【体験談】老健看護師を辞めたい理由とは?年収から残業時間まですべて暴露

「老健看護師を辞めたいな…」

「老健看護師を辞めて、新しいキャリアを歩むべきかな?」

と悩んでいませんか?

この記事では、老健看護師を辞めて、訪問看護師に転職した田所さんに「前職を辞めると決断したエピソード」を語ってもらいました。

田所さんのプロフィール

35歳 女性 茨城県在住 既婚

付属の専門学校卒業後、実習でお世話になった病院へ看護師として入職。

病棟看護師で5年のキャリアを築いた後、老健看護師に転職。

その後、在宅での看護に興味が出てきたことから、訪問看護師の道へ進む。

この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

老健看護師を辞めたい理由3選|老健看護師経験者が真実を激白!

転職エージェントの佐々木
佐々木
田所さん。

今日はよろしくお願いします。

早速ですが、老健看護師を辞めたいと思った理由について教えてください!

田所さん

こちらこそよろしくお願いします!

そうですね…

私が老健看護師を辞めた理由は、大きくわけて以下3点ですね。

転職エージェントの佐々木
佐々木
詳しく教えてください!

老健看護師を辞めたいと感じた理由①|一人で大勢の利用者を見ないといけなかったから

田所さん
一人で大勢の利用者を見ないといけなかった…というのが、老健看護師を辞めたくなった理由の1つ目ですね。
転職エージェントの佐々木
佐々木
介護の現場でよく耳にする人手不足の問題ですね…

もう少し、詳しく教えてください!

田所さん
はい…

私が以前勤めていた老健では、ひとつのフロアに50人程度の利用者が入居されていて、2階構成だったので、合計で約100人程度の利用者がいました。

そのため、限られた時間内でバイタルチェックをするのが、本当に大変でした

転職エージェントの佐々木
佐々木
なるほど…

それは、大変そうです。

合計で100人の利用者さんがいたとのことですが、1人あたり何人くらいを見ていたのですか。

田所さん
そうですね…

日にもよりますが、平均すると1人で20人くらいの利用者を見ていました。

多いときだと、30人見ないといけないときもありましたね…

転職エージェントの佐々木
佐々木
ひぇー!!!

それは大変でしたね。

なにかあった場合、医師のサポートなどはあったのでしょうか?

田所さん
はい。

もちろん、医師はいます。

でも、患者の急変に一番最初に気づけるのは、私たち老健看護師のため、常によく利用者の状態をみる必要があり、責任重大でしたね...

転職エージェントの佐々木
佐々木
なるほど…

介護老人保健施設の場合、急変することも多く大変だったのではないでしょうか。

田所さん
おっしゃるとおりです。

急変したとしてもモニター等はなく、救急カートも病院のように物品が豊富にあるわけではないので、いかに早く利用者の異変を察知し、対応するか…という能力が求められました。

何か起こると、こちらの責任になるので、気を引き締めて取り組んではいたのですが、人手不足で回らないことが頻繁に起こるようになって、これはもう無理だなと思いましたね

老健看護師を辞めたいと感じた理由②|体力的にきつかったから

田所さん
体力的にきつかった…というのも「老健看護師を辞めたい」と感じた理由です。
転職エージェントの佐々木
佐々木
体力的にきついというのも、看護師さんからよく聞く話ですね…

もっと詳しく教えていただけますか。

田所さん
はい。

一番きつかったのは、入浴介助でした。

以前勤めていたところでは、1日約50人程度の利用者がお風呂に入るのですが、歩行器、車椅子、寝たきりなど、ADLレベルは様々で、その方々の介助にとても体力を使いました

転職エージェントの佐々木
佐々木
1日50人ですか!!!

それは大変でしたね。

他にサポートしてくださる方はいなかったのでしょうか。

田所さん
入浴介助は、介護士さんもサポートしてくれました。

脱衣所から入浴、着替えさせるまでを介護士さんとともにほぼ1日かけておこなっていましたね。

これがかなり重労働で、日に日に腰痛が悪化したり、ぎっくり腰で休まざるえない状況が続いたりして、痛みから何度も辞めたいと思うようになりました…

転職エージェントの佐々木
佐々木
なるほど…

ついに、体にまで異変が表れてきてしまったのですね!

