このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
- Re就活に悪い評判が集まる理由
- Re就活を転職活動で使うべきかどうか
- Re就活と併用すべきおすすめ転職エージェント6選
この記事を見ている人の中には…
『Re就活の悪い評判を聞いたけど、実際はどうなの?』
『そもそもRe就活は転職活動で使った方がいいの?』
と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
Re就活に関する悪い評判を見たので、登録すべきか悩んでいます…。
登録者も多いと聞きますが、実際評判はどうなのか気になっています。
Re就活の悪い評判を見てしまうと、登録すべきか悩みますよね…。
しかし、Re就活を使って転職に成功しているのも事実です!
そこで今回は、Re就活に悪い評判が集まる理由や、Re就活を使うべきかどうかなどをお伝えしますね!
ジャンプできる目次
この記事では、信頼性が高い評判・口コミを参考にするため…
私の人事や転職エージェントの経験と併せて、Yahoo!知恵袋やTwitter、5ch(2ch)、私が転職相談にのった人のリアルな声を集めました。
幅広い年齢層の転職者の評判・口コミを載せているので、しっかり参考にしてくださいね。
Re就活は評判が悪い?|悪評・口コミ・2chから分かったデメリット
Re就活は、20代の転職支援実績においては、業界トップクラスの実績を持っています。
利用者が多い分、他の転職エージェントと比べると数多くの口コミが集まっており、なかには悪い評判があるのも事実です。
実際、Re就活にはどのような悪い評判があるか調査したところ、特に多いのは次の3つの悪評でした。
- 求人数が少なめ
- 求人の質がよくない
- 転職サポートが使えない
それでは、Re就活の悪い評判それぞれの例を紹介していきます。
デメリット1|求人数が少なめ
Re就活の求人数に関する口コミは次の通りです。
未経験や20代向けを謳っている言われるキャリトレやRe就活は地方の求人が少ない
地方は大手サイトとハロワで根気よく探すしかなさそう— アパシー@鉄道会社辞めたい (@Apathy0000) August 25, 2019
名無しさん@引く手あまた2018/08/14(火) 20:00:33.23ID:6OscAuct0>>3
1位 マイナビ転職 一番良さげな求人が多い 使い易い 書類選考も割と他のサイトより通りやすい気がする
2位 エン転職 ここしかない求人が多い 企業とのメールのやり取りがラインに似ていてやり易い(既読がつく)
3位 リクナビNEXT 求人は多いがマイナビと比べるとホワイト求人率が低い気がする 職務経歴書の赤の線がウザい
4位 re就活 勧誘メールが一番しつこい 求人数少ない 何が条件は今よりいい会社じゃ
5位 RE就活 求人数少なすぎ ホワイトそうな求人を見つけるのが苦労する引用:2ch
デメリット2|求人の質がよくない
12 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/24(月) 08:24:41.89 ID:boluWf3E0
そもそも、re就活を企業が使う理由は、
・新卒採用が上手くいかなかった→ブランド無し
・掲載費用が安い→コストにうるさい
・春入社でもう辞めた新卒の穴埋め→激務
・恒常的に人が不足している業界&会社→出入り激しい
・学生も本気度が高いので、手間がかからない→面接実施するだけでいいから、担当誰でも良い
要するに、re就活とは、質は二の次で人であればいい業界では非常にニーズのある媒体。
対象学部で応募したら間違いなく受かる会社が大半なんだから、お前らは自信持って受けにいけ。コム障は、コム障の自分を変えたい!そのために今は、塾講師やってみてるとか、接客のバイトやってると言え。ウソでいいから。そもそも、そういうブラックの人事なんざ最前線では活躍できないのが担当するもんで、大したやついないんだから、堂々と自信持って話せ。そいつらより、おまいらのほうが人生の可能性あるから。
某上場ブラックの責任者より。。
引用:2ch
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9d89-Hi7X)2019/08/14(水) 22:11:25.67ID:m6ohVY8V0
Re就活の求人みてるけどブラックぽいのばっかり
既卒だからしゃーないのかなも知れないけど引用:2ch
デメリット3|転職サポートが使えない
名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 15:59:24 ID:NqAGKd2v
Re就活はフリーターや第二新卒、既卒を対象にしているのはいいと思う
ただSE・外食求人のDMがを希望していないのに来るのは改善して欲しい。配信設定でSE・外食を排除したつもりがウヨウヨ来るから厄介
これがRe就活の評価を下げる要因の気がするな
リクナビ・マイナビあたりが、今後本格的にRe就活の競合サイトに力を入れ出すと
一気にRe就活が廃れる悪寒
Re就活+(転職エージェント)もリクルートエージェントに比べるとあまりにも貧弱すぎ引用:2ch
まとめ更新案:2007/03/21(水) 00:59:07 ID:Z+2QI3KA
ttp://www28.atwiki.jp/2ch-tenshoku/pages/6.htmlQ-2.1 Re就活って優良企業の求人あるの?
