第二新卒におすすめの転職サイト7選|失敗しないおすすめの活用法とは?

第二新卒向け転職サイト7選|おすすめランキングとプロ直伝の活用術

この記事でお伝えすること
  • 第二新卒におすすめに転職サイト7選
  • 第二新卒におすすめの転職サイト活用法
  • 第二新卒が転職した成功例・失敗例
佐々木
こんにちは!

転職アドバイザーの佐々木です!

この記事を読んでいる人は…

『第二新卒におすすめの転職サイトを知りたい!

『そもそも第二新卒向けのいい求人ってどこにあるの?』

…と悩んでいませんか?

この記事では、第二新卒におすすめの転職サイト・おすすめの活用法について紹介していきます。

この記事を読めば、第二新卒が転職を成功させるヒントがわかり、失敗を最小限に抑えることができますよ!

ジャンプできる目次

この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

失敗を最小限に!第二新卒・20代の転職サイト活用法とは?

佐々木
そもそも第二新卒・20代の人が転職サイトを利用するためには、ちょっとしたコツがあります。

その方法とは、「転職サイトと転職エージェントを併用すること」です。

もし転職サイトの利用のみだと、次のようなことが起こります。

転職サイトの利用で起こること
  • 面接対策や提出書類に関して、全て自分一人で行う必要がある
  • 事前に得られる企業の情報が少ない

つまり転職サイトのみの利用だと、他の転職者と比べて不利になる可能性があります。

そのため、担当者が面接対策や求人紹介をしてくれる「転職エージェント」との併用をおすすめします。

転職サイトと併用することで、1人よりも効率的に転職をすすめることができます。

ゆり
転職サイトと転職エージェントを両方使えばいいんですね!
佐々木
そうなんです!

転職サイトでたくさんの求人を検索しつつ、

転職エージェントで、企業の情報収集や面接対策を行うのがベストですよ!

第二新卒におすすめの転職サイトランキング7選

佐々木
まずは、第二新卒向けのおすすめ転職サイトを紹介していきます!

おすすめランキングは、次の通りです!

それでは、1位のリクナビNEXTから詳しく紹介していきます!

1位|リクナビNEXT

リクナビNEXTの特徴
  • 国内トップの求人数で、限定求人が85%
  • 転職者の8割が利用経験あり
【公式】https://next.rikunabi.com/

リクナビNEXTは、実際に転職者の8割が利用した経験があると言われており、圧倒的なシェアを誇っています。

大きな強みは、リクナビNEXTだけの限定求人が約85%を占めていることです。

求人数は国内トップクラスで、第二新卒向けの求人も豊富にそろっています。

佐々木
まず、第二新卒の人は王道のリクナビNEXTに登録しておけば、間違いありません!

2位| doda

【新doda】サイトTOP_キャプチャ
dodaの特徴
  • 国内トップレベルの求人数
  • 日本全国の地域に対応している
【公式】https://doda.jp/

dodaは、リクナビNEXTに次いで国内トップレベルの膨大な求人数を持ちながら、全国にも対応している転職サイトです。

すべての業種・職種を網羅した求人情報だけでなく、キャリアアドバイザーの良質なサポートも魅力的なポイントです。

第二新卒の転職成功者の実績も多くあるため、登録しておきたい転職サイトといえます。

3位| キャリトレ

キャリトレ

キャリトレの特徴
  • 希望する条件に沿って、自動的に案件を紹介
  • 一問一答に答えるだけの簡単登録
【公式】https://www.careertrek.com/

キャリトレは、あなたのスキルや職務経歴、希望条件などに合わせて、自動的に募集案件を集めて紹介してくれる転職サイトです。

今すぐ第二新卒として転職したい人だけでなく、自分に合った会社やポジションをゆっくり見つけたいという人にもおすすめです。

一問一答形式の質問に答えていくと登録ができるので、気軽に登録できる点もおすすめと言えるでしょう。

佐々木
キャリトレに登録しておけば、登録内容に合わせて求人を紹介してもらえるので、

自分でも気づかない、自分の良さを活かして活躍できる仕事に出会えますよ!