田所さん
はい…

最終的には、人の介護をするどころか、私自身、腰が痛すぎてベッドから起き上がれなくなってしまったので、これはもう無理だと思い、退職することに決めました。

老健看護師を辞めたいと感じた理由③|介護職との人間関係が大変だったから

田所さん
老健では、生活援助に関わる部分も多いため、看護師、介護士ともにその援助に携わるのですが、介護職との人間関係が大変だったのも、老健看護師を辞めたいと思った大きな要素ですね…
転職エージェントの佐々木
佐々木
なるほど…

先ほど入浴介助を介護士さんとおこなっていたとお聞きしたので、いろいろと協力しながら仕事ができていたのかと思っていましたが、、、、

実際はいろいろあったのですね…

田所さん
はい…

もちろん、大変な現場だったので、お互いに助け合いながら仕事ができたなと感じる場面もありました。

しかし、看護師は医療的な目線で介入することが多いですが、介護士さんは利用者の生活の面から援助することになるため、そのすれ違いでいざこざが起きる事もありました

転職エージェントの佐々木
佐々木
なるほど…

お互い見ている目線が違うということなのですね。

目線を合わせていくために、話し合いをされたりはしましたか?

田所さん
はい。

お互いかみ合わないなと思い、ストレスを感じていたのは確かでした。

でも、日々の業務に追われすぎていたので、きちんとした話し合いをする暇がなかったのが一番の問題だったかもしれませんね…

結局、最後までわだかまりがあるまま、私が退職することになりました。

老健看護師を辞めたくなった!気になるお給料&残業とは…

老健看護師の給料残業事情
転職エージェントの佐々木
佐々木
老健看護師さんの過酷な労働環境について、教えていただき、ありがとうございました!

続いてなのですが、老健看護師時代の給料と残業についてこっそり教えてもらうことはできますか…?

田所さん

もちろんです!

前職の年収は350万円くらいで、月の残業時間は20時間以内でした。

転職エージェントの佐々木
佐々木
1人で20~30人の利用者さんを見ていたり、入浴介助のような肉体労働があったことを考えると、年収350万円は割に合わないと個人的には思います。

しかし、残業は20時間に収まる程度だったようで安心しました。

田所さん
そうですね。

年収はそこまで高くはなかったですが、唯一残業が少なかった点はよかったですね。

以前、病院で看護師をしていたときは、急な入院対応で定時を過ぎてしまうことが頻繁にありましたが、介護施設の場合は急に入居者が入ってくることはまずありません。

そのため、残業なしで定時で上がれることも多かったです。

転職エージェントの佐々木
佐々木
たしかに、残業がないのはうれしいポイントですね。

ちなみに、今は訪問看護師に転職されたとお聞きしましたが、年収はアップしましたか?

田所さん
はい!

転職後は、年収50~80万円アップしました!

ずっと、年収400万円を目指していたので、すごく満足していますよ。

転職エージェントの佐々木
佐々木
希望がかなったようで安心しました。

訪問看護なら、今までの経験を活かすことができますし、今後もさらにキャリアアップできそうですね!

今後のご活躍を期待していますよ。

ここまでで紹介したものが、田所さんが老健看護師を辞めてしまった理由です!

まとめると以下の通りです。

老健看護師を辞めた理由
  • 一人で大勢の利用者を見ないといけなかったから
  • 体力的にきつかったから
  • 介護職との人間関係が大変だったから

老健看護師を辞めてから感じる「培ったスキル」って?

転職エージェントの佐々木
佐々木
丁寧にご回答いただき、ありがとうございます!

現在は、老健看護師を辞めている田所さんですが、あの経験から得たスキルはありますか?

田所さん
もちろん沢山ありますよ!

あえて絞って挙げるなら、この3つのスキルが老健看護師で培われたなと思っています。

転職エージェントの佐々木
佐々木
詳しく教えてください!

老健看護師で培った強み①|清潔ケア技術の向上

田所さん
老健看護師をしていて、一番培われたと思うのは、清潔ケア技術の向上ですね
転職エージェントの佐々木
佐々木
清潔ケア技術の向上…ですか!

介護業界ならではのスキルかと思いますが、もっと詳しく教えてください。

田所さん
はい!

