Web業界向け転職エージェント|成功者が活用したおすすめ10社【最新版】

Web業界向け転職エージェント|成功者が活用したおすすめ8社【最新版】

この記事では、「Web業界に転職したい…!」という人に向けて、

『Web業界に強い転職エージェント』や、『転職を成功させる方法』などをお伝えしていきます!

Web業界に転職するために、有利になる転職エージェントを探している人は多いでしょう。

この記事を最後まで読めば、Web業界への転職を成功させる方法が分かり、自信を持って転職活動に取り組めますよ!

この記事がおすすめな人
  • Web業界に強い転職エージェントを知りたい
  • Web業界への転職を成功させる方法が知りたい
  • 転職エージェントを活用する方法が知りたい

ジャンプできる目次

この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

Web業界への転職に強い転職エージェントの仕組み&選び方のコツ

佐々木
初めに、Web業界に強い転職エージェントの仕組みと選び方のコツについて説明します!

転職エージェントについて知っておくことで、効率よく転職エージェントを活用して転職活動を進められますよ!

転職エージェントについて
  1. 転職エージェントの仕組み
  2. 転職エージェントを選ぶコツ

1つずつ詳しく見ていきましょう!

転職エージェントの仕組み

基本的に、転職エージェントの利用は費用がかからず完全無料です!

なぜなら、転職エージェントは求人を出している企業から報酬を受け取り、求職者と企業を繋ぐことが仕事だからです。

転職エージェントは、転職者が入社した後、企業側から成功報酬という形で手数料を受け取っています。

転職エージェントの仕組みについて詳しく知りたい人は、次の記事をご覧ください!

転職エージェントを選ぶコツ

転職エージェントには『Web業界特化型』と『総合型』の2つのタイプがあるため、

転職エージェントを選ぶときは『業界特化型』『総合型』を併用すると転職成功に繋がりやすいです。

なぜなら、「Web業界特化型」「総合型」の2種類の転職エージェントは、それぞれ”強み””得意な領域”が異なり、

両方に登録すると、両方のメリットを享受できるからです!

転職エージェントの佐々木
佐々木
具体的な違いは次の通りです!
転職エージェントの種類
  • Web業界特化型転職エージェント
    求人数は少なめだが、Web業界に特化した知識を持ったアドバイザーが魅力
  • 総合型転職エージェント
    業種業界を問わず多くの求人案件を保有しているため、転職の視野が広がる

両方の特徴を最大限活かすためには、『Web業界特化型』と『総合型』の両方で求人案件を探しつつ、

『Web業界特化型』で情報収集や面接対策を行うのがおすすめです!

次のようなイメージを持っていると、それぞれの転職エージェントを上手に活用できます!

転職エージェントに複数登録するべき理由

転職エージェントは、どの業界でも複数社に登録した方が、転職の成功率が上がるので…

少なくとも『Web業界特化型』と『総合型』に1社ずつ登録することをオススメします!


転職エージェントの佐々木
佐々木
ここまで、転職エージェントの仕組みと選び方のコツについてお伝えしました!

まとめると次の通りです!

転職エージェントについて
  1. 転職エージェントの仕組み
  2. 転職エージェントを選ぶコツ
転職希望者のゆり
ゆり
『Web業界特化型』と『総合型』の両方を使うことで転職成功率が上がるのは、初めて知りました!

転職エージェントは無料で使えるなら、安心ですね!

転職エージェントの佐々木
佐々木
そうですね!

転職エージェントの仕組みが分かれば、効率よく転職活動を進めやすくなります!

次の章で、私がおすすめする転職エージェントを『Web業界特化型』と『総合型』に分けて紹介しますね!

Web業界に強い転職エージェントおすすめ10選【2021年最新版】

佐々木
それでは、Web業界に強い転職エージェンについて紹介します!

転職エージェントごとに強みや特徴が違うので、自分に合った転職エージェントを見つけましょう!