4位|マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20's
マイナビジョブ20'sの特徴
  • 20代に特化した就職支援サービス
  • 適性診断で客観的に自分を分析できる

【公式】https://mynavi-job20s.jp/

マイナビジョブ20’sは、マイナビグループ唯一の20代専門就職・転職支援サービスです。

年間約17,000人の20代の人が登録しており、若手の就職事情を熟知しています。

登録者は、キャリアカウンセリングの前に適性診断を受けると、結果に基づいた最適なアドバイスをもらうことができます。

適性診断を受けることで自分の強み・弱みを洗い出せ、面接での受け答えにも自信を持つことができます。

5位|Re就活

 

Re就活の特徴
  • 20代の転職支援実績業界No. 1
  • 第二新卒や若手社会人向けの転職イベントを多数開催

【公式】https://re-katsu.jp/career/

Re就活は、東証一部上場企業の学情が運営する20代専門の転職サイトです。

登録者数は100万人、累計掲載企業数は7,000社20代の転職支援実績においては、業界No. 1の実績を持っています。

未経験の業界に挑戦する20代・第二新卒の転職サポートを行っており、経歴を問わず、幅広い転職先の紹介が可能です。

佐々木
今よりもちょっと良い環境に転職したい第二新卒の人は、必ず登録すべき転職サイトです!

6位|いい就職ドットコム

いい就職ドットコム
いい就職ドットコムの特徴
  • 既卒の就職支援を10年前から手がけてきたノウハウを保有
  • スタートアップ、ベンチャー、中堅企業と幅広い案件あり

【公式】https://iishuusyoku.com/lp/kisotsu/

いい就職ドットコムは、既卒・第二新卒の就職支援を10年以上行なっており、正社員として育てたい企業とのマッチングをしています。

掲載企業は5,000社以上あり、成長・拡大を予定しているスタートアップ、ベンチャー、中堅企業など幅広い案件を保有しています。

求人掲載依頼を受けた企業に、実際にスタッフが足を運び、問題が無いか確認しているので、ブラック企業もなく安心して利用できます。

7位|はたらいく

はたらいく

はたらいくの特徴
  • 優良な中堅・中小企業案件が豊富
  • 地元密着型の求人が多い
【公式】https://www.hatalike.jp/

はたらいくは、リクルートが運営している地域密着型の転職支援サイトです。

特に、Uターン転職やIターン転職を希望している人にはおすすめで、地元や各地域に密着した求人情報を豊富に掲載しています。

求職者と企業の間で「らいく」(好意・興味)を送ることができるシステムなので、自分に興味がある企業と出会うことができます。

佐々木

これから地元に戻って、両親を支えながら仕事をしよう!と考えている人は、

ぜひはたらいくに登録することをおすすめします!


第二新卒向けおすすめ転職サイトランキングは以上になります。

もう一度まとめると次の通りです。

ゆり
ありがとうございます!

第二新卒はこれらの転職サイトを使えばいいんですね!

佐々木
おっしゃる通りです!

続いては、転職サイトと併用すべき、転職エージェントを紹介します!

失敗率を最小限にするなら…第二新卒向けの転職エージェントもおすすめ

佐々木
転職において、転職サイトは利用すべきですが…

第二新卒で転職を成功させている人は、転職エージェントも利用しています。

転職エージェントを利用した方が、1人で転職活動するより効率的で、失敗を最小限にすることができます!

それでは転職エージェントの具体的なサポート内容からお伝えしていきます!

転職エージェントのサポート内容

佐々木
まずは、転職エージェントのサポート内容に関してお伝えします!

転職エージェントは、担当のキャリアアドバイザーがあなたの転職を完全無料でサポートしてくれるサービスです。

具体的には、次の6点をサポートしてくれます。

エージェントのサポート内容
  1. キャリアについての相談
  2. 希望に合う求人案件の紹介
  3. 履歴書・職務経歴書の添削
  4. 面接対策・業界情報の共有
  5. 企業との面接日程の調整
  6. 給与など条件面の交渉
ゆり

えっ!こんなにもサポートしてくれるんですか!

佐々木

そうなんです!

サポートがあるからこそ、転職活動で転職エージェントを活用するのは必須なんですよ!

