このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
- ハローワークと転職エージェントの違い
- ハローワークと転職エージェントそれぞれのメリット・デメリット
- ハローワークと転職エージェント利用者の体験談
- ハローワークにブラック求人が多い理由
この記事を見ている人の中には…
『ハローワークと転職エージェント何が違うの?』
『ハローワークより転職エージェントを使うべきって本当?』
と考えている人は多いのではないでしょうか?
転職エージェントも使った方がいいんですか?
転職エージェントの仕組みがよくわからないので、なんとなくハローワークがいいのかなって思って…。
そこで今回の記事では…
ハローワークと転職エージェントを比較して、どちらを使うべきか解説していきます!
この記事を読めば、ハローワークと転職エージェントのどちらを使うべきかわかるようになりますよ!
ジャンプできる目次
転職を考え始めたら、まずは転職エージェントに「話を聞いてもらう」のがおすすめです。
転職エージェントは完全無料で利用できて、非公開の優良求人を紹介してくれるので、あなたに合った仕事がきっと見つかりますよ!
ただし、今後は不景気の影響で求人数が減少してしまう可能性があります。少しでも転職を考えているなら、今のうちに、まず一度相談だけでもしてみましょう。
過去30日間の登録者数671人!
ハローワークとは?仕組みを理解し、使うべきか決断しよう
ハローワークに登録すれば、希望にあった求人案件を無料で紹介してもらえます。
企業側が、ハローワークに求人を掲載する費用は無料のため、
正社員だけでなくアルバイトやパートなどの様々な職種の求人が豊富なんです。
具体的なハローワークの業務は次の通りです。
- 求人の紹介
- 相談窓口における相談
- 自己分析サポート
- 職業訓練に関する相談
- 履歴書の書き方サポート
- 面接対策
- 紹介状の発行
この内容を踏まえて、ハローワークと転職エージェントを比較していきますね!
在職中のハローワークの利用については、次の記事を参考にしてください。
続いては、ハローワークと転職エージェントの違いを比較していきます!
ハローワークと転職エージェントの違いを比較
それぞれの違いをみれば、どちらを使うべきか判断できるようになりますよ!
(※タップすると、それぞれの章にジャンプします!)
ハローワークと転職エージェントの違い
ハローワーク | 転職エージェント | |
---|---|---|
利用者満足度 | ◯ | ◎ |
採用されやすさ | ◎ | ◯ |
求人の量 | ◎ | ◯ |
求人企業の質 | △ | ◯ |
サポートの質 | △ | ◎ |
ハローワークの強みは、求人の量が多いことです。
全国に常時80万件以上の求人が募集されています。
一方、転職エージェントの強みは、転職サポートの質です。
転職相談から、面接練習・履歴書の書き方のレクチャーまで、充実した転職サポートを無料で受けられます。
おっしゃる通りです!それぞれに強みがあるんです。
それでは次に、それぞれのメリット・デメリットを詳しく紹介していきますね!
ハローワークを使うメリット・デメリット
まずは、ハローワークを使うメリットから紹介していきます!