Web業界に強い転職エージェント

【Web業界特化型】

  1. 『ワークポート』
    「IT・ゲーム系」の求人が約半数
    【公式】https://www.workport.co.jp/
  2. 『マイナビエージェント×IT』
    20代のIT・Web業界の求人が豊富
    【公式】https://mynavi-agent.jp/it/
  3. 『レバテックキャリア』
    業界トップクラスのIT求人数
    【公式】https://career.levtech.jp/
  4. 『Geekly』
    IT・Web・ゲーム業界に特化
    【公式】https://www.geekly.co.jp/
  5. 『マイナビクリエイター』
    独自のサービスが充実
    【公式】https://mynavi-creator.jp/
  6. 『マスメディアン』
    web業界の転職支援実績No.1クラス
    【公式】https://www.massmedian.co.jp/

【総合型】

  1. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界トップクラス
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    20代/30代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/

【総合型】(年収500万円以上のハイクラス人材向け)

  1. JACリクルートメント
    求人・サポートの質の両方を追い求めるなら
    【公式】http://www.jac-recruitment.jp/
  2. ビズリーチ
    日本発のヘッドハンティング型サイト
    【公式】https://www.bizreach.jp/

それでは、Web業界特化型から詳しく見ていきましょう!

Web業界特化型 おすすめ1|ワークポート

ワークポートの特徴
  • IT / WEB / ゲーム業界の求人に強い
  • 効率的に多くの求人に応募ができる
【公式】https://www.workport.co.jp/

ワークポートは、IT業界やWeb領域の転職に強みを持つため、Web業界を目指す全員におすすめできる転職エージェントです。

Web業界の求人でも、「クリエイティブ系」「ソフトエンジニア系」など細かい職種ごとに分かれているため…

自分が求める求人を探しやすいです!

また、キャリアアドバイザーもWeb業界に精通した人が直々にサポートをしてくるので、業界ならではのサポートを受けられます!

Web業界特化型 おすすめ2|マイナビエージェント×IT

 

マイナビエージェント×ITの特徴
  • IT / WEB業界の求人に強い
  • 中小企業の求人案件が豊富
【公式】https://mynavi-agent.jp/it/

マイナビエージェント×ITはIT・Web業界のエンジニアに特化した転職エージェントで、中小企業の求人案件が豊富です。

また、キャリアアドバイザーもWeb業界の専門ごとに担当者がいるので、自分の職種に合ったサポートを受けられます!

Webに精通したアドバイザーが多いので、未経験者でもこれからのキャリアプランなどを始めとした相談がしやすいですよ!

Web業界特化型 おすすめ3|レバテックキャリア

 

レバテックキャリアの特徴
  • IT / Web業界のエンジニア・クリエイター専門
  • 最新技術の知見をもつキャリアアドバイザー

【公式】https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアは、IT / Web業界のエンジニア・クリエイターに特化した転職エージェントです!

ITエンジニアとWebクリエイターの為に設計されたフォローアップ体制があり

キャリア専門の担当者』と『企業の内情に詳しい担当者』の2人がサポートをしてくれます!

また、開発ソフトやスキルから求人を検索できるので、自分にあった条件の求人を見つけやすいのもポイントです!

Web業界特化型 おすすめ4|Geekly

 

Geeklyの特徴
  • Web / IT / ゲーム業界に特化
  • 転職サポートに定評がある

【公式】https://www.geekly.co.jp/

Geeklyは、IT業界やWeb領域の転職に特化した転職エージェントです。

また、Geeklyはサポート重視のため、未経験者にはとてもおすすめできる転職エージェントです。

Geeklyのキャリアコンサルタントは、業界には詳しいのはもちろんですが、

相談者のキャリアプランの見直しなど、親身な対応をしてくると好評があり、業界未経験者は特に登録しておくべきですよ!