転職エージェントの中でも、第二新卒向けの転職エージェントもあるので、紹介していきますね!

第二新卒におすすめの転職エージェント

佐々木

それではおすすめの転職エージェントを紹介します!

おすすめの転職エージェント
  1. 『doda』
    求人数やサポート体制共に安定!
    【公式】https://doda.jp/
  2. 『マイナビエージェント』
    20代・第二新卒の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  3. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
  4. 『パソナキャリア』
    業界No.1のサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  5. 『ウズキャリ第二新卒』
    1人あたりの平均サポート時間が20時間
    【公式】https://daini2.co.jp/
ゆり

この転職エージェントがおすすめなんですね!

この中から1社を選んで登録すれば良いんですか?

佐々木
転職エージェントを利用する場合は、1社ではなく複数登録することをおすすめします!

転職エージェントは担当者がつくので、自分と相性が合う担当者と出会えるかが重要です。

そのため、複数登録してより多くの担当者に転職相談をして、相性を確かめることをおすすめします!

佐々木

本来なら、幅広い求人を紹介してもらうために、3社以上のエージェントに登録すべきなのですが…

もし迷ったら、最低でも『マイナビエージェント』と『リクルートエージェント』の2社には登録しておきましょう!

迷ったら登録すべき2社
  1. 『マイナビエージェント』
    20代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
ゆり

わかりました!

最低でもこの2社に登録しておけば良いんですね!

佐々木

おっしゃる通りです!

実際、転職に成功している人の9割は転職エージェントを利用しています。

初めての転職なら、まずは登録して相談してみるのが良いでしょう!

転職エージェントの詳細、複数登録のメリットに関しては次の記事をご覧ください。

次の章では、第二新卒の転職サイトを使った体験談についてお伝えしていきます!

【男女別】転職サイトを使った第二新卒の体験談

佐々木
この章では、実際に第二新卒で転職をした人の男女別の体験談を紹介します。

男女別の体験談を見て、自身の第二新卒の転職の参考にしてください。

まずは、男性の体験談から見ていきましょう!

第二新卒の男性の体験談

3年目の転職って話で、日本一ブラックな起業、トゥモローゲートの西崎社長の話がしっくりきて、3年目で転職して良かった!って思えた

ーフードコーディネーター たいよう™(@taiyo_0423)  Oct 28, 2021

社会人2年目、既に転職2回。そんな経験をしている僕は、きっとずいぶんと頭の悪いキャリアを歩んでいる。その生き方、働き方の原点はこういった、なんとなく親から敬遠されるような職で食っていく人に魅力を感じるからかもで…。僕はどこにでもいる普通のリーマンだけど、心はいつでもロックンロール。

ーココ(@_coco_007) Nov 7, 2021

次に、女性の体験談を見ていきましょう!

第二新卒の女性の体験談

ゆり
第二新卒の転職でも、失敗する人もいるんですね…
佐々木
はい、いらっしゃいます。

しかし、うまく自分をアピールすることで、失敗を最小限に抑えることができますよ!

次の章では、第二新卒の転職で注意すべきポイントについて詳しくお伝えします。

第二新卒で転職する際に注意すべき3つのポイント

佐々木
それでは、第二新卒の転職で注意すべき3つのポイントをお伝えしていきます!

次の注意点は、第二新卒ならではのポイントなので、転職活動前にしっかり確認しておきましょう。

第二新卒が注意すべきポイント
  1. すぐに辞める人だと思われる可能性がある
  2. ビジネスマナーが備わっていることが前提とされる
  3. 新卒ほど手厚い研修が用意されていない会社もある

それでは、1つ目から紹介していきます。

ポイント1|すぐに辞める人だと思われる可能性がある

佐々木
ポイントの1つ目は、企業側に「すぐに辞める人材」と思われる可能性がある点です。

すぐに辞める人材とういうのは企業側からとっては採用しにくいものです。

なぜなら、採用には「採用コスト」がかかるので、企業側にしてみればできるだけ長く働いてくれる人を採用したいのです。

そのため、転職後には長期的に働くことをアピールして転職活動をすべきです。

ポイント2|ビジネスマナーが備わっていることが前提とされる

佐々木
ポイントの2つ目は、第二新卒の採用において、ビジネスマナーが備わっていることが前提とされる点です。

そもそも企業が第二新卒の人材を求めるのは、社会人基礎力がある上に成長が見込めて、コスパが良いと感じているためです。

そのため、ビジネスマナーなどの基礎力が要求されると理解しておくべきです。

ポイント3|新卒ほど手厚い研修が用意されていない会社もある

佐々木
ポイントの3つ目は「新卒ほど手厚く研修がされない会社もある」点です!