公共の施設であるハローワークも使うメリットがあるので確認しましょう。
- 地元企業の求人数が多く地方でも就職しやすい
- 自己分析や職業訓練の相談が無料で受けられる
- いい相談員に当たれば幅広く相談できる
- 応募した求人の採用通知が必ずくる
メリット1|地元企業の求人数が多く地方でも就職しやすい
ハローワークは、全国に500ヵ所以上の施設があり、地元企業の求人を多く保有しています。
そのためハローワークでは、自分が住んでいる地域や地元で転職しやすいが特徴です。
地元で転職したい人や、Uターン・Iターンの転職の人にも便利になっています。
メリット2|自己分析や職業訓練の相談が無料で受けられる
ハローワークでは、求職者支援制度というものがあります。
これは、だれでも無料で職業訓練が受けられる制度です。
例えば、ハローワークでは、次のようなことが無料でできます。
- 資格取得のために講座を受ける
- 自己分析
メリット3|いい相談員に当たれば幅広く相談できる
相談員によっては対応の質が異なります。
いい相談員に当たれば、地元企業の裏情報などハローワークならではの情報を聞くことができます。
もし対応が良かったら、名刺を受け取ったり、次回も相談したいと伝えることをおすすめします。
メリット4|応募した求人の採用通知が必ずくる
ハローワークでは、必ず応募した求人の採用通知が来ます。
転職サイトのように、不採用の連絡が来なくて不安になることがないので、気持ちを切り替えて転職活動することができます。
以上がハローワークのメリットです。
まとめると次の通りです。
- 地元企業の求人数が多く地方でも就職しやすい
- 自己分析や職業訓練の相談が無料で受けられる
- いい相談員に当たれば幅広く相談できる
- 応募した求人の採用通知が必ずくる
地方企業の求人が多数あるのは大きなメリットですね!
続いては、ハローワークを使うデメリットです!
- 募集要項と実際の求人内容に差異があることが多い
- 相談員の対応に差がある
- 主体性がないと求人が見つけにくい
- 画像情報が少なく、雰囲気がイメージしにくい
デメリット1|募集要項と実際の求人内容に差異があることが多い
ハローワークでは、募集要項と求人の内容が違うという事例が多いです。
募集要項では「事務作業」と記載されていても、面接してみると「工場勤務などの軽作業」だったという事例があります。
求人が欲しいがために、募集要項に異なる内容を書いてしまう企業が多いんです。
デメリット2|相談員の対応に差がある
メリットでも触れたように、相談員によっては対応に差が出てしまいます。
相談員が悪いと感じた場合は、変更をしてもらうか別日に来ることをおすすめします。
デメリット3|主体性がないと求人が見つけにくい
ハローワークでは、自分で行動を起こさなければ、求人を見つけられないことがあるんです。
なぜならハローワークは、転職エージェントのように自分にあった求人の紹介メールやスカウトメールなどがないからです。
例えば、次のような人にはデメリットになることがあります。
- 転職するか悩んでいる人
- なんとなく転職はしたいが明確に決まってない人
デメリット4|画像情報が少なく、雰囲気がイメージしにくい
ハローワークは、転職サイト・転職エージェントより、職場の雰囲気・会社の外観などの画像情報が圧倒的に少ないです。
自分で画像情報を調べることもできますが、サイトに情報がない可能性があり、効率も悪くなってしまいます。
ハローワークのデメリットは以上です。
まとめると次の通りです。
- 募集要項と実際の求人内容に差異があることが多い
- 相談員の対応に差がある
- 主体性がないと求人が見つけにくい
- 画像情報が少なく、雰囲気がイメージしにくい
企業は無料で求人掲載ができるので、どうしても求人の質が悪くなってしまうんです。
続いては、転職エージェントのメリット・デメリットになります。
転職エージェントを使うメリット・デメリット
メリットとデメリットを把握して、利用すべきか判断してくださいね!
まずは、転職エージェントを使うメリットから紹介していきます。
転職エージェントを使うメリット
- 転職活動に必要なサポートすべてを完全無料で受けられる
- 転職のプロに相談することで、自分を客観的に見つめ直すことができる
- 転職サイトなどにはない、非公開求人を紹介してくれる
- 面接では伝えきれないあなたの能力・魅力を、企業側に伝えてくれる
メリット1|転職活動に必要なサポートすべてを完全無料で受けられる
転職エージェントでは、キャリア相談をはじめ、求人紹介、給与交渉、面接対策、企業との日程調整など、
転職に必要なサポートを全て無料で行ってもらえます。
なぜ無料で利用できるかというと、企業側から紹介報酬として転職者の年収の30%前後を受け取っているからです。
これだけのサービスを無料で受けられるのは使わない手はありません!