Web業界特化型 おすすめ5|マイナビクリエイター

 

マイナビクリエイターの特徴
  • Web / ゲーム業界に特化
  • 簡単にポートフォリオを作成できる

【公式】https://mynavi-creator.jp/

マイナビクリエイターは、Web業界 / ゲーム業界専門の転職エージェントです。

1対1のキャリアカウンセリングを通じて、求人紹介や面接対策、履歴書の書き方までサポートしてくれます。

また、独自のポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX(マッチボックス)」を使えば、誰でも簡単にポートフォリオを作成できます。

Web業界特化型 おすすめ6|マスメディアン

マスメディアンの画像
マスメディアンの特徴
  • web業界の転職支援実績No.1クラス
  • 株式会社宣伝会議のグループ会社

【公式】https://www.massmedian.co.jp/

マスメディアンはwebの転職支援実績No.1クラスの転職エージェントです!

また、マーケティングの専門誌「宣伝会議」を運営する株式会社宣伝会議のグループ会社でもあるので、マーケティング職の転職に強いです!

「求人の質」と「転職サポート」のレベルが高いため、実際に業界経験者約2万人が登録、紹介実績企業は約4000社にも及びます。

それに加え、利用地域も東京・大阪・名古屋・福岡・金沢と幅広く対応しており、地域に住んでいる人でも手軽に利用ができます!


ここまで、特化型の転職エージェントを紹介しました!

次に総合型エージェントを見ていきましょう!

総合型 おすすめ1|リクルートエージェント

リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
  • 転職成功実績No.1
  • 非公開求人が多数
【公式】https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、業界No.1の総合転職エージェントで、IT業界の転職者全員におすすめです。

非公開求人が46,000件以上あり、他社には無いようなWeb業界の求人も存在します!

また、年齢の若い人だけでなく幅広い年代の人におすすめできます。

佐々木
圧倒的な求人数だけでなく、累計で40万人以上の転職成功実績があることからも…

転職を考える人におすすめの転職エージェントです!

総合型 おすすめ2|マイナビエージェント

 

マイナビエージェントの特徴
  1. 就職実績No.1
  2. ホワイト企業の優良案件を数多く保有
【公式】https://mynavi-agent.jp/

マイナビエージェントは、総合型の中でも20・30代や第二新卒の転職実績を急拡大していて、転職サポートは業界No. 1です。

マイナビエージェントでは、大手ホワイト企業の優良案件を数多く保有しており、

「マイナビエージェント」でしか募集を出していない最大手人気企業も多数存在します

総合型×ハイクラスおすすめ1|JACリクルートメント

JACリクルートメントの公式

JACリクルートメントは、年収500万〜1,200万円のハイクラス向け転職エージェントです。

両面型のサポート体制を採択しており、1人の担当者が、求職者・企業の両方をしっかり見定めた上で、適した求人を紹介してくれるので、ミスマッチ率が非常に低いサービスだと好評を得ています。

質の高いハイクラス求人や外資系求人を中心に取り扱っていますので、年収が500万円以上で、さらなるキャリアアップを目指している方は、是非利用してみましょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
ヘッドハンターの『質の高さ』を求める方に、最適なエージェントですよ。

総合型×ハイクラスおすすめ2|ビズリーチ

特徴
  • 外資系企業のエグゼクティブポジションの求人が豊富
  • 日本初の有料型サービス
  • 中長期的に転職を考えている人向け

『ビズリーチ』は、日本初の有料型ヘッドハンティングサービスです。

求人を見てみると、年収600万円クラスから1,500万円クラスのまでのWeb業界の管理職やマネージャーの募集が数多くあります。

ただ、年収1,000万円以上の求人を狙うのであれば、年収750万円以上が登録目安の「ハイクラス会員」になる必要があることを念頭に置いておきましょう。

転職エージェントの佐々木
佐々木
有料サイトだからこそ、企業側も「質の高い求職者が集まるだろう」と考え、特別なポジションでの求人を掲載しているケースが多いです。

高収入を得るとなると、年収交渉が重要となってくるので、交渉に強いと評判のヘッドハンターを見つけるようにしましょう!