第二新卒は「名刺交換の仕方」「電話対応の仕方」などの基礎的なビジネスマナーは前社で学んでいる前提なので、

また1から基礎を教わるケースは少ないです。

そのため最初に入社した会社でビジネスマナーなどをきちんと学んでいないと苦労する可能性があります。


以上が、第二新卒の転職で注意すべきポイントです。

もう一度まとめると、次の通りです。

第二新卒が注意すべきポイント
  1. すぐに辞める人だと思われる可能性がある
  2. ビジネスマナーが備わっていることが前提とされる
  3. 新卒ほど手厚い研修が用意されていない会社もある
ゆり
第二新卒は、新卒とは全然違うんですね。
佐々木
おっしゃる通りです!

第二新卒という前提を意識して、転職活動を進めていきましょう。

続いては、第二新卒の転職でもコツについてお伝えします。

第二新卒の転職成功率を最大限UPさせるための9つのコツ

佐々木
次の9つのコツを押さえておけば、第二新卒で転職に成功する確率がグッと高くなりますよ!
転職を成功させるコツ
  1. 転職活動の全体像を理解しておく
  2. 転職したい理由をきちんと整理する
  3. 自己分析を徹底的に行う
  4. 職務経歴書で「できること」を伝える
  5. 自分を過度に高く評価しない
  6. 転職先の社風を確認しておく
  7. 転職先が決まるまで現職は退職しない
  8. 第二新卒だからこそ見られるポイントを意識する
  9. 複数の転職エージェントに登録する

それぞれ確認していきましょう。

コツ1:転職活動の全体像を理解しておく

第二新卒の方の場合、ほとんどの方が初めての転職活動になるので、全体像が分からないまま転職活動を始める人がたくさんいます。

全体像を理解していなければ、正しいタイミングで退職を切り出せなかったり、希望の時期に新しい職場で働き始められない可能性もあります。

簡単な転職活動の全体像は、次のようなイメージです。

転職活動の全体像
  1. 準備期間:1〜2ヶ月
    自己分析や情報収集など、転職活動の準備
  2. 選考期間:1〜2ヶ月
    応募や選考、早ければこの期間に内定がもらえる
  3. 退職準備:1.5〜2ヶ月
    内定をもらってから現職の退職準備および転職先の入社準備

上記のように、現職を辞めるまでは3〜6ヶ月ほどかかります。

準備と選考を同時進行で行えばスピードも上がりますが、退職を伝えてからもある程度時間がかかるので注意が必要です。

佐々木
必要なタイミングで正しい行動を取れるように、転職活動の全体像は理解しておきましょう!

コツ2:転職したい理由をきちんと整理する

転職理由を整理する必要があるのは、次の3つの理由があるからです。

転職理由を整理すべき理由
  1. 前職での失敗を転職活動で活かせるから
  2. 悩みによっては転職する必要がない可能性があるから
  3. 転職理由を整理することでスッキリできる可能性があるから

しっかり転職理由を整理せず、なんとなくで転職先を決めてしまうと、今と同じような悩みで辞めたくなる恐れがあります…。

そのため、現職の何が嫌なのか、どんな環境であれば働きやすいのかなど、自分が譲れるもの・譲れないものを明確にしておきましょう!

佐々木

第二新卒は選択肢が多い分、転職先選びで失敗してしまうこともあります。

失敗を防ぐためにも、転職理由はしっかり整理してくださいね!

コツ3:自己分析を徹底的に行う

第二新卒は転職しやすいタイミングであるからこそ、自己分析をきちんと行いキャリアプランを考えて、転職先を選ぶべきです!