転職エージェントのビジネスモデルについて、詳しく知りたい方は次の記事をご覧ください。
メリット2|転職のプロに相談することで、自分を客観的に見つめ直すことができる
転職エージェントを使えば、自分の市場価値を客観的に評価してもらうことが可能です。
これまでの経験や実績、持っているスキルなどを第三者に見てもらうことで、自分の実力を再確認できます。
担当者と二人三脚で転職を目指せますよ!
メリット3|転職サイトなどにはない、非公開求人を紹介してくれる
非公開求人は、各転職エージェントが独自に保有している求人で、少人数を厳選して採用したい場合などに使われています。
転職エージェントによっては、非公開求人を数多く抱えているところもあり、
自分では見つけられない優良企業の求人が、非公開求人の中に隠れているケースが多々あります。
非公開求人には、大手企業や有名企業などの条件の良い案件がたくさんあります!
非公開求人について詳しく知りたい人は、次の記事をご覧ください。
メリット4|面接では伝えきれないあなたの能力・魅力を、企業側に伝えてくれる
転職エージェントと企業の担当者がやりとりを行う中で、あなたの魅力を伝えてくれるのは大きな魅力です。
あなたが面接で伝えきれない長所や武器、応募企業に関する熱意などを伝えてくれるので、内定率がグッと高くなります!
転職エージェントは、ただ企業とのやりとりを行ってくれるだけではありません。
これまでの経験をもとに、臨機応変にあなたの魅力を上手く伝えてくれますよ!
- 転職活動に必要なサポートすべてを完全無料で受けられる
- 転職のプロに相談することで、自分を客観的に見つめ直すことができる
- 転職サイトなどにはない、非公開求人を紹介してくれる
- 面接では伝えきれないあなたの能力・魅力を、企業側に伝えてくれる
実際に、転職成功者のほとんどが転職エージェントを利用して転職先を見つけていますよ!
続いては転職エージェントのデメリットです!
転職エージェントを使うデメリット
- 質の低いエージェントを信頼してしまうと、転職が遠回りになる
- 上手い営業トークで誘導されて、転職先選びに失敗してしまう可能性がある
- 転職市場価値が低い場合、登録を断られてしまう
デメリット1|質の低いエージェントを信頼してしまうと、転職が遠回りになる
転職エージェントは、良くも悪くも担当者次第の部分が大きくあります。
「転職したい業界の知識を持っていない」「経験が浅くこちらの要望を汲み取ってくれない」など、担当者によって当たり外れがあります。
転職を成功させるためには、良い担当者と出会えるかどうかは重要です!
デメリット2|上手い営業トークで誘導されて、転職先選びに失敗してしまう可能性がある
希望の条件やキャリアに合っていなくても、営業トークで入社まで誘導してくる転職エージェントもいます。
この場合は、エージェントの担当者がノルマのために求人を勧めている可能性が高いです。
デメリット3|転職市場価値が低い場合、登録を断られてしまう
転職エージェントは、年齢やこれまでの経歴、現在の状況などによっては、登録を断る場合もあります。
明確な登録の基準は、どの転職エージェントも公開していませんが、現在の年収、無職期間の長さ、持っているスキルや資格などで判断されています。
中小規模の転職エージェントに登録してみることをおすすめします!
- 質の低いエージェントを信頼してしまうと、転職が遠回りになる
- 上手い営業トークで誘導されて、転職先選びに失敗してしまう可能性がある
- 転職市場価値が低い場合、登録を断られてしまう
両方メリット・デメリットがあって、結局どちらを使えばいいかわかりません…
そこで、ハローワークと転職エージェントにそれぞれ向いている人の特徴をお伝えしますね!
結局どっちを使うべき?向いている人を解説!
自分に向いているサービスを利用して転職をうまく進めていきましょう!