Web業界に強い転職エージェントをまとめると、次の通りです!

Web業界に強い転職エージェント

【Web業界特化型】

  1. 『ワークポート』
    IT・ゲーム系の求人が約半数
    【公式】https://www.workport.co.jp/
  2. 『マイナビエージェント×IT』
    20代のIT・Web業界の求人が豊富
    【公式】https://mynavi-agent.jp/it/
  3. 『レバテックキャリア』
    業界トップクラスのIT求人数
    【公式】https://career.levtech.jp/
  4. 『Geekly』
    IT・Web・ゲーム業界に特化
    【公式】https://www.geekly.co.jp/
  5. 『マイナビクリエイター』
    独自のサービスが充実
    【公式】https://mynavi-creator.jp/
  6. 『マスメディアン』
    web業界の転職支援実績No.1クラス
    【公式】https://www.massmedian.co.jp/

【総合型】

  1. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界トップクラス
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    20代/30代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
ゆり
ありがとうございます!

転職エージェントには、Web業界に強い会社があることが分かりました!

でもどれも良さそうなので、迷いますね…。

佐々木
そうですよね…

目的別に転職エージェントを選ぶことが大切ですが、 それでも選ぶのに迷ったら、

最低でも「パソナキャリア」「マイナビエージェント」の2社に登録しましょう!

迷ったら2社に登録すべき

【Web業界特化型】

【総合型】

複数に登録すべき理由

  1. 優秀で相性の良い担当者と出会いやすい
  2. より良い求人案件を見つけやすい
佐々木
面倒かもしれませんが、特化型は専門性がある分求人数が少ないので、

最初から総合型と合わせて数社同時に登録することで、

様々な担当者・求人を比較検討することで、転職成功率がグッと上がりますよ!

Web業界の中でも自分が行きたい分野が決まっている人は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね!

次に、Web業界に強い転職エージェントを最大限活用するためのポイントを紹介します!

Web業界に強い転職エージェントを最大限活用するための10のポイント

佐々木
ここでは、Web業界に強い転職エージェントを最大限活用するためのポイントをお伝えします!

これから紹介する10のポイントを押さえておけば、転職を有利に進めることが出来ますよ!

最大限活用するためのポイント
  1. 自分で作品を作っておく
  2. 言語を取得しておく
  3. 志望動機を明確にする
  4. Web業界の勉強会に参加する
  5. 複数の転職エージェントを利用していることを伝える
  6. 学歴・職歴・スキルを正直に伝える
  7. 細かい約束を守り、メールは素早く返信する
  8. 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
  9. 推薦文は必ず自分の目で確認する
  10. 面接後にはすぐに担当者に報告する

それでは1つずつ詳しく見ていきましょう!

ポイント1|自分で作品を作っておく

Web業界へ転職する場合は、自分の作品や実績を提示することで評価が格段に変わるので、転職が成功に近づきます!

なぜなら、Web業界はスキルが求められるので、作品があることで自分のスキルを示すことが出来るからです!

経験者であれば前職で携わった最貧やサービスの提示、そのほかには個人で作ったポートフォリオやWebサイトがオススメです!

未経験者でも、自分の勉強の成果としてアプリ開発作品やWebサイトがあると、自己アピールにもなるので評価が変わりますよ!

佐々木
提示するための作品作りは、ただ勉強するよりも大きな収穫や経験が得られるのでオススメです!

ポイント2|言語を取得しておく

プログラマーならプログラミングスキル、デザイナーならHTMLとCSSの知識が問われるので、言語を習得しておきましょう!

どのようなWebサイトを作るかによって必要な言語が変わってくるので、自分に必要な言語を確認しましょう!

多種言語の経験があることは良いことですが、特化した技術を持っておくことの方が重要です!

また、チームで開発を行う場合は、他の人が見てもどのような内容か分かるように、記述の仕方にも気を配れると評価されますよ!

ポイント3|志望動機を明確にする

志望動機を考える際は、なるべく具体的で明確な内容になるように考えましょう!