自己分析が出来ていなければ、自分に合わない転職先を選んでしまい、環境に馴染めなかったり、活躍できない可能性もあります…。

また、第二新卒や20代の同世代のライバルに勝ち内定を取るためには、今までの経験や仕事で得た知識・スキルをアピールする必要があります。

佐々木
自分にはどんな知識やスキルがあるのか、転職先でどう活躍できるのかを徹底的に分析してみましょう!

コツ4:職務経歴書で「できること」を伝える

第二新卒の方は、経験やキャリアが豊富ではないため、職務経歴書が「やりたいこと」中心になってしまう傾向があります。

しかし、新卒とは違うので、企業側はある程度の「できること」「やってきたこと」を求めてきます。

短い社会人期間でも、これまでやってきたこと、任されたことを職務経歴書にきちんとまとめる必要があります。

佐々木

職務経歴書で差をつけるためには、応募企業に「あなたを採用するメリットを伝えること」が重要です!

経験やスキルを踏まえてこれまでの経歴をまとめれば、他の転職者に差をつけることが可能です。

コツ5:自分を過度に高く評価しない

自分を高く評価する人もいますが、転職するなら「本当に自分に力があるのか」を見つめ直すことも大切です。

たとえば、営業成績がトップでも、取り扱っている商品は黙っていても売れるモノだったり、指導してくれた上司がかなり優秀な人だっただけの可能性もあります。

自分を高く評価し過ぎて、意気揚々と転職先に入社しても、思うような活躍ができず辛い思いをする人も実際にいます…。

佐々木

自分のことを客観的に判断するのは難しいので、

転職のプロである転職エージェントに、自分の市場価値について相談してみることをおすすめします!

迷ったら登録すべき2社
  1. 『マイナビエージェント』
    20代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/

コツ6:転職先の社風を確認しておく

転職活動では、業務内容や給料・福利厚生などの条件面ばかりに目がいき、転職先の社風を見れていない人がたくさんいます。

特に初めて転職する場合、前職の社風が当たり前と思ってしまい、文化の違いに困惑してしまう可能性もあります…。

佐々木
転職先の人間関係や社風を確かめるには、『OpenWork(旧VORKERS)』を活用することをおすすめします!

コツ7:転職先が決まるまで現職は退職しない

現職を退職してから転職活動を行うと、一定期間収入がない状態になるので、貯金を切り詰めて生活していく必要があります。

もし転職先がすぐに決まられなければ、金銭的に余裕がなくなり、「どこでもいいから早く働きたい!」と焦りが生まれてしまいます。

その結果、転職先選びに失敗し、転職を繰り返してしまう人も実際にいます…

参考例として、リクナビNEXTが行った、転職活動の間でいくら使ったかを聞いたアンケート結果を紹介します。

上記の結果を見ても分かる通り、平均額は54万円となっており、転職活動にはお金がかかります。

しかも、ほとんどは転職活動に使った交通費や雑費ではなく、生活費や家賃に貯金を使っています。

佐々木

金銭的な余裕がなければ、精神的にもどんどん追い詰められます。

希望通りの転職を実現するために、現職はすぐに辞めず、余裕を持って転職活動を行いましょう!

コツ8:第二新卒だからこそ見られるポイントを意識する

第二新卒だからこそ、面接で見られるポイントは次の3点です。

第二新卒が面接で見られること
  1. 仕事に対する熱意や意欲はあるか
  2. これまでの経験を踏まえて志望しているか
  3. 社会人としての基盤はできているか

この3つのポイントを意識して、採用担当者に意欲を伝えることは大切です。

そのため、面接を行う企業に関しては、業界研修はもちろん、会社のホームページを隅々までチェックしておきましょう。

その上で転職理由を考えれば、この会社でなければダメな理由と、これまでの経験を踏まえての熱意を伝えられます。

もちろん、基本的なビジネスマナーも大切です。

佐々木
細かいポイントでマイナスの印象を与えないように注意して面接に臨みましょう!

コツ9:複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントを活用するなら、1社ではなく複数社に登録することをおすすめします。

複数社に登録すれば、相性の合うキャリアアドバイザーに出会える確率が上ることはもちろん、

より多くの求人を見れるので自分に合う転職先に出会える可能性も上がります!