まずはハローワークに向いてる人から紹介します。
- 未経験職種への転職を考えている人
- 地元企業への転職を考えている人
また、地元企業へ転職したい人もハローワークの地元求人を利用できるので、向いているといえます。
- 自分に合った求人を紹介してほしい人
- 転職のプロにアドバイスをもらいたい人
転職希望者1人1人の職歴・状況・本人の希望に沿って、アドバイスや求人紹介をしてくれます。
以上がハローワークと転職エージェントの違いです。
向いている人の特徴をもう一度まとめると次のとおりです。
- 未経験職種への転職を考えている人
- 地元企業への転職を考えている人
- 自分に合った求人を紹介してほしい人
- 転職のプロにアドバイスをもらいたい人
ハローワークと転職エージェントの違いがよくわかりました!
もし転職に不安がある人は、自分に合った求人紹介をしてもらえる転職エージェントがおすすめですよ。
転職エージェントについて、もう少し詳しく知りたい人は次の記事を参考にしてください。
続いては、ハローワーク・転職エージェントを利用した人の体験談を紹介します。
ハローワーク・転職エージェント利用者の体験談
体験談をみると、ハローワークを利用するイメージが掴めますよ!
ハローワーク利用者の体験談
ハローワークだと以下のようなのがあります。 企業の見学会 合同面接会 職業セミナー (職業別の仕事の説明や履歴書の書き方など) チラシもあると思うので参考にして下さい。 また、個別相談も就活にカウントされます。 私はほぼ面接や採用試験を受けずに失業手当の要件を満たしました。
— ぼるてっくす (@hLRVi8mR6feQqn7) Nov 23, 2021
明日はハローワークに行って失業保険の時に必要なものとかとか、セミナーの受け方とかとか聞いてこようと思います◎ まだ完治したかどうか分からないから転職『活動』はしないよ!! 話を聞いてシステムを理解するだけ! 焦らずゆっくりできる範囲でやっていこう
— ナス氏@適応障害休職中 (@gl6ga) Nov 23, 2021
私は1年半、雑貨屋さんに正社員として働いていました。自己都合で退社したので、3ヶ月分の雇用保険が受給できましたよ!わからないことは会社ではなくハローワークに全部聞きました。
— 正しい退職の仕方・流れ (@amimonojyouzu) Nov 23, 2021
転職エージェント利用者の体験談
転職エージェントと面談した ほとんど履歴書も職務経歴書も書き直さなくていいらしくて、ちゃんと更新してよかった〜〜〜ってなってる
— コーシー (@caushy6419) Nov 13, 2021
40代で つぶしがきかない仕事からの転職は厳しかった。でも諦めなくてよかった。 最初は少し躊躇したけど、転職サイトと転職エージェントを使い倒すことがポイントでした。世の中、便利なものができたものです。 #転職 #転職活動 #転職エージェント #40代 #つぶしがきかない
— ハイブリッド大学職員 (@hybrid_HDS) Oct 20,2021
おはようございます。転職エージェントを2社活用しておりますが、対応が全然違います。どちらも大手なのですが、求人票の説明欄から、履歴書、職務経歴書のフォローのやり方の差がすごいあるように感じます。前情報を仕入れといてよかった#転職 #施工管理
— あくびブロガー (@akubi_simple) Oct 20,2021
逆に、入った会社がブラック企業だったということはあるんですか?
次の章では、ハローワークにブラック求人が多い理由についてお伝えしていきます。
ハローワークにブラック企業の求人が多い理由
ハローワークを使おうと検討している人は、ぜひ確認してみましょう。
それでは、1つずつ詳しくお伝えします!
理由1|求人掲載の審査が緩く、企業情報を確認していない
ハローワークは、求人を掲載していいか判断するための「審査」がほぼ無いと言っていいほど緩いです。
企業情報を確認しないため、嘘の求人情報を書いても、ブラック求人が掲載されてしまうんです。
理由2|カスタマーサービスの質が低く、求人の質が変わらない
もし、求人がブラック企業だったとクレームしても、改善されることは少ないです。
なぜなら、ハローワークのカスタマーサービスの質が悪いためです。
クレームがあっても、そういった企業が認めない限り、求人の質は改善されず、ブラック求人が多く掲載されてしまうんです。
おっしゃる通りです!