Web業界の志望理由で多いのは、「プログラミングが好き」「デザインが好き」という理由ですが、

これだけでは誰でも言えるので、志望理由としては内容が薄いです。

自分が好きなことに加え、「自分が出来ること」「自分がやりたいこと」「その会社が良いと思った理由」を明確にしましょう!

ポイント4|Web業界の勉強会に参加する

SI系や別業界からWeb業界へ転職したい場合は、Web業界の勉強会に参加することをオススメします!

なぜなら、Web業界の人の話が直接聞けるので、転職後の働き方などをイメージしやすくなるからです。

また同業者の人たちと関わることで、モチベーションを見つめ直したり、本当に転職すべきかを考えるきっかけにもなります!

佐々木
転職前に勉強会に参加していたことは、選考時の自己アピールの話としても使えますよ!

ポイント5|複数の転職エージェントを利用していることを伝える

複数の転職エージェントを利用している場合は、その旨をしっかりと伝えましょう。

すると、転職エージェントは「他社ではなく自社経由で転職させたい!」と思い、フォローが手厚くなります。

なぜなら、転職エージェントの仕組みとして、転職希望者が入社する際に紹介報酬として企業側から手数料を受け取っているからです。

è»¢è·ã‚¨ãƒ¼ã‚¸ã‚§ãƒ³ãƒˆã®å ±é…¬ã®ä»•çµ„ã¿

つまり、人材を紹介できないと売上に繋がらないので、転職エージェントは自社経由で転職をしてもらいたいと思うのです。

佐々木
このような背景から、複数登録していることを伝えると、サポートが手厚くなることが多いんですよ!

複数登録について知りたい人は、次の記事をご覧ください!

ポイント6|学歴・職歴・スキルを正直に伝える

転職エージェントでは、学歴・職歴などを正直に伝えましょう

なぜなら、登録情報やキャリアアドバイザーとのやり取りは、すべてデータとして記録されるからです。

そのため、登録時の情報や前回の利用時のデータの内容など、辻褄が合わないケースがあります。

このような虚偽の報告がバレると、要注意人物と見なされ、求人の紹介を受けにくくなってしまいます。

また、採用後に発覚した場合は、経歴の詐称として懲戒解雇の対象になりかねません。

佐々木
自分に最適な求人を紹介してもらう為にも、自分の情報は正確に伝えましょう!

ポイント7|細かい約束を守り、メールは素早く返信する

書類の提出など細かい約束はきちんと守りましょう

また、メールの返信もなるべく早く行うよう心がけましょう。

丁寧に対応することで、担当キャリアドバイザーからの信頼を得ることができ、結果的に自分の転職成功に繋がります

反対に、担当キャリアアドバイザーと良い関係を築けないと、「紹介先の企業と良い関係が築けない」と判断される可能性も…。

佐々木
丁寧な対応を心がけて、全力でサポートしてもらえる関係を作りましょう

ポイント8|担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する

担当のキャリアアドバイザーに不満がある場合は、担当者の変更を依頼しましょう

なぜなら、転職成功にはどこの転職エージェントを使うかよりも、自分と相性のいい担当者に出会えることが大切だからです。

担当変更は悪いことではないので、合わないと感じたら勇気を出して変更希望の意志を伝えてください。

担当キャリアアドバイザーの変更が厳しい場合は、他社の転職エージェントを頼るのもOKです。

佐々木
担当者の変更を依頼することで、転職への意識が高いとみなされ…

手厚いサポートが受けられる場合もありますよ

変更依頼の方法・複数登録について知りたい人は、次のページを参考にしてください!

ポイント9|推薦文は必ず自分の目で確認する

企業へ応募する際に、担当者が作成してくれる推薦文は、必ず自分の目で確認しましょう

推薦文は、担当者によって精度の高さが変わってくることがあるからです、

あまり優秀ではない担当者の場合は、経歴をそのまま写すだけなどひどいケースもあります…。

推薦文を見せてもらう時は、「面接対策のため」「客観的に見た自分の経歴を知りたい」といった理由を伝えましょう。

佐々木
推薦文は企業へ自分をアピールするために、とても役立つものです。

早く内定を得るためにも、より良い推薦文を書いてもらえるようにしましょう!