A-2.1
ヤバイのが大半だけど、じっくり探せばそこそこ優良もあるよ
全体的にはハロワよりはかなりマシQ-3 Re就活には転職エージェントがあるの?
A-3
「Re就活プラス」で転職エージェントをやっているぉ
ただリクエーと比べると貧弱杉引用:2ch
53就職戦線異状名無しさん2017/09/28(木) 22:24:42.70ID:rBsCMaEk
Re就活も未経験求人多いしガンガンスカウト来るししつこいくらいメール来るぞ引用:2ch
以上がRe就活に関する特に多い悪い評判です。
- 求人数が少なめ
- 求人の質がよくない
- 転職サポートが使えない
この3つに関する悪い評判が特に多いんですね…。
そうなんです。紹介したのはあくまでも一部ですが、Re就活に悪い評判があるのは事実です。
そのため次の章では、悪い評判が集まってしまう理由についてをお伝えします。
Re就活に悪い評判が集まる2つの理由
ここまでRe就活の悪い評判を紹介してきましたが、
評判について調査を進めるなかで、Re就活に悪い評判が集まるのは2つの理由があることが分かりました!
まず大前提として、Re就活を使ってスムーズに転職できた人は、2chや口コミサイトにわざわざ書き込みをしません。
そのため、Re就活で転職先が決まらなかったり、何らかの不満を感じた人が評判を書き込みしているということを理解しておきましょう。
- 20代・未経験OKに絞られていて、求人量が少ない
- 未経験OKの求人なのでハードな環境の職種もあるため
それぞれ詳しく説明します。
理由1:20代・未経験OKに絞られていて、求人数が少ない
Re就活は、20代で未経験OKの求人案件がほとんどで、業界を問わず幅広い転職者に求人紹介を行っています。
しかし、20代・未経験OKに特化しているため、他のエージェントに比べて求人数は多くないといえます。
実際に求人数について、他のエージェントと比較すると次のようになります。
※それぞれの公式サイトから引用(2019年8月時点)
求人数は絞られているので、注意が必要ですね。
理由2:未経験OKの求人なのでハードな環境の職種もあるため
またRe就活は「未経験者OK」の求人に絞っているせいか、「休日数が少ない」などのハードな環境の職種が多い傾向にあります。
「20代・未経験OK」であると経歴面のハードルが低いため、質の悪い求人も存在します。
優良の大手企業も存在しますが、ハードな環境の職種があるのも事実です。
- 20代・未経験OKに絞られていて、求人量が少ない
- 未経験OKの求人なのでハードな環境の職種もあるため
そうなんです!
Re就活を利用するなら、全ての求人が良いとは限らないことを頭に入れておくべきです!
続いては、Re就活のメリットについてお伝えしていきます。
悪い評判が多くても既卒・20代はRe就活を使うべき?メリットは?
Re就活を利用すれば、転職に関するさまざまなサポートを行ってくれるので、
転職サイトなどを使って一人で転職活動を進めるよりも、格段に効率よく転職先を見つけられます。
- 転職相談・キャリア相談
- 求人紹介
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接対策
- 面接のセッティング
- 給与交渉
そうなんです!
Re就活などの転職エージェントを利用しなければ、これら全てを自分ひとりで行う必要がありますよ。
また、他の転職エージェントではなくRe就活がおすすめな理由は、次の2つがあるからです。
- ポテンシャル重視の未経験OKの求人がある
- 待遇が良い優良の大手求人がある
20代で若さというポテンシャルを見てくれる求人を中心に探せるのは、Re就活ならではの大きな魅力です!