それだけでなく、ブラック企業は見極めるのは難しいんです。
その点について、次の章で説明していきます。
ブラック企業とホワイト企業は見極めるのが難しい
ハローワークはブラック企業が多いと言われていますが、
転職者がブラック企業かホワイト企業かを見極めるのは、かなり難しくなっています。
なぜなら、ブラック企業はその実態を隠して求人を募集しており、仕事内容や細かい条件をごまかしているからです。
「福利厚生がない・残業時間が多い」などの情報を隠している求人もあります。
そのため、求人情報をみてブラック企業かどうかを見分けるのはとても難しいです。
おっしゃる通りです…
実際に、企業の求人票に書かれていた内容と仕事内容が違った。という苦情が寄せられています。
ハローワークに載っている労基法アウトであろうブラック求人
— ししゃも(@wakarahen7) Oct 20,2021
ハローワークの求人、1回、2回、3回くらい失敗(ブラック企業踏む)したあたりで見なくなるので、お金かかっても有料求人サイトの方が…
— Samuel Adams (@SamuelA53340543) Nov 21, 2021
事例から分かる通り、求人情報だけでは、ブラック企業を見極めることは難しいものです。
求人情報を見極める自信がない人は、求人の紹介や転職のサポートを行ってくれる「転職エージェント」を利用することも1つの選択肢です。
次の章では、おすすめの転職エージェントを紹介していきます。
転職のプロに頼んで失敗率を最小限に!おすすめ転職エージェント5選
100社以上ある転職エージェントの中でも定番のものなので、1度目を通してみることをおすすめします!
◎全ての人におすすめのエージェント
- 『パソナキャリア』
業界No.1のサポート体制
【公式】Oct 20,2021 - 『LHH転職エージェント』
世界60ヶ国に展開、求人数が豊富!
【公式】https://jp.lhh.com/
◎20代~30代、第二新卒におすすめのエージェント
- 『マイナビエージェント』
20代/30代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/
◎フリーターにおすすめの転職エージェント
- 『DYM就職』
【公式】https://www.dshu.jp/
本来なら3社以上に複数登録すべきですが…
複数登録が面倒な人は、パソナキャリアだけでも登録すべきです。
複数登録については次の記事を参考にしてください。
続いては、転職エージェントを上手く活用する方法についてお伝えします。
転職エージェントを上手く活用する方法
これから紹介する3つのポイントを抑えておけば、より有利に転職活動を進められますよ!
- エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
- 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
- 口コミサイトも併用して社員の評判を確認する
それぞれの活用方法について、詳しく説明していきます。
活用方法1|エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
そのためには、面談前に自己分析を行って、「あなた自身について」担当者にしっかり伝えることが重要です。
なぜなら転職エージェントは、数多くの求人の中から、応募者に最適な求人を選んでいるので…
あなた自身のことを深く理解できないと、あなたに合った優良求人を紹介できないからです。
「自己分析のやり方がわからない…」という人は、まず無料で使える『グッドポイント診断』を試してみるのがおすすめです!
自己分析は「グッドポイント診断」を使うのがおすすめ
『グッドポイント診断』は、リクナビNEXTが提供する無料の自己分析ツールで、30分程度の本格的な診断から「あなたの強み」を分析してくれます。
自分の強みを客観的に把握できるので、担当者との面談時に、あなた自身のことをスムーズに伝えられます。
そのため、担当キャリアアドバイザーは、あなたに合った求人紹介と、転職活動のサポートをしやすくなるんです。
活用方法2|担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
サポートやフォロー対応に違和感があれば、担当キャリアアドバイザーの変更依頼を出すのも一つの手です。
相性の良くないキャリアアドバイザーとの転職活動はなかなか上手くいきません。
担当変更は悪いことではないので、合わないと感じたら勇気を出して変更希望の意志を伝えてください。
担当キャリアアドバイザーの変更が厳しい場合は、他社の転職エージェントを頼るのもOKです。
相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、複数の転職エージェントに登録することは必須です!