利用者の中には、オムツをしている方も多く、ベッド上の陰洗オムツ交換など人手が少ない時は一人でやらざるえないため、早く的確に交換する技術が身につきました。

転職エージェントの佐々木
佐々木
それは、すばらしいですね!

経験の浅い方だと、なかなか戸惑う作業かと思いますが、手早くできるのは、今後の介護業界でも間違いなく活かすことができますね。

田所さん
そうですね!

あとは、お風呂介助のおかげで、はやく着せ替える方法気持ちいい洗髪方法など、利用者の方々にとって安楽なケア方法を身につけることもできました。

転職エージェントの佐々木
佐々木
それもすばらしいスキルですね。

でも、利用者さんによっては、着替えや洗髪を嫌がる方もいらっしゃったのではないでしょうか。

田所さん
そうですね…

体に触れられるのも嫌だという方もなかにはいましたよ。

そういう方とは、より慎重に信頼関係を構築するように努めました!

転職エージェントの佐々木
佐々木
なるほど!

具体的にどういったことを意識されていたのですか?

田所さん
そうですね…

洗髪や着替えの時以外にも、適度なスキンシップを取るようにしていました。

たとえば、「おはようございます」と挨拶するときに肩に手をのせてみたりとか、何かうまくできると「よかったですね!」と言いながらハイタッチをしてみたりとか。

そのうち、触れ合うことに抵抗がなくなって、以前は嫌がっていた洗髪や着替えもおとなしくさせてくれるようになりました。

老健看護師で培った強み②|コミュニケーション能力

田所さん
コミュニケーション能力も、老健看護師で養われた強みだなと感じます。

転職エージェントの佐々木
佐々木
人と関わるお仕事のため、コミュニケーション能力は大分磨かれたことかと思います。

もう少し詳しく教えていただけますか?

田所さん
はい!

老健にはレクリエーションの時間があり、塗り絵やカラオケ、簡単なリハビリなどを楽しく和やかにできるように、積極的にコミュニケーションを取るようにしていました。

なかには、レクリエーションが苦手という方もいたのですが、みんなで楽しめるように、利用者を巻き込みながら進めていくように意識していたら、自然とコミュニケーション能力が養われたと思います。

転職エージェントの佐々木
佐々木
それはすばらしいですね。

レクリエーションの内容も田所さんが決められたのでしょうか?

田所さん
はい!

ベテランの看護師さんがいたので、過去に盛り上がったレクリエーションを教えていただき、それらを参考にいろいろ考えていましたよ。

レクリエーション中に、普段は笑わない利用者さんの笑顔を見たときは本当にうれしくて、非常にやりがいと感じていました。

転職エージェントの佐々木
佐々木
利用者さんの笑顔のために、試行錯誤しながらいろいろと企画したり、コミュニケーションを取ったりしていたのですね。

今後も、そういった人を喜ばせるためのサービス精神コミュニケーション能力は必要とされると思うので、これからも活かしていってくださいね。

老健看護師で培った強み③|利用者に寄り添ったケア

田所さん
あと、利用者に寄り添ったケアも、老健看護師で培った強みかと思います!
転職エージェントの佐々木
佐々木
利用者に寄り添ったケア…ですか?

もっと詳しく教えてください!!

田所さん
はい!

病院では患者さんと関わる時間が少なかったのですが、老健では利用者と比較的長く関わることができます

そのため、相手の好き嫌いなどもわかり、それを考慮しながらケアに活かすことができました。

転職エージェントの佐々木
佐々木
すばらしいですね。

老健看護師のお仕事は、医療処理に加えて、利用者さんに寄り添ったケアをしていくことが大事なのですね。

田所さん
おっしゃるとおりです。

心のケアといったら大げさかもしれませんが、老健看護師時代は、一人ひとりに寄り添ったケアを習得できたことが一番の収穫でしたね。

転職エージェントの佐々木
佐々木
すばらしいです!

今後も、老健看護師時代に培った人に寄り添う力を大事にしながら、お仕事に励んでいってくださいね。

老健看護師を辞めたいと思ったら、最初にすべきこと

転職エージェントの佐々木
佐々木
それでは、施工管理を辞めようと決意された田所さんですが、その時に何か行動したことがあれば教えてください!
田所さん
一人で転職活動をするのが不安だったので、一旦転職サービスを覗いてみました。

ナース人材バンク』と『看護のお仕事』いうサービスがよいと友人から聞いたので、一度軽く登録してみた…という感じです。

転職エージェントの佐々木
佐々木
おっ!『ナース人材バンク』と『看護のお仕事』ですか!