佐々木
実際転職成功者の9割は平均3社以上の転職エージェントに登録していますよ!

佐々木
以上が、第二新卒が転職を成功させるための9つのコツです!
転職を成功させるコツ
  1. 転職活動の全体像を理解しておく
  2. 転職したい理由をきちんと整理する
  3. 自己分析を徹底的に行う
  4. 職務経歴書で「できること」を伝える
  5. 自分を過度に高く評価しない
  6. 転職先の社風を確認しておく
  7. 転職先が決まるまで現職は退職しない
  8. 第二新卒だからこそ見られるポイントを意識する
  9. 複数の転職エージェントに登録する
ゆり
ありがとうございます!

これらを意識すればいいんですね!

佐々木

はい!これらのコツを意識しておけば…

同じように第二新卒で転職を考えているライバルとも差がつき、有利に転職活動を進められますよ!

続いては、転職エージェントと合わせて見るべきサイトについてお伝えしていきます。

転職成功率を上げるために第二新卒が見るべきサイト

佐々木
ここでは、第二新卒が転職する際に転職エージェントと合わせて見るべき、サイトを3つ紹介します!

今回紹介するサイトに目を通しておくことで、第二新卒の転職に役立つ情報をゲットすることができます!

それぞれ1つずつ紹介していきますね。

おすすめサイト1|OpenWork

【公式】https://www.vorkers.com/

『OpenWork(旧VORKERS)』は社員口コミの企業評価サイトでは最大手のサイトで、転職先を決定する際の判断材料の一つとして活用しましょう。

「退職検討理由」「入社理由と入社後のギャップ」といった転職を決める前に知りたい情報を確認することができます。

口コミを書いた人の年代も表示されるので、第二新卒世代の社員の投稿を参考にしてみるべきです。

おすすめサイト2|転職会議

転職会議の概要 【公式】https://jobtalk.jp/

『転職会議』はアルバイト採用領域で強みを持つリブセンスが運営する企業口コミサイト。

第二新卒世代の投稿が多く見られ参考になることはもちろん、正社員だけでなく、派遣社員や契約社員の投稿も多くあるので、リアルな社内の雰囲気を感じられます。

企業の評判情報を幅広く集めたい方は、『OpenWork』と併用するのがおすすめです。

おすすめサイト3|ミイダス

MIIDAS

【公式】https://miidas.jp/

『ミイダス』は自分がどれくらいの年収で転職ができるのか?を診断できるサービスになります。

適正年収の他にも、向いている業種職種もわかるので、客観的に自分の転職市場での価値を把握したい人におすすめです。

第二新卒の転職において提示される年収の妥当性も確かめられるので、ぜひ活用すべきサービスです。


佐々木
以上が転職エージェントと合わせて見るべき、おすすめのサイトになります!
ゆり
転職エージェントだけじゃなくて、サイトも活用した方が良さそう…!
佐々木

そうなんです!

転職の成功の確率を少しでも上げたい人は、ここで紹介したサイトも積極的に利用していくべきです!

転職サイト・転職エージェントで上手く行かなかった場合の全手段

佐々木
それでは最後に、もしも転職エージェントで上手く行かなかった場合の手段をお伝えしておきますね。

手段1:公的支援サービスを使う

公的支援サービスの例として、具体的に3つのサービスを紹介しておきます。

1.ハローワーク

 

【公式】https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html

『ハローワーク』は、厚生労働省が運営している就職支援・雇用促進のためのサービスです。

ハローワークを使っても就職難と言われている現在ですが、第二新卒であれば確実に応募できる求人案件はあるでしょう。

2.ジョブカフェ

ジョブカフェ

※下記の厚生労働省のサイトに、全国各地のジョブカフェのサイトリンクが掲載されています。

【厚生労働省】https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/jobcafe.html

『ジョブカフェ』は、厚生労働省と経済産業省の支援で運営されている若者の能力向上と就業促進を目的としてサービスです。

求人案件は中小企業が中心で、人材確保を解決したい中小企業と若者のネットワークを構築するという狙いも持ってサービスを運営しています。

3.サポステ

 

