連絡が遅れることは事実としてあります。
そこで、転職エージェントからの合否連絡が遅い時の対処方法についてお伝えしますね!
あまりにも転職エージェントからの合否連絡が遅い時は…
転職エージェントに面接結果を確認しても問題ありません!
不採用であれば他の企業の選考を進めないといけなく、その分転職できる時期が遅くなってしまうので転職エージェントに確認をとりましょう。
エージェントさんから連絡来ない感じかな!
履歴書送ってなかったからかな…まぁいっか…すまぬな…メールに気づかなかったんじゃよ— みー@転活中(@lljI36SylfQJWcg) 2021年12月20日
上記のような可能性も十分に考えられるので…
あまりにも連絡が来ない場合は、直接転職エージェントに連絡してみましょう!
また、担当者の対応が悪いと感じたら今後の転職活動のことも考えて、別の転職エージェントに乗り換えるか、複数のエージェントの併用をするべきです。
- 『リクルートエージェント』
特徴:業界No.1の転職エージェント
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『マイナビエージェント』
特徴:20.30代の若手のサポートが手厚い
【公式】https://mynavi-agent.jp/ - 『パソナキャリア』
特徴:業界No.1のサポート体制
【公式】https://www.pasonacareer.jp/
詳しくは下記の記事を参考にして見てください!
エージェントの複数登録や担当者変更については、次の記事を参考にしてください。
次の章では、合否連絡を待っている際にやるべきことについて説明しますね!
合否連絡を待っている間にやるべきこと
ですが具体的には何をしておけば良いのでしょうか?
- 他の企業に応募し始める
- スキルを磨く
- 履歴書や職務経歴書をブラッシュアップ
それでは1つずつ見ていきましょう!
するべきこと1|他の企業に応募し始める
合否の連絡を待っている間に、他の企業に応募してはいけない決まりはなく、むしろ転職成功の確率を上げるためにも、他の企業への応募をしておくことをオススメします。
するべきこと2|転職先で役立つスキルを磨く
ある程度自分が行きたい業界が決まっているならば、その分野で役に立つスキルをこの期間の間に磨いておくことをオススメします。
仮に、今回の採用がダメだった場合でも、この期間に何か資格などを得て入れば、次回以降の面談でアピールすることができ、転職成功の確率がUPします。
するべきこと3|履歴書や職務経歴書をブラッシュアップする
仮に今回応募している企業に落ちていた場合は、また1から履歴書や業務経歴書などを書き直さなくてはなりません。
そのため、この期間を利用して、履歴書などをブラッシュアップしておけば、次回以降の転職成功率がUPします。
以上の3つが合否の連絡が来るまでの間にするべきことになります!
- 他の企業に応募し始める
- スキルを磨く
- 履歴書や職務経歴書をブラッシュアップ
スキル磨きなどは、仮に合格していたとしても役にたちそうですね!
ただダラダラと連絡を待つのではなく、積極的に動いて、少しでも転職成功の確率を上げましょう!
おわりに|合否連絡・面接結果が1週間こない場合は確認してOK
要点を整理すると…
- 合否連絡が来るまでには一週間ほどかかる
- 業界によって合否連絡が来るまでの日数は変わる
- 合否連絡が来ない理由はエージェント側、企業側で異なる
- 合議連絡が来るまでの間にもやれることはる
これらを参考にすれば良いということですね!
あなたが転職に成功できる事を応援しています!