この2社は、私が看護師さんの転職で最もおすすめしている転職エージェントです。

両方とも運営元がしっかりしてますし、求人量も多いので!

この後、私から詳しくご紹介させていただきますね。

ナース人材バンク|看護師として転職するなら

ナース人材バンク
ナース人材バンクの特徴
  • 利用者の97%が満足と回答
  • 都内だけでなく地方求人も豊富
  • 熱心な担当者が多く、人によっては電話を面倒に感じる場合

『ナース人材バンク』は、看護師の利用者満足度が高いことで好評の転職エージェントです。

実際、年間10万人以上の利用者がいるサービスであるにも関わらず、そのうちの97%が満足と回答していることからも、非常に評価の高いサービスだとうかがえます。

また、どこの地域であっても、一定満足できる求人数を保有している点も魅力です。

転職エージェントの佐々木
佐々木
地方ごとにおすすめの求人を厳選して教えてくれるので、地方在住の方にもぴったりの求人が見つかるはずですよ!
田所さん
都内しか掲載していない求人サイトって結構多いイメージなので、このサービスはすごく助かりました!

看護のお仕事|施設内部の情報を知りたいなら

看護のお仕事の特徴
  • 全国12万件の医療機関から求人を紹介
  • ともだちに勧めたいサービスランキング第1位(GMO調査)

『看護のお仕事』は、レバレジーズ株式会社運営の看護師特化型の転職エージェントです。

「年間4,000回を超える事業所訪問」により集めた『リアルな現場の情報』を持っており、ミスマッチが少ないことで、利用者から高評価を得ています。

特に後者については、オリコン日本顧客満足度調査「転職エージェント」部門において2019年・2020年と2年連続で第1位を獲得しているほどです。

転職エージェントの佐々木
佐々木
求人情報は、LINEやメールで届けてくれます。

そのため、一応登録だけしておいて、良いものがあったら転職する~という気軽なスタイルで転職活動をすることが可能ですよ!

田所さん
現場の内部事情まで教えてもらえるのは、院内政治がすごい看護師の世界で生きている身としては大変ありがたかったです…!

老健看護師を辞めたいと思ったら、自分のキャリアをしっかり考え直したうえで行動しよう!

近年コロナの影響で、業界問わず「採用に対して消極的な企業」が増えています。

「辞めたい…」と、今は考えていると思いますが、老健看護師を辞める前に自分自身としっかりと向き合うことが、今後のあなたのキャリアにおいて非常に重要です。

焦って決断を急ぐのではなく、周りの信頼できる人・転職エージェントなどに相談しながら、じっくりと決めていってください。

転職エージェントの佐々木
佐々木
決して「辞職」に対してマイナスなイメージを持つ必要はありません。

しっかりと自分自身と向き合ったうえで転職すべきだと決断できた場合は、しっかり行動に移すようにしましょうね!

転職を検討している人は、他職場の看護師が辞めたい理由を知ってから、転職を検討することをおすすめします。

【参考記事】
看護師全体 看護師を辞めたい理由とは?
クリニック クリニック看護師がつらい…
病棟 【経験者が暴露】病棟看護師を辞めたい理由とは?
整形外科 整形外科の看護師あるあるの辞めたい理由って?
デイサービス 【経験者が暴露】デイサービスの看護師を辞めたい…ヒアリングした結果わかる実情とは
手術室 手術室看護師を辞めたい理由とは?体験談を語っていただきました
田所さん
最後に、おすすめの転職エージェントを再度まとめておきます!
おすすめの転職エージェント
  1. 『ナース人材バンク』
    https://www.nursejinzaibank.com/
  2. 看護のお仕事
    https://www.r-agent.com/
転職エージェントの佐々木
佐々木
田所さん。

本日はありがとうございました!

田所さん
こちらこそありがとうございました。
転職エージェントの佐々木
佐々木
この記事を読んでくださった方の人生が少しでも良くなることを願っております!