ポイント10|面接後にはすぐに担当者に報告する

企業での面接が終わったら、なるべく早く担当者に報告しましょう

転職エージェントは面接後に企業の採用担当者と連絡を取るので…

求職者が面接でアピールしきれなかった面をフォローしたりフィードバックをもらうことができます。

そのためにも、面接後はすぐに担当者に連絡し、面接内容や感想を正直に伝えましょう!

面接後のフォローで合否が変わることもあるので必ず報告すべきです。

佐々木
転職エージェントは、求職者の味方です!

面談の状況を伝えることで、求職者の魅力がしっかりと伝わるようにフォローしてくれますよ!

転職エージェントの面接後のフォローに関してもっと知りたい方は、下記の記事をご覧ください。


佐々木
ここまで、Web業界に強い転職エージェントを最大限活用する方法をお伝えしました!

まとめると次の通りです!

最大限活用するためのポイント
  1. 自分で作品を作っておく
  2. 言語を取得しておく
  3. 志望動機を明確にする
  4. Web業界の勉強会に参加する
  5. 複数の転職エージェントを利用していることを伝える
  6. 学歴・職歴・スキルを正直に伝える
  7. 細かい約束を守り、メールは素早く返信する
  8. 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
  9. 推薦文は必ず自分の目で確認する
  10. 面接後にはすぐに担当者に報告する
ゆり
このように、転職エージェントを活用すると良いんですね!

なんとなく利用するよりも、効果的に利用できる気がしました!

佐々木
そうですね!

どのよう気持ちで転職エージェントを使うかによって、転職成功への道のりが変わってきます!

ぜひ意欲的に利用して、転職成功に繋げてくださいね!

次に、Web業界の転職事情を紹介します!

Web業界の転職事情

Web業界は、市場規模としては年間115%の成長を遂げている勢いのある業界です!

また、求人倍率も他業界よりも高く、年収も高い傾向にあります。

理由としては、需要があり市場や企業が急成長していることで、人員不足に陥っている会社が多いことが挙げられます。

そのため未経験転職の求人も多いですが、専門知識を要する仕事のため求められるスキルも多いです。

佐々木
Web業界は人員不足の企業が多いので、転職のチャンスが大いにあります!

未経験の人は、スキル以外の強みのアピールをしたり、転職エージェントを上手く活用することで…

転職成功率が上がりますよ!

最後に、Web業界への転職を考えている人のよくある質問にお答えします!

【Q&A】Web業界への転職を考えている人のよくある質問まとめ

佐々木
それでは、Web業界への転職を考えている人のよくある質問に回答していきます!

質問1|Web業界への転職は未経験でも大丈夫?

結論から言うと、未経験からWeb業界への転職は可能です!

なぜなら、Web業界は成長している業界のため求人自体が多く、未経験の人でも人手が欲しいと考えている企業が多いからです!

しかし、経験がある人に比べると不利になるのは事実なので、事前に勉強をしたりWeb業界に詳しい人に話を聞くなど、工夫をする必要があります!

質問2|Web業界の職種ってどんなのがあるの?

主なWeb業界の職種を6つ紹介します!