複数登録についてもっと知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
活用方法3|口コミサイトも併用して社員の評判を確認する
応募したい企業が出てきたら、口コミサイトを使って社員からの評判を確認しましょう。
これは、企業のホームページや求人票に記載されている制度などが、実際に使われているのかどうかを確認するためです。
求人情報に載っている情報の中には…良い点だけを取り上げている場合もあるので、実際に働いている社員の口コミをチェックしましょう!
口コミサイトは「Openwork」と「転職会議」を使うことをおすすめします。
- 『Openwork(旧Vorkers)』
企業のリアルな情報を知ることができる
【公式】https://www.vorkers.com/ - 『転職会議』
幅広い企業に対しての口コミを掲載
【公式】https://jobtalk.jp/
それではもう一度、活用方法をまとめておきますね。
- エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
- 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
- 口コミサイトも併用して社員の評判を確認する
また、「そもそも転職エージェントって何?なんで無料なの?」「転職エージェントに登録した後の利用の流れは?」と疑問がある人はこちらの記事を見てみてくださいね。
図解で完全理解!転職エージェントの全て- 『パソナキャリア』
サポート体制に定評あり
【公式】https://www.pasonacareer.jp/
【Q&A】転職エージェントに関するよくある質問
それでは転職エージェントに関するよくある質問をお答えしていきますね!
転職エージェントについて疑問がある人は確認しておきましょう。
Q.ブラック企業を紹介されることはありませんか?
転職エージェントでは、ブラック企業を紹介されることは、ほとんどありません。
実際に企業に足を運んで、密接にやりとりして、会社の情報を確認しています。
そのため、ブラック求人を取り扱っていることは、ほとんど無いと言えます。
Q.サポートは具体的にどのような内容なんですか?
具体的なサポート内容は下記の通りです!
- 転職相談・キャリア相談
- 求人紹介
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接対策
- 面接のセッティング
- 給与交渉
また、「仕事内容・環境が想像と違っていた」という転職後の相談でも、転職エージェントではサポートしてくれます。
転職エージェントを活用して条件の良い企業へ転職を成功させよう
要点をまとめると次の通りです。
- ハローワークを使うべき人は、地元企業に転職したい人
- 転職エージェントを使うべき人は、転職のプロに相談して自分に合った求人を選びたい人
- 転職成功者の9割は3社以上のエージェントに複数登録している
無料で質のいいサポートが受けられる転職エージェントに登録した方がいいんですね!
転職エージェントを活用して条件の良い企業へ転職しましょう。
それでは最後に、もう一度おすすめの転職エージェントをお伝えしますね。
◎全ての人におすすめのエージェント
- 『パソナキャリア』
業界No.1のサポート体制
【公式】https://www.pasonacareer.jp/ - 『LHH転職エージェント』
世界60ヶ国に展開、求人数が豊富!
【公式】https://jp.lhh.com/
◎20代~30代、第二新卒におすすめのエージェント
- 『マイナビエージェント』
20代/30代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/
◎フリーターにおすすめの転職エージェント
- 『DYM就職』
【公式】https://www.dshu.jp/
ただ、どれも良さそうで迷ってしまいますね…。
本来なら、幅広い求人を紹介してもらうために、3社以上のエージェントに登録すべきなのですが…
もし迷っている場合は、次の総合転職エージェントに登録することをおすすめします!
- 『パソナキャリア』
サポートが丁寧なので不安な人に◎
【公式】https://www.pasonacareer.jp/
わかりました!早速登録して、転職活動を始めてみます!