【公式】https://saposute-net.mhlw.go.jp/

『サポステ』は、厚生労働省に委託されている若者自立支援中央センターが運営しています。

働くことに不安を持つ若者や保護者からの相談に対応し、パソコン講座、ストレスマネジメント講座、社会人としての基礎力を身につけるワークショップなどを開催しています。

各種支援プログラムを通じて、自立そして就職までのトータルサポートを行っています。

手段2:出身校のキャリアセンターを使う

意外と見落としがちですが、自分の出身校のキャリアセンターも転職活動では活用できます。

キャリアセンターを在学中に活用した人もいると思いますが、実は多くの場合、卒業生でも利用することが可能です。

「出身校名 キャリアセンター」と検索すれば情報が出てくる場合がほとんどなので、一度検索し担当者に問い合わせてみましょう。


ゆり
転職サイトやエージェントに断られても、別の手段があるんですね!
佐々木

はい!これらは転職サイトやエージェントに断られた場合のみ、おすすめできる手段なので、

まずは転職エージェントへの登録を行ってみましょう!

迷ったら登録すべき2社
  1. 『マイナビエージェント』
    20代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/

【Q&A】第二新卒の転職でよくある質問まとめ

佐々木
この章では、第二新卒で転職を考えている人からよくある質問にお答えしていきますね!
第二新卒の転職でよくある質問
  • 第二新卒はどんな理由で転職を考えるの?
  • 第二新卒の女性が転職を成功させるコツはある?
  • 第二新卒の転職はどれくらいの期間で決まるの?

質問1|第二新卒はどんな理由で転職を考えるの?

佐々木
第二新卒の転職理由ランキングは次の通りです。
転職理由ランキング
  1. 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
  2. 労働時間・環境が不満だった(14%)
  3. 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
  4. 給与が低かった(12%)
  5. 仕事内容が面白くなかった(9%)

出典:リクナビNEXT

ランキングからもわかる通り、主に会社や仕事への不満が多いです。

しかし、不満を転職理由にすると印象が悪くなってしまいます。

そのため、「スキルを向上させたい」「強みを活かしたい」などの前向きな理由にすべきです。

質問2|第二新卒の女性が転職を成功させるコツはある?

佐々木
女性の人でも同様に第二新卒の転職のコツと一緒です。

注意点としては、結婚・出産後は辞めてしまうかもと思われてしまう点です。

そのため、面接でさりげなくアピールできると有利に進められます。

転職エージェントでは、あなたのやる気を伝え、推薦してくれるので利用すべきです。

女性におすすめの転職エージェントもあるので、積極的に活用していきましょう。

質問3|第二新卒の転職はどれくらいの期間で決まるの?

佐々木

第二新卒の転職期間は、3〜6ヶ月ほどです。

第二新卒の需要は大きいので、早く転職先が決まる傾向にありますが、油断せずに準備して進めましょう。

第二新卒におすすめの転職サイトを活用して転職を成功させよう

佐々木

今回は、第二新卒向けの転職サイトや注意点、コツなどをお伝えしました!

まとめると次の通りです!

まとめ
  • 第二新卒で求められることを意識する
  • 転職サイトに加えて転職エージェントも利用すべき
  • 転職エージェントは複数併用することにより、転職成功率をあげることができる
ゆり

ありがとうございます!

これらを意識すれば良いのですね!

佐々木

はい!

最後にもう一度おすすめの転職エージェントをまとめておきますね。

おすすめの転職エージェント
  1. 『マイナビエージェント』
    20代・第二新卒の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
  3. 『パソナキャリア』
    業界No.1のサポート体制
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  4. 『ウズキャリ第二新卒』
    1人あたりの平均サポート時間が20時間
    【公式】https://daini2.co.jp/
ゆり

ありがとうございます!

佐々木

もし迷ったら、最低でも『マイナビエージェント』と『リクルートエージェント』の2社には登録しておきましょう!

迷ったら登録すべき2社
  1. 『マイナビエージェント』
    20代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  2. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界No. 1
    【公式】https://www.r-agent.com/
ゆり
わかりました!早速登録してみます!
佐々木
第二新卒のあなたが転職に成功できることを願っています!