職種1|プログラマー

プログラマーは、Webサイトを支えるシステムの構築・開発を担当します。

ブラウザ上で求められるプログラムのほか、サーバー、データベース、セキュリティーなど関連分野が幅広く、

会社や製品によって言語が変わったり、専門分野によって活躍できるフィールドも変化するのが特徴です。

職種2|デザイナー

デザイナーは、Webサイトのレイアウトや配色の決定を行っており、

それに伴ってPhotoshopやillustratorなどのグラフィックソフトを使用して、サイトに用いる様々なパーツのデザインも行います。

職種3|マーケター

マーケターは、Webサイトへの集客に関する業務を担当します。

PV数や流入経路などを分析し、自社のサービスの利用率を高めるための改善を主に行います。

職種4|プロデューサー

プロデューサーは、市場分析、予算計画、クライアントとの交渉など、Webサイトを制作するための土台作りを担っています。

プロデューサーは、クリエイターではなくビジネスを生み出す立場なので、経営者としての視点が問われます。

職種5|プランナー

プランナーは、Webサイト制作の構成・編集を担当し、どのような情報を、どのような構成で発信するかをクライアントとすり合わせるなど、

Webコンテンツ制作の全体的な企画設計を行います。

Webディレクターも設計に関わりますが、より細かい部分まで決めるのがWebプランナーです。

仕事の役割としては、Webプランナーはクライアントよりの企画がメインで、Webディレクターは現場よりの制作がメインです。

職種6|ディレクター

ディレクターは、デザイナーやプログラマのと連携し、Webサイトを構築するためのディレクションを担当します。

Webサイトの構築というプロジェクトにおいて、全体の指揮をとる総監督の立ち位置で、制作のためのスケジュールや品質管理を行います。

仕事の役割としては、Webプランナーはクライアントよりの企画がメインで、Webディレクターは現場よりの制作がメインです。

質問3|ポートフォリオってどうやって作ればいいの?

ポートフォリオは、自分のプロフィールと10~20前後の作品をまとめたものなので…

自分のスキルを表す「作品」として、徹底的にこだわって作ることが大切です!

なぜなら、ポートフォリオは職務経歴書と並んで非常に重要であり、自分の実力を示すことが出来るものだからです。

具体的には、次のような内容を入れると良いでしょう。

ポートフォリオの内容

◎自分について

  • これまでの実績:受賞歴や担当した仕事など
  • 出来ること:どんなソフト、言語を使えるか
  • 大切にしていること:どんなこだわりやスタイルで仕事を行なっているか
  • 将来のビジョン:将来どんな仕事をしていきたいか

◎作品の紹介

  • 製作した作品やWebサイトのタイトル
  • 写真などビジュアルが伝わるもの
  • 作品のコメントや説明:コンセプトやターゲットなど詳細な作品内容がわかるように

自分については、1~2ページで端的にまとめ、作品は完成度が高く、作風の幅をアピールできるものを選ぶと良いです!

紙媒体やWebでの提出を求められるので、プリントアウトして冊子にしたものと、Webのものを両方用意しておくと便利です!

ポートフォリオについてイメージがついていない人は「Pinterest」というサービスなどで、他の人のポートフォリオを見てみましょう!

最近ではポートフォリオを簡単に作成できるツールも増えているので、是非利用してみましょう!

ポートフォリオ作成サービス

Salon.io
ドラッグ&ドロップだけでポートフォリオが作れるサービス
【公式】https://salon.io/

PORTFOLIOBOX
ポートフォリオ作成に特化したサービス
【公式】https://www.portfoliobox.net/jp

質問4|志望動機はどのうような内容が良い?

志望動機を考える際は、自分が働く意欲をアピールできる内容を考えましょう。

Web業界の転職理由では、「プログラミングが好き」「デザインが好き」といった、きっかけのみを理由にする人が多いです。

しかし、これではどの企業に対しても使える内容になるので、根拠として薄く働く意欲を伝えられません。

自分の意欲や想いをしっかりと伝えるためにも、次のポイントを押さえて志望動機を作成しましょう!

志望動機のポイント
  • なぜその企業を志望したのか
  • 自分がその企業でどのように活躍したいか
  • Web業界でどのようなキャリアを築きたいか
  • 自分が頑張っていることや目標に対しての姿勢など

大前提として、志望動機を作成する前には、業界や仕事内容について情報収集をして理解しておきましょう!

そのうえで、先ほどのポイントを押さえた志望動機が書ければ、採用担当者に気持ちが伝わりやすいですよ!