名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 09:10:49 ID:2pzvfqke0俺ここで登録した会社から内定もらったよ。
ブラックも多いが中にはまともな会社もあるから、会社の見極めが重要だな。
あと、Re就活の中の人はあまり頼りにならないんで
自分が主体になってどんどん行動することだね。
中の人を頼りたいなら「いい就職」がマシだったよ。
初めにリクルーターと1時間程度面接して、その後オススメの会社を紹介してくれる。
サイトに登録されている会社の良し悪しはRe就活と同じぐらいじゃないかな。
とにかく、めげずにどんどん行動することだ。引用:2ch
658:就職戦線異状名無しさん:2017/08/02(水) 00:33:31.65 ID:aSzc8Z7y.net[1/2]
昨日から働き始めたけど俺のやったことだけ言っとく。登録していたのはRE就活、リクナビNEXT、マイナビ転職の3つだったかな。
俺は既卒3年も過ぎてて結構年もいってたから普通のリクナビマイナビは使わなかったな
まあたまに既卒8年くらいでもOKの会社が掲載されてることがあったからチェックくらいはしてたけど。一応ハタラクティブも利用したことあったけどぶっちゃけ紹介される企業が酷かったからやめた、他にはRE就活の求人紹介サービス利用したけど
貴方の経歴や年齢では~危機感が~みたいな事言われただけで求人も紹介されなかった。就職博なんかも行ったけど俺にはいまいちだった、合う人は合うかもね。最終的に内定貰ったのはマイナビ転職の求人から。面接は和やかな感じで和やか系面接は落ちる可能性高いって見たことあったから不安だったけど無事内定を貰えた。
就職活動で重要なのはコミュ力と熱意と最低限の礼儀作法だと知ったよ。
とにかくこの企業に入りたい、そのために自分は何が出来るか、こういう事を事前に企業研究して本番では会話を楽しむようにスムーズに喋れればいつか内定取れると思う。
そうですね!転職活動のサポートもしてくれるので、
「未経験の職種に挑戦したい!」という人は、必ずRe就活に登録すべきですよ!
続いては、Re就活がおすすめな人についてお伝えしていきます!
評判・口コミで分かったRe就活がおすすめな人
次のRe就活がおすすめな人の特徴を見て、登録すべきかどうか判断してください。
- 未経験の職種にチャレンジしたい人
- 「営業系」「事務・企画系」「サービス・販売系」を目指している人
1つずつ詳しく説明していきます。
1. 未経験の職種にチャレンジしたい人
すでに述べた通りですが、Re就活は20代で未経験の職種にチャレンジしたい人におすすめです。
理由は「20代・未経験OK」の求人が多く、ポテンシャルを見て採用してくれる企業が多いからです。
2. 「営業系」「事務・企画系」「サービス・販売系」を目指している人
「営業系」「企画・事務系」「販売・サービス系」の職種を希望している人は、Re就活がおすすめです。
理由としては、Re就活の求人の内、上記の職種が57%を占めているからです。
Re就活に掲載されている求人の割合は次の通りです。
※それぞれの公式サイトから引用(2019年8月時点)
以上がRe就活がおすすめな人になります。
もう一度確認してみましょう。
- 未経験の職種にチャレンジしたい人
- 「営業系」「事務・企画系」「サービス・販売系」を目指している人
しかし、Re就活で転職活動する場合は、他のエージェントと併用することをおすすめします。
併用すべき理由については、次の章で詳しく説明していきますね!
【成功率UP】Re就活と併用すべきおすすめ転職エージェント6選
転職エージェントを複数併用すれば、より多くの求人が見れることはもちろん、
自分にあったキャリアアドバイザーに出会える可能性が高くなります。
どの転職エージェントにも、良い評判も悪い評判はあるので、1社に絞らず複数登録し、サポートの質や求人の特徴などを比較してみるのがいいでしょう。
実際に、転職成功者の9割は3社以上の転職エージェントに登録しています!
- 『マイナビエージェント』
20代/30代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/ - 『マイナビジョブ20’s』
20代・第二新卒・既卒に特化!
【公式】https://mynavi-job20s.jp/ - 『doda』
求人数やサポート体制共に安定!
【公式】https://doda.jp/ - 『リクルートエージェント』
求人数が転職業界No. 1
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『DYM就職』
【公式】https://www.dshu.jp/ - 『ウズキャリ第二新卒』
1人あたりの平均サポート時間が20時間
【公式】https://daini2.co.jp/
はい!これらの転職エージェントは、若手の転職サポートに定評があり、20代の全ての人におすすめです。
本来なら求人を紹介してもらえる窓口を広げるために3社以上に登録すべきなのですが…
最低でも20代の転職の定番である『マイナビエージェント』に登録して、Re就活と併用することをおすすめします!
続いては、Re就活を最大限活用するポイントについて説明していきます!
転職エージェントを最大限活用する3つのポイント
これから紹介する3つのポイントを抑えておけば、より有利に転職活動を進められますよ!
- エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
- 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
- 口コミサイトも併用して社員の評判を確認する
それぞれの活用方法について、詳しく説明していきます。
活用方法1|エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
そのためには、面談前に自己分析を行って、「あなた自身について」担当者にしっかり伝えることが重要です。
なぜなら転職エージェントは、数多くの求人の中から、応募者に最適な求人を選んでいるので…
あなた自身のことを深く理解できないと、あなたに合った優良求人を紹介できないからです。
「自己分析のやり方がわからない…」という人は、まず無料で使える『グッドポイント診断』を試してみるのがおすすめです!
自己分析は「グッドポイント診断」を使うのがおすすめ
『グッドポイント診断』は、リクナビNEXTが提供する無料の自己分析ツールで、30分程度の本格的な診断から「あなたの強み」を分析してくれます。
自分の強みを客観的に把握できるので、担当者との面談時に、あなた自身のことをスムーズに伝えられます。
そのため、担当キャリアアドバイザーは、あなたに合った求人紹介と、転職活動のサポートをしやすくなるんです。
活用方法2|担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
サポートやフォロー対応に違和感があれば、担当キャリアアドバイザーの変更依頼を出すのも一つの手です。
相性の良くないキャリアアドバイザーとの転職活動はなかなか上手くいきません。
担当変更は悪いことではないので、合わないと感じたら勇気を出して変更希望の意志を伝えてください。
担当キャリアアドバイザーの変更が厳しい場合は、他社の転職エージェントを頼るのもOKです。
相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、複数の転職エージェントに登録することは必須です!
複数登録についてもっと知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
活用方法3|口コミサイトも併用して社員の評判を確認する
応募したい企業が出てきたら、口コミサイトを使って社員からの評判を確認しましょう。
これは、企業のホームページや求人票に記載されている制度などが、実際に使われているのかどうかを確認するためです。
求人情報に載っている情報の中には…良い点だけを取り上げている場合もあるので、実際に働いている社員の口コミをチェックしましょう!
口コミサイトは「Openwork」と「転職会議」を使うことをおすすめします。
- 『Openwork(旧Vorkers)』
企業のリアルな情報を知ることができる
【公式】https://www.vorkers.com/ - 『転職会議』
幅広い企業に対しての口コミを掲載
【公式】https://jobtalk.jp/
それではもう一度、活用方法をまとめておきますね。
- エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
- 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
- 口コミサイトも併用して社員の評判を確認する
また、「そもそも転職エージェントって何?なんで無料なの?」「転職エージェントに登録した後の利用の流れは?」と疑問がある人はこちらの記事を見てみてくださいね。
図解で完全理解!転職エージェントの全て【Q&A】Re就活に関してよくある質問まとめ
Re就活について疑問がある人は確認しておきましょう。
質問1:20代以外や、学生でも登録できる?
どなたでも登録できます!
20代に特化した転職エージェントですが、30代や学生でも利用することができます。
質問2:就業経験がないのですが、登録できる?
問題なく登録できます。
Re就活では、ポテンシャルを重視しているので既卒・フリーター・ニートの人でも登録することができます。
Re就活は評判が悪いが、既卒・20代にはおすすめの転職サイト!
今回は、Re就活の悪い評判についてお伝えしてきました。
まとめると次の通りです。
- Re就活は20代・未経験OKの求人に特化している分、求人数は少なめ
- 20代でキャリアチェンジをしたい人はおすすめ
- 成功率を上げるためにRe就活以外の転職エージェントも使うべき
お伝えした通り、Re就活は20代に特化した転職エージェントです。
求人の中から、あなたにぴったりな転職先を紹介してくれることはもちろん、様々な転職ノウハウを提供してくれます。
転職活動を有利に進めるためにも、悩んでいるならまずは登録し相談してみることをおすすめします!
- 『マイナビエージェント』
20代/30代の転職実績が豊富!
【公式】https://mynavi-agent.jp/ - 『マイナビジョブ20’s』
20代・第二新卒・既卒に特化!
【公式】https://mynavi-job20s.jp/ - 『doda』
求人数やサポート体制共に安定!
【公式】https://doda.jp/ - 『リクルートエージェント』
求人数が転職業界No. 1
【公式】https://www.r-agent.com/ - 『DYM就職』
【公式】https://www.dshu.jp/ - 『ウズキャリ第二新卒』
1人あたりの平均サポート時間が20時間
【公式】https://daini2.co.jp/
転職エージェントは求人を紹介してもらえる窓口を広げるために3社以上に登録すべきなのですが…
最低でも『マイナビエージェント』に登録して、Re就活と併用することをおすすめします!