佐々木
不安がある人は、無料で転職サポートをしてくれる転職エージェントの利用がオススメです!

また、しっかり自己分析をしたあとだと、志望動機も書きやすいですよ!

自己分析について詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください!

質問5|Web業界は残業が多いのは本当?

Web業界で残業が多いのは事実です。

中には、想定される残業時間分の残業代を予め支払う「みなし残業制」の会社も多くあります

Web業界では、新規サービスのリリース前や問題発生時など、その時の状況に応じて勤務時間に大きな差が出ることがあります。

みなし残業制ということもあり、サービス残業をしているという気持ちになってしまう人もちらほら…。

やらされ感が強かったり、急な対応が苦手な人には向いていない職場かもしれません。

佐々木
緊急なことが無い限りは、ある程度自分でコントロールの効く仕事です!

自分の裁量次第で勤務時間を調整出来ることもあるので、自分のペースで働きたい人にはオススメですよ!

質問6|Web業界は若手が活躍しやすいって本当?

Web業界は、柔軟性のある若手が活躍しやすい環境です!

なぜなら、Web業界は日々進化していく業界なので、その流れを捉えて新しいものを取り入れていく必要があるからです!

新しいツールを取り入れることに好奇心を抱き、自ら学習して対応できる人が活躍しやすい環境です。

また、業界としてもマーケットが広く、成長スピードは今後も計り知れないので…

スキルを身に付けて実績を積み重ねれば、今後も仕事に困ることは無いはずです!

佐々木
成長している業界ということもあり、企業が拡大していて人員不足の会社も多いです。

このように需要があることからも、未経験者でも転職しやすい業界のひとつですよ!


佐々木
Web業界との相性は人それぞれですが、勢いのある業界のため転職におすすめです!

転職後に後悔しないように、事前調査はしっかりと行っておきましょうね!

転職エージェントを賢く活用してWeb業界への転職を成功させよう

佐々木
今回は、Web業界に強い転職エージェントについてお伝えしてきました!

最後にもう一度、転職エージェントをまとめておきますね!

Web業界に強い転職エージェント

【Web業界特化型】

  1. 『ワークポート』
    「IT・ゲーム系」の求人が約半数
    【公式】https://www.workport.co.jp/
  2. 『マイナビエージェント×IT』
    20代のIT・Web業界の求人が豊富
    【公式】https://mynavi-agent.jp/it/
  3. 『レバテックキャリア』
    業界トップクラスのIT求人数
    【公式】https://career.levtech.jp/
  4. 『Geekly』
    IT・Web・ゲーム業界に特化
    【公式】https://www.geekly.co.jp/
  5. 『マイナビクリエイター』
    独自のサービスが充実
    【公式】https://mynavi-creator.jp/
  6. 『マスメディアン』
    web業界の転職支援実績No.1クラス
    【公式】https://www.massmedian.co.jp/

【総合型】

  1. 『リクルートエージェント』
    求人数が転職業界トップクラス
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『マイナビエージェント』
    20代/30代の転職実績が豊富!
    【公式】https://mynavi-agent.jp/

【総合型】(年収500万円以上のハイクラス人材向け)

  1. JACリクルートメント
    求人・サポートの質の両方を追い求めるなら
    【公式】http://www.jac-recruitment.jp/
  2. ビズリーチ
    日本発のヘッドハンティング型サイト
    【公式】https://www.bizreach.jp/
ゆり
これらの転職エージェントがおすすめなんですね!

けど、どれも良さそう…

佐々木
どれにするか迷った場合は、転職エージェントの中でも実績が豊富な…

「ワークポート」と「リクルートエージェント」の2社に登録しておけば間違いありません!

おすすめの転職エージェント

◎Web業界特化型

◎総合型

ゆり
わかりました!

早速登録して、転職活動を始めてみます!

佐々木
はい!

Web業界への転職を目指す皆さんが、転職に成功できることを応援しています!